- 1二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:00:24
物やスーパーにもよるけど安いときは3パック50円くらいなときもあるし、美味しいし栄養面も豆且つ発酵食品なだけあってたんぱく質、ビタミンK、ビタミンB2、食物繊維が豊富
好き嫌いは分かれるだろうけどコスパ、味、栄養が高いレベルで支え合ってる神食品よ
てか、なんであんな安いんだよ
バナナ、納豆、ササミ肉はもう少しナーフされてもいいと思う
納豆の健康効果がすごい!骨粗しょう症や血栓予防にも|【公式】まごころケア食日本の伝統的な発酵食品「納豆」。健康に役立つことは有名ですが、詳しくどんな効果があるかご存知ですか?納豆がもつ健康効果についてご紹介します!magokoro-care-shoku.com - 2二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:01:46
たしかに冷静に考えると安すぎない?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:02:25
3パック50円てマジで!? うちの地域はセールしてその倍だわ
羨ましい - 4二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:02:41
うんうん栄養価高いよね
今からご飯にのっけてそれをぶっ壊します - 5二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:03:49
バナナ納豆というものがあってだな···
- 6二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:03:50
業務用スーパーだとそのくらいのもあるよ
- 7二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:04:31
好きでも最大摂取は一日2パックくらいまでにしとけ
- 8二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:06:24
栄養価と値段ってまったく相関ないよな
もやしなんかも栄養あるって聞くし - 9二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:06:30
なにそれおぞましい
- 10二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:07:39
へー、まああれも豆やからな
- 11二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:11:59
納豆菌も最強だからな
- 12二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:13:10
ワクチンの副反応でめっちゃ腹減ってるのに食欲ないというときは、納豆と豆腐と卵を混ぜてポン酢をかけたものを胃に流し込んだもんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:13:17
- 14二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:15:21
しかもこいつのネバネバの成分のポリグルタミン酸を主成分とした浄化材は1gで10Lの水を浄化できる
- 15二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:17:12
意外と腹持ちいいんだよねこいつ
- 16二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:17:38
口の中に納豆一粒いれとけば20分は口と鼻から侵入する外来細菌が壊滅するぞ。
- 17二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:18:33
- 18二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:18:40
- 19二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:19:36
美味さと値段が比例しないもののひとつ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:19:37
- 21二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:20:34
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:20:58
- 23二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:21:12
昔は納豆を拷問に使ってたしね
- 24二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:21:48
おまけに血液サラサラで
イソフラボンは乳がん発生率下げるっぽい
大豆・イソフラボン摂取と乳がん発生率との関係について | 現在までの成果 | 多目的コホート研究 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター がん対策研究所 予防関連プロジェクトepi.ncc.go.jp - 25二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:25:22
酢飯の上にひきわり納豆乗せて食うの
納豆巻きの味がして美味い - 26二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:30:51
あと味が混ざるファンタでやっちまって以降気をつけてるわ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:31:59
- 28二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:32:52
やめようね
- 29二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:34:26
もやしは安すぎて農家が倒れる手前まで来てるとか聞いたことあるわ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:36:50
- 31二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 02:44:24
チーズ工房にもなーーー!!
- 32二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:30:09
冷奴に納豆かけてラー油垂らすの美味い
- 33二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:33:14
冷凍して保存してるんだけど、栄養的には大丈夫なの?
- 34二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:36:05
- 35二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:37:19
うちのスーパーは特売時なら3個セット1パック28円とかの時もある
- 36二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:37:46
もやしとか豆腐とかは安くて助かるけど利益的にはどうなんだと思う時ある
- 37二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:40:13
味変にゆず胡椒をひとつまみ…
- 38二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:43:11
変わり種アレンジの王道ゴマ油をおすすめする
ただほんと少しだけにしとけ
入れすぎるとゴマ油の風味だけで微妙になる - 39二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 03:59:32
アツアツのご飯とこれで二杯〜3杯いく。味噌汁もあればご機嫌な朝食だ……うまいし安いし最高
基本こだわりないし味変もしないけどたまに入れるネギ最高。今朝は余ってた紅しょうが入れたけどそれもまあまあ美味しかった - 40二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 04:01:01
- 41二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 04:03:05
まあ納豆菌自体が強すぎて「細菌培養してるところに出入りするやつは食うな」「酵母菌とか必要な場所(上にあるチーズや酒作ってるとこ)に来るなら食うな」って言われるくらいでなんなら食べ過ぎると大腸菌がやられて逆に身体に害を与えるくらいにはヤバイんで…
- 42二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 04:25:12
- 43二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 04:28:36
納豆菌鬼つええ!
このまま腸内の細菌全部ぶっ殺していこうぜ! - 44二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 04:42:07
ほかほかご飯に乗せたら栄養飛ぶと聞いた時はショックだった
- 45二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 05:20:29
ニンニクの方が強いっしょ
- 46二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:36:53
でも鰹ダレがなきゃ食えたものじゃないよね
- 47二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:52:30
- 48二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:53:49
皆は粒の大きさはどれが好き?
私は大粒 - 49二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 10:54:06
ひきわり
- 50二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 11:51:49
- 51二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:28:49
やっぱ熱で殺せるのか
- 52二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 12:32:01
納豆を口に含んだ状態で温かいご飯を口にすればある程度緩和できないかな?
- 53二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:52:41
勘違いされがちだが納豆菌(枯草菌)は芽胞をもつから熱では死なないしなんなら消毒液でも死なない。
熱に弱いのはナットウキナーゼという酵素の方で、50〜70℃くらいで失活する。これはナットウキナーゼに限らずだいたいの酵素がそうだ。
ナットウキナーゼというのは血液の凝固であるフィブリンの分解、つまり血液がサラサラになる効果があるとされ健康ブームを巻き起こしたりしたんだが、これは血液に直接この酵素を入れた時の実験結果であって、経口摂取だとタンパク質であるナットウキナーゼは胃腸で分解されてしまって血液まで届かないんじゃないかと言われており実際の効果の程はまだよくわかってないらしい。
ともかく多少の熱が加わってもタンパク質や食物繊維、ビタミンKをはじめとする豊富な栄養素はしっかり摂れるので正直そんなに気にすることはない事をお前に教える。 - 54二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 14:58:29
ちゃんと教えてくれるシャンク久々に見た気がする
- 55二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:01:33
- 56二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:02:00
人肌くらいまで冷ませば大丈夫なのか
- 57二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:03:06
- 58二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:07:01
砂糖入れて混ぜるとまじで美味いからおすすめ
- 59二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:08:28
実はナットウキナーゼには血栓溶解作用があるが、血液を凝固させるビタミンK2がアホみたいに入ってるせいで心臓疾患をもっていたり血栓ができやすくて薬を飲んでいる人は絶対に食べちゃいけない。
みんな勘違いしてるが血液サラサにはならない。ナットウキナーゼ単体ならいいんだけどね。
- 60二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:12:48
あと納豆が持つ酵素の一種がクラゲの毒に似た構造をとっているせいで、サーファーとかよくクラゲに刺される人は稀にアレルギー反応を起こす。
気をつけようね。 - 61二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:13:18
自分の最近のブームは納豆に焼き肉のタレとラー油とネギ マジで美味い
- 62二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 15:15:38
焼肉のたれ味の納豆って売ってたな。みんな半額になってたから買ったけど普通に美味かった。
- 63二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:17:13
すごく人気番組だったが今思えば似非科学みたいな内容も多かったよな
- 64二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:18:45
もしかして納豆キナーゼが熱で死ぬうんぬんで納豆の栄養全部死ぬと勘違いしてるやついる?
- 65二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:20:36
いねえよなぁ!?
- 66二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:21:29
熱で栄養が死ぬっていってもあったまるとこなんてご飯に直接当たってるとこだけじゃないの?
そんなのっけただけで一瞬で全体がホカホカご飯と同じ温度にならないでしょ - 67二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:23:02
そもそも藁納豆を作るときは藁を熱湯消毒(納豆菌は死なない)するからな…
ご飯の熱くらいでは納豆菌は死滅しない - 68二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:27:53
たれだけで味完成するやつすき
卵入りたれとか生玉子割って手洗うのだるいから助かってる
一番好きなのは大根おろしたれ
おろしだれ納豆(北海道・東日本・西日本)3Pあづま食品の納豆は種類が豊富!お好みの納豆が必ず見つかります!キャンペーン情報や納豆レシピの紹介、納豆ができるまでのご案内など、楽しいコンテンツが盛りだくさんです。www.adumas.co.jp - 69二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 18:29:51
同じ大豆の発酵製品でパックにも一緒に入ってるのに製造時は決して近寄ってはならない醤油くん
- 70二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 21:44:06
異端なんだろうけども納豆食べるときはご飯に乗せたり混ぜ込むよりもおかずや小鉢みたいにご飯のお供感覚で食べたい
- 71二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:20:11
- 72二次元好きの匿名さん22/03/18(金) 23:24:00
納豆は大粒派
粒が小さいと苦味が目立つし、大粒は豆の味がして上手い - 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:20:14
豆tueeeeeeeee
- 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 01:45:11
納豆と卵かけご飯はなぜかたまに滅茶苦茶食べたくなる