- 1二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:10:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:15:42
- 3二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:16:48
- 4二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:18:18
ネトケは海外だと重賞しか載せないぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:18:58
父父ディストーティドヒューマーということはフォーティナイナー直系か
アルゼンチン4冠最終戦のカルロスペレグリーニ賞を勝って乗り込んできてるから陣営としても割とやる気なんだろうな - 6二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:19:11
ダート適性なくて芝走ってるような戦績やな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:19:47
南米はブラックボックス過ぎてよくわかんねえ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:30:57
芝ダート二刀流でアルゼンチンとウルグアイのG1を合計4勝してるエルコディゴが南米最強馬ってことでええんか…?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:58:50
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:14:21
南米は競走体系がかなりガラパゴスが故によくわからない
南米競馬詳しい人もそんないないしで余計に情報を集めにくい - 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:18:12
エルコディゴのダート2000mのタイム
1:58.26は速すぎ
さすが超高速競馬は南米 - 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:23:58
南米の馬とかインヴァソールくらいしかわからん
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:26:05
去年のBCダートマイルの勝ち馬フルセラーノは南米からの移籍馬
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:25:42
定期的に怪物が生まれ、アメリカに移籍していく南米馬だがインテンスフォーミーがアメリカに移籍する前の怪物なのかそうでないのかは誰にもわからない
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:27:13
南米最強という謎の馬が実は世界最強の可能性もあるっちゃある
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:27:23
全然警戒してないところから穴開けられるとそれはそれで面白い
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:28:04
南米から北米に移籍してたらまあ…
そうじゃないならそこまでとは - 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:28:20
クラシックレースを芝とダートの両方でやる国はアルゼンチンで合ってるよね?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:49:14
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:11:33
・ミーハーライト層はナチュラルに南米を格下に見るか何なら南米に競馬があることすら知らないからまともに検討しない
・しっかり検討する層にとっても情報少なすぎて怖くて手出ししにくいから買えても紐で少額までになりがち
で単勝人気が集まる要素がなさすぎるからですねぇ