推しポケモンなら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:43:36

    性別による姿違いでどこが変わるかわかるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:45:17

    フシギバナのSVの図鑑の写真好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:46:23

    てっぺんの突起があるかないか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:49:19

    自分も出題して良い?
    グッズが♂ばっかりで悲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 19:59:26

    >>4

    背中の楕円模様がひとつかふたつかよな

    4世代で後ろ姿めちゃくちゃ見たから分かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:00:23

    ちょっと角が伸びたりするのは良くあるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:02:49

    雌雄の差っていつ廃止になったんだっけ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:06:24

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:07:08

    >>7

    ちょっとだけの違いはdptを最後に無くなってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:07:15

    自分の推しはどの仔も姿違いなかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:08:02

    >>7

    ツノが長い、ヒレが欠けてる程度の微妙な違いは4世代が最後かな…?

    以降の世代にも雌雄の姿違いはいるけどプルリルとかニャオニクスみたいにかなりデザイン変えてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:10:40

    >>4

    グッズとなるとどっちかに偏りがちなのかな

    ネイティオは♀ばっかりなんだよなぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:57:09

    >>9

    イーブイ「……」


    まあ(大きく違うのもいるけど)細かい微妙な違いを何種類分も用意するくらいなら、雌雄で明らかに大きな違いがあるポケモンを各世代1〜2種作ってその種族の個性としてアピールした方が安上がりだしインパクト残しやすいんだろうなって

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:58:00

    間違い探しみたいで楽しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:24

    ここから発展してニャオニクスやイエッサンに繋がっていったと考えるとオスのすがた・メスのすがたを別フォルム扱いで出したプルリルは割とマジで革命だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:18:29

    ニューラ系も♂ばっかだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:18:31

    ドードーとドードリオ、それぞれ公式絵やダイパ発売までのゲーム及びアニポケで描かれているのは前者は黒い首の♂、後者はベージュの首の♀の姿なんですよね。

    まさかの♂♀で固定されるようになるとは予想できず、♀のドードーや♂のドードリオ初見時はバグか何かかと驚きました笑

    そういう意味では、ピカチュウ♀の♡尻尾などの、見たら分かるけど、違いが生まれる前のキャラデザイメージが強いポケモンが一番反響があったんですかね〜。

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:53:33

    そもそも最推しポケのグッズが無いッピ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:55:10

    dptを最後にってdptがそういうオスメスの微妙な差異の初出じゃなかったか
    1世代間限定の要素だったってこと?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:28:27

    >>19

    その後は上にあるようにピカブイでイーブイに追加された

    12年近く空いたから長らくもう4世代きりのものと思われてた

    まあイーブイが特例だっただけで今後も無い可能性の方が高そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:35:18

    パチリスは頭の模様が長いほうがオス短い方がメスだけど
    イラストとかで見かけるのはほぼオスだな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:36:04

    >>15

    ニドキング・ニドクインに分かれるニドランとはまたちょっと違うよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:41:58

    なんか特徴つけようとメスの模様とか角短くとかしてるけどデザイン的に劣化してるのがなぁ
    どうしても「なんか足りなくない?」って感じるから違和なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています