- 1かくかけん25/02/18(火) 21:11:24
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:12:21
王道を行く黒炎砂漠
- 3かくかけん25/02/18(火) 21:14:58
混沌掌握からの色欲の権能はえぐい神過ぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:17:57
黒炎砂漠でウルのキャラクターが完全に決まったと思う
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:17
黒炎砂漠のクオリティは尋常じゃない毎日投稿で完成させたのすk
- 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:30
私がレイラインだ!で完全に引き込まれた
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:22:46
黒炎砂漠は最初の投獄から憤怒の超克、最後の海まであまりにも完璧すぎる。愚天跋扈と王の降臨も好きだけど黒炎砂漠がぶっちぎりトップだわ。
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:25:52
正味ラスト編から地獄具合が加速していった
- 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:28:24
愚天跋扈、ブラックとの問答を経て灰の王になったの超かっこいい
- 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:40:25
一番ではないけど比較的長い一日はウルたちがどれだけ化け物になったかを見れてすきだった。てかウルお前スパダリすぎる
- 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:42:02
ウル、ラストからもう人間じゃないのかよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:42:44
黒炎砂漠はシンプルに分かりやすいよね
戦力も構図も目的も - 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:47:14
>>12内紛みたいなダレル要素が秒で消化されてたしな長々とやらないで
- 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:56:50
アナって亡くなったあと精神世界に入ったんじゃなくて魔眼だけ残して消えたであってる?。
カクヨムとなろうの感想だと意識は取り込まれてるみたいなの散見されたけど - 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:07:38
読んだ通りだとは思うけど…個人的には意識無いと思うよ
意識というか残滓があるように見えるシーンはぶっちゃけ友人の形見の武器とかを指してこいつにはアイツの魂が宿ってるんだ…!友よ一緒に戦ってくれー!的な熱いパッションなアレ
意識あるならメゾンドウルで何かしら触れるだろうし
- 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:16:51
精神世界というより魂の融合だからな々全く別の案件な気もする
- 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:19:58
ただシズクの中に子供達やクウがいたから本編後なら会話とかラストラースグリードを考えると外にも出れそうなんだよな。
- 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:31:58
グリードの魔眼強化でアナスタシアっぽい光が出てきたし、残滓が中にあるってのは確かだと思う
ウルが神官の女言葉を知ってるわけないしその辺込みで魂の継承によるものって感じはする - 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:38
たしかに解釈としてはそれが一番しっくりくる
- 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:04:27
神話の終わりと始まり、最終決戦としても総力戦としても素晴らしかった
- 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:06:08
ホンマにみんな来た
- 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:09
【我は罪をも喰らい、幸いを願う宵の闇】【我等は己に従い、果てへと歩む灰の焔】最終決戦までこの詠唱暖めてたの凄すぎる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:42:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:03:45
何編って言われるとやっぱ黒炎砂漠の完成度と纏まりが頭一つ抜けてるよな
他ももちろん面白いんだけど - 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:45:38主人公が謀略で仲間から引き離されて孤立する展開|あにまん掲示板bbs.animanch.com
このスレでも言われてたけど全体的に面白い上で黒炎砂漠がピークではある
主人公の覚醒とかのカタルシス感じる要素フルで詰めてるからそりゃそうなんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:05:20
エンヴィー子供戦争編
僕は普通だったのにあの日々のせいで… - 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:22:35
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:01:38
暴走エシェルが好きだからプラウディア編
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:07:13
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:26:33
ラスト編。
それまで厄介な面もあるけど頼れる相棒だったシズクがその後も度々繰り返されるやうになる
シズクがやらかす
↓
ウルが正座させる
↓
お説教
の流れが好きなんだ。 - 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:41:34
ラストの夜の会話で一気に焼かれた、スーア様救出作戦でもうウェルダン
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:17:34
スーア様救出作戦はリアタイで見てスレで実況したかった
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:01
プラウディアとかちゃんと最弱だったよなウル、異常性は除いて
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:22:41
陽月鎮魂はウルがスパダリすぎてめっちゃ読み返してる
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:58:22
改めて読み返すと、強欲戦よく勝てたよなってなるよな……
- 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:02:02
シズクとディズはホントにウルに会えて良かったよ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:24:03
- 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:52:55
強欲戦は後々考えると作中の全陣営で袋叩きにして辛勝なの意味わからないよね…
こいつ一体の所為で全陣営の計画が停止していたという - 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:59:48
歩む者がポップしてなきゃ終わりやった、いたからこそ天賢王は動いたわけだが
- 40かくかけん25/02/20(木) 09:58:31
みんなが思うウルこの男はと思うシーンどこ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:28:50
アナスタシアしかりユーリしかりシズクやディズしかり女口説き落としてる時は大抵この男ってなるな。しかもほぼ全てパーフェクト叩き出してる。
- 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:33:23
大体女と一対一で向き合ってる時はこの男ってなるわ俺も
書籍版でも追加されたシズクを揶揄う、労る諸々とかが代表的だけどディズとかユーリとか、あとスーア様をたらし込む手腕がね…… - 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:02:28
ウルも内心では俺の女とみていたりするからそこはホンマにおまえってなる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:56:40
やっぱり黒炎砂漠編。敵とウルの強さが凄い丁度良くて、戦闘に緊迫感が有った。展開的にも死人が出てて、誰が死ぬかとか先が読めなかったし
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:05:07
憤怒超越編はボルドー含め黒炎払いの面々がプロとして書かれてて魅力的だった
- 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:06:02
黒炎払いの一枚絵とか来たらなく自信ある
- 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:10:25
グリード母さんはなぁ……
多分単純な強さなら神状態の陽月のが上なんだろうけど怖さと絶望感が凄いというか……
何をやっても対応される怖さはトップよね
あ、ぶっちぎり最強のイスラリアは除外しての話な。アイツ入れたら話が始まらないから - 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:11:32
神話の終わりと始まり最後のラストとラースがデレてウル最強フォームになるところが凄い好きなんですよ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:49
凡人から覇王の覇気纏うまでいったってのはスゲーわかったラストがデレテ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:32:51
ブラックのジャックポットで大笑いしたから最終章
マジでどんだけ大穴に賭けてるんだよ - 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:01:08
自分が勝ってもウルが勝ってもどうとでも出来る様に立ち回ってたのは流石というかなんというか
書籍じゃ怠惰だけじゃなくて暴食もつれるのかな - 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:14:22
超克したから大罪竜の権能使えるわけじゃなくて精神バグってるウルとかブラックみたいなのしか権能使えないよねきっと
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:17:08
ブラック天愚跋扈のとき暴食の権能使えたんかなぁ?
- 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:17:56
というか権能が魂に付属してるから魂ねじ伏せて支配する/知能体が自分から協力するの二択じゃないと使えないんだと思う
そして肥大化した魂をねじ伏せられるのはウルやブラックみたいな精神性の怪物だけ
後者に関しては長い年月で凝り固まった竜の心を解きほぐせば誰でも使える可能性あるけど……竜と友好関係築けるのがウルとブラックくらいしかいねえ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:22:03
全体的に面白いのが黒炎砂漠で
好みで選ぶなら六輝死域で
物語に一気に引き込まれたのは色欲迷宮
順調とは言い難いけど数々のトラブルを攻略してお疲れ様って雰囲気から急転直下で奈落に落とされる温度差がくせになる - 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:55:47
黒炎砂漠編も好きだし最終章も好きだけど書籍版の一巻二巻がめっちゃ好き。元から面白かったのは前提としてあるけど明らかにWeb版よりも良くなってる。これからどうなるのか楽しみだ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:16:08
- 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:37:04
かつてのボスが味方になるという激アツ展開なのに味方になる方がはるかに厄介という共通認識を全員が持ってるの本当好き