天才ネス

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:19:26

    めちゃくちゃ格好良くない?やっぱり天才だったんじゃないか
    カイザー離れしたら開花しそうな予感がする

    ※強い言葉遣いsage愚痴禁止

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:19:53

    黒い魔法陣から放たれるパスがかっこよかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:20:20

    ネス…俺は信じてたぞ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:20:31

    カイザー離れが実質強化たったりするのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:21:00

    カイザーに裏切られたショックで本当にサッカー辞めそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:21:05

    パスの演出やそこまでの視点はカッコよかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:22:15

    >>5

    カイザーに固執せずにサッカー諦めないで欲しいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:23:02

    ネスの独り立ちを見守りてえ…
    原作者がそこまで温情をかけてくれるかはわからねえ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:23:55

    このまま最適と思うところにパス出します!追いついてこいストライカー共!みたいなひおりん系になるんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:25:31

    ブルーロックのメインテーマとしてデスゲーム要素がある以上カイザーに依存せずに自立した選手になるのがキーなんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:27:47

    カイザーをぶっ潰す!!くらい闘志燃やしてみたらどうだネス

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:28:26

    ネスのイマジネーションやっぱ強いんだって思ったわ今回

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:29:01

    ガチの完璧に吹っ切れたネスの覚醒がみたい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:29:42

    ネス天才説出た時にも思ったけどやっぱりネスが振り回すくらいで丁度いいんじゃないかなと思ったドイツ組

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:29:56

    カイザーの件吹っ切れたらめちゃくちゃ強くなりそうだなと思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:30:19

    ネスの今後描かれるかわからないけどとても気になるキャラになった
    カイザーとの関係の変化とかカイザーがいない試合でも天才と言われるようなプレーをするのかとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:32:07

    今回のアシストで査定アップだ
    良かったな、ネス

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:33:11

    やっぱ色々取っ払った才能で言うとネス>カイザーっぽいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:34:16

    ネスって今まで不自由型秀才かと思ってたけど本当は自由型の天才なんじゃないだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:35:01

    創造性解放して天才と組ませてみたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:37:29

    虐はいったん置いていて能力の高さは理解できた

    サイン会情報ですごい力を秘めているというのは本当だった

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:43:26

    やれば出来るということは証明された気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:45:32

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:45:35

    ネスみたいな天才タイプのパサーは恐らく今回みたいに自分の出したいところに出して受ける側が合わせる、ってのがいいんだろうな
    今までのカイザーみたいな俺に合わせろタイプはめちゃくちゃ相性悪いと思われ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:46:55

    >>24

    シャルルみたいなやり方が合ってたかもな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:46:55

    ネスが期待したことってイタリアの氷織と潔の連携みたいなことだと思うんだけど、アレをメタビなしの「自分の気持ちいいところに出したパス」でやったのがこれが天才型MF!ってわくわくした

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:49:05

    ネスからしたら失望とか悲しみしかないと思うんだけどリアクションんばぁ...なの草
    それで感情合ってるのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:49:12

    カイザーがやってた洗脳スタイルが1番ネスの可能性を抑えていた可能性があるの皮肉って感じで面白いな
    カイザーが最初からやり方変えてたら潔に勝ててたかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:49:57

    今までカイザーにつくすことに全振りしてたけど今回のパスで気持ち良さ全振りって言ってるからやっぱ覚醒に大事なのはカイザーじゃなくて魔法なんだろうな~~と

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:50:14

    カイザー君は心理学勉強する前に人に興味を持とう
    実際の人間を知ろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:55:48

    >>30

    ある意味それも皮肉なんかなと思った

    どんだけ知識として入れても結局実際に人と関わっとかなきゃ肝心なとこで足元救われるよね的な

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:03:26

    ネスの創造性って結局何ができるんだろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:16:12

    >>19

    割と天才型予想はされてたね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:17:08

    >>32

    これが結局よく分からなかった

    再登場待ちになるけど何年後になるかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:17:51

    やっぱりネスが気持ちいいとこに出して秀才ストライカーが適応していくのが一番良いシステムなんだろうな、他スレで言ってたカイザーシステムならぬネスチャレンジ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:20:04

    見開きでパス出したとこすごくかっけーって思った
    天才型MFは作中初めてだし今回のこの様子なら今後どういうふうに描かれるかすごく楽しみ
    今後があればだけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:40:14

    ネスのエゴは歓喜を呼ぶような魔法を起こすプレイがしたいだよね
    自分のイマジネーションでストライカーを引っ張っていくMFになってほしいな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:22:28

    やっと来た感じよね魔術師ネス
    これから天才側として頑張ってほしいとか思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:35:56

    この顔で実際は能力も評価(カイザー以外)も爆上がりしてんのなんか草

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:37:20

    カイザーがネスの創造性を封じてたのってついていけないからなのかなって今回思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:38:01

    >>18

    そんな描写あった…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:54:38

    パス一回だけでカイザーより才能が上はわからん
    対応できなかったのもネスが変わるのを不可能だと思ってたからで

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:38:36

    >>18

    発想力的な事ならネス>カイザー

    秀才は天才の発想には勝てない的な話だし

    スペックや総合力ならカイザーだろうな、ポジション違うし比べられるものでもないけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:43:02

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:44:02

    >>39

    思てたんと違う!な方向性での成功のやつ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:23:47

    元々カイザーインパクトとネスの得意なパスの相性が良くなくて
    カイザーにカイザーインパクトを撃ちやすいようなパスをするように矯正されてしまったのかもしれないな
    しかし結果として1番最初のトライアウト時がカイザーの求める不自由とネスの自由が噛み合った瞬間かもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:43

    >>46

    天才論からずれてしまったかもすまない

    上の40を見てそう感じた

    天才に適応することを止めた秀才の進化は停止してしまうのだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:40

    魔法陣ちゃんと描かれてたの好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:30:19

    天才凛ちゃんが中学時代冴エミュで結果出しつつ鈍化したようにネスもなまじ相手向けのパス出すテクがあるばかりに遠回りしちゃったね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:24:51

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:42:23

    >>49

    ナイトスノウぽさもあったしベロ凛的な覚醒だと予想してたな でも魔法陣が綺麗だったからこれもこれで

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:09:01

    >>51

    魔法陣の真ん中からパスが出るの良い

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:51:54

    流れ的にはカイザーへの執着を強めた結果の魔法のパスなのになんでカイザー離れで強化されるって判断になるんだ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:59:52

    >>53

    カイザーの撃ちやすさ捨てて自分のエゴ丸出しのパス出して、でもそれでもカイザーなら撃ってくれるはず…!の結果だから離れてはいるんじゃない?執着してたらカイザーが取れるパス出すじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:17:12

    マグヌス前に魔法陣キャンセルがになったとき「カイザーの打ちやすいパス」と言った
    そうしたら魔法陣消えた
    だから今回は分かりやすかったよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:21:48

    実際カイザーってネスが創造性捨てて自分の撃ちやすいパス出してたこと認識してたのか、「なんかコイツのパス撃ちやすいな…」程度の認識だったのかはちょっと知りたい
    後者の場合ちょっとアホキャラ過ぎて解釈違いかもしれんが

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:33:09

    >>55

    これか〜大事なことなので3回言っただけじゃなかった

    読み返すといろいろスッキリしそうだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:02:32

    >>57

    3回も言っていたの忘れてたw

    このリアルタイム時にカイザーのために動いたから魔法陣キャンセルされたという推測は合っていた

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:07:12

    >>56

    「なんかコイツのパス撃ちやすいな…俺の犬にしたから当然か…」とか

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:08:26

    >>57

    あ、本当だ

    読み返すとわかりやすいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:09:26

    リレーでいつも1位だったけど、実際は2位の奴が1位に勝ちを譲っていた空気みたいな感じか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:13:33

    >>56

    お前の創造性はいらない、俺のいう通りにしろみたいなセリフあったから従わせている気になってカスタマイズしてくれているのには気付いてない推測

    小物感あるけどそれも嫌いじゃない

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:24:12

    >>56

    練習通りにしてればいいっていってるからわざとでは?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:26:56

    あの時魔法陣キャンセルとかあったのか
    読み返すと色々発見出来そうだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:17:16

    にしても魔法陣がカッコ良すぎて…ネス、お前は魔法使いだ。

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:49:49

    >>61

    幅跳び1位のやつをリレーやらせてた感じかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:08:36

    この例えわかりやすいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:15:01

    料理でも同じことがいえる
    自分の好きなように作ろうとしたら止められ
    客の要望に答えても満足させられず
    いざ自分の好きなままに作ったら最高のものができた感じかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:24:22

    読み返してみると、ネスのいいパスに対応できないカイザーがここにくるまでに2回くらい描かれているし、イサギがネスのパスに感心する描写もしっかり入れてるからこの展開は納得だな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:25:56

    ネスは天才型だからエゴ捨てる必要もないにせよカイザー離れしないと勿体無いよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:32:33

    どんだけ凄くても選択肢がカイザーしかないなら読みやすくなるだけだしなぁ
    それまではわかってても阻止できないぐらい他との差が大きかっただけであの技量をもって有効な相手やポジションにパスを出せるならそりゃそっちの方が当然強いにきまっとる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:52:32

    このレスは削除されています

スレッドは2/21 13:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。