殺しにしか使えなさそうなスタンドの

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:09:53

    他の用途を考えてあげるスレ


    なんとか思いついて「要らないスタンド」の汚名返上しよう

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:13:26

    チープ・トリック
    ハイウェイ・トゥ・ヘル
    スレ画の3つはもう諦めた方がいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:19:31

    スレ画は多少本体の意思で動かせるならまだやりようありそうだけどなぁ最近の自動操縦って割とそんな感じだし
    コンクリ削れるぐらいの破壊力あるし掘削とかに使えないかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:21:40

    チープ・トリックは背中さえ見られなければ動物と会話するスタンドとして使える

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:27:50

    三部ってそういうの多い印象あるわ

    アトゥム神は質問に対するイエスノーの答えがわかって便利だがオシリス神とか殺すのが能力みたいなもんだし
    皇帝とか恋人辺りも人型でもなければパワーもないから日常動作肩代わりしてもらうこともできんし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:43:21

    >>5

    バグズ・グルーヴ見てるとラバーズは医療系の仕事には向いてそうだと思った

    血管内に入れるのは強みじゃない?血栓壊したり注射器使わずに痛みなしで薬運べそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:46:23

    キラークイーンは「殺す」に特化したような能力でいて、基本的に「追跡されないようにする」能力なんだよな
    爆発が破壊するのではなく、不都合なものを消し飛ばす性質だったわけで
    自分の持って生まれたサガと平穏な人生を送りたいという願望の折り合いをつけるために発現した能力だけど、
    使いようによってはいろいろ平和利用できただろうね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:48:26

    >>7

    工事現場とか解体作業とか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:54:54

    どんな能力でも人型なら用途はある。腕がもう2本増えるわけだからな
    難しいのは人型じゃないタイプ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:00:03

    >>8

    いや、単に破壊するんじゃなくて存在を消し飛ばせるのがミソなのよ

    たとえば核廃棄物とか

    それならザハンドでもいけるじゃんって思うかもだが、近寄れないからね

    シアハで飛ばすなり、爆弾に変えた物を使って遠隔で消すなりできるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:06:08

    >>5

    オシリス神の真髄は魂を抜き取るとかじゃなく相手を命の掛かった賭けの場に引き摺り込む事が目的な気がするから闇のゲーム好きなダービーにとっては最高のスタンドだと思うわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:20:17

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:32:53

    ハイウェイ・トゥ・ヘルとかいうヤンデレぐらいしか欲しがりそうにないスタンド

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:47:04

    漆黒の意志マシマシのタスクact4ですら親友の亡骸を船から降ろさせない用途に使えてたしたぶん使い方次第でどうにでもなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:36:01

    >>14

    アレのために馬に乗って、ある程度の距離を走ったの想像すると面白い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:24:49

    >>14

    というか回転自体が便利だしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:22:54

    パープルヘイズは植物にも有効なら除草とかに使えるか?太陽で殺菌されるから日中に人のいない場所でなら安全だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:28:54

    呼吸をしている対象を殺す能力って時点で殺しに使う以外考えつかんのよなぁ
    途中解除できるなら対象が生きてるうちに能力解除すれば周囲を竜巻で吹き飛ばす能力として使える…かもしれない…(無理矢理)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:32:08

    ローリング・ストーンズ

    これスタンドじゃなくてそういう呪いとか怪異の類だろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:43:22

    リオンならドゥービー・ワゥ!よりショット・キーNo.2の方が使い道なさそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:23:51

    撃った弾丸をゆっくりにする能力です
    私はどうですか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:35:56

    チープ・トリック自身は「あいつは精神量が足らんかった」って言ってたけど
    もし仮に足りてたとしたらどんなのになってたんだろうね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:56:59

    >>18

    動植物に有効なら屠殺や伐採に使えそうだけど普通にやった方が良さそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:11:48

    >>20

    あの兄弟、ショットキーNo.1の方が微妙すぎるってよく言われるけどこういう殺し以外の用途ってなるとNo.2の方が下になるの面白いな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:22:05

    >>24

    No.1は左手で触れたものをある程度好きな形に再構築させながら右手から出せるし個人的に過小評価され過ぎな気もするんだよな

    まあ右手の指が親指以外無いのはデカいデメリットなんだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:25:21

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:27:01

    >>19

    末期がん患者みたいにどうやっても助からない人を

    苦しまないように安楽死させられるわけだからどっちかっていうと優しいスタンドなんだけど

    殺し以外の運用となると確かに難しいな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:28:41

    >>27

    どうあがいても「死」から逃れられないんだよな

    ターゲットも、スタンド使い本人すらも

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:57:55

    >>17

    土の中の根からそれを齧る微生物にも感染してきそうなのが

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:58:43

    >>17

    人型なだけで使えるとはいえこいつは自我持ち且つ性格がな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:02:22

    >>10

    触れた物を「チリも残さず爆発させる」と「チリも残さず吹き飛ばせる爆弾に変える(変えたものは壊れず残る)」の2択を選べるのは強力だよね

    しかも懐に入れていた手首を消し飛ばしたりと規模や音まで調整出来る優れもの

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:18:32

    人型じゃない&殺人にしか使えなさそうなスタンドリスト化するとこんな感じかな

    タワーオブグレー
    エンペラー
    ゲブ神
    アヌビス神
    バステト女神
    ラット
    チープ・トリック
    クラッシュ
    ノトーリアス・B.I.G
    ローリング・ストーンズ
    マンハッタン・トランスファー
    ハイウェイ・トゥ・ヘル
    リンプ・ビズキット
    サバイバー
    ボヘミアン・ラプソディー
    ドゥービー・ワゥ!
    ショットキー・No.2
    ブレイン・ストーム
    グローリー・デイズ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:49:29

    グローリー・デイズは銃弾しか遅くできないのかそれとも仕事の時は主に銃弾を遅くしてるだけで実は物体の移動速度を自在に遅くできるかでかなり話が変わってくる
    それよりもバグス・グルーヴの方が殺しにしか使えなさそうな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:06:49

    >>33

    病巣は作れるだけであって>>6で言われてるような使い方もできそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:09:02

    ピストルズとかどうやって殺し以外で使うんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:12:28

    >>32

    タワーオブグレーは素で飛行可能&射程長距離&視覚共有出来るから

    空から色々見回れるだけで色々用途はありそう

    軽いものなら運搬もできそうだし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:13:03

    >>35

    アメリカとかでガンショーすれば稼げそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:16:16

    >>35

    ピストルズみたいな自由に動けて喋れるスタンドはそれだけで色々使えるからなあ

    能力限定にされると困るけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:24:26

    >>32

    ブレイン・ストームは細胞しか溶かせないならそうかもしれないが普通に地面に穴ぼこ空けてたし使い道ありそうだわ

    思いつかないけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:28:20

    >>32

    七部無いんだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:39:38

    >>40

    七部のスタンドは戦闘補助に使われるのが多いから(メインは銃)言い換えれば応用力が高いと言える

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:52:53

    >>32

    タワーオブグレー→ドローン

    ゲブ神→リモコンとか取ってこれる

    クラッシュ→手入れ要らずのアクアリウム

    ショットキー・No.2、ブレイン・ストーム→蜂の巣とか撤去できる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:26:38

    >>22

    取りついた相手の耳元でささやき続けて相手の行動を誘導するとか(サブリミナル効果でカタツムリにする事が出来る位だから可能かと)

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:31:23

    >>40

    それ単体で戦闘ができるスタンドが他の部と比べて少ないからしゃーない

    攻撃能力が無いといえばいいか

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:47:02

    能力解除したら元に戻るっぽいしブレイン・ストームも侵襲小さめの手術とかに使えないか
    そもそも本体が医者だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:10:01

    >>30

    本人と離さなきゃ制御は問題無いから…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:14:31

    クラッシュは普通に移動とか運搬できるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:10

    >>7

    根本的な能力がだいぶ違うとはいえ8部で医療に使われてるしなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:33

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:02

    >>32

    サバイバーは他人の体の不調を見るだけでわかるメリットがあるって話を聞いたことがある もちろんオンオフできるのが前提だけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:40

    ワンダー・オブ・Uとか用途を分けようがない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:18:10

    >>51

    厄災抜きにしてもスタンドが病院の院長になって講演会もするくらい普通に仕事してるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:39:56

    >>50

    わかるようになるけどそれサブの効果でメインが凶暴化だからデメリットがでかいわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:45:49

    バステト……無いかな用途

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:10:42

    >>54

    夜露のスタンドみたいに引き寄せる金属をある程度選別できたら便利そうなんだけどな…

    磁力の強さも時間経過による変化だし強いけど使い勝手もそんなに良くないのがなぁ(発動条件も触らせないとだし)

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:45:58

    ハイウェイ・トゥ・ヘルは凶悪犯相手に使って相手に首輪付けながら利用するとか?
    ワンピースのシーザーみたいな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:55:42

    今まで出てきてないのが不思議だけど
    グレイトフル・デッドも平和的用途が思いつかない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:03:46

    >>57

    本人は自由に老化のオンオフができるから

    本編でやってた変装とか

    シニア料金で安くできる、とかかな?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:25:13

    >>42

    弱いながらも念動力としては使えるね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:44:57

    >>32

    入ってないけどスカイ・ハイもそうじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:44:18

    >>60

    うまいこと使えば解熱剤代わりに使えなかったりしない?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:52:30

    ロッズって定期的に熱をやらんと腹空かせて反乱とかすんのかな
    そんな知性ありそうな感じはしないけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:19:59

    >>62

    そんなミラーモンスターじゃないんだから…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:31:13

    ボヘミアン・ラプソディー…
    救急車で運ばれてきた時みたいに近くのキャラクターを自分まもらせるために具現化できるならいいけど
    規模操作できないならこれもどうにもならない

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:51:14

    ローリング・ストーンズはジョジョの中でも運命に干渉する数少ないスタンドなんだけどね⋯
    死の運命を形作る関係でこのスタンドが発動する=誰か死ぬに繋がるから⋯

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:51:18

    >>64

    ウンガロは世界を破滅させるのが目的だったから実際どのくらいコントロール効くのかはわからんのよな

    ただ述べてる通り自分を守ったり自分に影響がでないようにはできるっぽい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:56:38

    >>57

    バナナや植物にも有効っぽいから

    直に接触する事で邪魔な雑草とかを老化で枯らす事は出来るんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:24

    ブレイン・ストームってゴキブリ駆除するのに便利そう

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:44:06

    ラットとかいうここまで触れられもしない決して救えないスタンド

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:48:41

    >>69

    ひ…肥料にきっと活用できるかもしれないと思われるから……(精一杯の擁護)

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:50:03

    >>57

    末期患者の安楽死

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:03:33

    >>69

    ノトーリアスも入れて差し上げろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:08:19

    >>6

    一応アレラバーズの能力じゃなくてスタンド共通の基本性能なんです…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:06:43

    >>73

    ラバーズはデフォで小さいんだから何の間違いでもないだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:15:40

    >>69

    作中でも食料調達に使ってたじゃないか

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:42:14

    >>60

    ロッズ自体がまだまだ未解明の生物だからスカイハイがあれば研究が進む

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:00:25

    >>75

    ネズミ用過ぎる…

スレッドは2/21 13:00頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。