昔のベジータ…ひでぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:56:19

    今のネタキャラ扱いの方がマシなレベルでヘタレだし…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:57:06

    ブロリーMADネタ抜きで、正直岩盤シーンはクソダサいと思うのは俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:58:03

    原作要素だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:58:45

    セル編・ブウ編の戦犯行為 悟空に敵わない永遠の2番手がベジータの評価を支える…
    普通にクソボケだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 21:59:00

    後悔するなよーっ!→ひょおおっは変な笑いが出たんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:00:01

    >>3

    サイヤ人の王子ベジータだぁ!のセリフから20秒しか持ってないんだよね

    扱い酷くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:00:45

    しかし…これもセルも後なんか2作品ぐらいも、ベジータが協力してくれたから勝ったって立場にはよくいるんです

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:01

    >>3

    しかし…別の生命体に恐怖するならともかく同じサイヤ人に恐怖するのは情けなさが数段違うのです

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:01:12

    記念すべき初登場映画でボコされたってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:04:34

    個人的にネタキャラにするにしても扱い方が違うんだよね
    ベジータは誇り高くてめちゃくちゃ自信満々な所からしばかれて悔しがったり泣いたりするからネタキャラとしていいのであって超のは公式が意図的にネタキャラにしてるせいですごい白けるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:07:35

    ネタキャラ路線だとしても流石に酷いだろえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:08:18

    昔の路線じゃビルスに喧嘩売って終わりやんけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:08:53

    うーん劇場版の監督がピッコロ儲かつベジータアンチだから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:09:45

    >>4

    ウム・・・ブウ編後期でようやく明確な仲間キャラ扱いが定着した今見ると酷く感じるだけで

    それ以前のベジータの原作の扱いって基本体のいい噛ませとしてしょっちゅうボコボコにされるシーンが多いから映画の扱いとしてはそこまでズレてるわけでもないし

    なんなら一応ちゃんと毎回共闘してくれる分利敵行為働いたり仲間割れしたりで信用ならない原作よりある意味マシなんだなァ・・・

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:11:23

    誰が何のためにいきなり超批判とか始めてるんや?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:11:46

    >>11

    しかし…プライドの塊みたいなベジータがみんなを守るために恥を忍んでダンスするシーンは感動的なのです

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:31

    >>16

    悟空、ビルス「見事やな…」

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:12:40

    >>8

    純粋なサイヤ人であるベジータお前だけが…

    ブロリーの恐ろしさを本能的にキャッチできたから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:13:50

    ウム…あんだけ俺が見つけ次第ぶっ殺してやるって息巻いてたのにいざ実物見たら腰抜かして戦意喪失するのは原作っちゃ原作なんだなァ…
    ただ自分から突撃してって普通に実力で負ける分ボージャック映画は一番扱い悪い気がする それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:14:01

    神と神のベジータ…すげえ…
    嫁への愛で瞬間的に超3悟空超えたし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:15:40

    ブウ編の時点で丸々の甘々なんだからあれぐらいになってて当然ヤンケシバクヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:15:48

    龍拳爆発のベジータはカッコいいのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:16:55

    >>19

    待てよメタルクウラ戦もそんな感じだったんぜ?

    もしかして終盤で活躍しないのが問題なんじゃないスか?ブロリーも駄々こねてやっとパワー与えたんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:17:26

    超のベジータはちゃんとした意味でのナンバーツーになってて好きなんだ
    ラスボスに勝てなくてもそれ以外をちゃんと倒す活躍を上げてたり実力だけで言えば悟空と互角だし変身抜きなら勝てる強さもあるんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:17:27

    >>19

    セル戦以降戦う気無くしてた父さんが〜とかイケメンがフォロー入れてたのにすぐやられるの印象悪いよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:20:36

    ブロ映画だとヘタレだけじゃなく新惑星ベジータにホイホイついてくアホさと乞食悟空に何故かパワー与えるの渋った末にサイヤ人の王子アピールする謎さもキレてるぜ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:22:27

    >>22

    ポジション的には瞬殺されるかませだが

    町の人たちを守ってバリアを張ったせいで力尽きる描写はキレてるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:24:13

    超のベジータはネタキャラになったというが…魔人ベジータや純粋ブウ戦を経て丸くなったベジータなら別に受け入れられるという衝動にかられるっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:25:51

    >>3

    アニメ特有のキャラ要素の強調としてこの要素を持って来ただけと思われるが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:30:12

    所詮同人…無様なもんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:32:47

    >>27

    助けられた人がベジータに肩を貸してるカット…神

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:34:08

    >>30

    ンアーーーーーーーーッ!! 釣り針がデカすぎます!!

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:34:24

    >>27

    その後守ったモブの人たちが肩を貸してた描写を見て「ベジータも立派な人として馴染めたんじゃのお…」って謎の親目線になったのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています