無双から三国志知った僕「孔明すげー」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:23:21

    ちょっと知った気になった僕「戦下手じゃんw」

    もう少し調べた僕「正史の方がヤバくね…?」

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:51

    国家ワンオペ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:24:56

    姜維が批判された理由に北伐は孔明が無理ならもう無理だよ…が有力だったからなんかもうすごいよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:47:01


    ゆーて司馬懿のライバルとして盛られてるやろ

    いや北伐ができてる時点で十分やばいやんけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:50:05

    みんな通る道
    劉備とか調べても最終的にはこいつ有能でやばいやつだなってなる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:50:17

    三国志かじるとこの道通るよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:51:40

    孔明はヤバい
    劉備もヤバいし曹操もヤバい
    孫権は…中盤までヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:55:54

    >>7

    失礼な

    孫権後期は別の意味でヤバイぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:58:17

    失策は馬謖とかが孔明の思った以上にアレなの見抜けなかったぐらいかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:00:57

    >>4

    孔明は史実より盛られまくってて嫌いと言う意見を偶に見かけるが、盛ってるのは羅漢中等他人たちであって本人別に関係ないんよねいい迷惑だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:41

    >>10

    いや>>4は史実の時点で盛られてるやろって意味や

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:02:17

    ゲームとかはなんならナーフされている

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:04:05

    そら過労からくる病で死ぬわってくらい大車輪で働いてた天才

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:05:41

    天才な上に裏切らないというなろうに出てきそうな部下

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:01

    >>14

    なろうっぽいタイトルにできそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:01

    蜀は英雄劉備のカリスマで成り立ってる国だから
    劉備が死んだら滅ぶやろみたいなこと魏も呉も考えてて
    そこから北伐出来るまで数年で立て直すでな
    間違えなくやべー奴や

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:03

    ちょっと違うけど
    曹操からの評価、そもそもの実績、ダメコン上手い
    からしてどう考えても戦争するの上手い劉備がなんで夷陵であそこまで大大大敗北したのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:12

    無双から三国志入ると曹仁もなかなか
    いやだって無双だと影薄いし使ってて強くないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:15:10

    夷陵大敗+劉備死亡+関羽や張飛はじめ重臣死亡+荊州失地

    ここから何北伐しまくってんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:17:00

    >>17

    親征だから引くに引けなかったとかそもそも荊州が無いと戦略が成り立たないから引けないとかそういうのは聞いたことがある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:32:45

    息子が駄目過ぎたのが残念だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:34:57

    >>16

    関羽と劉備が相次いで死んでもう蜀には怖い人材がいないって魏がお祝いした程度に驚異に見られてた訳だしなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:37:17

    >>14

    南北朝時代の時に劉備親子に対する諸葛亮みたいになってくれと当時の皇帝が重臣にお願いしてたぐらいだしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:54:21

    早死にしたイメージだけど50歳超えてんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:20:56

    >>9

    自分の健康軽視したことかなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:23:35

    >>17

    最初っかららしくないのオンパレードだし劉備も人の子だっとしか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:05:06

    曹操死亡後とくにお家が荒れずに二代目曹丕が誕生した時点でまあ薄い勝ち筋がさらに薄くなったからなぁ
    凄まじい大敗北で済んだ(討ち死にはしてない)時点で生存本能の高さは発揮してるのがなんともw

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:59:01

    >>22

    北伐始まるまで蜀に対する警戒がほとんどないぐらい油断してるしね

    劉備がいない蜀なんて雑魚やと思ってたんやろな。

    攻め入るのは地形的に難しいとは考えてたと思うが

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:27:18

    劉馥と劉曄も忘れずに!影薄いけどエピソードも性能も濃すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:43:06

    >>17

    あん時の蜀のHP15/100ぐらいしかないもん

    劉備が乗っ取るまで1年ずっと戦争やってて

    曹操が漢中獲ったのを更に奪って。

    兵士は傷ついてるし、倉にゃもう米がないのがあん時の益州だ


    漢中獲得の立役者である法正は「魏になんか起きてよっぽどのチャンスがない限りは内政ターン」と劉備に言ってるし

    漢中を守らせた魏延は「曹操がやってきたら大王(劉備)の援軍がくるまで死守してみせます」と宣言するぐらい

    蜀にはもう打って出る余裕がないのに関羽が独りよがりに戦い続けた結果、返り討ちにあって荊州失陥や

    呉と戦うにしたって長期戦は無理だから短期決戦狙って無理が出た。陸遜はガッツリ長期戦狙いできたしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:48:06

    ヒゲと劉備が土地と大量の兵士と将軍を溶かした僅か5年後に10万近い軍を編成できる化物
    北伐以前まで魏が油断というか軽視するのは当たり前なんですよ、本来

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:49:57

    陸孫という分析力は超一流だが出力が二流の人
    夷陵の時ですら諸将から反発されてる。二宮の変では死因に
    なんかこうオブラートに包んで人を気持ちよく動かす言い方を用意できないのかお前は

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:55:40

    >>32

    優秀すぎて周囲が馬鹿に見えてしまうんだろうな

    「お前らにはわからんで結構」みたいなムーブを自覚なくやってしまう

    なんなら当人は遠慮しているつもりなのかもしれない


    陸遜は非常に優秀だけど、この辺りの人柄で周瑜に劣ると思っている

    周瑜は自分を嫌っていた年長者すら魅了してしまうのが凄い

スレッドは2/19 13:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。