- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:25:56
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:27:45
悟飯のパワー足んねぇよな!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:30:00
悟飯が原作と違って強いぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:30:02
ブロリーが全然喋らない…糞
戦闘が塩…糞
ストーリーが無いに等しい…糞
最後のドラゴンボール展開が何起こったのかよく分からない…糞 - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:30:23
悟天が引っ叩かれる周りがリアルを超えたリアルでちょっと引いてしまいます
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:12
待てよ、悟飯とブロリーの戦いは短いながらキレてるぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:20
もしかしてブロリーって強くて美形なだけなんじゃないスか?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:31:59
作画班にショタコンが紛れ込んでいると
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:32:10
親子三大かめはめ波だけで人権を維持してる映画としてお墨付きをいただいている
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:32:33
1作目は色々言われるがブロリーのキャラクター性の確立に成功してるから良いんだよね
2作目は無理です悟飯のパワー足んねえよなしか見どころありませんから - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:32:43
「なんか出先で偶然強い敵とエンカしたから戦った」というだけの内容でその敵にブロリーという過去作の人気敵キャラを意味もなく当てはめただけの虚無映画…それが危険なふたりです
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:34:22
サボってない悟飯はもっと強いだろという反面…もっと強いだろという疑念に駆られる!
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:35:32
だけどね本当はオレ…
一作目のハイテンションな悪魔のブロリーも好きだけど二作目のネタ要素とか微塵も無い怪物感あるブロリーの方が好きな人間なんだ - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:36:10
頼もしい金髪青年悟飯が摂取できるのはここだけなんです
実質オリキャラなんだ めちゃくちゃかっこいいんだ - 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:36:42
お前はブロリーが実は結構イケメンという事を周知したそれだけだ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:36:57
ピッコロキャンセルでクソソソ出した理由を教えてくれよ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:38:13
ベジータピッコロはフェードアウトさせようとした意図だと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:39:29
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:39:54
普段は無口無表情なのに暴走したら逆にハイテンションで饒舌になるのがブロリーの魅力であり面白いところだったのにその持ち味を殺してるんだから話になんねーよ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:40:40
セル編以降だと目標にする強敵がいないからある程度は伸びても爆発的な伸びはないんじゃねえかと思ってんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:42:44
原作セル編後修行を続けたif青年悟飯がかつて手も足も出なかったどころかブロリーに建物に擦り付けられ…ぶん投げられて…ノックアウトされるんやという散々な当時と違って肉薄した戦闘を成立させられるんだっ
これはもうさすが悟飯!なのかブロリーがヤバすぎるのか分からないが熱い戦闘だっ - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:44:07
でも…そもそもドラゴンボール映画なんて大半が虚無ですよね?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:44:25
この頃の悟天ってそもそも悟空のこと父親って認識できるんスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:45:17
おそらく天下一武道会後でブウ復活は阻止された√だ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:46:43
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:47:12
しかし…ブロリー1作目はパラガスの計画を軸にした起承転結やブロリー親子の悲しき過去とかで最低限のストーリー性はあったのです…
スレ画はそれすらないのん 本当に偶然ブロリーとエンカして戦って倒す以外にないのん
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:48:06
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:48:40
なんや悲しい別れの予感がするのォ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:49:49
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:49:53
序盤のビーデルとガキ共のパート…神
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:50:04
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:50:34
没案は麻薬ですね
ジャネンバの映画が当初は禁断のブロリー映画4度打ちになりそうだったと聞いてビックリしましたお - 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:50:50
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:51:09
やる夫は去れ!
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:51:13
ギガンティックミーティアのシーンは神なのでなんでも良いですよ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:51:28
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:51:37
超ブロリー=神
鳥山先生の優しさが活きとるんや - 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:53:41
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:56:09
明らかにビーデルやチビ二人には忖度してて笑うんだよね
どうして他二人はともかく悟天をカカロットと認識した描写があるのに伝説のスーパーサイヤ人にすらならない上に加減してるの…? - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:59:15
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:06:47
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:12:01
おそらく7年間重傷のまま断食氷漬けと敗北の屈辱で頭がおかしくなってるのだと思われる(あうあうあー状態)
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:15:35
なんでそんな評価なのにバイオブロリーはゲームではハブかれるんやっ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:16:17
最後の最後でようやく「今楽にしてやる」って言えるようになったし戦闘で温まるまで言語能力が死んでたのかもしれないね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:00:54
悟飯ちゃんはどうして星の爆発に耐えられるブロリーをマグマで殺れると思ったのん?ポポイ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:14:36
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:15:51
イケメンブロリー…神
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:16:08
野沢雅子ボイスのショタに苦悶の声を上げさせたいとか・・・スタッフお、お前変なクス(ry
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:16:24
子供心ながら別に強くもなくただキモいだけのバイオ・ブロリーの三作目の方が面白くなかった印象なんスけどあにまんじゃ二作目の方がマイナスなんスかね?
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:17:27
- 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:23:43
痴呆になってるのは伝説状態中に親父ィ殺したから説が好きなのは俺なんだよね
しかも地球に来れた理由がパラガスが本当にもうひとつポッドを用意してたからでしょう - 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:55:22
正直一作目の倒し方意味分からないんだよね
なんかベジータのパワー吸収したら勝ったみたいな流れになってるんスけどいいんスかこれ… - 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:56:38
あれはもうメタルクウラの時と同じ理屈とか整合性ガン無視の御都合パワーとしか言えないんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:03:49
- 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:52
おそらく酸素欠乏症だ…
- 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:30:25
親父い…何なんだぁこのスレは?
- 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:26:49
- 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:32:23
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:33:36
- 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:34:53
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:34:54
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:36:09