- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:53:06
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:54:00
第2〜4形態ってま…まさか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:54:31
超サイヤ人3すげぇ…
どっちにしろ使いづらさの目立つ形態だし - 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:55:02
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:55:02
犬はちゃんと「段階」で表記しろよ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:55:25
セル編当時の状況であればこの名称は何らおかしくはないと思うんだよね
超サイヤ人2という名称がついたのはブウ編からだしなっ - 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:56:02
ムキンクスはカッコいいか微妙だと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:56:05
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:56:17
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:58:03
ムキンクスが第四段階扱いだと第三段階、どこへ!になるる気がするんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:58:49
全部同じじゃないですかー
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:59:31
1が精神と時の部屋修行前、2が超ベジータ、3がムキンクス、4がセルゲームの時の孫親子だと考えられる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:59:38
当時の表現は大っぴらにネタにしてやれよ
超サイヤ人だ孫悟空でまだ未登場だから超サイヤ人にならないぐらいには当時のメディア展開もライブ感で進めてるからな - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 16:59:39
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:00:16
あわわお前はバビディ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:00:42
何?第5段階なら5ではないのか!?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:04:37
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:09:24
苦しいけどここはエリートでも一般サイヤ人のナッパは超サイヤ人の伝説をしらないでたまたま被ってしまっただけなのかもしれないからね
知ってるベジータもいやそれは名称としてそういう存在がすでにあるよと言ってなくてもいやダメだろそれはっていう方向に話を持っていってるからおかしくはないんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:11:19
ふぅん御飯ちゃとパンツのスーパーサイヤ人はスーパースーパーサイヤ人ということか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:13:50
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:20:34
それはゴジータじゃないスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:22:10
それ多分ブルマがベジータにブルーツ波で4になれるんじゃね?って話をした時に「カカロット、お前は4でも5でも好きになりやがれ」って言ってた話じゃないスかね