【クロス】私の名は不知火カヤ連邦生徒会の防衛室長

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:47:42

    階段から落ちて頭を打ったはずみで───私は思い出した


    ここだけカヤに屯田林憲三郎が転生したキヴォトス


    スレ画はリンの名前を思い出せない屯田林

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:49:21

    防衛室長転生おじさん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:56:13

    ブルアカは知ってるのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:56:28

    カヤを「大人」として扱ってしまいそうになる先生

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:57:44

    先生とリンちゃんの絆ランクが爆上がりするやつ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:57:55

    娘さんはブルアカ知ってそうだけど知ってるけどだからってどうすればいいんだよとなりそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:59:56

    学生に行政を…!?(疑問)

    ここでいう学校とは国であり、生徒とは国民なのか!(気付き)

    あとは社会人経験でなんとかかんとか……

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:06:17

    先生とリンちゃんの良き相談役になるカヤ(屯田林)?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:09:23

    全方位にフラグが立ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:20:43

    そういや公務員だったね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:22:42

    エレガントチートならぬエリートチートでも発現するんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:26:25

    >>11

    そうかも!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:34:29

    ウサギ小隊もといSRT小隊が寝取られた!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:36:40

    >>13

    むしろSRTというかRABBITの横流しに滅茶苦茶不機嫌になるのでは


    叩き上げで出世して金勘定できる地方公務員と武器横流しのエリート意識だけは強い特殊部隊の相性は致命的だよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:40:22

    >>14

    そして「業務上横領なんてことをやったのならしっかりと罪を償わせて更生させないとダメ」な憲三郎と「罪のラインがあやふやで基本肯定」なシャーレの先生の相性が良いわけもなく……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:46:33

    >>15

    じゃあ交渉したら?となるけどここでブルーアーカイブという作品のメタ構造にして作中でもエデン条約編でゴルコンダが言及してた「先生によるテスクトの書き換え」に巻き込まれる可能性が出てくる


    ざっくんばらんに言うと「憲三郎による地道なヴァルキューレの清浄化物語」が「シャーレの先生とRABBIT小隊によるド派手なヒーロー活劇」に塗り潰される可能性が出てくる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:48:14

    >>16

    そして「塗り潰された」場合どうなるのか?と言われたらまあうん


    カルバノグ2章なんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:51:10

    何が言いたいかはわからんけどブルアカと憲三郎の相性が悪いことはわかった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:59:45

    常識を共有できるツッコミの存在が絶望的に不要

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:04:31

    とにかくこのブルーアーカイブという作品は
    先生以外の「生徒を思いやれる大人の存在」がとことん邪魔になるからな
    ある意味ディストピアというかメタレベルで干渉される辺り先生の存在の方が害悪では?と思わなくもない

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:08:21

    >>20

    だから憲三郎として暗躍するにはカヤのガワを脱ぎ捨てるような真似は絶対できない

    でもカヤのガワのままだと先生のテクストに呑まれるのよね


    悪役令嬢転生おじさん本編が「憲三郎」という存在を望んで投入した感じなのにこのスレは恐らく真逆になってる

    だからゲマトリアや無名の神々の技術とかと早いうちに接触してテクスト塗り替えに対抗する何かを見つけないとやられると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:12:09

    先生による意図したテクストの書き換えを阻止する方法はまだ一つあるんだけどまあ

    先生の方にも何かしら別の存在を突っ込んだり他のスレみたいに「シャーレの先生○○」とすることで「ブルーアーカイブ本編の終わらない青春の全肯定物語」から離すことが出来る
    ただこれはただでさえカヤ=憲三郎という変数が与えられたブルーアーカイブ世界に更なる変数を与えることになるからストーリー全体が読めなくなってくる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:16:19

    >>14

    そもそもとしてSRT解体をさせないんじゃないかなと思う

    解体後の話となると悩むけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:16:40

    >>22

    何が原因で再走案件になるのか分からんのよなこの世界…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:19:50

    >>23

    そもそもSRTそのものが「連邦生徒会長という哲人によって創られた」「近代法制というありとあらゆる者を庇護するための物を無視することが可能な特殊部隊」なので解体を避けてもカヤ=憲三郎のスタンス的にRABBIT小隊の離反は避けられなさそう


    だって「自分達の食い扶持のためなら連邦生徒会長によってもたらされた武器を売ってもいい」って思考回路だった(しそれをやめた理由も先生に危害が~って理由であって業務上横領を反省したとかではない)し

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:21:36

    >>25

    あーそっかウサギ小隊がそもそもやったことが問題視してるのか

    ごめんなさいそこの視点がなかった

    それなら確かに駄目っていうよなぁ……たぶん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:22:30

    カヤの記憶持ってるなら、まずはFOXを使って連邦生徒会を襲撃した事実の公表と自首じゃないか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:26:49

    >>26

    ウサギ小隊というか「SRTという組織そのものの構造的欠陥」かな?


    ヴァルキューレが頼りにならないというか憲三郎視点「気持ちはわかるが見捨てちゃダメでしょ」となるかもしれない

    ましてや「警察が頼りにならないからって私兵組織立てたらダメでしょ!」となるかもしれない(憲三郎は地方公務員なので)


    だからSRTの解体にしても指揮系統再編にしても「法の枠を飛び越えて正義を執行するSRT」という構造に憧れたミヤコ達は……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:27:40

    ゼロ年代の新本格全盛期ぐらいの感覚なら『理想ではないが筋を通す大人』の存在で
    『物語の世界に溶けている』連邦生徒会長をサルベージする感じに
    (子供の理想?の)先生の為の世界の構造から屯田林さんが離脱させる方向性に持ってゆくのが
    まだ安全かな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:29:52

    >>29

    かな?

    正しいのはそうなると思う


    ただシッテムの箱と大人のカードがある"先生"の存在が簡単に揺らぐかと言われると大分怪しい気がする

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:30:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:31:42

    子供に寄ってるというか、組織や国家という枠組みの中で仕事してる人じゃないというか

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:33:52

    まあ「組織の中で生きている人」にとってはとてつもなく無責任な存在だよシャーレの先生は

    そんな人間に救われる存在がいてもいい……のは憲三郎さんも否定はしないだろう
    ただ憲三郎は公務員という社会構造を規定する側の人間なので同時に「それでも社会で生きていけるように教えるのも大人の役目」とは思うんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:37:10

    ただこのおじさんそれなりに柔軟なのでゲームならとスルーしてくれるところとあるとは思う

    それにしても組織人としての目線の人が入ってくるだけで歪な部分でてくるなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:38:30

    「組織を中から改革しようとする人」
    「現場で縦横無尽に活躍する人」
    でタッグを組めたらいかにもなドラマになるんだが

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:40:49

    >>34

    ただグレイス達にも「ゲームの中とはいえ生きている」という認識である以上人間関係とかに手を突っ込む形で良くしちゃってるからなぁ


    悪役令嬢転生おじさんの元であるラブ&ビースト側は良くも悪くも細かい組織のディテールが薄いしグレイスも「悪役」としてはかなり小粒で和解の余地ある人物に描かれてる

    ブルーアーカイブの世界観(シャーレの先生という一人の大人の介入によって解決していく)と食い合わせが悪い気がするなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:41:34

    >>33

    まあ実際その無責任な存在が居ないと崩壊ルートまっしぐらなのがなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:43:29

    クロスなどでどんな大人でも『先生』なら概ね先生の価値観が優先されるだけに
    『先生ではない大人』によって世界の構造がホラーになってしまうのは10年代から増えた気はする

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:44:12

    >>33

    その場合まず本人がキヴォトスの常識を知らないといけないくね?

    先生以外は頑丈だから民間人が護身用に手榴弾を携帯するような世界なだし

    現実世界の社会構造とのズレがあることに気づかないとまずいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:44:57

    思ったよりしっかり話してるな……

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:45:50

    >>40

    「先生以外の大人」っていう存在がね…中々考えさせられるものがあるからね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:48:39

    >>39

    ただそのズレがどこまで「先生による歪み」なのか「キヴォトスという世界構造そのものの仕組み」なのかが不明瞭なのよね


    ただでさえ先生はゴルコンダ曰く「介入するとテクストを青春の物語にしてしまう」のに

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:50:08

    というかこれあれだ
    大概のクロス物が先生としての立場で入ってくるか
    子供が生徒として入ってくる中で

    生徒に大人が入ってくるタイプなんだ割と珍しいタイプ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:50:46

    >>37

    メタ構造使ってしまってなければ逃げ道になるんだが、

    使ってしまってるだけに『先生のやる事が正しい≒それ以外は間違っている』

    の構造にすげ替えられてじわじわとした気持ち悪さをもたらして居るのではなかろうか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:51:18

    連邦生徒会の面々に無意識に父親目線で接して慕われてくカヤ!?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:53:22

    >>44

    しかも作中人物の中でも知識のある側であるゴルコンダが実際に言及しちゃってるからね(先生によるルールの書き換え)


    なんならシュロ達もやってたからブルーアーカイブという作品そのものが青春のテクスチャーを貼られただけでグロテスクなものだということについては製作陣しか否定できない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:56:42

    >>15

    そもそも憲三郎さんは異世界は常識が異なることを理解して自分の考えの押し付けや相手の否定などせず衝突しない様に務める人なんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:57:08

    こ、こう平和に連邦生徒会全体の業務改革とかそっちの方向性で………

    あれ?カヤ室長算盤できたんですか?みたいなのとか……

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:58:21

    世界観の歪さへの指摘とかは割とヘイト創作紙一重なラインだから、実際にやろうとすると相当なバランス感覚を求められるだろうなぁ……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:00:26

    仮にキヴォトスの真の姿が魑魅魍魎跋扈する地獄変であったとして、
    「でも可愛い女の子たちが青春してキャッキャウフフしてた方が絶対平和でいいじゃん!」は
    素朴な善意からしても否定しがたい

    先生が青春テクスチャの書き換えをして歪な世界を見ないふりしているとしても
    それが世界の致命的破綻を避けるためだとすればやはり憲三郎さんも理解はするだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:00:32

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:00:57

    先生はカヤの中に公務員のおっさんがいることに気付いた時、どんなアクシデントを取ってくるのかが気になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:01:20

    >>47

    ただ組織人としてミヤコ達が褒められたもんではないのはブルアカ世界でも同じじゃないの?(捕まってるし)


    他については組織内の決定だから口挟む余地ないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:02:19

    >>52

    “カヤじゃありませんよね? ……あなたもキヴォトスの外から来たんですね?”

    みたいに色々と察しそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:03:18

    >>50

    大昔のあかほり一門のラノベだとそこら辺の地獄を明記した上で主人公の度量みたいなの見せてたが

    そんくらいやられると納得も理解もしやすかったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:06:43

    >>50

    はい


    そういう視点からなら憲三郎側も「そういうことなら踊る阿呆に見る阿呆同じ阿保なら踊らにゃ損々」で乗るだろうね

    ……でもそれだとスレ続かない気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:07:54

    >>49

    確実に炎上すると思う

    あくまで思考実験に留めておいた方が良さげ

    …まさかここまで食い合わせが悪いとは思わなかったわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:09:21

    >>57

    ただハーメルンとかだとナポレオン(一つの時代を築き上げた男)クロスとかあるから「そういうもの」として流すことはできそう


    まあこれ系もつまるところ「ブルーアーカイブの世界をナポレオンという男の世界観に塗り替えた」という形になるんだろうが

  • 59125/02/19(水) 10:13:58

    全ての問題点はなんだかんだ……って流して……ワイはおじさんがどう楽しむのかみたいだけなんや……

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:14:24

    まあ色々書いたけど悪役令嬢転生おじさんとブルーアーカイブのクロススレとしては不適当な話題で埋めて皆すまない

    憲三郎に父性感じそうなキャラと言われればゲーム開発部だけどカヤの中じゃ接点がね……

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:16:27

    >>59

    とりあえず美少女になってきゃぴっ!って感じではないからキヴォトスという近未来都市の観光とか?


    レッドウィンター見て「そういえばソ連邦崩壊のニュースを見た時は驚いたなー」とか考えたり

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:18:40

    >>61

    憲三郎的には30年くらい前かソ連崩壊


    ある意味肉体の年齢と近い時に起きた感じではあるんだな……

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:21:26

    私はこのおっさんのクロス元を知らないでスレ画が気になって開いた人
    なんかめちゃくちゃ面白いし、頭使って考えさせられるスレ内容になってクロス元気になってる
    先生以外の大人って考えさせられますね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:24:20

    >>63

    ちょうどアニメやってるし、原作漫画もあるからオススメ

    作者の上山さんはかつてコロコロコミックでも連載を持ってたベテラン漫画家だからクオリティは折り紙付きよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:44:43

    アラフォーならコロコロでゾイド描いてた人と言えば伝わると思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:45:06

    この人の父親目線によって先生絆されそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:00:59

    アニメしか知らなかったけど漫画版ゾイドの人だったのか
    一、二巻分は無料で見れるところあるし読んでみようかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:08

    先生の横紙破りに
    「超法規的権限を持ったエージェントとかスパイものとかでお約束のヤツだけど、同じ組織にいるとこんなに厄介なんだな……」
    と思い知る屯田林カヤ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:24:19

    街の量販店でガチャポンを回してるところに先生と出くわす屯田林カヤ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:28:30

    まずキヴォトスは生徒が組織であくせく運営しているという歪んだ社会構造で
    かつ生徒は権力者だが子供だからそれに伴う罪や咎などの責任をあまり背負わせない方向という変な自由自治に任せている
    そして武器が横行して治安が悪い

    公務員どうこう以前に無関係な自分の世界での社会常識でその世界や人を測る人間か憲三郎さんは
    なんかズレているよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:34:01

    将来的に国を負う者として覚悟を持っていて学園でも生徒の規範となるよう努めるおじさんの原作時空とノリノリで足の引っ張り合いをするブルアカはクロスさせない方が良いでしょ
    生徒の罪の所在をその時の気分で扱う先生の歪さが際立つだけで何の特も無い

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:35:06

    細かいこと気にしたら終わりだぞ

  • 73125/02/19(水) 11:35:45

    そういう細かいことはまあ全部捨てといてね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:36:30

    >>33

    いや悪役令嬢おじさん読めば分かるけど、憲三郎さんは大人としての役目とか振るって出張る人ではないんだけど…

    自分は異物と認識してその世界に合わせようとしているよそもそも


    五十代のおっさんだから先生を年配目線で見るだろうしこの世界で動いて立場や責任ある若者なんだなじゃないのか

    どうにかしようと動くなら悪い大人のカイザーとかでしょうに

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:39:05

    ギスギス連邦生徒会でエレガントチートした所で対話する気の無いメンバーの集まりでは何の効果も無さそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:39:25

    オタクとしての下地があるから「この世界ではそういうものなんだな」で順応して満喫できるのが憲三郎さん
    その上で根っからの善人で若者相手には無意識に親目線なのもあり周囲十数メートルに少しばかり良い影響を与えられる、そんな人だよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:48:07

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:52:51

    というか元ネタのおじさん転生先のグレイス嬢は悪役ポジションではあっても元来は厳しくも公平で優秀な子、という評価が有ったから態度の変化が人間関係の好転に繋がるんだけど連邦生徒会長が集めたスタッフでしかない生徒会役員同士にそういうの効くかというと…ね…

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:59:09

    まぁ自分で言っておいてなんだが考察はこのくらいにしよう!
    ブルアカは深く考えるほど粗が大きく見える、細かいことは考えないが吉だ(これがテクスチャに呑まれてる図とも言う)
    ここはあくまでクロススレだ、そっちに集中しよう

    ……でも割と役職的にはカヤって仕事できてたし、真っ当に中身の憲三郎が順応して生徒会の皆から信頼集めればクーデターなんぞ起こさずに生徒会長代理にまではこぎつけられそうでは?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:03:52

    原作で明言されていない以上、
    カルバノグ2章後の時系列ならかくかくしかじかまるまるうまうまで刑務作業としてシャーレで先生の補助に従事しているときに屯田林さんの記憶を思い出して先生のダメな側面を矯正させつつみたいな展開もあったんだろうけど、防衛室長時代だと原作と思惑こそ違えど同じ結論に落ち着くのかな?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:06:40

    キヴォトス全体の易を考えるならリンに諦めろと迫る必要が出るけど目に見えた敵対フラグだからなぁ
    原作カヤが暗躍して足を引っ張った部分差し引いても生徒会運営そのものが厳しいでしょ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:07:28

    >>73

    すまんな、スレチな考察垂れ流して


    エレガントチートってグレイス嬢だからあの命名なんだろうけどカヤの場合なんて名になるんだろう?

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:08:09

    >>77

    そこはかとなくメインストーリーの空気感みたいなのに違和感を覚えていたけど、そう言うことだったのか・・・

    ただ単に自分が真面目で実直なキャラが好きで、それが報われないのが我慢ならない、ってだけだと思ってた

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:11:58

    あのー…おじさんが公務員の大人だから合わないコメントあるけど原作読んだ?

    おじさん暦年のオタクだから世界観だけでなく自分の立場や状況を瞬時に理解しているし何よりも年長者目線でコントやらかすけど相手を尊重してばかり
    これがこの世界なんだで合わせるしゲーム世界を大事にする人なんだが…ブルアカの世界観に先生を否定するか?
    公務員だからで我を通す人か?違うでしょ?それはもう屯田林憲三郎じゃないよ
    まずもってキャラ的にもまた作者の作風的にもそんなコミュニケーション難なことするわけないじゃん

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:16:11

    なんかめんどくさい奴いるな
    ブルアカも悪役令嬢転生おじさんもエアプか?
    憲三郎なら

    (まさかこっちに来ても公務員の仕事をするとはなぁ…うっすらとこのカヤという子の記憶があるが、相当なやり手だったみたいだ
    まぁ…私にこの室長という役職まで勤まるか分からんが、普段からこの手の仕事をしていたなら違和感が出ずに済むから楽でいいだろう)

    「あれ?カヤ室長、今日の書類は自分で作成されたんですか?」

    (そういうタイプかー!!)

    とかだろ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:18:35

    >>70

    歪んでいるのは己か、世界か ということになるよね

    冷静に考えるとそれで現に治安が悪いんだから世界にも問題はあるのよ

    でも良かれと思ってそれを改善しようとすると先生の意に沿わない可能性もある、そして先生と対立すると先生の意向が世界になってしまうという

    半ばホラーな展開に…

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:18:46

    悪いクロススレの見本みたいな流れだな
    片方側の価値観や正義感で相手先の世界観や主人公を批判するの
    KENZABUROUと呼ばれそう

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:18:55

    >>85

    脳内再生できたわサンキュー

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:19:30

    原作でもゲームの世界観を壊さないようにしてる憲三郎が大人として振る舞う訳ないじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:20:41

    >>89

    どちらかというと楽しむ派だよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:22:28

    >>86

    もういいから

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:23:15

    解像度が低くなる原因はカヤと周りの役員達の掘り下げ不足だからだろうね
    事件前まではどんな日常を過ごしてどんな会話を交わしていたのかってサンプルが…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:23:32

    >>89

    原作でも極力ゲームストーリーに添うように動いてるからね

    (ゲームストーリーに添えてると言ってない)

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:25:50

    カヤの中に入ったとしたら極力カヤらしい行動をするよ
    でも行動原理が公務員のおっさんだから原作で言う「エレガントチート」で変換された公務員のおっさん感が隠し切れなくて
    「あれ?なんかいつもよりまともじゃね?」って思われて焦る

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:26:22

    >>76

    だよなあ世界観が合わないんじゃなく自分を合わせる人


    (私のいた世界から見ると歪んでいる様な社会だが…うん、なんとかなるだろう!)

    【※おじさんは深く考えず切り替えた】

    ってテロップが出るタイプ


    ラブアンドビーストの中でも大人だからって意見振るったことなんて無い

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:26:55

    ミスのない書類に戦慄するリンちゃん?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:28:22

    考察という名の思い込みを垂れ流したやつは反省して

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:30:53

    「9で割る」とかのテクニックを何の気なしに使ったり教えたりしてアオイをポカーンとさせるのが不知火健三郎だよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:34:27

    不知火健三郎……ちょっとカッコイイかも

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:34:36

    >>54

    それ気付けるくらい交流してたか?

    タイミングにもよるけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:35:38

    それぞれ室長とか肩書持ちなんだから机を並べて仕事するシチュエーションの準備がなぁ…いっそのこと生徒会長失踪前の話にしちゃえば良いか

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:36:03

    いやあ、そういう世界だからで合わせるにしても元の不知火カヤというか、クーデターとかそういうの無しにしても真っ当に連邦生徒会として働くと一般生徒と衝突しまくるのがもう噛み合わせ悪すぎるでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:37:58

    >>100

    >>92

    これなんだよね

    普段の連邦生徒会の関係性とかキャラクターの深掘りがまだだから脇道に逸れないと語り続けられない

    それでも脇道に逸れ過ぎたが

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:40:11

    >>103

    もう少しスポットライト浴びてる別の学校とキャラに置き換えたら上手く行く下地は有るよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:40:58

    >>102

    せめて悪役令嬢転生おじさん読んで来いよ

    憲三郎はゲームの世界に入ったって気付いてグレースっぽく振る舞おうとするんだよ

    だから別に「真っ当に連邦生徒会として働く」んじゃなくて「カヤっぽい」ことをしようとするの

    クーデターを起こすのが既定路線なんだから起こそうとするよ

    そこにエレガントチートが入り込んでなんか変な感じになるの

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:46:31

    連邦生徒会長代行を失脚させる…!?
    く、クーデターじゃないか!なるほど…このカヤという子は相当な野心家だったんだな…
    段々と思い出してきたぞ…カイザーという会社と手を組んで…これは骨が折れそうだ…
    しかし上手くやれるだろうか…なにせ自分は単なる公務員、市役所で一管理職を務めていたに過ぎないからなぁ
    …えぇい!ここは流れに任せていくしかない!

    だろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:51:45

    >>105

    普通に読んでるが?

    あれ、カヤは何も仕事してない無能って言いたいだけ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:52:13

    屯田林憲三郎の解像度高い人いるな……

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:53:54

    >>105

    そして何故か良い方向にいくのがワンセットだよな

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:54:08

    エレガントチートって元がグレイスだからって話なんだが、カヤの場合だとどうなるの?
    反骨の相?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:56:20

    >>110

    いちいち仕草が胡散臭くなる?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:58:02

    >>111

    善意でなにかやっても裏があると思われるパターンかあ……

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:58:48

    スマートとか?……どことは言わないけど!

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:06

    「糸目キャラは───強キャラ!」と鏡に写ったカヤの姿に確信を抱く不知火憲三郎

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:48

    >>112

    第二のサクラコ様か……

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:00:26

    カイザーと他数社に相見積出させる屯田林カヤ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:00:37

    >>114

    なんかスタイリッシュに銃を撃つ練習しそう

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:01:55

    >>115

    お互い苦労しますねぇ…とうっかり意気投合した結果連邦生徒会防衛室長とシスターフッドのトップが結託して事を起こそうとしている…!とシスターフッドモブが勘違いするんだな

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:02:23

    憲三郎ヘイローとカヤヘイローでヘイロー二重になってそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:02:40

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:06:15

    >>120

    凄いな他人の感想を「そんな感想にならん」って断言しちゃうの

    お気持ち表明したユーザーのポストに捨て垢で凸って炎上させてそう

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:06:44

    まーたレスバする

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:07:08

    >>120

    散々……?


    古参の従者とか古い付き合いの面々は人格の根底まで見た評価してるじゃん

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:07:29

    >>118

    クーデーターの規模が勘違いで拡大しはじめている……

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:07:41

    >>116

    「見積もり…?今更何の話をしているんだ。そもそも作戦も既に決定しているだろう」


    (し、しまった!いつもの癖で、ついコスト意識を強く出してしまった!)

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:08:17

    >>122

    元はといえばスレをダシにしてブルアカの構造論語り出した奴がいるからしゃーない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:09:21

    >>126

    1はもっと強引にレス削除してスレ管理しても良かったんや

    そんな張り付いてられるかって?それはそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:09:33

    エアプ認定バトルは完全に別物じゃないかなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:11:39

    荒れてきたな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:13:10

    >>121

    いやならんでしょ…

    「悪役令嬢転生おじさん」は現実の価値観と世界観がぶつかり合う話じゃないんだから…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:13:58

    >>120

    内容には同意するが少し語気が強いし中傷気味だぞ、エレガントチート使ってけ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:14:06

    まーだエアプ認定バトル続ける気かよ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:18:24

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:28:00

    しつこいって言われてるのわからないのかなレスバ勢

    「ここから」じゃねえんだよなにも言わずに普通にクロスネタ書けばいいだろうが

    単に話し切って「俺の勝ち」って言いたいだけだろ



    >>118

    >>124

    というわけで真面目にこの辺の「カヤエミュのせいで勘違いされやすい者同士で相性よくなりそうなキャラ」みたいな概念とか考えてみたい

    と思ったけどこれだとサクラコ様一強だわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:29:55

    >>134

    持ち前の広範なオタク知識から「そういえばこのゲームは様々な作品のパロディが入っていると聞く……そうか!」で正解とか元ネタ思い出す路線はどうよ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:37:00

    言うほど初見でわかるパロネタあったか……?
    エヴァネタあたりはすぐ気付きそうだけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:38:14

    >>134

    カヤは「勘違いされやすい」訳じゃないけどね…

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:54:55

    >>136

    カイテンジャーとかペロロジラはド直球だがストーリーのメインの軸じゃないからなあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:59:44

    ラーメンを何の気兼ねもなく食べれることに喜びそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:36:48

    >>139

    カヤ憲三郎「大将、美味しかったよー」


    柴関大将「おう、ありがとなー」


    平和でいいね

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:44:09

    >>140

    「マスター、なかなかの味でしたよ。次のメニューにも期待させてもらいますね」


    みたいな?

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:47:21

    >>141

    そうそうそんな感じ!

    なんかカヤって感じの喋り方に変換されてていいね!

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:04:45

    ストレートにお礼を言う書類仕事、気遣いができるカヤに屯田林憲三郎視点の気づきや考えるのをやめたみたいな内心を添えれば良いと考えると書けそうな気がする。

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:24:08

    そこはかとなく胡散臭い雰囲気と言動をしつつも仕事はしっかりやるし多少の業務効率の改善とかもやってくれる
    SRT解体の件が上がっても無くなった場合の推定治安悪化のグラフとか妥協案で規模縮小とかで乗り切らせようと頑張ってくれそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:50

    キヴォトスでも勘違いされてそうだな

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:17

    屯田林さんは基本、大人として善良で常識人であり、地方公務員という組織人として経験豊富で、
    だからこそキヴォトスという土地は…厳しいかもしれない。
    先生は生徒思いだけど奔放にすぎるし、各学校の生徒会もあれこれと問題を抱えているし。常識人には辛いかも。

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:57

    なんか百鬼夜行に新キャラがひっそり追加されてそう(同作者別作品並感)

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:59

    保留

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:30:01

    父性が強いあまり、防衛室のお父さんって呼ばれてそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:35:32

    >>146

    ゲームの設定はゲームの設定で分けて考えるだろうし

    そんなんで辛いんだとしたらそもそも原作でも耐えられてないだろ

    ぶっちゃけキヴォトスの常識がどうとか奔放さがどうとか誇張して考えすぎだと思う

    重火器関係以外は現代日本とあまり変わらんよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:03:59

    この世界だと娘と母はどう干渉してくるのだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:33:12

    健三郎は即売会に自分の作品を出す側だったりレトロゲーでダンジョン攻略RTAをやっていた事があるくらいにはガチガチのオタクである事を忘れてはいけない(戒め)

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:44:57

    なぜかゲーム開発部と仲良くなってそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:56:18

    >>151

    1つの見知らぬタブレットから…?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:20:35

    >>153

    カヤちゃんの若い肉体があるだけで

    指先→なめらかに動く

    目→よく見える、しぱしぱしない

    反射神経→若さこそ正義


    おお……水を得た魚

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:33:34

    この世界、悪役令嬢の世界と違って結構悪人が多いけどやってけるかな...
    事あるごとに心痛めてそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:52:46

    >>156

    アビドスの現状知って大泣きしそう

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:02:43

    >>156

    シビアな世界観のゲームだってやってるだろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:10:46

    メルと親交を深めそうな印象ある
    オタクだしね

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:18:38

    誰々と仲良くなりそう、というか
    カヤらしく行動しようとしたら憲三郎部分が隠しきれなくて意外がられるくらいじゃないかな
    よほどのことがない限り自分から親睦深めようとはしないと思う
    そもそも生徒からしたら単に不知火カヤだし

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:35:53

    残業に追われる先生の仕事ををよく手伝ってたりするおかげで先生との親睦が深まり、更に先生がロボットオタクと知って意気投合。仲はより一層深まるのであった!

スレッドは2/21 05:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。