- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:58:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:59:23
少なくともあにまん民はみたくない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:59:25
同時視聴
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:59:28
おっぱいと胸が大きい
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:59:50
金持ち
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:00:49
カッパとか作業服とかの肉体労働系の作業用品の比較
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:00:58
ストーリー性
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:02:05
こういう企画とかじゃなくて普通に面白い人がみたいねん
じゃあその面白い人って教養があって良識があってその上で馬鹿もやれる人だからあにまん民には無理や - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:03:38
変にうるさくないかといってブツブツいうんじゃなくて声はハッキリと聞き取りやすい
話の要点は分かりやすく雑談でもある程度の起承転結がある - 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:04:45
とりあえず男ならよっぽど面白くないと見ない
ネチャネチャ喋ってたらまず見ない - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:05:17
逆にスレ主は好きな配儲いるの?
やりたいっていうなら自分も見てるんだろうしまずはその路線でやってみたら? - 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:07
ゲームに文句を絶対に言わない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:16
滑舌が良いか滑舌の悪さが気にならないくらい声が良いのは最低条件
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:31
あにまん民が嫌って意見あるし逆張り見てみたい
あにまんにスレ立ててどれだけ伸ばせるか実況とかどれが伸びるか比較とか
多分規約のなんかに引っかかると思うけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:38
スレ主は何が出来るの?
求められても出来ないことは出来ないでしょ - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:06:43
人の悪口を言わない
不機嫌にならない
思想の偏りがない - 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:08:24
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:10:12
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:11:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:12:31
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:16:30
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:19:15
あにまんにスレ立てないような人
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:19:31
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:20:41
コラボはどうしてもコラボ相手頼りになりがちだし>>19みたいな感じでライン越えする人多いから完全ソロがいいな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:21:29
最近ちょくちょくこの手のスレ立つけど前から住み着いてるかまってちゃんが
新しい手法に手を出したのかなとしか思えんのよね - 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:31:20
- 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:32:01
まあおっけー
- 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:33:14
配信途切れ途切れだとウザいから回線とPCにはお金かけてくれ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:37:07
まずそもそも見つけられるかどうかの問題
見つけられてもサムネが面白いかどうか、興味が持てるかどうか、開いてみて声がどうか、テンションがどうか
なので実際やるつもりがあるならあにまんにURL貼ってよ - 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:39:45
動画をここにあげたとして"この実況者はあにまんやってる!"は強みにもなるし弱みにもなるな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:43:29
狩野英孝のゲーム実況見てて感銘を受けたのが一つあって、バイオ6のラスボスがダウンしてデカい一撃をぶち込むってシーンで、「しッ……終われ!」って言ったんだよね
考えすぎかもしれないけど、一瞬「死、ね」って言いかけたけど、そこをすぐ言い換えたのかなとプロ意識を感じたわ
言いたいこととしては、案件投げる企業の方もコンプラ意識とかしっかりしてる方がいいだろうし、視聴者としても汚い言葉を使ってるのは見てて不快だから、言葉遣いには気を付けた方がいい - 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:56:58
面白い人と人が面白いを区別できないところからしてダメそう
面白い人は雑談しててもゲームしてても面白くて「教養があって良識があってその上で馬鹿もやれる」複合的な人となりからくるもの
人をコンテンツ化して面白くする土台の部分
- 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:57:16
悪名は無名に勝るというから強みだよ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:02:33
レスするなら名前いれてくれな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:06:31
ゲームしてる人間はマジで暴言使いやすいと脳が勘違いしてしまうから、これ気をつけた方がいいよな
個人でコンシューマーやってるだけならしこしこ暴言吐いてもええが、配信で多くの人に観てもらう想定に、前提として制作会社が長い時間かけて作った物ってのも忘れちゃならん
まあそんなん無視で暴言吐き散らかすキレに自身を同一化して気持ちよくなりたい層をターゲットにするって手もあるが、それは日本語話者が少ないからあんま旨味ない
- 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:16:49
初見のゲームが上手い上で話が面白い人かな
厳しいとは思うがこれが条件ちなみにメインで見てるのは2人しかいない - 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:19:40
このテキトーな返事からしてあらゆる意味でダメそう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:29:46
ゲームする時に負けが続いたり謎解きに詰まっても不貞腐れないか
そこで黙り込んだり舌打ちしたり溜息吐いたりしないでエンターテイナーとして楽しく(楽しそうに)配信できるか
対戦相手やチームメイトに敬意を持って接しているか - 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:32:33
そもそも喋りながらゲーム出来るか問題がある シンプルに難しいので
友達とVC繋ぎながらゲームしたことある?あれでもし無言の時間が殆どなくて会話を繋げられてるなら配儲の才能があるかもしれない - 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:38:12
真面目な話すると自分から「どうしればいい?」って質問してるわけじゃん?
それでこうじゃない?ああじゃない?って答えてもらってる時に
「うーん、口は動くね(笑)」って態度取る奴が人を楽しませられるのかよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:46:08
一つ聞きたい
ここで聞いて採用してスベったらどうすんの
またやり方をここに聞きに来たりする感じ? - 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:00:38
面白い下手くそさ、声が通るかつ不快じゃない、いつ見てもやってんなコイツって言う体力
この3つあればなんとかなるんじゃね?
売れてる人ですら揃ってる人はほぼ居ないし