ガンダムX3号機とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:09:00

    色々妄想が捗る存在

    1号機はアニメ本編でガロードが乗った新品のGXでDVに改修され最後まで現存している後に3号機になる存在
    2号機は15年前の第7次大戦でジャミルの乗機だったが頭部と左腕を破壊されそのまま大気圏突入した後にDXにサテライトシステム周りぶっこ抜かれた後ツインサテライトキャノンで島ごと蒸発
    で3号機だけ存在だけが仄かに匂わされているが明確にこれと言ったのがでてこないのが色々謎だよね

    スレ画は3号機と言っているが実質1号機

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:11:13

    30周年なんだからスレ画の謎です部分公開しろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:16:00

    UMLの黒いGXに配慮してる設定よねスレ画
    設定は本当よいのに肝心の外伝漫画がな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:20:23

    敵としてだしても良し、新型の機体としてだしても良しだから美味しすぎる設定

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:37

    そういやガンダムXて三機だけ生産されたになっているんだっけ
    Gビットを素体にガンダムXまで性能引き上げた機体とか出てきそうだけどない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:25:54

    >>5

    設定としてあるのは3機だけで実際戦時中に使われたのは2号機だけって感じだね

    Gbitに関しては本編でもLORELEIの海で出たぐらいでかなり貴重な存在だからあまり現実的な話ではないのかもしれない


    スレ画の3号機は1号機素体にして元々作っていた新連邦の力で再現したGXだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:30:27

    GXとエアマスターとレオパルドの型番を並べると
    9900、9600、9800と9700だけが空くのも美味しいネタだと思う
    こういう空白の部分に濃厚なネタをぶち込むのがガンダムシリーズだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:32:30

    >>7

    エアマスターとレオパルドの間に枠空いてることになるのか

    空戦機

    地上戦兼砲撃

    汎用人型決戦兵器

    ときたら水中用かね?

    本編にいないのも割と納得だし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:32:31

    >>7

    ベルフェゴールはGB-9999だからGXよりも後の開発なのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:33:11

    >>9

    まぁヴァサゴとアシュタロの原型機となると戦後のガンダムかなとはなる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:35:12

    プロローグ以降の展開アイデアなんてとんでもないものをチラ見せしておいて何も有りませんでした!は流石に酷すぎるから30周年になる来年でマジで続きだしてくれないかな…
    トキタさん頼みますぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:03

    なんで行方不明なんだろうな3号機
    フラッシュシステム積んでるしなんか一人でに活動しててもおかしくない…
    流石に無理か

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:07

    たまには僕のこと思い出してくれると嬉しいです

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:41:53

    >>13

    本当あの外伝漫画で終わらせるのはもったいなさすぎる…

    NPはムーンライトに配慮した設定になってはいるが黒いGXだしてくれても良いのよ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:42:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:43:26

    >>10

    ベルフェゴール君は旧連邦開発設定だよ


    外伝漫画でローレライの海からNシステムと被検体と共にサルベージされた黒いGXが3号機でないなら

    何を考えて旧連邦はNシステムと一緒に運搬orLシステム沈んでる海域通ったのかと話になる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:44:21

    >>16

    あーすまん戦中のガンダムか


    まぁ黒いGXが3号機なのはほぼ確定だよな

    何をもって黒くしたのか気になるよね

    厨二に目覚めた…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:45:47

    >>6

    そういやGビットも貴重も貴重だったか

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:46:44

    スレ画の嫌がらせの為だけにあるサテライトキャノン本当すき

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:48:26

    >>11

    ボンボン時代のガンダムコミックのリマスターで描き下ろし新作短編は描いてるんだけどね

    ファンが読みたいのは新作なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:50:29

    >>17

    Gファルコンのバッテリー使い切る前提だけどサテライトの目立つガイドレーザーと

    マイクロウェーブ照射無しでもサテライトキャノン1発は撃てるからな、視認性の低い黒GXで

    こっそりGファルコンで運搬してサテライトぶっ放テロして離脱とか考えてたのかもしれん


    GX運搬しながらコクピット内でコールドスリープ状態でNシステムで人工的なNTを制作してた位だし

    一番最悪なのは電装類を一気に駄目にするLシステムと共に運用、Gビットはその護衛的に

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:51:22

    漫画アンダーザムーンライトってガンダムエース初期の漫画なだけあって、わりと公式度が高いと見ていいんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:51:26

    >>7

    >>9

    ベルフェゴールは普通に9700じゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:51:44

    >>20

    あなたと一緒ならのこと?

    あれ25周年の時のBlu-ray発売の為に高松監督監修で脚本川崎さんの正式な続編よ

    もしGみたいに30周年企画があるならネクストプロローグの続編まじでやってほしい…

    プロローグ言っててスレ画の今後の構想とか匂わせまくってるんだからさぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:51:47

    全スペック30%も引き上げて寄越す位ならDXでも修復して寄越せばいいだろうに
    GXのパーツ世界中から搔き集めて足りないの新規製造しつつ改修するより楽だと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:52:44

    >>22

    NPで本来の3号機とは別とわざわざ記載しているのを見るにかなり意識されてるとは思うよ

    Xの外伝てかなり貴重だから大事にしてくれてるんだとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:53:15

    >>25

    あの双子のことだからDXも改修してとんでもない亡霊にしてそうではある

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:02

    ディバイダーとか戦艦の主砲2連装なビームマシンガンとかGXのサーベル完コピ品やら推進ついたプロペラントとか
    天才キットお手製パーツはどうなったんだろ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:06

    >>24

    違う違う、自分が言ってるのは去年出たGガンダムコミックリマスター版のアルティメットバトルの事

    ドモンがシミュレーターの中で若師匠(シュウジ)達旧シャッフル同盟と戦う描き下ろし漫画を描いてるのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:00:26

    黒いGXが改修の果てに最終的にビームソード2本と大型クローを装備した原型と比べてやたらインファイトが強い機体になったの好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:39:21

    >>28

    あれはあの場にちょうどあったジャンク資材でしつらえたもんらしいから逆に同じモン作ろうと思うと大変なんじゃないかなあ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:08:54

    >>28

    元々オリジナルの武装だからな

    再現して作るの大変だろう


    ビームマシンガンとディバイダー海に落とした時ガロードが必死こいて海の中で探してたから基本一点物なのよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:24:04

    >>30

    DVとはまた違うGX派生いいよね

    拡張性のあるバックパックだしもっと派生増えて欲しいわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:51:52

    スレ画もDVとは違う方向性に派生して欲しいなとは思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:24:23

    >>34

    「実は純正三号機用に用意されていたサテキャと交換して単独機動兵器として戦闘する用のオプションが発見されて装着されました」とかだった個人的に面白そう

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:26:02

    サテライトシステムを強化していた可能性

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:13:47

    黒いGX好きなんだけど、途中で他の個体と同じように白くなっちゃうのがちょっと寂しいんだよなあ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:55:45

    >>37

    寂しいけどオマージュ元のマークツーからしてそうだから仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:27

    >>25

    「GXからDXに乗り換えるほうが盛り上がると思わないかオルバよ」

    「そうだね兄さん。ついでにディバイダーも送ろうよ」

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:46:15

    >>39

    DXにDV持たせるのはガンプラ買った人ならみんなやると思う

    ロマンある妄想どころか、実際に本編でもやってたし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:00

    もし次にDXの改修機でたらDV持ってそうだよな
    更にそれを背中に付けてリフレクター代わりにもしそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:52:49

    GX派生無限に増やせ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:02:25

    >>3

    読めてないのやけどそんなに酷いの?



    いまさらだけど最終決戦でジャミル、ディバイダー大破させてたのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:05:04

    >>43

    いろいろ展開に迷走を感じはするけど個人的には叩かれすぎじゃないかと思う

    まあそのへんは個々人で判断するしかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています