- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:29:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:31:36
お前の財力すげえな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:33:23
>戦闘用、補修用、補修用のスペア、補修用のスペアのスペア
ガンプラバトルでもやってらっしゃる…?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:33:26
壊れたり関節プラプラになってきて同じキット買い直すのはわかる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:41:51
可変機は変形前と後で2つ欲しいわ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:43:21
分かる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:45:28
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:26
ライディングソーサ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:39
ビルドファイターズ時空のガンプラバトラーかビルドダイバーズ時空のGPDプレイヤーでいらっしゃる?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:42
ダメージ加工?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:48:43
ビルドファイターズ時空はガンプラ好きの夢だと思ってたけどよく考えたら過酷だな……
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:50:19
ガンブレのが…
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:52:45
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:46:35
ビルドファイターズ時空、想像以上に過酷
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:50:14
『お前の作った機体、バランス悪すぎw』って言われる世界
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:50:27
チューニング次第で同じ機体でも強さが違う地獄
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:50:50
塗装が雑→「エネルギー伝導率が悪くなる(?)」
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:51:02
「公式ルールには違反してないけど、空気読め」みたいなプレッシャー
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:51:31
ビルドファイターズ世界は、楽しそうに見えて地獄
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:51:49
もはやガンプラじゃなくてガンダム開発競争になってる説
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:52:48
ファイターズ時空はダイバーズ時空と違ってプラモ屋に射出機があってランナー生成とかできないからな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:53:52
『ガンプラ=消耗品』っていう鬼畜仕様
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:54:21
ファイターズ時空は『ガンプラ戦闘』というより『ガンプラ戦場』
ダイバーズ時空みたいにデータ保存されるなら、壊れても問題ない - 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:54:39
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:19:25
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:34:08
おはフェリーニ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:37:33
やはりブレイカーこそ至高……!
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:40:01
ダイバーズやブレイカーみたいなガンプラ読み込み式が1番だよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:41:44
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:46:30
創作で見る分には「作ったガンプラそのものを操って機体が壊れようとも全力戦ってみせる!」の方がロマンと勢いがあって面白いんだよね
現実でやるとなると「いやデータ読み取りとかの壊れないやり方の方がいいだろ…」になる - 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:22:33
だからダイバーズ時空ではGDPは廃れた
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:24:40
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:39:24
公式大会とかではやっぱり壊れるレベルっていうね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:05:39
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:03:00
壊れたらマジで泣く
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:03:26
メイン機のパーツ切れたら終わるから、さらにストックしておく
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:03:48
パーツ補充しながら戦うプロビルダーの鑑
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:05:26
おはシバさん
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:11:07
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:40:53
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:43:31
仮に潤沢にパーツがあったとしても、ガンプラ一つ組むのに数時間かかるからな
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:49:30
全塗装でガンプラ改造するだけでもロング空気缶は一本まるまる使うし、塗料代も馬鹿にならんし、ポロリが気になるならピンバイスとマグネット、タミヤセメントが必要になるし、改造機一個作ったら「しばらくはパチ組で良いや.........」ってなる。
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:37:30
そもそもファイターズ世界は物理的に動かしてるから結局関節とか細いパーツは折れる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:33:48
生活必需品となればこうもなろう!