- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:05:15
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:25:39
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:26:59
そんなに面白くなるかね
また信長・秀吉・家康・光秀メイン? - 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:27:21
戦国はクロニクルがプロトタイプだしそれベースにしたら出来るには出来る
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:29:51
国のマップに関しては縮尺変えればなんとでもなるか
ルート分岐が滅茶苦茶多そうだけど関ヶ原とか本能寺あたりの知名度高い戦場に絞らないと開発陣が大変なことになりそう - 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:34:06
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:39:56
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:14
一月で100万本売れたのご存知ない?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:27
文体きも
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:45:34
初代戦国無双にそんな感じのあった気がする
オリジナル武将を作って各勢力を渡り歩くモード - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:46:30
決戦シリーズの二の舞か
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:47:58
問題はデザインどっちのほう使うか
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:48:07
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:19:07
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:22:54
個人的には欲しいけど中国ブーストできない分売上期待出来なさそうからすべきじゃないだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:23:22
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:24:56
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:26:16
関ヶ原までにしても40年だからな
スタート地点を遅らせた方がいいかもしれない - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:53:50
だいたい無双クロニクルでは…?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:07:23
無双クロニクルの時点で河越夜戦(1546年)から大坂夏の陣(1615年)まで一切老けずに駆け抜けてたし…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:28:46
このレスは削除されています