- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:01:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:04:05
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:04:10
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:04:20
たしかにそういう奴が多いのは事実やが… スレ画は元からこの見た目なんじゃなくて深海から引き揚げたせいでこう言う見た目になってるだけなのは大丈夫か?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:06:36
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:08:37
実際はこんなのらしいのに深海魚を愚弄する>>1…糞
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:09:32
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:13:35
結構カワイイ魚っスね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:14:34
恐らく設計してた神様がお変クだったと考えられるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:18:14
立場を逆にして考えるなら人間を無理矢理深海に引き摺り込んでグチャグチャになったところをヒャハハこいつめっちゃブサイクやでぇって笑うようなものなんだよね蛆虫じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:18:58
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:19:19
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:20:29
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:23:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:25:17
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:31:16
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:32:46
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:35:05
これを見慣れたせいもあるかもしれないけどもっと醜いの普通にいそうなのん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:35:10
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:36:05
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:36:12
おーっもしかしてこういう系統の進化系を作れば金を身に宿す生き物とかも作れるんじゃないスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:37:50
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:42:36
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:49:16
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:50:22
まげわ?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:50:54
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:51:24
ねーっ何なのこのGIF
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:21:51
一番醜いのは人間というオチなのかもしれないね
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:49:44
- 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:53:57
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:55:19
- 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:55:49
このデザインが本気で好きなのが俺なんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:59:14
たまに欲張って大きな魚に食らいついた結果そのまま顎に引っかかって餌を目前にしながら餓死する そんなオオクチホシエソを間抜けに思う
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:02:25
ちなみにコイツの目の下の発光器官は深海に入ってこないせいでほとんどの深海生物が目視できない赤色光線で標的を照らし出し標的は自分が照らされてることすら気がつけないまま補足されるんだよね すごくない?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:04:53
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:10:47
極限環境ということはライバルが少ないということ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:11:11
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:11:23
- 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:14:31
- 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:17:03
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:17:35
深海生物は繊細で臆病や! 人間の手の届く場所では生きられへん
— 2025年02月18日
- 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:19:04
フォーエバーブルーの深海ステージが怖くて仕方なかったのは俺なんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:20:30
しかも頭もいい…天はこいつに二物も三物も与えすぎじゃないっスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:42:21
- 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:50:24
- 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:50:55
おたまじゃくし…?
- 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:55:45
- 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:10
ウム…バクテリアの宝庫なんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:58:34
- 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:02:49
なんか昔に木星の衛星どれかにもこいつは生息していてさらにそれを捕食している宇宙生物がいるはずっていう説を見かけたのん
- 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:04:38
光もなんも無さそうなところやのに目が退化してないのはなんでやろな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:29
成虫のハチ…?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:26:02
- 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:29:12
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:29:59
龍星
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:32:57
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:36:23
ふーん
スレ画の色になる経緯ってのは案外グロテクスなんだな - 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:43:27
誤解されがちだけど一口に深海と言っても水深200m以下は全て深海判定だから場所によって有機物は豊富だし光も届くんだよね
例えば上に挙げられているデメニギスは精々600m付近の生き物で光が届くから目が発達してるんだ - 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:56:56
深海はね95%が未知だと言うけど
結局深海の生物も地上の有機物のおこぼれで生きているから陸地から遠い大体の未知の深海は巨大生物がいる可能性は限りなく低いと言われているの - 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:08:05
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:09:56
愛嬌のある顔で可愛いと思ったのが俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:14:16
バリバリッ
我が名はブロブフィッシュ
ちなみに全身の皮が内側から破けてるらしいよ