欲しがりの鬼

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:32:50

    今週号の逃げ若を見てふと思ったんだが
    欲しがりの鬼の正体って
    天下を欲する権力そのものなんじゃなかろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:35:46

    尊氏から追い出せてもまた別の奴に取り付きそう
    尊氏死去後100日後に生まれる3代目とか

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:36:44

    義詮ヤバい目してたしもう憑いてるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:38:28

    最終的に権力という化け物を大政奉還で天皇に返すって考えいいかもね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:38:42

    権力いーらねしてるから違うと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:39:13

    >>2

    尊氏以外でついてそうな武将誰だろ?

    猿?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:40:24

    家時の呪いならむしろ権力を望みそうだけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:41:14

    欲しがりの鬼という割に、今のところ尊氏は、欲しがっているものをなにも手に入れられていない感じがあるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:42:39

    そもそも欲しいものがわからん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:44:31

    それだと最初に長崎円喜あたりに鬼憑いてそうじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:45:06

    >>9

    人の信心じゃね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:45:24

    天下に推し進める意思みたいなとこありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:46:06

    神力欲しいわりに日本に留まってるのも分からんよな
    海外出ればもっと神力集められるだろうに

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 20:47:58

    >>6

    松永久秀とか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:00:40

    現魔人神

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:03:21

    野心液の原液と考えると人間が求める天下とはまた別方向の何か…というかそれこそ神力に該当するものを本能的に欲してる感じな気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:07:00

    愛や怒りで祓えるらしい鬼
    直冬に激怒してたけど動揺すらしてなかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:25

    >>11

    これだと思う

    石津で師直を助けて拝まれてる時に神力吸い上げながら「全ての人のその畏れが欲しいのだ」みたいに言ってた

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:40

    鬼と言うが尊氏を変えたとか力そのものになっている印象で乗っ取ったとかじゃない気がする
    やる気ない時代も欲はあってそれを刺激したとか最近だと万能感で雑になってる感じ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:13:01

    >>18

    その畏れで物理破壊も可能にしてたがただ畏れを集めるのがゴールなのか何かの為なのかが分からん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:14:32

    神力注入されたらビクンビクンしてたし
    集まったら気持ちいんじゃないの?
    そういう中毒なんだろきっと

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:18:10

    無気力期がそういう意味なら怖すぎる
    感情の起伏も激しいし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:23

    集めてるのは神力
    そのために人の信心を自分に向けたい
    だから天下人になる=最高の権力者になる必要がある
    …ここまではほぼ確

    不明なのは、神力集めてる何がしたいか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:55

    >>3

    義詮にもついてたら鬼対鬼になるじゃねえか

    史実的に有り得ないが

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:22:46

    >>13

    宗教というか、民族が違うと欲しい神力とは違ってくるんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:53

    今週欲しがりの鬼の存在全くないんだよね 
    足利兄弟が天下取ったから兄弟愛は変質したみたいなナレーションだったし
    欲しがりの鬼がいるなら天下取ったことよりも変なものが尊氏にいたほうが不幸の原因じゃねとなるので

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:27:07

    どこまでが鬼なんだろうと言われていたが全部尊氏なのかもな鬼の被害者枠になったら話は別だが

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:28:04

    >>26

    凶徒直冬に怒ってた時の変顔が人間離れした動揺ならあのシーンは鬼が強く出ているんじゃないか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:28:38

    >>26

    尊氏が嘘自害してる間も、直義は目の前にいるのは兄だと欠片も疑ってはなかったんだよな

    刺しても死なない人外が兄のフリをしてるとか思わずに、ただ兄に嘘をつかれた事にショックを受けた

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:30:46

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:31:00

    >>29

    >>28

    湊川の時より変質してそうだけど天下取ったことで権力の旨味を知って変質したには権力興味ないし御所巻という方法okするからわからないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:31:51

    >>30

    ネームドとして初登場時まるで兄が人じゃないみたいと鬼の絵でビビってるのでそれは違うと思う

    いつの間に兄が人外だと知ったんだとなるから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:33:20

    >>30

    客席が倒壊した時の顔見てもそれはない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:35:24

    そもそも直義は神力だの鬼だののこと知らないんじゃないの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:39:30

    >>33

    直義は性格破綻者設定はないので戦でもない場所で殺す必要のない罪のない人を大量殺人したのを見たなら今の反応にはならないと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:40

    >>34

    護良親王は例えとして使っただけで神力関係は諏訪の現人神と神を受け入れた魅摩に教わった道誉くらいしか知らないと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:47:59

    というか神力はともかくさらにその根源の欲しがりの鬼って誰も知らないのでは?
    唯一迫っていた護良は死んだし頼重もそこまではたどり着けなかったし
    時行もそこまで理解してるか怪しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:52:02

    逃げ上手の若君って尊氏でも通るタイトルなんだよ
    ラスボスが権力者のまま終わる胸糞漫画になる可能性はある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:52:45

    全部よこせ欲しいとは言ってるが
    一心同体の弟である直義はもう要らないのか
    それとも「どれだけ酷いポイ捨てしても吾と直義は一心同体」と安心してるのか

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:29

    >>37

    鬼っていうか雫が177話で「尊氏の神を焼き払う事ができるでしょう」って言ってるし、中に何かいるのは流石に主人公陣営は知ってるんじゃ?

    欲しがりの鬼は尊氏の自称だね

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:55

    >>37

    改めて護良親王が欲しがりの鬼について誰にも話さなかったのが悔やまれるな

    他の誰が信じなくても顕家位は聞いてくれただろうに

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:03:08

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:04:12

    神力バリアを解いたとしても尊氏を倒し切れるかは別の問題なのだ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:05:24

    >>38

    松井先生の作風と今回のナレーションから勝負に負けても若は幸せになって尊氏は不幸になるエンドだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:06:02

    >>40

    神はいるけど魅摩みたいに一方的に利用してるという見方をしてるのでは

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:08:02

    >>39

    直義の見方だと腹切るか仕事辞めるかどっちかにしろという御所巻だったので大切にしてるかも今は疑問なんだよな

    荒れた寺に1年近く放置に近そうだし 

    泣いてる直義に対して腹痛いのか?は理由が全く分からん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:08:55

    >>43

    楠木も最後は尊氏の人として磨き抜かれた力に負けたからね

    時行の死後も尊氏は数年生きるし鬼は倒せたけど尊氏は倒せなかった路線だろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:10:08

    >>46

    腹痛いのかは切腹してるお前が言うなのギャグだと思った

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:31

    >>44

    ちょっと陳腐な気もする

    それだと正室3人は置いて逝かれるわけだし

    尊氏には登子もいるんだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:22:43

    オチとして鬼払って直義すまぬすまぬと言いながら病に苦しむエンドか?w

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:25:09

    陳腐っていうか…歴史ものは完全なハッピーエンドがないからこそ読者が読んでスカッとさせるのが腕の見せ所って言ってるんだからさ
    普通に時行は早死にだけど幸せで尊氏はまあまあ生きてたけど不幸で終わりっしょ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:27:03

    ここまで尊氏にヘイト溜めてるんだから、別に陳腐でもいいからスカッとしたいよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:27:04

    >>45

    魅摩と同じく尊氏が一方的に利用してるだけの可能性は全然あるよ

    鬼と尊氏の関係者は謎だし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:28:19

    >>50

    まあ実際病には苦しんだし、理由わからんけど死ぬ前に直義の官位を上げたりしてるからな

    そんな感じになるかなと思うけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:28:26

    鬼倒したけど尊氏に変化なしという超絶無念エンド

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:29:46

    第一話から「主人公時行は尊氏と対を為す英雄」
    て事になってるから
    尊氏から祓った鬼の塊が次の宿主として時行に憑こうとしてくるのを
    時行が全力で逃げ切ることでEND
    みたいな落ちはあったりして

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:30:33

    >>55

    あんまり精神面での変化があっても直冬との戦いは時行死後だからなぁ

    ただ今みたいに不自然な若返りはなくなるし、今だと死ぬのかすら不明な状態になってる

    鬼を祓えば尊氏は一気に老けて最終的には死ぬだろう

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:31:22

    >>35

    戦以外で一般人の被害者多数は今回初か

    あとは気分次第で一般人を鯖折りとかで滅ぼされるべき鬼の所業を盛ってきた感じあるね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:34:27

    >>54

    主人公が絡まなくても変わらないじゃんになってしまう…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:36:40

    >>57

    神力が払われて老いに苦しむ人にはなるだろうと思う

    史実の要素からしても

    唯一人今のままだと若あんまり尊氏の神力について積極的に対策してないしあんまり強い恨みとかお互いないのが気になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:37:36

    >>59

    今のままだと尊氏が死ぬかなあ?

    この漫画だと鬼を祓わなきゃ尊氏は死なないと思う

    主人公の時行が祓うことによって尊氏が死ぬって描写になるんじゃないかね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:38:04

    若が公衆の面前で「尊氏は弟殺した」と名誉を傷つける発言しそう
    それが太平記の記述となる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:38:39

    >>62

    真実とかでない場合主人公のやる戦法じゃなくて草

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:39:15

    >>61

    それ明言されてないんだよな

    頼重とかも孫持ちだったが青年のように若々しかったが戦に負けなくても死にそうだったし

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:40:06

    >>58

    どっちも直義は兄がやったことと知らないんだよな

    前者は直義も巻き込まれそうなところを助けてもらったから観察する余裕ないだろうし

    まさか人がやれるものとは思わない

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:41:41

    >>62

    別に時行が言わなくても大多数は尊氏が弟を殺したと思うだろうけどな笑

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:43:58

    >>66

    殺すなら寺で毒殺なんかしないで兄と2回目も対決した弟とか処刑しても良くないか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:45:35

    >>67

    一応あんなでも体面を気にしてるんじゃね?

    流石に身内を処刑して首晒すのはヤバいんじゃね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:46:21

    >>62

    逆賊の汚名が残ることを気にしてたし自分の名誉に敏感そうだから効きそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:47:16

    >>68

    朝敵になることよりはマシじゃないかな

    あんまり悪くないのに範頼殺した頼朝と比べると正統性もあるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:47:38

    >>68

    直義まともに仕事してただけだから処した方が問題だしなあ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:48:36

    >>68

    権力争いした弟の処刑はまあそんなに問題でもない

    鎌倉幕府で似たような前例はあるわけだし

    悪い例として将軍実朝を殺して将軍になろうとした甥っていう処す理由になる前例もある

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:48:50

    >>39

    直義の存在もなにか意味あるとは思うんだよ

    神力が見えて無いし効かないぽい

    尊氏の凄まじい神力の磁場の中で兄が嘘ついた〜とかそっちに気を取られてる

    ハラキリ見てもまだコレ

    頼重のことも神と思ってない 尊氏はわかってる

    直義は神力なんて信じてないんだよ

    なのに最後本人は神になる

    切腹強要の時も別の意味があって兄弟それぞれ取り違えてそうなんよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:50:19

    直義は勝っても簒奪者にならなかったから他の兄弟殺しとは違う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:51:34

    >>63

    まあ逃げ若の直義は四知ネタ的に自殺だと思うけど尊氏が追い詰めた結果みたいなもんだろうからあながち間違ってもないんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:03

    >>74

    尊氏殺してた場合後ろめたいだろうな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:53:08

    ワンチャン鬼くんの方が尊氏の被害者の可能性ない?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:53:36

    >>72

    それが本によっては梅松論などで頼朝をモデルに尊氏の正当性を主張してるが、最終的には頼朝を慈悲がないと批判もしているともあった

    頼朝は慈悲がなかった為に源氏は三代しか続かなかったと

    足利も慈悲がない場合は長く続かないと思ってたのではないかと

    だから頼朝と同じように弟を大っぴらに殺すのはマズいってことなんじゃないかな

    あと1年前に弟が勝った時は尊氏に何もしないのもあって、尊氏が弟を堂々と処刑するのは世間体が悪いだろうよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:57:17

    >>73

    神力が見えてない可能性は高いけどアニメで尊氏と違って幼い頃から緑系統の目をしていたから何らかのきっかけで普通に見れる人になる可能性はある

    もしくは普段から見えてるからそういうものとして全く意識してない可能性もある

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:57:42

    >>75

    仮に自殺でも幽閉して追い詰めて〜ってやってたら尊氏が殺したようなもんだわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:58:13

    >>73

    分かりやすく光ってるのは神力勢除くと顕家と後醍醐天皇だけど

    実は直義も南北朝鬼ごっこのあとエフェクトで光ってたりする

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:26

    >>78

    史実の話になると猶子の存在もでかいと思う

    頼朝は大姫の婚約者ころしてその子供再起不能になったからな

    婚約者と親のようなものと種類は違うけど大切な人には変わらんだろうし

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:38

    着物の背中にわざわざ四知を書いてたから逃げ若直義は服毒自殺しそうだけど理由がわからんな
    史実は尊氏が弟を殺した悪名を負いたくない人だったらあんな微妙すぎる時期に殺さないと思うので病死説だな

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:39

    主役の大河でも弟を殺すのにラスボスの逃げ若で弟を殺さないなんてことあんのかな?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:01:36

    >>80

    社会的にはコロしてるから肉体的にはやってないからセーフは通じないよなと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:04:04

    金鬼が仏に似ていたり死後の神格化となんかあるんじゃないのとは思う尊氏の弟だし
    あと尊氏がこの後おそらく師直も見捨てたり苛ついたら鯖折りの例を見ると敗将をわざわざ幽閉はむしろ謎だしなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:04:42

    つうか直接対決で負けてるのに自分が勝者になったらころすって冷静に考えて最低クズ粘着野郎だな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:05:28

    >>84

    悪役にするなら大河と違ってイラッとして殺してしまうかも

    構図がロシアの皇帝パロディされる

    さすがの尊氏も後悔するけど時すでに遅し

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:06:02

    >>87

    立場も主従違うし直義は殺せないのも弱いところで魅力

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:01

    >>79

    尊氏が一緒に腹切ろう!も自分と一緒で直義が死なないと思ってる可能性すらあるんだよな 一緒に神力パワー溜めようよとか死んだふりでもしようとか 

    で兄が嘘ついたーのショックで泣き出すのに

    お腹痛いのかとか「困惑」はしてるんだ

    一応アレでも直義の反応を気にしてる


    そうなると直義の兄が嘘ついてるのはどこなのか

    普通に読むと尊氏は死なないから直義だけコロす意図なんだかそれだけでも無いような…

    神力と鬼がわからんからなー

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:11:22

    >>88

    気まぐれに人を殺したことが癖になってしまって壊してはいけないものを癖でやってしまったとか児童向けだろうし

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:15:26

    まあここ最近の尊氏見ていると何か一捻りはあっても尊氏は悪くないですよりも鬼すら喰らいましたで極悪ラスボスになって欲しい

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:18:05

    逃げ若の尊氏と直義は根本的にずっとすれ違ってるんじゃない?
    直義が泣いてる意味を尊氏は分からないし、直義も尊氏の考えてる事は初めからずっと分かってない
    今回の尊氏は別に嘘ついてない説
    自害も嘘自害じゃない(死なないがw

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:20:06

    嘘自害の件もあるし尊氏が死なないは合っているが嘘が何処かですれ違っているはありそうだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:20:46

    逃げ若って尊氏視点だったらあっさり「こういうことでした」で終わる話な気がするんだよな
    主人公含め尊氏を理解できてる人物が一人もいなくて彼らの視点で話が進むからわけわかんなく見えてるだけで

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:25:19

    尊氏みたいなやつを理解する奴がいたらヤバいから仕方ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:26:05

    鬼くんが色んな神や鬼の集合体って説もあるよね
    目玉や手足が沢山あるのはそれっぽい

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:33:18

    誰も我のこと理解してくれないもん!みたいな和歌が残ってるんだっけ?
    逃げ若だとこの和歌を拾ったらネタにしかならんくて面白そう

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:34:06

    様々な欲に飢えた人たちの集合体か
    5大欲求描写ありそうだな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:37:15

    尊氏の南北朝鬼ごっこにも目玉がいるしAI尊氏にも目力の項目があったんだよな
    目は尊氏の鬼の性質に何か関係するのかね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:40:56

    そもそも本当に鬼やら神やらそんな大層なのか?
    単純に尊氏のいい加減な比喩表現じゃ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:47:18

    >>101

    そいつがいないと主人公が倒せるラスボスがいない

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:53:50

    >>101

    神仏に化けて人間を騙す化け物や妖怪って伝承でも割とよくあるからなあ…

    ただ日本の「神」って外国のGODとは違って八百万に宿る精霊みたいなもんなので

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:55:06

    >>100

    これ結局鬼名よく分からないのよね

    書いた書道家の人のXのコメントみるときちんと鬼名があるみたいだけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:21:40

    天下を求めるんなら南朝もいて日本国内まだ全然統一できてないのにもうやる気なくしてるのが謎
    天下=京周辺、征夷大将軍 だけでいいのかと

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:37:42

    尊氏の鬼って他化自在天の可能性あるかな
    天魔王とも呼ばれ
    他人の喜びをも楽しむことができるとされる

スレッドは2/19 11:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。