- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 15:53:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:02:30
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:09:52
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:19:28
ビジュと性格と出番の多さで女児の初恋をしれっとハントして成長してから忍たまを見返したりしたかつての女児の夢人気腐人気をかっさらってく遅効性の毒だ
ソースは自分 - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:35:54
軍師新規だけど六年生の中では一人だけ明るめの茶髪とふわっとしたポニテで初見から目を引いた
不運が発動してる!って仙蔵のセリフからキャラも掴みやすい
雑渡さん、留三郎って関係性の濃いキャラも居るからオールマイティに人気掴めるんだろうなって - 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:41:44
大友人気の定着は全員出動がデカいよ
あと雑渡とのコンビ・カプ人気 - 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:43:21
・主人公の所属委員会の委員長なのもあって出番が多い
・作品の入り口になりやすい映画で活躍
ってのがデカいと思う - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:45:03
伊作が「女児の初恋」の世代ってせいぜい今の大学生以下くらいじゃない?
10年以上前からオタクの六年生人気を牽引してるから根本はそこじゃないと思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:49:10
善法寺伊作はヒーローっぽさとヒロインっぽさ両方の性質を併せ持つ♡
正直要素だけ抜き出してったら男女どっちでも通じるキャラデザではあるよ伊作先輩
なんというか精神がプリキュアとかそっちに近いし女児人気出るよなあ、という感じ - 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:52:41
当たり判定のデカいやつ って印象
うまく言えないけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:55:40
出番が多くて謎に当たり判定デカいからなあ…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:58:56
同室コンビ、主人公との先輩後輩関係、雑渡さんが一目置く六年生、六年生の中でも治療キャラ
明るめの髪色、ふわっとした髪質で区別もつきやすいし、不運っていうキャラも良い
これは人気出るわ…っていうキャラ造形してる気がする - 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:02:08
2010年くらいの時点で上級生の中だと頭抜けてたから女児がどうこうは関係ない
新キャラの雑渡と食満との絡みでブーストかかったのがデカい - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:02:42
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:03:45
保健委員会絡みで乱太郎とセットにされたのはわりと後付けじゃない?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:06:18
食満登場前だと潮江と組ませるのが流行ってたみたいだし元々お姉さん人気はあったと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:07:17
表向きに出る周囲への迷惑要素をすべて不運が担ってる男だ面構えが違う
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:08:34
ぶっちゃけ女オタク人気に関しては受けキャラとしてちょうどいいんだよね
久々知が出てくる前は利吉きり丸の次くらいに土井攻めの相手にされてた - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:08:42
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:13:42
まず見た目が忍たまの中では整ってて可愛い系の顔立ちで性格も人当たり良くてついでに声も人気声優で美声
それでいて不運で定期的に酷い目に遭うから嫌味にならない - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:16:23
声に関しちゃ16期やってた2008年時点の置鮎はもうだいぶ昔に旬は過ぎてたろ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:17:42
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:05
忍たまの上級生役の声優でガチ無名なの五年生の2人くらいで他はそれなりに代表作のある人だからね
声優ブーストだと綾部は原作のキャラより石田声で人気出た印象あるけどそのくらいかな - 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:50:32
綾部って石田明本人のキャラクター性とちょっと似てるからそういうとこもいいのかな思った
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:53:56
夢人気としては初恋泥棒と言われる利吉の見た目と土井先生の性格を掛け合わせたみたいなキャラだからね
腐人気ではやっぱ留三郎と雑渡さんの絡みが強すぎる - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:18:20
忍たまは今回の映画しか見てないエアプだけどクセの無いイケメンで長髪って言うのはオタク絵描き心をくすぐられるんだ
テイルズのユーリとか鬼滅の煉獄さんもそう
一枚絵でも動きをつけやすいし
CV保志もイケメンで長髪だけど瓜実顔で若干バランス難しい - 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:20:52
劇場版が現在放映中のものも含めて三作品しかないのに、そのうちの一作品でほぼ主役みたいな扱いだったのは圧倒的に強い
エンドクレジットでも他の六年生と違って完全に特別枠だったし
あとやっぱり雑渡と留三郎がそれぞれ単体でも人気あるのに全員出動で雑渡、同室シリーズで留三郎とのつながりあるのが本当に強い - 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:31:18
煉獄さんて見た目かなり癖強い方なような…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:31:40
六年の主人公って感じなのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:38:42
戦の真っ只中でも怪我人見つけたら放っておけないのは主人公みたいなキャラづけだとは前から思ってた
乱太郎も将来的にはそうなりそう - 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:39:24
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:52:27
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:57:27
スレチかもだけど、
伊作の次に人気な忍たまって誰? - 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:06:48
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:19:14
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:45:06
全員出動で人気でたと思ってたけど公式の人気投票が映画前だったらしいからほんと謎
個人的には万人受けするビジュと声で主人公のお兄さん的ポジションで出番が多いのが理由だと思う、まじで当たり判定が大きい - 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:57:48
ほんと謎というか映画になる前から雑渡と保健で既に人気になってたとしか
全員出動前から雑渡は既に登場し仲良くエピがあるし委員会回もあってその時に留が追加されたから必然的に伊作の出番があるのがデカい
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:05:59
原作とアニメのキャラデザどっちも好きだけどアニメも黒髪だったら今と同じくらい人気出たかな?
上の方のレス見てると目立ちやすいのは茶髪かな - 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:06:29
私は上級生全く知らない状態で五年生対六年生の段を見たんですがその中で一番気になったのが伊作先輩でした
伊作先輩には何かしら目を引く要因があるのかもしれません - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:11:47
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:13:04
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:15:38
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:23:00
二次創作で言うなら不幸体質で起承転起こせる&何やかんや終わったあとの怪我は僕が見るよでオチつくの優秀過ぎる
本人の性格は個性豊かな忍たまたちの中だと穏やかで人あたり良いのが逆に珍しいキャラ属性になってるかも - 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:28:35
6年の中でも第一印象が王子様というか、好青年なんだろうなって一番分かりやすく伝わる気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:36:58
上級生よく知らん初見さんの映画の感想で伊作のこと六年のアイドル顔の奴って言ってるの見たしマジでキャラデザには恵まれてる
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:45
単純に出番が多い・初心者にも勧めやすい全員出動で主役級の活躍してるのはでかいと思う
この人どんなキャラなんだろうって調べる手間がかからないというか - 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:44:41
あの時期アニオリで雑渡+保健委員会の絡みが山ほど盛られたからそりゃキャラ人気もカプ人気も出るわな
六年生は守備範囲外だけど一時期文仙+留伊のWカプ同人の人大量発生してなかった? - 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:49:18
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:51:49
この2人顔採用組って言われてるの好きだわ笑
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:56:52
全員出動見ていたら横にいた妹にこの人イケメンと言われたしビジュはあるのでは
六年の中でもクセが無いし
それにプラスでカプ人気あるのは強いと思う - 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:04
ソーダ村の村長さんがと歌ってた頃から見てるけど
ノリが良くて(当時基準では)明るくて現実的な髪色な暴れん坊じゃない先輩で「あ、この人は安全だ」って思った記憶がある
綺麗だけどキレる立花先輩、とりあえず笑う七松先輩、笑顔が怖い中在家先輩を先に見た後だと安全性に心安らいだ - 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:47
- 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:02:47
本編で特に絡みのない二人
- 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:05:28
見た目がイケメン風の優男ってことだと久々知もそれらしいけどそこまで飛び抜けた人気に繋がらなかったのは結局タソガレ人気と六年生人気の中心で結びついた伊作のリードがデカいのかね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:07:15
- 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:07
やめやめ不運が発動してる!とどうする?保健委員で初見でも印象に残りやすいよね
自分はアニメ見て留三郎推しになったけど映画だけだと文次郎とあんまり区別つかなかった
犬猿の仲なのも映画だけだと分からないし
区別ついた上で見直すと見どころ満載なんだけど - 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:53
五年は優秀と言われるが地味な無個性集団の印象が強い時期があったという話も聞くな、あんま台詞無くてモブ背景気味だったり名前がわかるまで時間かかったりだし久々知は豆腐小僧キャラになるまで単なる優秀天然キャラでインパクト薄かったらしいし
- 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:04
- 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:29
- 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:16:07
- 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:19:04
全員出動の段の原作回(37巻)が名前と姿出た初登場だからなあ、顔だけなら36巻にいたらしいけど
- 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:20:01
五年は映画だけだと正直どんなキャラなのか全く分からない、鉢屋くらいかなぁ 六年生は昔の映画と今回の映画で全員何となく分かった
- 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:21:53
- 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:23:52
- 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:24:03
- 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:25:00
割と一貫して同じタイプのキャラを好きになるんだけど
だいたい自分の好きなキャラは(50人以上ネームドがいる作品で)10位以内は堅い、5位以内なら大健闘、何らかのブーストで3位に食い込んだりもありえなくはないみたいな感じだったので
伊作もそんな感じでイメージしてたらえらい人気らしいときいてびっくりした
もちろん嬉しいんだけどさ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:26:43
- 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:27:17
やっぱり乱きりしんとの絡みが無いとなかなかキャラクター性か見えてこないというのはあると思う>久々知
5年生でも三郎雷蔵は初期からいて乱きりしんとの絡みも多いから同級生だけでなく後輩への接し方とかも分かりやすいし
- 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:27:27
- 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:28:15
- 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:31:04
- 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:19
たぶん頼れるお兄さんや貴重な医療キャラ・最上級生でポジション等の「かっこいい」と思える要素と
不運で庇護欲を誘ったり健気だったりといった「かわいい」と思える要素を持ってるうえで
ビジュアルもかっこよさ(背がそれなりにあって大人体型かつ吊り目)とかわいさ(柔らかい表情や細面)のバランスがいいんで可愛い派とかっこいい派両方のキャラ層を取り込めるのが大きい気がする
あと欠点であり個性である不運が本人の責任が薄くてあんまりマイナス評価にならないってのが大きいかも
- 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:38
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:35:07
伊作、久々知、あと綾部が人気なのは
ひとえに忍たまや落第忍者乱太郎の平均よりビジュアルがいいからに尽きるかと - 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:36:04
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:36:39
- 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:36:52
そんなことないよ
- 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:37:12
風の術使ってるやついるな
- 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:40:49
いや当時から大友向けの舞台一弾に六年生全員出てて映画で伊作が特別枠やってる時点で公式は完全に狙ってる
しかも全員出動の年は同室シリーズが始まった年でもあるからな
六年声優インタビューでもそれが伝わってるコメントしていたから間違いない
- 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:41:59
出たなタソガレアンチ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:42:30
言われてるけど絡みが多いキャラが乱6年同室雑渡なのも大きいよな 見事に年代も所属も違うから色々な一面を見せられる
- 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:42:58
- 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:44:56
土井先生が初恋のファン多いみたいな話題でもあるように
メイン顧客が児童向けフィールドにおける人気キャラの要素として「穏やかで(本人の性格が)尖ったとこがなくて優男」っていうのがあってそれに当てはまってるのが伊作ってのはありそう
勿論他の年齢層のファンもいるけどある種童心に帰るというか無意識に児童向けフィールドの価値基準に引っ張られることはあると思う
- 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:46:17
軍師に出る魔界之先生も見たかったけど天鬼見たら絶対「あれ?土井先生じゃないですか〜!」とか普通に言っちゃいそうだなあの人…
- 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:47:43
あの人は扱いに困るキャラだろうし…
- 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:47:53
伊作は人気の理由結構分かりやすい気がする
逆にアニメ何となく見てるだけだと怒って爆弾投げる人のイメージしかない立花先輩とかよく人気出たなと思う - 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:48:22
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:48:28
- 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:49:31
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:50:55
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:39
- 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:49
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:58
話題には出ても1番の推しだとはなかなか言われなかったり出番少ないしペンラカラーも無い二年生ファン、不人気だなんだの話題も低みの見物
- 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:33
- 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:42
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:58
- 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:53:05
なんかヤベェ奴湧いてんな
寝てくれ
あとスレ主いたら管理してくれ - 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:53:29
- 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:53:51
こういうのは触ったら負けだよ
- 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:54:05
乱太郎も風雲小僧で不運小僧だからね
- 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:55:16
まぁあの頃のトイレの検便を集めたりするからな‥‥‥‥
- 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:56:45
- 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:39
只でさえ映画前から人気キャラだったのに全員出動見せられたらそりゃ大人気キャラになるよなってくらいあの映画は活躍多かったな 伊作も初恋泥棒言われるのも分かる
- 104二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:00:15
- 105二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:02:15
全員出動の胃液吐いてたのにドキドキしたのもある種の吊り橋効果が追加されてたりしたかもここまでやっていいんだって
- 106二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:03:58
なんというか他キャラとのセット売りでナーフされる前のほうが好みに近かったのでやや寂しい思いがある もっとキリッとした顔多かった気が
- 107二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:05:03
悪い意味でなく6年の中でも特別扱いな気がする
- 108二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:05:19
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:07:58
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:08:27
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:08:30
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:08:38
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:27
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:37
いかんよアンチが人気者って話になっちゃう前に趣旨に戻ろう
- 115二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:41
雑渡叩きたすぎてわけわからなくなってるだけの人だからまともに取り合わないほうがいいよ
- 116二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:44
- 117二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:11:38
伊作もだけど留三郎も結構な人気だよね
- 118二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:13:09
良い奴だからな
- 119二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:14:14
- 120二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:14:48
留三郎顔のキャラが結構いるあたり尼子先生にとって描きやすい顔だったりするのだろうか
- 121二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:14:59
- 122二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:16:55
- 123二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:17:52
- 124二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:18:47
そのあたりのギャグ要素としての不運も、時代が進んでコンプラ意識高まるにつれて不憫萌えみたいな受容されるようになったのもあるかな
本人が無能とか迂闊じゃなくて純粋に不運設定なので、「ダサい」よりも「可哀想」にみられるようになったというか
- 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:18:53
- 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:20:25
- 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:21:33
- 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:22:09
忍たまで何言ってんだって話だけどやっぱりビジュアルがいい
そこにプラスして6年という人気集団の中で一般人寄りな感覚の持ち主に見えるし(細かく見ていけば"逸"般人だけど)
ポジションも他勢力の強キャラに目を付けられたり
主人公が所属する委員会の委員長ってところで何かと特別感がある - 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:22:32
中在家先輩を忘れるんじゃない
- 130二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:22:51
- 131二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:23:44
- 132二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:24:09
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:25:25
真っ当に善人で実力もあって困ったところは文次郎と喧嘩するとこぐらい=欠点の半分は他キャラが引き受けてるというバランスのいいキャラで転じて言えば個性が薄いともいえるんだよな
近年拍車がかかってきた伊作の巻き込み不運への寛容度はよくみれば凄いんだけどいかんせん地味な美点だし
- 134二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:27:21
- 135二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:28:00
伊作のビジュは凄くバランスの良さを感じる
- 136二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:29:38
今思うと16期の「なりふり構わずに六年生で売るぞ」感エグかったな…………
- 137二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:31:51
小平太達みたいに前衛でガンガン戦えるタイプじゃないけど乱定剣という地味に強い戦闘スタイルかつ貴重な医療スキル持ちで決して役立たずにならないのもポイント大きいね
- 138二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:32:26
医療スキルは確かに強いな
敵味方問わず発動するし - 139二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:34:14
改めて見ると伊作ってスペック高いな
- 140二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:34:14
子ども人気でいうなら留三郎は喧嘩っ早かったり熱血で怒りっぽいところもピックアップされてるから「いつでも優しいお兄さん枠」には入りづらいと思う
テレビシリーズだと戦闘シーンもあまりないから強い=カッコいいみたいにもなりづらいし - 141二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:39:56
今は妄想癖なりを潜めてるけど、酷かった頃は作兵衛からものすんごく恐れられてたもんな留三郎、真実では無いにしろ想像に繋がる怖い一面も見せてたんかな
- 142二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:42:41
貴重なシリアス時空の劇場版で窮地の主人公を庇って最強の敵にたちむかい「俺の跡は頼んだぞ」敵なこという実質上司キャラ(普段は不憫属性で穏やかで争いを好まない)って中々人気出る要素のセットみたいなとこある
- 143二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:42:58
20期あたり?のOPの保健委員カットがなぜかすごく記憶に残ってて、そのせいか伊作先輩は名前も顔もすぐ出てきたからやっぱ主人公の所属委員会の委員長っていうのは大きいかもしれない
- 144二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:44:46
もしかしてあにまんの忍たまスレにいる人で15期以前の記憶が(子供の頃でも)ある人あんまりいない感じなのかな?
あにまん自体がユーザーの年齢層低めな雰囲気はあるけど大学生前後がボリューム層だから伊作で女児の初恋枠って話になるのか - 145二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:50:37
戦闘能力が高いわけではないしズタボロや台無しになってるシーンも多いが、人助けや人徳で活躍するキャラって教育テレビの先輩キャラとしてはかなり理想形な気がする
主人公たる乱太郎自身も(足の速さや絵の上手さという特技はあれど)困った人をほっとけない優しい子って言われてるし、ある種のロールモデルかつ師弟関係という感じ - 146二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:52:58
- 147二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:53:23
- 148二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:58:54
普通に人気キャラだよ16期から今に至るまで
- 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:44:00
六年生が全体的に人気で
生徒だと特に伊作・留三郎で大人だと土井・利吉・雑渡さんってイメージある総合すると
公式でやるのが一番なんだろうけどねカプ人気・グッズ人気とまた違ったりするし - 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:57:24
- 151二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:05:46
例えば雑渡さんなんかは
夢人気(pixivとか見るに)とかはすごいけど
グッズの方はレート低かったり売り上げ悪かったりするし、非公式人気投票なんかでも10位以内は厳しいレベル
結局どこで人気判断するかによる
伊作はそこいくとグッズレート・夢小説の数・人気投票・メルカリの転売額・キャラ単体のpixiv閲覧数・腐カプ数
どこで採点してもマジでトップだからケチがつけようが無い - 152二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:09:40
コナンでいう灰原とか安室さんみたいな人気なんかね
- 153二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:14:15
- 154二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:15:04
メルカリの転売額は関係なくない?
- 155二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:16:23
レートとかはレア度とかグッズの出来とかも関係あるしやっぱり公式人気投票が一番
- 156二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:30:51
- 157二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:33:27
- 158二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:34:20
グッズ系一つとっても伊作のグッズって華があると思う
あともちぴこのデザインが群を抜いて可愛い - 159二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:52:25
- 160二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:54:17
- 161二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:58:41
ビジュアルに関してはむしろ忍たま落乱本編の方が不運でしょっちゅうボコボコになってたり元からヨゴレギャグとかやってるから特には…
人気キャラだからそういうの回避すべきってのも違うだろうし - 162二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:59:29
- 163二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:01:15
そこらへんはよくわからないけど雑渡さんはグループ売りができないのが痛いんじゃないか
例えば他のキャラだったら「最推しは小平太だけど六年生全員集めたい!」みたいな「最推しじゃないけど揃えたい」層がいそうじゃん
雑渡さんはそういうの雑伊くらいしかなさそうだから
- 164二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:01:47
確かに他人気キャラとの絡みで人気でたところもあるけどグッズのレートや現地投票系での飛び抜けた人気具合見てるとカプや腐人気だけのキャラみたいなニュアンスで言われてるの見ると釈然としない
- 165二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:07:52
軍師見て伊作先輩気になった人が配信シリーズ見て「池の中でションベンをしてはいけない!」ってセリフや不運ぐあいに衝撃受けてたから
逆説的に軍師ではそんなこと言いそうにもないシリアスカッコいいキャラとして受け取られてるってことだと思う
傷描写も石の威力怖〜って感じだったし - 166二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:17:15
片目潰れてるのは痛々しかったけど断髪の方はこれはこれで可愛いとか興奮してるの多いぞ
あと二次創作で髪のこと心配されるシチュも流行ってる - 167二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:28:21
画風的に腫れとかも可愛げありつつ痛そうだからそれでも頑張ったんだなって思えたし
一番見た目ひでーことになってるのにかすり傷です!一晩寝れば治ります!って言い切るガッツはかっこよかった
自分だけじゃなく全員降りませんいけますって言ったのも普通なら保健委員長としてどうなのと言われそうだけど普段の行いで信頼性あるから絶対降りたくない仲間の気持ちくんだんだろうなって思えたし
- 168二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:32:44
全員出動ほどのメインポジションでの活躍は無かったけど普通にキャラとしての魅力を表現する活躍はしてたと思う>最強の軍師
- 169二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:33:34
伊作推しだが
片目青タンって言われても元々不運でしょっちゅうボロボロになってるし別に気にならない
アニメだと血がナーフされてるけど原作ではよく鼻血出してるし
戦闘中に髪切られるのも美味しいシチュとしか思ってなかった
むしろ推しが痛めつけられると興奮するタイプなのでご褒美
- 170二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:44:08
髪も目もギャグ空間に戻ればすぐ元通りになるしな
- 171二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:48:35
むしろ軍師から入った人が本編のギャップに付いてこれるかが気になる
結構ヨゴレもやるキャラだしね - 172二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:12:20
- 173二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:10:50
推しには(たとえ元からそういう作風やキャラだとしても)ギャグ枠やヨゴレはやらせるべきでない、って考えの人もいるだろうから
そこら辺は人によるのかも
でもそういう人だと落乱忍たま自体ハマらないとは思う
それこそ全員出動だってギャグやってたし - 174二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:12:43
可愛らしい!伊作君が特に好きだけど全員集めて並べたくなる!
- 175二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:32:31
- 176二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:29
全員出動はアレ下手したら雑渡さんに殺られてたかもだからな…あそこで恩人だと気付いたからすぐに手を退いてくれたのも考えると伊作君が戦場のナイチンゲールみたいな『怪我人は見捨てない』というスタンスだったからこそ出来た縁によって今度は自分自身が救われたやつだし…
- 177二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:48:21
汚れ役って大まかにわけて「本人の性格や能力にsage描写がある(本人の自業自得で痛い目にあったり周りに迷惑をかける)」と「作劇上や劇中で不遇な扱いを受ける(無様に失敗したり可哀想な目に遭う)」の二種類あると思ってて
個人的に前者はキツくて後者は気にならないので
割と一貫して概ねいいやつとして描かれてる伊作の描写はあんまり嫌な感じはしないかな
- 178二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:06:17
- 179二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:07:06
まあ大怪我包帯ぐるぐる巻きで腕も布で吊って足も包帯だらけみたいな格好はテレビアニメで何度かあったしな
それに比べたら劇場版は軽傷よ
一晩寝れば治ります! - 180二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:17:10
女児は優しくて時々頼りになるお兄さんな所に惹かれてお姉様方は不運で不憫な所に母性本能をくすぐられる完璧な布陣
- 181二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:36:33
- 182二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:42:58
伊作のすごいな思うところは一つはビジュアル。優しさオーラが絵からでも伝わるのが良い
二つ目は武器。なんでも武器にしちゃうから
【忍者は使える物はなんでも使う】を一番していると思う。なぜ四年生から得意武器を持たなければいけないのか謎なんだが - 183二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:50:57
全員出動の扱いが破格に良かったから軍師では比較的地味に見えたかもしれないが
「皆かすり傷です!一晩寝れば治ります!」は自負と仲間への信頼を感じたし
天鬼戦みたいな命懸けの状況でも発動する不運というデバフを背負いつつ五体満足で六年生まで残ってるのすごいなと思った
そして作品に触れると
・自室に骨格標本を置きコーちゃんと名付けている
・くせ者に下剤を盛る
・期限切れの薬で薬膳料理を作って文化祭で売る
といった側面が出てくる
あと"原作の伊作は文次郎を木の棒で殴る"って言われてるけど
その辺のアニメ見れてないのでむしろアニメでは殴らなかったんだ……と驚いた
伊作に限らずアニメは色々マイルドにされてるよな
- 184二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:54:10
- 185二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:58:25
シンプルに「は組」の先輩っていうのもあるよね
映画でもあったけど情に負けて本来脱出させなきゃいけない一年生を連れてきちゃう所とか、一年は組が成長したらこういう事しそうって感じる
お人好しで情に厚くて不運で、でもちゃんと実力もある頼れる先輩
仙蔵も文次郎も「い組」の先輩って感じだし、小平太や長次は「ろ組」の先輩で「は組」っぽさはない
五、四年には組の先輩がいないから余計にそう感じる(タカ丸は編入生なので除外) - 186二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:07:14
短い放送時間の中でもキャラを立たせるために原作よりもやべー奴になりがちなアニメの中で原作よりもヤバさとメンタルと毛量がナーフされてる伊作先輩…
- 187二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:44
アニメは仙蔵ほどじゃないけどやや中性的だからそこも女の子に好かれる要因が
- 188二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:29:58
中性的なキャラは人気出やすい要素だと思う
その中性キャラでも色んなタイプがあって仙蔵は女らしく見えるタイプの中性キャラ
伊作や喜八郎は性別を感じさせないような中性キャラ
どの作品でも特に人気が出やすいのは後者だと感じる - 189二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:30
こんなスレがあったとは
16期以降からは伊作も土井先生や利吉さんと並んで初恋泥棒枠に入っていると思う
自分も2011年の映画でハートを鷲掴みされたクチです
自分より下の世代でも伊作に初恋してた子結構いた気がする - 190二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:24:04
初恋泥棒のスレで知ったことだけど、あまり年上だと住む世界が違いすぎて憧れはしても初恋対象にならないことがあると聞いて目から鱗だった
だとすると6年生=12歳と思って「身近だけど大人っぽくて優しいお兄ちゃん」として小学校低学年以下からの票も固そう
縦割り班や通学班でいつも笑ってて面倒見てくれてたイケメンな5歳上の班長さんなイメージ - 191二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:55:00
- 192二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:09
あと留三郎みたいな唯一無二のパートナー的なキャラもいるな
- 193二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:41:26アニメイト|ランキングアニメイト通販(オンラインショップ)|限定商品やオリジナル特典が多数!ポイント5%還元の他、支払方法も豊富。アニメイト店舗受取りやコンビニ受取り、メール便サービスも便利。送料無料キャンペーンなど通販ならではのお得な企画も多数実施中です。www.animate-onlineshop.jp
アニメイトオンラインの月間ランキングも伊作だけ二つ入ってるから頭一つ抜けて人気なんだろうね
画像はグッズの方
- 194二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:43:17
土井先生とか利吉さんはかっこいいと思うけど「先生(大人)と恋する」という概念がない子どもゆえに恋愛妄想には発展しなかったが
(実際の小学校とは年齢層にズレてるけど)6年生=大人だけど同じ学校の生徒なので恋愛の相手になりえるというケースはあるんじゃないかな
- 195二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:42
こうして見ると6年全体の人気も凄いね
- 196二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:21
本当に!技のキレ一番は小説の設定だと思ってた。作者直々なんて嬉しすぎなんだけど
- 197二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:21:43
尼子先生そんなこと言ってたっけ?
- 198二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:31
小説の作者じゃない?
- 199二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:21
- 200二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:41
多分言ってる