【強さ議論注意】五条悟が倒された時パルキアなら五条を倒せたって話題になったけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:21:22

    逆にパルキアに勝てそうなジャンプキャラってどんなのが居る?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:22:32

    全王

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:23:02

    >>2

    まぁこれだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:02

    パルキアのスペックは描写の多い映画基準でいいか?

  • 5125/02/18(火) 21:24:57

    >>4

    ゲーム映画両方です

    矛盾のある場合はゲームの方を参考して欲しいです

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:26:14

    そもそもポケモンバトルでもないリアルファイトで伝説ポケモンに勝てるキャラってそれこそ同格の神とかじゃないと無理だよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:26:16

    パルキアのスペック書いてくれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:27:20

    >>7

    空間操作で宇宙作れる

    空間ぶったぎれる

    異次元に町を切り抜いて配置出来る

  • 9125/02/18(火) 21:28:46
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:31:30

    悟空が魔封波でモンスターボールみたいに封印する

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:32:13

    >>10

    ブルマにマスターボール作ってもらえ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:33:47

    そもそもダイパの描写的にやろうと思えば世界の破壊と創造も出来るマジの神やんコイツ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:34:10

    ぱるぱるぅ……
    スマブラだと操作がひっくり返るから結構厄介だったね
    映画だとルカリオみたいに、はどうだんをパカパカ撃つイメージ
    姿を見えなくすることもできるし、テレポートもできる
    なんか、みずというよりエスパーじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:01

    子供の頃はゴジラとか戦隊ロボみたいな大きさイメージしてたけど4mちょいしかないんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:34

    勝てるかは知らんけど、遊戯王の三幻神と神々の戦いやってほしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:38:46

    一応ドラゴンボールは強さの次元を上げまくると大声で空間に穴を空けるとか、殴り合いで宇宙が揺れたり、空間を割って時空の狭間で戦い出すみたいなことをやってる
    ってことを考えると特別な能力とかない悟空とかでも十分勝ちがありえると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:45:47

    >>9

    コミカライズでマスボ避けてるらしいの草

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:50:51

    真の姿が空間そのものを自在に破壊・再生するとかいう小学生の考えた設定みたいなのに勝てるキャラひと握りだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:53:54

    トリコ「いただきます・・・」

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:55:54

    >>18

    元々DPが発表された時から言われてたけどこんなのもうボールに入るような存在じゃないな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:25

    遊戯王は黄泉転輪で光の創造神呼び出せば勝てる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:58:22

    DEATH NOTE 

    ”ピンクの悪魔”
    ”青い悪魔”
    ”白い悪魔”
    ”緑の悪魔”
    ”パチリスさん”
    ”パルキア”

    夜神月「僕は新時代の神だ!!」

    こいつだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:22

    設定上のヤバい描写を参照したい気持ちはあるもののトレーナーが一般のポケモンでも撃破、捕獲できるゲーム的な描写も捨てたくないなという気持ちはある

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:35

    権能的には無下限呪術の順転は再現できるはず

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:49

    >>22

    デスノートは人間しか殺せないんだ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:00:06

    デスノートって人間以外にも効くのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:00:36

    >>24

    ディアルガはシェイミ映画でギラティナ相手に時間ループに閉じ込めはやってたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:40

    >>23

    SVで亀がマスボ破壊したからなー

    亀が出来るなら他の神系ポケモンもまあ出来そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:02:50

    三幻神VSディアパルギラの戦いは絵になりそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:03:52

    >>23

    ポケモンの中でもいわゆる神クラスはトレーナーとバトルする時とかは全力じゃなさそうなんだよな

    パルキアならやろうと思えば空間自体をどうとでもできちゃうからバトルが成立しない可能性すらある

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:04:08

    >>23

    でもゲーム的な都合のある描写含めちゃうと極論誰でも倒せるってなりそうだからな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:03

    ゲーム的な描写を採用するとコラッタでも何匹かいれば倒せちゃうから

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:48

    >>22

    まー直接的な武力よりも知恵比べの方が重要そうではある

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:13:59

    持ち物は?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:28

    承太郎が時を止めてオラオラする

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:41

    トリコの誰か
    光速ですら遅い扱いだし多分いける
    全盛期ドンスラは銀河を自分の体でつくり上げてたし鯨王は腹の中が死の世界でネオは不死身で宇宙のあらゆるものを食い尽くした

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:15:48

    >>35

    5秒しか止まらないしそもそも火力足りなそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:16:36

    >>29

    元が元だからか、人間が戦うよりモンスター戦わせてる勢の方がしっくりくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:17:58

    時間停止使ったらキレだしそうじゃない?大丈夫?

  • 40125/02/18(火) 22:18:03

    >>34

    持ち物は無しで

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:18:40

    そもそもゲーム的な設定を参考にしないとなると耐久力はよくわからなくなるんだよな
    映画とかアニメだと明確に倒される敵として出てないから瀕死になるような死闘は別にしてなかったよね?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:18:42

    >>36

    次郎も時間停止してエターナルノッキングという禁じ手ができるから勝てるのでは

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:19:26

    パルキアは催眠食らうので愛染で

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:20:00

    まず時を操るディアルガとガチンコで戦える時点で時間系の能力はあまり意味ない気が

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:23:02

    催眠食らうならワンピースのジャンゴもいけるな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:23:58

    当てられたら催眠は強そうだよね 空間操るトンチキなせいでエグい避け方してきそうだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:26:01

    『ポケットモンスターパールを無かったことにした』

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:27:59

    >>16

    なんでもありで草

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:29:00

    >>47

    この人は「勝てない」からなあ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:31:05

    ネウロの道具に何かいいのないかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:33:25

    >>18

    直接戦闘力もある全王みたいなもんか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:34:20

    スレ画やろうと思えば並行世界も自在に出入りできるし本当になんでもありだよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:35:03

    >>32

    いかりのまえばでHP半分もってけるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:36:40

    ポケモンってそんな強いのになんで人間の通常ポケモンなんかに負けるんだ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:37:24

    >>54

    ゲームの都合

    アニメだとまず負けないし伝説たち

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:42:02

    銀魂ならモンスターボール持ってこれるやろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:43:07

    安心院さんはどうよ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:45:21

    >>18

    直接関係はないけどクリームとかザ・ハンドで削り取った空間も戻せるのかなコイツ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:46:34

    ポケダンだと逃げようとしたダークライをホールごと砕いてるから空間跳躍みたいなのは破壊されると思われる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:49:24

    めだかボックスのスキルは獅子目言彦に効かない時点で神なパルキアとかには効かなそうなんだよね
    単純にパワーインフレしてるDBかトリコとかのがよさそう

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:52:06

    パルキアは空間を操る存在じゃなくて、パルキアが存在することで空間が生まれているっていうヤベェやつなんすよ
    つまるところ仮にパルキアぶっ殺せたとしても空間そのものが消滅して実質的な敗北が待っています

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:56:00

    >>36

    銀河どころか宇宙創ってるのがスレ画だし……

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:16

    ならやっぱ封印しかねえ!
    魔封波!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:21:13

    パルキアに限らないがポケモンは設定の割に大したことないってパターン結構あるからなぁ…
    空間操作は凄まじいがフィジカル面がそんなに高いとは到底思えん
    映画はあくうせつだんで触れたものの完全消失と空間が分断されて少しずつ消えていくのは覚えてるがそれ以外何出来たっけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:42:56

    >>64

    まあ少なくともゲーム版はかなり大層だけどアニポケはそこまでだとは思う

    パルキアに関しても空間を司るけど街一つが消滅する空間の歪みを制御すること出来なかったし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:57:59

    >>60

    それなら獅子目はどうだろうか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:59:27

    パルキア側がガチったら人間キャラだと勝ち目なさそう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:54:47

    >>65

    自分と同格のポケモンが暴れてるから…

    パルキア単体なら消すも作るも自由自在なはず

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:07:39

    パルキアが映画で負傷してたとはいえディアルガに追い詰められたりアルセウスに肉弾戦でボコボコにされたりと直接戦闘面では普通に負けるのが描写されてるんで空間をどうこうされる前に殴られるのは有効なんだよな

    少なくとも作中の描写的にアルセウス≫ギラティナ>ディアルガ=パルキアの設定なはず


    なのでドラゴンボールやトリコみたいな超人だと多分余裕で負ける

    ポケモン世界だとパルキアの死は空間の消失だから道連れに出来るが他世界に出張だと普通に倒されて終わり

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:26:17

    パルキアと同格や格上を引き合いにボコせるからと言われても

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:32:49

    >>60

    レベル100のアルセウスでもレベル1のムックルの技は利くし関係ないんじゃね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:52:50

    パルキアを設定通りとするなら
    ドラゴンボール、聖闘士星矢、バスタード、トリコ、ラッキーマン、ゴッドサイダーら
    ジャンプの中でもハイパーインフレ漫画の上位勢ぐらいしか勝てないと思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:56:33

    アルセウス(創造神)とアルセウス(神たるアルセウスの分祀体となるポケモン)は分けて考えるべき
    Legendsアルセウスの描写を見るにこの二つは別物だよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:01:58

    >>22

    デスノートって相手の名前を相手の文化圏の文字で書かなきゃダメみたいだけどポケモンの文字でパルキアってどう書くのかな?

    よくてアンノーン実物並べなきゃいかん時点でデスノート無力じゃね?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:48:23

    >>70

    だいぶ言葉足りんかったわ

    アルセウスってシンオウ3体を圧倒した時ってタイプ変更以外にこれといった特別な力は使わずに戦ってたはずだから圧倒的な戦闘力があれば普通に優位に立てるってこと言いたかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:52:13

    >>69

    謎の空間バリアみたいなのも貼れるしそもそも直接戦闘にそう持ち込めなくないか?

    分体アルセウスに歯が立たないのはアルセウスが別格すぎただけだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:52:15

    >>74

    そもパルキアって名前じゃなくて種族じゃね?

    ピカチュウとかアンノーンが種族だし

    伝説だから種族=名前かもしれんが

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:52:27

    パルキア(神話)とパルキア(ゲーム内対戦)、パルキア(アニメ)じゃ全然違ってはくるな
    個人的には神話はあくまで神話で戦闘能力的には他地方の禁伝と同格と認識してる。アルセウスに関しては別格だけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:54:24

    これだけ強いパルキアさんが束になっても触れることさえ出来ない存在を無数に生み出せる創造神たるアルセウス半端ねぇわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:38:27

    >>35

    時の神のディアルガと同格だから厳しそう

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:40:01

    >>69

    ちょっとアルセウスが別格すぎたんじゃない?

    パルキアの産みの親だし切断した空間を繋ぎ直すとかしてきてもおかしくないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:14:51

    >>81

    というか空間に関する能力でも映画を見るに明確にアルセウスが格上

    まぁアルセウスだからしゃーない

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:33:46

    神を超えた竜の騎士ダイとその仲間達

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:39

    空間対時間が同格なのは納得できるようで微妙に納得感がないな…いや理屈は分かるんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:30:23

    ディアルガよりはパルキアのほうが勝てそうな気はするな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:10

    ジャンプカテでポケモン強さ議論になってるの面白すぎる
    所詮普通のポケモンで倒せる割には設定盛りすぎだよなこいつら

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:00:44

    真面目に考えるとパルキア≒全王だからドラゴンボールキャラ達も勝てそうにねぇんだよなぁ
    全王の能力に普通の戦闘力あるのどうしようもねぇだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:52

    >>87

    ん、なんで全王とパルキアが並ぶんだ?

    どっちかというと全王と並ぶのはアルセウスとかだろ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:26

    十二次元宇宙そのもものダークネスや全宇宙の時間軸や事象を自在に書き換えられるドン千ならいけるんじゃね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:12:34

    >>88

    パルキアもあらゆる世界の上位に存在してる&パルキア一体でも世界の破壊と創造が出来るみたいだからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:24:21

    >>65

    できなかったんじゃなくてする気が無かっただけよ。実際ディアルガとのケンカ終わった後秒で街戻してたし

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:39

    強さ議論するなんて!パルキアのバカヤロー!

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:40

    >>90

    全王以上が一人、全王級の実力者が二人、それらの上に君臨する実力者が一人って書くとドラゴンボールもそこまでインフレしたのかってなるな

    ポケモンのことなのに

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:04

    遊戯王のアテムはアルセウス級?な創造神呼び出してるし勝てるんじゃね
    ポケモンバトルも上手そうだし

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:14

    >>83

    神ですら裸足で逃げ出し討伐をあきらめる連中だから手刀の一発で殺せそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:25:12

    >>91

    小説版によると高次の力が働いていて制御できなかったとのこと

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:51:33

    >>94

    遊戯王ポケットモンスターズか

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:36:10

    >>90

    ポケモン側の設定だけガン有利に働かせてて草

    全王の「どうやっても傷つけられない」「不死身だろうと異次元や異空間や宇宙の外やあの世含む無限宇宙(ドラゴンボール世界)を丸ごと一瞬で消し去る能力」にどうやって対抗するんだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:14

    こいつらとvsダークライさせられたの本当可哀想

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:33

    >>98

    一応パルキアのフォローをしてみた

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:57:37

    >>22

    若干スレチだけど夜神月がドラえもんを殺そうとするSS好き

    最終的に機能停止には追い込めてラストのジェバンニの精巧なノートすり替えは実はひみつ道具使ってましたまさかのオチに笑った

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:02:26

    局所的に空間歪めてるようなレベルと距離や次元を無視して全宇宙まとめて秒で消しつつ爆心地の無の領域に無傷で漂ってるバケモノを同格扱いは流石に無理だわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:03:21

    あの時ひたすらバカにするためにパルキア槍玉にされてたけど神なんて呪術の世界で出てきたら宿儺が可愛く見えるレベルになるから負けて当然なんだよな
    悟空なんかはゴッドで文字通りやっと神の領域に踏み行ってるけどそれってDB勢レベルじゃないと相手にもならないって事だし

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:09:17

    >>103

    神の設定が作品によって違うのに一緒くたにまとめてるのはなぜ…?

    言ってしまえば惑星再創造できるレベルの神龍作れる先代神さまだって神だし

    上で出てるバーンどうにもできないダイ大のマザードラゴンだって神の側だし

    それこそ移動の余波で惑星破壊しまくるバスタードやゴッドサイダーの神々や天使だって分類的には神なのに

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:42:19

    BLEACHのキャラどうだろうか?
    確か霊力無いとそもそも死神とかは感知出来なかった気がするけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:45:51

    >>104

    その神様達がどちらの方が強いかは分からない

    マザードラゴンを初めとする神々は力を失ってるしバーンとダイ達の強さも規格外すぎて最終的な強さが不明だからね

    それと同様にバスタード勢力も星を破壊するくらいしか規模が不明でどちらの方が強いかは決められないだろう

    基本同格として見るべき

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:51:24

    >>105

    死神とかはギラティナの管轄だろうけど

    ポケモンは幽霊もゴーストタイプとして倒せるからなぁ…

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:03:01

    DBの神もデンデから全王レベルで差があるからな…
    まあパルキアは設定としてはかなりのもんよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:15:35

    >>104

    一定以上の実力を担保するものには変わらんのだからそんなムキになることでもあるまい

    事実力を全開にしたその三者の力にはさほど大きな力の差は無いしな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:39:13

    >>103

    パルキアのバカヤローとぱるぱるぅが悪い

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:34:20

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:31:56

    まぁ空間を斬る技で攻略出来るって設定がなくても五条悟は元々最強議論に名を連ねるほどのキャラクターじゃなかったんよね
    作中で無限突破する方法も出てたし、ドラゴンボールとか異次元の戦闘レベルについていける理由がなかった

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:54:15

    >>75

    特別な力とか使わなくてもただ現れるだけで他伝説ポケモンが力を合わせても防げなかった消失を顕現しただけで直したり通常攻撃でバリア貫通したりアルセウスが隔絶しまくってるだけやろな

    パルキアも一般ポケモンがビッグバン1000回分のエネルギー放ったりブラックホール作り始める世界で神やってるからフィジカルも相当なもの

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:58:37

    >>111

    つアルミホイル

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:03:26

    コロコロの漫画だとハレタの投げたマスターボールを空間移動で回避して破壊してたっけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:17:45

    >>115

    この作品に準拠すると同格のディアルガが無制限の時間停止や時間遡行や世界の再創造などできるからパルキアの戦闘能力も青天井に上がっていく

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:12:40

    ギラティナと戦闘が成立するせいで全ポケモンが時間の概念無視できる存在になる理論好き

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:28:18

    >>55

    多分根本的にポケモン連中が人間の事大好きなんだろうな……大好きの結果害をなさないかは別として……

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:28:44

    流石にドラゴンボールの頂点クラスは盛りすぎじゃねぇか…?
    そんなに強大な存在なら例えパルキアが超絶手加減していたとしても他ポケモンでダメージを与えることはおろかまともな勝負が成立するとも思えんのだが
    他ポケモンが宇宙消滅させる程の力や技を使えるってんなら話は別だが…

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:36:46

    >>119

    レジェンズアルセウスでポケモンのアルセウスが分身体で本体は別って設定出たからその類じゃない?


    あとオリジンフォルムとか追加されたから本気になるとまた別の形態になるかもしれん

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:00:57

    >>119

    設定的なものなら一般ポケモンのランターンが現実基準だと宇宙消滅どころか3.1×10^30光年滅ぼせるし...

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:05:48

    >>121

    設定じゃなくて柳田計算の話だろそれ

    それがありならサイヤ人編の時点で悟空のかめはめ波が宇宙を終わらせて再誕させまくれるとかになるし

    フリーザはパンチキックの破壊力が宇宙を滅ぼして新しく10⁶⁹⁷⁷³個創造するレベルのエネルギーになるから宇宙総量のたったの1700倍しかないランターンなんかの比じゃねーぞ

    そもそもその柳田理論で最強のジャンプキャラはキン肉マンのステカセキングだし

    『ドラゴンボール』フリーザの「戦闘力53万」とは、どんな強さなのか!?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュースこんにちは、空想科学研究所の柳田理科雄です。マンガやアニメ、特撮番組などを、空想科学の視点から、楽しく考察しています。さて、今回の研究レポートは……。『ドラゴンボール』の魅力の一つに「戦闘力」がある。news.yahoo.co.jp
  • 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:19:37

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:19:42

    >>122

    柳田計算抜きでもウルガモスが太陽の代わりになってるしそんなもん

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:25:11

    >>124

    恒星規模なら宇宙滅ぼしますみたいな次元とは比較になんねーじゃん

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:30:01

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:32:39

    >>125

    それもそうか

    まぁ>>120みたいなもんだと思うよ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:38:25

    >>119

    盛りすぎだよ

    ガチ創造神で宇宙作った設定のアルセウス本体ならともかく

    ポケモン化させてるアルセウスの分体の分体にすぎないパルキアやディアルガが単体で宇宙創造のレベルはないよ

    ダイヤモンド・パールで宇宙創造未遂やりかけた時は二匹セットだった上にアニメ版だと隕石で死にかける分体アルセウスにディアパルギラティナまとめて完封される程度だよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:53:50

    >>128

    ダイパなら単体でやってるぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:54:39

    >>129

    結局未遂で終わってるじゃん

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:57:35

    >>130

    主人公の妨害無ければ恐らく成功してたし赤い鎖で縛られてた状態だったからそんなんじゃない?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:57:51

    ポケモンに限らずドラゴンボールなんかも公式から提示されてる設定と描写のスペックがかけ離れすぎてるのもあるが
    ディアパルなんかは特に設定描写の剥離がありすぎだし
    その辺の設定込みにしてもドラゴンボールや聖闘士星矢やトリコみたいな設定も描写もぶっ飛んでるのは無理だしよくてトントンだよ
    マジで宇宙消しとばしたりしてるんだから

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:59:28

    聖闘士星矢は言うほどだろ
    口だけでビックバンどころか惑星破壊を行ったことすらほぼない
    トリコはセルぐらいなら倒せるくらいにはインフレしてるけどね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:59:41

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:59:59

    >>116

    レジギガスがディアルガに一瞬で負けたの絶望感あったわ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:00:24

    >>133

    言われてみればそうである

    チャンピオンに移籍してからだもんな描写インフレし始めたのは

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:42:11

    >>121

    伝説や幻ならともかく一般ポケモンの設定って本当に出来るかは怪しいところだけどな

    全部鵜呑みにするなら炎や熱を扱う伝説ポケモンはリザードンやマグカルゴよりも格下の設定になるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:48:59

    >>104

    >>119

    >>128

    クロスで強さ比較しても意味ねーし作中の絶望度くらいでしか比べようがないと思うが

    まぁ、その枠でならぱっと思いつくのはアルセウスか五条か大魔王バーン様かゴッドサイダー?

    ドラゴンボールも結構なもんだがナッパ超えれてない気がするので

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:48:13

    >>134

    ゲーム中で言及されてるんだよなぁ...公式描写がソースにならないと言い張ってるのが君だよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:00:56

    スペックがニチアサ作品のラスボスみたいなスペックしてるスレ画

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:18:03

    全王と完全体アルセウスが同格くらいかなって思ってる

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:25:54

    ・神話
    アルセウスの分身として生み出され、誕生と同時に世界に空間が広がり始めた(宇宙誕生の一助を担った)。並行して並ぶ空間の狭間に住むと言われ、パルキアが呼吸をするたびに空間は安定するとされている

    ・能力
    空間を歪める能力を持ち、その能力によって遠くの場所や異空間に移動できる。オリジンフォルム(別世界での姿にして本来の姿)では空間を破壊・再生することが可能で、この姿のパルキアが存在する世界の空間はズタズタに引き裂かれるという。専用技のあくうせつだんは、「周りの空間ごと相手を引き裂きダメージを与える」技

    ・作中描写
    アカギはパルキア及びディアルガの力を利用し、今ある世界を新たな世界を完全に創り変えようとした。ディアルガやパルキアが力を強制的に発動および荒ぶっている際は、空が一地方ごと禍々しい色に変化する(パール、レジェンズアルセウスにて)。映画ではディアルガからの逃亡の際、街ひとつを異空間に隔離した。技あくうせつだんで高層ビルを一刀両断する等の戦闘描写も存在

    こんな感じかな?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 18:49:51

    封神演義の最初の人達

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 19:02:45

    >>134

    自分はそうじゃないとでも言いたげなアレなレス過ぎて逆にコイツの方がヤバく見える

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています