- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:30:50
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:31:36
これを根拠にネスゴールかと予想してました
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:34:20
折れてからの復活は馬狼さんで一度見てるからね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:35:45
まだパズルとしては使える形してる
凛が覚醒した時は塵になってたからな - 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:36:53
折れてるというか折ってません?これ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:37:02
普通に日常とサッカーのギャップありすぎて怖い
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:37:20
5ページ後にもうロックオンしてますよ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:38:38
スレ画のピースの顔よく分からんけど怖い
子どもの頃見てトラウマになってたような気がしてくる - 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:38:52
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:38:54
あのさいの目切りの目でなんか考えてね?って思ってたわ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:41:02
サッカー以外だと優しくても振れ幅が大きすぎて無理みたいな理由で彼女できなさそう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:41:11
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:41:46
そんなすぐくっ付けるなら最初から折るんじゃない!
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:42:08
死にゆく才能――(だがもしそれが覚醒したとしたら…?)みたいなこと考えて再構築してそうな顔に見えるな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:42:08
思考を止めずにネスの変化に最速で適応したのが潔だけだったってことじゃないの?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:45:02
凪みたいな目で訴えるキャラにならないで解説してくれよ潔
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:45:23
この目なんだよ...
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:45:32
かっこの中を言え!
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:18
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:35
潔の目とかなにか企んでるとかなんも思わずなんか蜻蛉?みたいだなとしか思わんかった
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:39
凪レベルで何考えてるかわからない奴になってる主人公さん
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:46:50
ここが逆に使えるじゃん!ってなったシーンだったのアハ体験で草
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:48:59
みんな使えないと思ってる!「これ逆に使えるな」の顔だぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 01:49:57
凪はエピ凪があるが潔は本編がエピ潔のはずなんだけどな…思考を開示しろ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:02:46
次回で教えてくれるんじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:03:04
死にゆく才能に過去の自分と重ねて思うところとかあったのかな?
それはそれとしていつピース折ってもいいように瞬間接着剤常備してるのか潔 - 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:04:50
説明パートが多かったら多いって文句言われて説明しなかったら説明しろと文句言われるのか
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:24:36
わりとあからさまなブラフやん
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:25:56
誰にも期待しない死にゆく才能だからこそ使えると判断したんかな
魔王やわ - 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:28:20
そもそも監獄にきたばかりのころは潔自身が死にゆく才能だったからな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:33:06
FASTESTで誰よりも早く変化を察知するって思考になったから、誰もが意識から排除してたネスの変化をいち早く察知した潔が抜け出してゴールを掻っ攫ったって感じじゃないの?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:34:07
291話から誰より速くを考えてたからよォ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:35:16
合理性に徹するということはあらゆる可能性を捨てないということ
それを体現した潔さん - 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:35:18
白潔って結局なんだったんだ?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:37:58
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:38:43
最後まで自分に忖度すると思ってたカイザーと初めての反抗したネス、そのネスの変化を誰よりも早く察知した潔が抜け出したって流れでは?
ペキられた時点のネスは流れ無視でカイザーに忖度してる非合理だったし - 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:43:18
この目やっぱり何かありそうだな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:44:24
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:11:10
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:12:46
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:21:36
成程…そのイメージはありそう
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:23:59
白潔は勝利以外のエゴを漂白した姿だと思ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:27:52
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:28:18
あの時の盲信思考停止ネスはペキッてしたけど突然変異で生まれた天才ネスの新ピースはいち早くゲットした潔魔王
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:30:00
ネスのラストパスも「俺の理想とする世界一のカイザーならこれで決めろよ」っていう合理性ゼロの自分が気持ち良いパスだから理屈が合わない
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:31:27
文句言う人はどう転んでも結局第一に文句なんやろなって
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:32:33
単純に潔目線で考えると「ネスが変わってない=カイザーにパスするのでノーチャンス」だから割り切って「ネスが変わるとしたらどう変わるか」って方に賭けたんじゃないかな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:32:35
ネスが潔に出す絶好のタイミングの時カイザーにパスしようしたそれで皆ネスは変わらないってのが共通の認識って前提があるから
今週のはネスの覚醒じゃないし魔法でも特別なパスだからって訳でも無く無警戒だっただけで潔がネスが自分で考えてパスしようとする事に気づいて出し抜く事が出来たって感じだよな - 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:34:03
見返してきたらカイザーの時もプレーと離れたところに居たはずのカイザーの心境の変化に秒で気づいてたわ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:35:14
これはもう潔のメタビは思考盗聴も出来るってことで確定かな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:36:04
氷織も言ってるけど適応するために走り出した
カイザーに賭けたネスとネスに賭けた潔 - 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:37:25
カイザーに合わせるんじゃなく
カイザーが合わせるパス
この心境の変化は氷織のソレに近いっちゃ近いが
パサーってみんなこういう方向性になるもんなのかな - 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:38:52
現実でもパサーの人はスルーパスを通した時が一番気持ち良いというのは良く聞くよ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:36
契約時のゴールは平等に運で決めようが綺麗に決まったな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:43:12
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:44:43
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:47:06
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:49:01
主人公感を読んだんやろ(適当)
- 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:49:21
- 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:50:07
自分自身への縛りを解いたって感じだけど
盲目だった目を覚ますって意味では覚醒でいいんだと思う
潔とカイザーは滅私の方向に覚醒したけど、凛は潔への執着をより強める方向に覚醒したあたり、合理性=覚醒でもない
結局ネスのサッカーはカイザーと共にあるのがいちばん気持ちいいってことなんじゃないかな - 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:52:07
今までカイザーが撃ちやすいパス出してたネスが挑戦状叩きつけたから覚醒ではあるんじゃない?
ただ自分の理想とカイザーの理想が合わなくて絶望もしてた模様 - 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:52:41
- 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:53:13
- 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:55:10
- 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:55:10
今まではカイザーが自分自由型でネスが世界不自由型だったのが綺麗に逆転したのがフランス戦でここからドイツとの対戦までに成長していくんだろう
- 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:57:14
それを言い出すと凛の執着だって強敵に殺されることであって潔じゃないしサッカーやってく中で魔法=世界一のストライカーを導くパスになっても不思議はない
シンデレラや眠り姫にあるようにヨーロッパでは魔法使いってのは手助けをしてくれる存在だし
- 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:57:22
古くは千切から始まったぶっ壊しカウンセリングの経験が活きたんやな
- 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:58:47
- 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:00:00
先週の時点でネスから雫が零れ落ちていくような表現があったしあれでネスがゼロになったってことなんだろう
- 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:01:31
あーこれ天才側の凜ちゃがこの試合で突然変異して潔カイザーのラインぶち潰した例もあるからバスミュンからその変化が現れることに対しても平等に備えてたわけか潔
とはいえ天才秀才すらわからなくなってた状態のネスから感じ取ってるのがあまりにも勝利に対して合理的な機械過ぎる… - 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:40
ワクワクしてたカイザーに対して徹頭徹尾天才に対抗するための手段でしかなかった潔
共闘もちかけてここまで徹底した描写なのは感心する - 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:05:20
勝利だけに魂を売って合理的なマシーンに徹したから最後に勝ったんやで
- 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:08:54
今週一度も使われてないことでわかるけど
合理的というか平等なんだな
あらゆる要素の全てを平等に見てる
だから共闘持ちかけたあとも自然とネスにパスして失敗したりもしてる - 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:11:08
- 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:03:44
あの状態のネス使って、実質的なノールック最高×最高と同じ結果を生み出した魔王さま
- 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:20:48
イングランド戦のユッキーといい一回壊れた(壊した)物のリサイクル上手えな世一ィ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:07:34
このフィールドの誰よりも人の可能性を信じただけなのに魔王って呼ばれる男
- 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:26:55
まぁあの状態のカイザーに普通にパス出して通ったかどうかかなり怪しいがな
士道と競り合ってる最中だしネスからのパスなら当然カイザーと思って近くにいる凛もブロックに回る
だからこそ潔は隙が突ける