【閲覧CP注意】鉢雷について語るスレ4

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:33:31
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:41:12

    ほしゅ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:09:33

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:49:55

    たておつ
    かわいい双忍はる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:56:20

    >>4

    可愛いな

    なんの絵?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:18

    >>4

    どっちが雷蔵だろう

    肩車の方かな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:25:29

    >>5

    くじのA賞 大型タオル

    あおのゆかさんって方の作画なんだけどこの方の双忍は本当にかわいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:46:05

    >>1

    現パロとかでたまにお揃いのイニシャル入りマグカップ使ってるの見るから誰かの二次創作が元ネタなのかな?とか思ってたけど公式だったんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:46:29

    >>7

    ありがとう!

    調べたら五いの水遁回とか担当してる人なんだね!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:49:50

    10ほしゅ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:43:28

    >>4

    水彩画っぽくてほわほわ可愛い!洗濯も楽しそうにしてていいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:15:54

    色違いのマグカップ可愛いな
    グッズで出して欲しいくらい

    忍ミュ最近見始めたんだけどコーレス真顔になる
    三郎と言えば雷蔵
    雷蔵といえば三郎
    ってみんなで言える空間良すぎる…
    機会があれば行きたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:23:04

    忍術学園にはアルファベットもたらされてるのかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:12:05

    ミュはデュエットソングの存在自体も驚いたけど、それ以上に歌詞がとてつもなくて衝撃を受けた
    深読みカワイイ俺のパートナー…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:24:08

    >>14

    パートナー検索したら

    ① ダンス、スポーツなどで二人一組になるときの相手。 ② 配偶者。 ③ 仕事を共同でする相手。


    ①③は分かるけどなにせ前例があるから(比翼連理)②のつもり全然ある

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:36

    五年生単独ライブのプロ忍ifの殺陣も良かったな
    弓同時に射るのも鏢刀渡してるのも
    何より一緒にいるのが

    プロ忍になった頃は雷蔵が三郎として行動するのも普通に出来るようになるんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:35:43

    全員出動の時の選抜メンバー演出、三郎だけ「男女の睦まじさ」を意味する言葉が流れてたのと雷蔵が悩んでたのを見て自分も宿題放棄したという、あちらのお姉さんでさえ本気で困惑させてた。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:45:38

    >>17

    あのテロップ比翼の鳥連理の枝も勿論やばいし

    一膳の箸とかも普通にやばい

    二つで一つだし箸って片方だけだと役に立たないんだよね

    二人揃わないとという確固たる意志

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:47:07

    スレチですみません。
    落乱18巻の137pで三郎が誰に変装してるか分かりますか?
    黒髪でサラストだから一瞬素顔かと思ってビビリました。

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:04:13

    >>19

    利吉さんじゃないかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:16:29

    >>20

    なるほど、ありがとうございます!

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:50:25

    予算会議のレシーブする雷蔵かわいすぎてずっとみてられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:42

    原作の黒髪鉢雷からしか得られない栄養がある
    好きだけど逆になんでアニメは栗毛になったんだろう?
    雷蔵のふわふわして湿気で広がる髪はこっちのイメージが強いけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:01:00

    疲れた時あのもふもふ毛に顔埋めて癒される鉢屋はいるだろうな
    雷蔵セラピー

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:11:13

    >>23

    伊作とかもだよね黒髪→栗毛のキャラ

    カラーのアニメだと黒髪以外がある程度いた方が映えるからとかなのかな

    あと髪の色明るいとなんとなく優しげなイメージになるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:46:34

    >>25

    伊作も髪色そうだね

    伊作と雷蔵って学年で唯一一人称が僕とか下級生から名前+先輩で呼ばれるとか共通点ある

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:12:53

    >>26

    考えてみると伊作と雷蔵って弱点さえなければ優秀キャラ、乱太郎との関わりが深い、雑渡さんからのフォローあり、妙に過保護な同室がいるとか結構共通点多いんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 05:45:34

    雷蔵と伊作はなんというか、主人公タイプのキャラクターだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:42:02

    雑渡さんとの絡みのあたりってアニメ化してますか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:02:25

    >>29

    迷ってる雷蔵に攻撃してはいけない云々でしたら

    18期72話『雑渡昆奈門を倒せの段』かと思います

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:02:04

    「鉢屋三郎」もいいけど、「不破雷蔵」ってめちゃめちゃ名前良くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:16:40

    >>31

    迷い癖を現した「付和雷同」のダジャレネーミングながら

    「不破」も「雷蔵」もシッカリ忍者ネームとして違和感ない素晴らしさ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:15:27

    新規です
    ミュ14弾初演?の先生書き下ろしの宝物の話の全文を読みたいのですが有識者の方いないでしょうか…?
    どうしても見たいのですが今は販売してないようで

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:22:16

    私も最近沼り始めたから過去の見たくても見れない限定物が多くて辛い…
    限定じゃなくてもアニメも全部見れないしで

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:23:43

    >>29

    あと雑渡さんからフォロー入るのは21期の36〜42話かな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:28:18

    映画で二人が門番に成り代わったシーン、三郎はガッツリ変装してるのに雷蔵はヒゲつけただけで押し通してるの本当に雷蔵で良かった。これ位おおらかじゃないと三郎とはやっていけないよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:38:40

    忍ツボ三郎が雷蔵の姿してる時何も書いてないのに雷蔵以外の時には(変装中)って書かれてるのじわじわくる
    公式の認識さえも歪ませる二人

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:50:08

    >>36

    映画最後演説するとこ三郎が八方斎に雷蔵がドクタケ忍者になってるけどめっっちゃ雷蔵の方ガン見してるんだよね三郎


    あと山田先生に鉢屋不破の組分けで指示された時の「はっ!!」って二人返事するのいい声だった

    先生普段名前で呼ぶから任務言い渡す時苗字で呼ぶのくるものがあった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:56:09

    >>37

    公式からして三郎が雷蔵の顔なのは当然の事象なのでわざわざ説明する必要なしって感じなの笑ってしまう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:48:58

    ほんま好き 別れを切り出されてる


  • 41二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 05:58:03

    魚座の誕生日期間おめでとう雷蔵

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:19:46

    >>41

    双子座の三郎と誕生日10ヶ月くらい離れてるんだよね

    一年生でも10歳だからそんな体格差なかったのかな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:20:57

    双忍の誕生日も血液型も全然違うところ、萌えポイント

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:17:14

    本当の双子キャラは逆に服装やアクセサリー等で区別つけられるけど、この二人は似せてるだけの他人だから区別のための明確な外見的特徴がないってのは目から鱗だった
    個別のグッズならまだしも集合絵だと未だにどっちがどっちか分からないのある

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:36:13

    >>42

    誕生日十ヶ月違うってことは学年違う可能性も大いにあったのでほんとありがとうの気持ち(?)

    三郎のが若干年上なのが良い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:18:14

    三郎は飽きっぽい性格してるけど、雷蔵には一途なところが好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:26:30

    >>44

    区別つかないのが鉢屋三郎の正解だもんね

    でもグッズとかは結構差出るようになったと思う

    見た目は全く同じだから性格で差ついてるのが面白い

    キャラデザ一緒なのにどっちか分かる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:08:09

    忍ツボやってると鉢屋三郎の偽物が敵として出てくるんだけど
    そいつが当然のように雷蔵の姿してるのにじわじわくる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:37:27

    三郎がニセモノとのキャラ被り自覚してるの面白いんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 08:26:45

    雷蔵は懐が深くて最初は勝手に自分の顔に変装する三郎に仕方ないなあってしてただけだと思うんだけど、僕の顔に飽きたんじゃ発言とかミュの家族がいるみたい発言を聞くにもう切れない存在というか、気付かないうちにだんだんと雷蔵のなかに三郎という存在が浸透してるのが良い

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:05:44

    スレチだったらごめんなさい

    この合唱動画の最後の三郎と雷蔵が好きすぎて二人にハマったんだ

    雷蔵のおかえりが良すぎて


  • 52二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 14:20:41

    >>51

    いいよねコレ

    鉢雷は十面相と大変相性がいい

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 15:31:51

    >>51

    これ私も聞いてるんだけど、極稀に三郎が8人分の変装して雷蔵と茶番してる姿浮かんじゃってかわい〜ってなる…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:10:35

    これとかコラボ系史上でも見分けにくさが最上位だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 22:28:06

    最愛のここの歌詞にめちゃめちゃ鉢→雷を感じてしまう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:21:58

    全員出動の段、地上波放送するらしい!
    比翼連理がお茶の間に流れるの楽しみだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:31:43

    イメソン某Jグループの迷宮ラブソ○グが転生ソングなんだけど鉢雷みあるから聞いて欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:03:02

    >>24

    雷蔵の髪に顔をうずめてスーーーッ……ってずっと吸ってる三郎と特に気にせず本読んでる雷蔵だ。三郎ずっと顔上げないから、あいつ息してんの?って他の五年ズにヒソヒソされる。

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:43:02

    三郎って自分のことスパダリって思ってるけど雷蔵は憎めなくて可愛いところあると思ってたらいい
    鉢雷の話です

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 01:45:05

    >>58

    多分雷蔵は「今日ちょっと疲れてるんだなあ…」くらいに思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:07:37

    これは本当に偶然だけど三郎が"双"子座で雷蔵は魚座("双"魚宮)、って気付いてちょっと心臓飛び出た

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:38:35

    二人のこと双子だと思ってる人が多いのって軍師の映画みたいに二人にスポットが当たってない時あの異常で特殊な関係の説明が丸っと省かれるからだよね
    しれっと何でもないように溶け込んで忍者してる
    だからこその知った時の衝撃たるや

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:36:05

    なんだ聴いても全員出動の映画のセリフ、「雷蔵はしょうがないな♡」に聴こえる。ハートが見える…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:39:09

    双子に勘違いされてるのを見るに「いつも不破雷蔵先輩に変装してる鉢屋三郎先輩」って説明は必要なんだなぁと

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 14:05:50

    >>63

    私にも見える

    集団幻覚かな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:59:08

    初期の頃の二人、鉢屋呼び不破呼びしてるんだよね
    同じ顔してるのに微妙な距離感も良かった
    今同学年みんな名前呼びだもんね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 18:45:33

    >>66

    6期(原作回)だと普通に名前で呼んでて12期のアニオリ回で何故か苗字呼びになってるんだよね

    色々な意味で初期のおおらかさを感じる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 21:08:46

    すけべ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 22:40:20

    鉢雷じゃない二次創作で出てくる脇役の鉢雷が好き 大体セットで登場してくれるし、三郎が強火雷蔵推しとしてかかれてると大喜びしてしまう
    鉢雷担以外の人もこういう認識なんだなってなる

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:05:23

    >>69

    鉢雷勢だからフィルターかかってるのかなと思うけどあっやっぱりそう思いますか…?って安心するまである

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 00:44:03

    勝手な妄想なんだけど雷蔵が滅茶苦茶寝相悪かったらいいな
    冬とか転がってって温い三郎の布団入り込んでそのまま一緒に寝てたらいい
    衝立もないことだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 08:22:34

    >>63

    これに限らずアニメの三郎→雷蔵の声って異常に甘いと言うか優しいよね

    なんか乱きりしん相手より優しい時ある気がする

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:30:01

    中在家先輩にジェラシー感じてる三郎は絶対に存在する

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:57:34

    公式で図書委員会に頻繁に来てるっぽいもんね
    里芋行者の結婚は変装得意な手伝いが必要だったから分かるけど、図書CDは本当にいたかっただけで笑った
    長次が完全スルーだったのを見るによくあることなんだろうなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:10:35

    鉢雷二次創作で三郎は雑渡さんが気に食わない、中在家先輩に嫉妬してる。
    とかが大体共通認識なの大分オモロい

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 21:20:04

    五年生の中で委員会に直属の先輩がいるの雷蔵だけだもんね中在家先輩頼りがいもあるし雷蔵のことを頼りにして信頼して任せたりしてるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:53:47

    >>75

    雑渡さん気に食わないは割と公式なまである

    雷蔵やられて「悩んでいる雷蔵をボコボコにしてはいけないという乱太郎のお約束を知らないのか!」って名言を生み出したくらいだし

    完全に雷蔵を痛めつけた曲者って認識でいると思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 22:57:34

    >>33

    こいつか(ダメだったら消します)

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:02:57

    >>78

    鉢雷すぎてエグい

    え、これ雷蔵はなんていってるの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:50:42

    >>79

    雷蔵はこう(ダメだったら消します)

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:58:32

    >>78

    やばい心臓抉られた

    分かってんなら聞く必要ないじゃん、ってええ…

    言い方も含めてやばい

    弱点になるから言わない…って軽々しく宝物って言われる何倍も凄いぞ

    マジなやつじゃないか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:01:13

    >>78

    33の者です。

    ありがとうございますありがとうございます!!

    鉢雷…すごい…!!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:01:16

    なんかあまりにも鉢雷すぎて鉢屋関連の別CPの人がかわいそうになってきた
    公式が最大手すぎる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:02:09

    >>80

    ありがとうありがとうありがとう!!!

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:09:49

    三郎にここまで言わせる雷蔵は一体何者なんだ……(戦慄)

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:13:06

    聞いた者じゃないけど出戻り民なので見れて嬉しい
    ありがとう
    比翼連理並みの衝撃を受けてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:16:17

    三郎の宝物→雷蔵
    雷蔵の宝物→忍たまの友
    と互いの感情に温度差ありそうに見せかけて蓋を開けると意外と釣り合ってるところ好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:19:41

    >>80

    雷蔵は雷蔵で意味深だよね

    写したものが宝物ではないなら知識とか内容が宝物ではないということだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:37:02

    >>78

    三郎が雷蔵を「大切にするもの」の対象に見てる段階で気が触れそうなほどの執着を感じる。なんだ、愛か?(早い)

    多分三郎の言う「財宝」は、金銀財宝とか、土地とか、みんなが価値を認めるもののことを指しているんじゃないかな。だから、『俺は財宝なんか持ってないよ(俺が持ってる『大切にするもの』は俺だけが価値を認めるもの=俺を受け入れてくれる比翼の鳥連理の枝(以下略)雷蔵だから)。』ってことなんじゃ、ない、かなぁ……。

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:49:57

    >>80

    対して雷蔵は皆が価値を認めるもの、普遍的な価値を持つものとしての『宝物(=財宝)』として『忍たまの友』をあげていて、写しが宝物になりえないかもっていうのは、原本が確実に存在する上、書き写した生徒の数だけ無数に存在すると思われる『写し』の価値は下がるのではないか、っていう考えなのかなぁと思った。源氏物語の原本と写しみたいな……内容に価値があるのは大前提のもと、形として原本の方が価値が高いのは明白。

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 01:57:30

    これは聞き方の違いもあるから一概にはこう! とは言えないけれど、自分だけの絶対価値を持つものを宝物とする三郎と、自分にとっては勿論、みんなにとっても価値のあるもの、かつ希少性などの相対性も含めた価値あるものを宝物とする雷蔵の違いだな~と思った。だからこそ『雷蔵の宝物は?』って聞きたいな。なんて返すのかな。これで『忍たまの友』って返ってきたら私の負けです。

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 02:16:05

    これ今だと実質入手不可能な初演版にしか無いのが勿体ないくらいだよね
    再演版のもそれはそれで良いらしいって噂は聞くけど…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:32:41

    再演版も良いの?そうなんだ
    勿体無い、これ他の人の分もまとめて書籍化して欲しいくらい…
    ていうか三郎これ原作者を目上と思ってないからこの喋り方なんだと思うけど、はぐらかす時の口調とかそれらしくていい
    しれっと俺って言ってるのもいい
    今までも俺とは言ってたけど三郎って基本の一人称私扱いになってること多いから
    素でいる時の一人称俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:52:17

    >>78

    噂には聞いてたけどすごい

    大切なもの=弱点になると分かってる三郎が自認として雷蔵を宝物と思ってそうなのがもう...

    実際に雑渡さんとの戦いや全員集合で雷蔵が怪我すると動揺する三郎がいる事実を更に噛み締めてしまう...

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 06:52:39

    雷蔵の返答について考えてみたんだけど、単純に今エピが出てないだけでもしかしたら雷蔵には忍たまの友に関連する出来事が何かあったんじゃないかな。何せ我々知らんけど先生の中にはあるエピソードがたくさんあるだろうので…
    手元にある忍たまの友だけが宝物で写したものに意味がないならその今持ってる忍たまの友自体に何らかの思い出があるのかなと
    それが三郎とのことなのか委員会とかなのか分からないけど雷蔵が即答出来るのなら何か意味があるのかなとは思ってしまう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 07:50:25

    >>92

    >>93

    再演版は質問が初演版と違うからね

    K-BOOKSキャスト館にたまに入荷されるけど中古だしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 13:32:24

    再演版の質問気になるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:15:26

    >>74

    あれ、図書に馴染みすぎてて面白かった

    普通に蔵書整理手伝い出すし

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 14:21:32

    三郎と雷蔵の間に「雷蔵が今持っている忍たまの友」に何か思い出があるのかな?例えば 忍たまの友のおかげで三郎と仲良くなれた…とか
    それだったら書き写したものにそれほど思い入れは無いことに一応の説明がつく

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 15:04:26

    雷蔵の宝物は「自分にとっての」じゃなくて「一般的に見て」で答えてる感じがするなぁ
    先生が書いてるってことは設定的に原作寄りだと思うんだけど、原作の雷蔵って三郎のことどう思ってるのかアニメ以上に分からないんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 16:56:30

    原作の雷蔵って真面目すぎるとか言われてたりもするから模範回答した感じ?
    でもそしたら写本でもいい気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:02:11

    >>96

    元々手に入れた人が多くなかっただろうしそこにジャンルの盛り上がりがきて入手困難だよね

    今手放そうと思う人も少なそうだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 17:28:27

    >>101

    原本と写本なら価値的には原本>写本だよねってくらいの感覚なのかも

    なんとなく解答として経験とか友情みたいな物以外のものは端から含めてない感じがする

    三郎の方の宝物の定義で言うなら「貴重な品物」に限定して答えてる感じ?

    悩まず即答出来たのもそこら辺が理由なのかもと思った

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:42

    >>80

    特典の反省会もだけど、雷蔵って私が思ってたよりずっとしっかり忍者になりたいんだなって

    あんなに優しいのになんで忍者になろうと思ったんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:54

    >>104

    三郎は名前の元ネタとか1年から変装得意ってあたりで実家が忍者関連なんだろうなってメタ読みできるけど雷蔵は本当に謎だよね

    つどい設定通りどこかの城に就職するなら実家の手伝いのためって訳ではなさそうだし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:54:50

    そもそも雷蔵の名前が他の忍たま達と違って四字熟語が元ネタだから家族構成とかも全然予想がつかんな。
    でも雷蔵は印地で筋肉はあるだろうし、おおらかな性格持ってるし、陽忍も陰忍も行けそうではある。三郎と共に陽陰どっちも行ける多才な双忍として扱われそう。

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:53:28

    あの双子でないのに双子みたいな容姿、惑わせる事に向いてるし敵方にいたら相当不気味
    それだけでも需要があると思う
    変装され続けて動じない素質を持ってる雷蔵は特殊であるみたいだし、そもそも優秀な設定でそこからも決断力つけたり成長してるから良いプロ忍になると思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:34:18

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:24:19

    自分と同じ顔の存在が四六時中一緒にいるの、成長中の精神に影響あるだろうってのよく見かけるけど、双方に影響大いにあるのは大前提のもと、大雑把な性格の分雷蔵の方は案外大丈夫で、三郎の方がズブズブだといいな。こんな不安定な思春期の時にさ、家族以外の他人で、自分のことを何でも、それこそ他人の領域を侵害しかねない行為さえ許してくれる存在が六年も一緒にいちゃったらさ、もう抜け出せなくなっちゃうよな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:09:08

    アニメ軸だとアイデンティティ不安定なのむしろ三郎の方ってのが面白い

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:15:18

    価値云々は置いとくと、雷蔵は「原本」と「写本」は完全に別のものだと思ってるのだとしたら、もしかして三郎に変装されようが自分のアイデンティティはなんも脅かされないし(影響はされてるだろうけど)、三郎も三郎であることに代わりは無いからなんも問題無いへっちゃらって可能性あるんじゃないかなとずっとぐるぐる考えてる

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:50:21

    比翼の鳥、連理の枝は『長恨歌』が、由来だから
    つまり、この二人は玄宗皇帝と楊貴妃として捉えることもできるのではないだろうか。世間一般なイメージからすると、雷蔵(傾国の美女楊貴妃)に溺れた三郎(玄宗皇帝)ってことか、ふぅー。なにこれ?史実だと、雷蔵は殺され、、、
    〈楊貴妃〉
    玄宗が囲碁で負けそうなとき、犬を放って中断するように仕向けたり、詩や踊り、音楽にも長けていた。教養がある。
    図書委員だから、知識量は多そう。だからこそ選択肢が増えて、優柔不断になったのかな?
    「温泉水滑洗凝脂」「雪膚」
    ・むっちりとした白い肌
    →たしかに、肌白そう
    「雲鬢花顔」「花貌」「芙蓉如面柳如眉」
    ・ふんわりとした髪の生え際
    →フワフワの髪だよね
    ・扶養の花のような顔立ち
    →ふわっとしてて可愛いよね、たしかに
    ・柳のようなほっそりとした眉
    →確かに、細めのキャラデザ
    「侍兒扶起嬌無力」「金歩搖」
    ・少しなよなよした歩き方で頼りなげな様子
    →優柔不断だしそうだね

    んー、きっと三郎にはこう見えてるんだろうな。
    白くてフワフワしてるのが好きなんだ。でも、いざとなればカッコよく敵を倒すその姿も好きなんでしょ?
    〈玄宗皇帝〉
    『睿宗の第3子として洛陽に生まれ,三郎の愛称で親しまれた。』は!!!???? 
    愛称『三郎』なの!?あー、、、、やば、ち、、あぁ、タスケテ🆘 ※公式は、鉢屋衆の忍者、鉢屋弥三郎がモデル
    語った量が三郎みたいな比率になってる。
    9:1くらい。これでもまだまだ三郎には負けてるのでしょう。雷蔵の雷にうたれたんだろうね、三郎は。

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:51:04

    >>112

    軍師公開後こんなこと書いてたから、

    みてくれ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:11:35

    >>111

    雷蔵って優柔不断なのにすごく芯が強いよね

    ずっと真似されてて平気というのは己がしっかりしてるからであって

    簡単に言うと他人は他人、自分は自分

    境界がしっかりしてるのかな

    その上で自分と違う存在に優しくできる

    だから三郎は居心地がいいのかも

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:25:44

    雷蔵、「優柔不断」ではあれど「付和雷同」では無いんだよね、迷ったり大雑把に決めちゃうってことは他人に判断任せず自分で決めたいってことだし。そして三郎も自分の言う通りにすればいいみたいなこと言わないし迷い癖の否定もあんまりしないんだよね(豆を移す習いの時は雷蔵が治したいって思ってたから「治ってないぞ」って指摘したんじゃないかなと)

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:21:14

    「迷ってる雷蔵をボコボコにしてはいけない」って謎ルール設定してる程度には口を挟まず雷蔵の決定を待とうとしてる雰囲気はあるよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:41:59

    >>115

    三郎って雷蔵の事迷い癖あっても信頼してると思うんだよね

    信頼というか信用というか

    自分が口出ししなくても雷蔵は大丈夫って根拠の元ただ見守ってそう

    実際雷蔵って腐らず自分から補修とかも行くし何とか成長しようとする意思のある子だからね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:59:39

    ドラマCDで三郎が雷蔵の迷い癖に日々どう対応してるか聞けたのよかったな。「雷蔵迷うの好きだよな〜」って呆れながら可能な限り雷蔵の側に居続ける時もあれば、「雷蔵はどれにする?…って聞くと迷うよな、俺が決めるよ。これにしよう」て決めてやってる時もあって。
    三郎が決めてやる時もあるんだ!?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:31:51

    >>118

    あれは何でも良いから雷蔵が術を使うところが見たいってのが大前提にあったからなのかも

    迷ってるうちに事態が解決しようものなら見れなくなるし

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:34:08

    三郎→雷蔵の感情は重い
    三郎←雷蔵の感情は強い って解釈してる

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:38:31

    >>118

    >>119

    雷蔵が迷ってることも含めて行動全部に興味があるというか好きっていうか

    とにかく色んな雷蔵を見ていたい見てみたいって意思を感じる

    三郎の特性が変装だから真似てる相手への興味も当然あると思うけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:36:20

    ほしゅ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:53:11

    三郎って、変装の腕磨くために観察のスケッチしてるくらいだから、雷蔵のスケッチ絶対してるよね。
    雷蔵描く専用の冊子ありそうだし、なんなら10冊以上あっても驚かん。

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:58:53

    何となく媒体によって三郎の雷蔵の迷いグセへの考え方って微妙に違いそうだけど、自分がサポートするから問題なしみたいな感覚は共通してありそう
    これは忍ツボの三郎

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:49

    14弾パンフ再演版の質問はこちら

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:20

    >>125

    ありがとう!

    なんか三郎って学園入学後の人生において重要なエピソードの大半が雷蔵で構成されてそう

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:42:47

    >>125

    雷蔵のこと好きすぎだろ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:29

    ごめん忘れてた
    雷蔵版

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:26:48

    尼子騒兵衛さんてもしかして強火鉢雷担?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:03:43

    二人とも視点が違うけど、同じエピソードが印象的なんか。すごいね、さすが比翼連理だね。
    「別にいいよ、マユ毛一本くらい」かっこいいよ、雷蔵様。

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:06:17

    なにこれただの夫婦の日常じゃなくて?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:06:47

    >>78

    つまり、三郎の弱点は雷蔵と、ふぅ〜!

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:09:50

    >>125

    重ね重ねありがとう

    雷蔵に白髪増えだしたら大変だなー

    変装名人の腕の見せどころだ

    一生やっててください

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:09:52

    >>125

    >>128

    なんか改めてこの二人様子おかしいな

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:44:12

    >>125

    自分の顔の段でも思ったけど、変装する側が変装されてる側に合わせるように頼むってとんでもない甘えっぷりだなあ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:59:00

    >>135

    これアニオリじゃなく先生が書いたものってことがすごい…

    三郎雷蔵以外には絶っっ対に変装合わせてくれなんて言わないよね

    変装名人としてのプライドがあるだろうし

    分かってたけど、本当に雷蔵って三郎にとって特別なんだと実感する

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:08:28

    >>128

    熱々の栗トスされた三郎はこの後どうしたんだ、

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:06:25

    忍ミュの過去のパンフって今ゲットできないのかな?
    双忍出るかいとか全体が気になってきた

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:15:16

    宝物の話は不貞腐れながら?も飄々とかわしてたのに、雷蔵の変装の話になった途端急にデカい声出すオタクみたいになってて面白いな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:03:46

    アツアツの栗をアタックされる竹谷を受信した
    間違っても雷蔵にはしないだろうし

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:45:06

    まじで、連理の枝比翼の鳥〜を採用した制作陣に聞きたい。なぜコレなんだ!!でも面白いしこれだから鉢雷がやめられない

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:34:33

    12弾のパンフには三郎が尼子先生から"頭脳の回転は抜群。素質やセンスは人並み異常。社交上手で好奇心も旺盛だけど飽きっぽくて努力することが苦手"って言われてたくらいだった
    そもそも双忍出てないから雷蔵は何も書いてなかったな
    13弾は持ってないからわからない…

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:08:50

    >>130

    そこを気にしない雷蔵だからこそ三郎は雷蔵のこと大好きなんだなってわかるな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:46:59

    比翼連理は二次創作だと逆に恐れ多くて使えないレベルの言葉だけど、公式が自ら使ってきたからね…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:29:14

    >>142

    三郎の性格飽きっぽいは映画でも正に「飽きた〜」って言ってたもんね

    努力苦手も確かにそんな感じだったし


    その性格付けだと例え一年の時先生から言われたとしてもずっと同じ人の変装デフォにしとくのは飽きそうなのに

    雷蔵の例外さはなんなんだ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:32:05

    飽きっぽいくせに一途なのだいぶかわいいな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:37:12

    飽きっぽさを5年も一番近くで見てれば確かに「(とうとう)僕の顔に飽きたのかも……」てなるのも分かる……か……?

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:01:38

    なんか雷蔵の言うことは素直に従ったりするし、一途だし健気だよね三郎って
    うろ覚えだけど例の将来同じ城に就職するつどい設定に関して、尼子先生が「そうじゃないと三郎が可哀想(寂しがる?)でしょ」的なこと言ってたんだっけ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:15:29

    三郎って単体で優秀だけど三郎自身が個として動こうと思ってないんだよね
    あの某テロップ比翼連理も凄いんだけどその後の三つ一膳の箸 把手共行 碎啄同時が結構大事かと思ってて雷蔵と共に成長し共にいたいって言ってるんだよねあれ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:03:11

    つどい設定はつどい設定なんだけど未来もいる設定あるとこっちも心穏やかに見ていられる
    もし一緒に就職するとしてそれがどっちから言い出すかとか考えるけどあの世界だともうプロポーズに近そう
    お互い何も言わないけど二人当然にそうなるものと思っててくれてもいい

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:22:22

    >>147

    飽きっぽい性格見てて自分に変装してる理由も曖昧だったらそのうち僕の変装も飽きるかなって思ってても不思議じゃないよね

    三郎は一途なのに不安を抱える雷蔵

    これだけ見ると二次創作なのに公式で出してきたの今考えても凄いな

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:19:41

    キスとえろいこと位しか二次創作でやることない
    それ以外はぜんぶ公式がやってくれた

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:48:50

    雷「三郎、お相手してあげて」
    三「分かった!」
    人の言う事とか素直に聞かないタイプっぽいのに、雷蔵相手には忠犬かってくらい素直なの何なんだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:45:22

    >>148

    なんかさぶろーが可愛くて健気に見えてきた、今更だけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:19:08

    全員出動の廃寺でも
    先生(促すように二人を見る)
    雷蔵「三郎」
    三郎「心得た!」
    だったもんね
    ナチュラルに雷蔵を介してるの好き

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:06:31

    いつから知ってた?の段で先生の言うこと聞かないと言われてた三郎が雷蔵の頼みはすぐ心得ちゃうのほんとになんなの?

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:15:39

    >>156

    愛だよ、愛を超えた愛

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:22:34

    豆を移す習いで八宝斎が襲われた時も
    「迷うなッ!(八宝斎なんか見捨てろ!)」
    って珍しく強い口調で指示してたのに、雷蔵が八宝斎助けることにしたら従うんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:03:23

    雷蔵の変装も言うことを聞くのも、不破雷蔵あるところ〜も愛情のアピールだとしたらだいぶいじらしいな、三郎

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:09:33

    雷蔵大事で忠犬っぽいかと思えばドラマCDみたいに「お前のせいで僕は迷惑してるんだ!」「それは今に始まった事じゃないだろお」とか特大の甘えかまして来るからね…
    雷蔵ならちょっとくらい(?)の無理聞いてくれるって思ってる三郎も最高に良い

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:11:23

    この雷蔵を見守る三郎の表情がほんと優しくてよき

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:13:21

    >>161

    かわい〜 愛じゃん

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:31:25

    雷蔵に片思いしてる三郎の二次創作は三郎頑張れ〜!みたいな気持ちになるんだけど、三郎に片思いしてる雷蔵の二次創作読むとしっかりしろ鉢屋ァ!!!って気持ちになる
    私は雷蔵のモンペなのかもしれない

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:38:12

    >>160

    雷蔵が自分に本気で怒るわけないし雷蔵なら許してくれるだろうって甘えはありそうだよね

    だからいざ怒られると逆ギレするしかないし、売り言葉に買い言葉で発言してすぐ後悔する

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:05:31

    >>163

    わかる。雷蔵が悩んでたり傷ついたりしてると、鉢屋ァ!お前の雷蔵が泣いてるぞ!早く抱きしめてやれ!!という気持ちになる

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:50:27

    ほしゅ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:59:42

    三郎って常に誰かの変装をして自分の素顔は見せず他人を驚かしたりが好きでってその設定だけ見るとミステリアスで孤立した存在にだってなりそうなのに

    実際はずっと五年も顔貸し続けてる同級生の同室がそばにいてしかもその同室はずっと同じ顔でいても特に何も言わなくて
    いたずらの被害被っても多少のことは許してくれて度が過ぎて怒っても結局最後は許してくれて
    更に変装の完璧さも理解してくれてて多少のことなら合わせてくれる
    そりゃ大事にすると思うんよね…

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:05:15

    今気づいたわ、これ雷蔵と同じポーズとってるよ三郎、、すごいね

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:09:46

    コピペであればあるほどうれしい
    こんなCP初めてだよ
    グッズで色々描き分けられてるのも好きなんだけどさ

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:08:28

    >>54

    これでも言ってたけどこの時の二人どっちがどっちでもそれっぽくていい

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:44:53

    >>170

    三郎は一見左の方がハツラツしてそうだけど、右だとしたら雷蔵を見守ってる感じでも両方おいしいよね

    逆も然り

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:56:24

    >>170

    一応正解は←三郎 雷蔵→だっけ

    同じ笑顔でも口大きく開けて笑ってるのが三郎ってパターンが多いのかな

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:21:00

    ほわぬいでも口が大きい方が三郎で口が小さい方が雷蔵だったね

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:41:31

    三郎パパも変装が得意というつどい設定が刺さってるので鉢雷の実家挨拶を妄想してます。
    三郎の家に行ったら奥さんに変装してる三郎パパと対面して「あっ(求愛方法が)親譲りなんだ・・・」みたいになる雷蔵を見たい。逆に雷蔵の実家に挨拶に行くときは異常性癖がばれないように無難な変装をしようとする三郎、別に気にしない雷蔵ファミリーも見たい。気にするバージョンも見たい。息子の顔を使われてる不破家の反応気になる。

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:42:18

    >>172

    こういうパターンもあって

    この時雷蔵だけ鼻赤いんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:01:15

    >>174

    鉢屋家謎過ぎて色々考えるよね

    お父さんが変装三郎以上なのはつどいであるけどそれ以外分からないし

    三郎が名の通り三男なのかそうじゃないのかとかも

    多分お父さん三郎と同じで素顔は見せてないんだと思うし、それだと奥さんの変装して過ごしてるの割とありそう

    その両親の元で育ってたらあの感じもなんか納得できる

    ちょっと普通の常識と違う常識で育ったみたいな

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:26:56

    >>174

    雷蔵の家挨拶行く時ばかりは三郎の方が手土産不破ってそう

    雷蔵はなんでも喜ぶから大丈夫だよって言うけど悩んだもの全部買い込む三郎

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:48:13

    >>172

    素顔の分からないミステリアスな鉢屋三郎先輩の方が大きく笑うの堪らないな。やんちゃでいい。

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:26:31

    >>175

    やっぱり変装だから鼻は赤くならないんだろうなと思ったけど頬は普通に赤いんだね

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:33:39

    これは眉毛と口元で見分けるやつだね

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:39:03

    >>180

    この目つきめっちゃ癖なんだが

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:25:36

    鉢屋先輩に不破先輩マウントとられんのも魅力的だけど、不破先輩しか持ってない鉢屋先輩の情報を惜しげもなく開示されて恐れおののきたい気持ちがある。三郎は結構○○だよって言われて、さいですか……ってなりたい。

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:25:40

    33期ティザーのパペット鉢雷かわいいよ〜〜

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:29:00

    雷蔵パペットは普通図書委員会のきり丸のそばにいるべきなのにそう言うわけでもなく2人だけ逃避行してない?

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:29:37

    今期もかわいいね
    集合ビジュアルで隣にいるのうれしい

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:36:19

    そろそろOP変わる気するんだけどどうかな
    鉢雷は大体OPEDで一緒にいてくれてありがてぇ〜〜!

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:49:37

    33期のティザーがどこで見られるかわかる人いたら教えてほしい、双忍パペット見たい

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:00:03

    >>187

    Twitterの公式アカウントで見れるよ〜


  • 189二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:12:12

    双忍パペ可愛いね
    やっぱりニコニコの方が三郎かな

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 17:50:54

    >>188

    おーーん可愛い(´;ω;`)

    教えてくれてありがとうございます!

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:07:25

    パペット系いつも様子おかしくて好き

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:17:45

    雷蔵ってグッズでぽけっとした表情よくしてて大変かわいい

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:22:30

    この雷蔵大好き
    たくさんおたべ……

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:57:54

    >>191

    この時も委員会しばりなのに長次が図書全員持ってて雷蔵だけ同室持ってるんですよね…

    何故…

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:04:22
  • 196二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:08:09

    >>195

    ありがとう!

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:31:27

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:32:28

    不破雷蔵あるところ鉢屋三郎あり!

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:33:34

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:36:29

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています