- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:22:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 18:26:25
冬
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:13:23
冬(雪)ステージは氷で滑るあるいは物を滑らせる、雪での視界不良、状態異常(凍結)、スリップダメージ(低温)などの
ギミックを導入しやすい環境なのでゲームの単調化を防いだり、納得させつつ自然と難易度を上げる事ができるが
そういうのを操作や仕様になれていない序盤にゴチャゴチャ導入したら大半のプレイヤーはついていかなくなる
序盤でこれなら終盤どうなるんだよメンドクセってなる - 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:27:34
MHP2なんかはむしろ氷ステージが最序盤だが…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:29:17
ポケモンでもこおりタイプは終盤で出ることが多い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:29:35
まあマリオは二つ目砂漠で四つ目に南国、6つ目に雪国のイメージ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:30:39
テイルズオブベルセリアとか序盤が雪国だったな
終盤にもう一回来るけど - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:06
ピクミン2は雪ステージが最初だったな
とはいえエンディング前の他のステージ回って戻ってくることになるし4大トラウマの2つくらいが集約されてたりするが - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:45:10
FF6も雪スタートだったな
モグのお守り目当てに終盤も来るし - 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:47:33
カービィも割と終盤で来るイメージある
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:49:51
TORはヴェイグとクレアの故郷であるスールズが寒い地域でそこからスタートだったな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:53:04
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:56:51
春夏秋冬のイメージを創作者が物語に落とし込みやすいとか
始まりの春、終わりの冬ってイメージが幼少期からの人生で刷り込まれてる - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:00:12
ドラクエ5だと少年期だったな
ドラクエシリーズ自体はどっちかといえば氷ステージは後半のイメージを作ってる側だと思うが - 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:01:01
世界樹2だと夏→秋→冬→春→ラスト階層だったか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:27:58
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:32:06
いけにえと雪のセツナというほぼ全編雪ステージのゲームがあってですね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:35:42
ふぶきの谷とかいう中盤にいきなり現れる鬼畜ステージ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:45
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:42:13
逆に砂漠は序盤の難所感ある
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:35:42
草原の春
海・熱帯の夏
雪原・雪山の冬
じゃあ秋は言われるととっさにピンと来ないな… - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:38:34
雪,マグマ,宇宙とかいう後半確定演出
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:39:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:39:44
マップあるゲームだと下から上(南から北)にゲーム進めるから春夏秋冬ある設定だと必然的に北がラストになって雪ステージになる説無い?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:50:39
突然馬鹿でかくてレベルの高いイカ(ドラゴン)がワラワラ出てきたりして
吹雪時のルクスリアは本当に心臓に悪い魔境だと思う
ルクスリアといえば氷の床が割れたり、かなりスピードの出る氷の滑り台(場所によっては落下死する)があったり結構ギミックがある印象
- 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:38:30
雪国3つ目のイメージなんやが
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:38:19
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:40:56
アンダーテールは意図的に逆にしてそう
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:55:09
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:54:42
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:16
サフロージュは紅葉というより桜の方が近い気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:56:02
ポケモンの氷タイプとかいう後半に出てくる割に耐性酷くてあまり強くないタイプ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:58:08
パルデア地方は行こうと思えばバッジ0個でも雪山行けるから⋯⋯
そういえばガラルってどうなんだっけ - 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:04
FF1の氷の洞窟は中盤の何の変哲も無いステージだな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:16:22
桃太郎伝説も雪と氷の舞台はわりと前半だったような
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:30
初代ダークソウルが隠しエリア
2ではDLC
3で終盤
ブラッドボーンでは隠し
エルデンリングは終盤と隠しの両方だったな - 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:04:34
あんまり終盤ってイメージねえな
ドンキーでも4つ目くらいだし - 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:18:38
環境が厳しい場所はゲームに慣れてきた頃ぐらいに出すもの
砂漠、火山も同系列だな - 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:27
キルクスは六つ目だから割と後半
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:15
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:31:00
初代じゃ最強タイプの一つだったから…