- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:31:01
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:32:25
一瞬殺し方に読めた
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:32:49
上司に「先輩さんが私に仕事を押し付けてサボってます。私も忙しいので無理です」と報告する
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:33:32
上司に相談したら?
っていうか嘘ってなんでわかるん? - 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:33:47
先輩を飛び越して上に相談
改善しなくてそれが嫌すぎるなら転職 - 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:34:16
それでキャパオーバーして一回やらかせばいいよ
先輩が何言おうが上司も先輩叱るから - 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:34:21
スレ主は1年目の新人?
それで「忙しいからお前やれ」って肝座ってんな - 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:35:38
それで自分の仕事回らないっていうなら上司に相談や
ただ他のみんなはできてる場合はやろうって言われるで - 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:37:06
スレ主の予定ってどんな感じなの?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:38:04
サボってるのが目に見えてわかるなら先輩がサボってる日と時間帯をメモっておくと良いぞ
ある程度情報貯まったらまとめて上司に報告すれば誤魔化しききにくい - 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:39:15
その自分の予定が上司も絡む奴なら「上司と相談してきます」ってのも手だぞ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:40:15
仕事の押しつけじゃなくて新しい仕事覚えるためのやつみたいなオチじゃないよね?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:16
上長に言えよ
もしくは総務にパワハラ報告 - 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:42:41
- 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:37
原則その先輩より上の立場の人間に相談する
あと1人に伝えるんじゃなくなるべく大人数に伝える
これは上の立場の人間じゃなくてもいい とにかく味方を増やすのが大事 - 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:44:26
先輩の言葉を嘘と断定してる根拠が不明すぎて>>1の主張を頭から信じる気になれない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:48:06
押し付けられたのが定時で処理できる範囲の仕事なら元々追加の雑用がなければ時間余るんだからやりなよ
残業するような業務量になるんなら残業理由として上司に相談しなよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:52:38
「現在、私の~~の業務が立て込んでおり、ご依頼の件について納期までに対応することが難しい状況です」
つって上司CCに入れてメールや
それでも仕事押し付けてきたら上司と先輩含めて仕事の割り振りの打ち合わせや
それでもだめなら転職活動や - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:53:00
- 20スレ主25/02/18(火) 20:06:57
あと先輩が暇だとわかる理由はかなりあって
伝わればいいなと思いますが、私が先輩と同じ仕事を担当していて先輩の方が請け負う仕事が少ないこと、今しなくていいファイル整理に勤しんでいること、本人が〇〇の業務は嫌いと公言していてその業務が全て私に回ってきていること、その業務を除くと先輩が言い訳に使った資料作り以外は自己研鑽しかやることがない
とかですね
長いですが一番の理由はお互いの仕事に精通していて相手の仕事量がわかるからです - 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:24:35
代わりにファイル整理担当すればいいんじゃない?
ファイル整理も誰かがやらなきゃいけないんだし - 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:26:49