- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:28:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 02:44:18
長所 人のために動ける
短所 思い込みが激しい - 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:12:36
短所の思い込みが激しすぎて、長所がマイナス方面に働くのが本編
誰かの為という前提があるせいか言動の責任感の無さとか問題が起これば他人のせい?ってところになってる - 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 03:19:13
陰実のアイリスと同じ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:25:19
力を持っているなら
「誰も見捨てない。敵でも"人間"なら殺さないで済む道は必ずある。誰かを救う為に振るい続ける」のが光輝(スレ画)
「益がないなら困っている奴らがいても知らん。敵なら殺しも含めて全力で排除するし、身内なら何が何でも助ける」のがハジメ
何でも出来てそれで成功し続けたから、己の限界を自覚する機会を失った光輝は
取捨選択して自分の手に負える範囲で済ませるハジメの価値観を
簡単に命を奪って見捨てられる。良心や慈愛なんて無い非道な相手だと思うようになるが
それで実力も高く、色々な事が上手く行ってる現実を目の当たりにしてるから
「よそはよそ、うちはうち」なんて割り切る事が出来なくなってるんだよね
割り切ったらそれこそ認めたくないハジメと同じになると思うあまり
「俺は南雲とは違う!!」ってハジメの間違いを証明する為に無理をして
どんどん己のキャパに見合わない無茶をして失敗を突きつけられてしまう
トドメに己と向き合う試練で指摘された、芽生えた嫉妬心から目を逸らし続けた結果
上手くいかなくなったのは、俺には出来ない卑怯な手段で俺の得る筈だった活躍全てを奪っていった
ハジメが元凶だと結論付ける形で爆発してしまった
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:26:30
能力が全般的に高い
一方で能力が高すぎて、有象無象の人間の気持ちを理解する事が出来ない - 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 04:39:02
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:24:10
祖父からの正義の綺麗な面だけを教えられたことと
スペックが高すぎて挫折知らずのままここまで来てしまった
また正義として頑張ってきたからこそそれに対する思い込みと
自身の正義が揺らぐといったことが受け入れられないから他者に責任を押し付けてしまう
間違っても平然と敵を殺せる出来るキャラじゃない、むしろそれはハジメになると思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:21:10
敵を殺せないことはメリットとも限らんがな…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:23:51
主人公補正を急に取られた主人公
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:28:02
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:52:07
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:21:13
正直こいつより檜山のほうが全然悪いやつなのに二次では檜山より叩かれてるよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:23:10
よく二次創作で言われるが
俺が正義で邪魔なやつは◯ね!俺は正義だから何しても良いんだ!という悪徳勇者とも言えないのが厄介 - 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:33:00
まあ主人公よりはマシ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:38:34
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:40:34
挫折や失敗がなかったから歪んじゃった感、だから色々挫折とか味わってから成長したんだよなアフターで
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:50:20
というか現実だったらその内失敗して矯正されてただろうし友人の女の子二人どっちでも告白してもダメになるって身内に見られてるから調子乗ってる子供でしかないからな
こいつが悪いといつよりこんな子供に色々押し付けてる世界のがよっぽど悪い - 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:52:52
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:54:34
世界が悪いから対応しようとすると結局こいつが邪魔になるのよね…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:57:52
またクソスレ立ててんのか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:09:04
実際高二(17歳)だしな全員
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:15:53
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:29:05
理念としては圧倒的に光輝のほうが立派だからなぁ
力さえあれば誰にも弱みを見せる必要がないっていう理想論をチートで振りかざす主人公が、力及ばない理想家を冷笑するような露悪構造だから - 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:49:36
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:51:13
作者は光輝嫌いなんかな?
口では理想述べるがその為の努力過程を放棄してるキャラとして書いたって言ってるし - 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:52:41
そもそもその考え方がおかしいのでは?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:57:38
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:57:49
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:58:39
ハジメって主人公が受け入れられて善人って設定のキャラをここまで悪き者みたいな描写で絶賛されているなろうって感性が合わんなってまじまじと見せつけられた作品やな
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:00:04
掲げてる理念だけの話ならそれこそ政治家なんてみんな善人になっちまう…
だから行動や結果で評価されるわけで - 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:01:39
合わない作品は切れということを教えてくれた作品
本編だけ読んだ - 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:02:53
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:03:57
ぶっちゃけ一番好き勝手やってんの檜山と恵里だからな 光輝に関しては終盤ですら恵里に洗脳されてたからだし その恵里も最後はなんかいい感じに自爆して死にやがったし
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:05:18
ヘイト要員として全ての歪みを被せて解決しようとしたけど、こいつそこまで悪いやつか?となって失敗しただけだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:05:23
陰実のアイリスが好きな層はこいつも好きそう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:12:11
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:13:03
少なくともあそこまで悪様に肉体精神ともにボコボコにされるような奴ではないんだわ それ以上に無抵抗な魔人族の非戦闘員たちを自暴自棄と癇癪で虐殺したハジメがなぁなぁで済まされてる方がモヤっとする
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:16:12
対等な人間関係を構築できないなろう主人公の典型だからな
臆病な人間不信な生き方を肯定する為の道化として用意したのが光輝だから生贄同然 - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:16:50
とりあえず直リンクはだめだぞ、スレ主!!
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:17:11
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:20:50
ハジメも仲間や旧友との触れ合いを通じて和解したり捻くれを癒していく話なのかと思ってたんだけどなぁ
世界の方が醜悪で露悪方面に吹っ切れるとは - 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:23:29
ぶっちゃけシリアスぶって滑ってるありふれ本編よりなんだかんだでギャグましましで和気藹々なありふれ日常の方がまだマシなんだよなぁ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:32:13
旧友と言えるような存在なんていないから「どうでもいい」と一旦切り捨てるのに躊躇のない連中ばかりだった
ただメルドさん(騎士団長)と先生は彼らなりに周りを気遣って苦労していた。尊敬できる大人として覚えてたから
生存を黙っていた事に、一度はシラを切ろうとした事へ真剣に怒る先生に頭が上がらなくなり
「何もかも切り捨てる寂しい生き方はしないで欲しい」という願いに1度は応えるべく
同じく自分の生存を信じてひたすら腕を磨いてる香織の努力が無駄ではないと
義理を果たそうと顔出す為に戻ったしな。お姉さんには頭上がらないよハジメは
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:32:53
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:33:53
失敗や敗北を描いて対極の在り方を否定することで主人公の在り方を肯定しようとする作品のやり口が陰湿すぎる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:34:06
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:39:55
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:48
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:45:13
なろうって主人公を通じて読者に成長を強要することなく君は何も悪くないし今の君のままでいいんだよとお墨付きを与えるような作品が多い
現実を生きづらい人達の拠り所になってる意味じゃ現代の聖書だと思うわ - 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:45:17
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:56:58
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:08:23
「今すぐ去れば追わない。死にたくなければ消えろ」と警告はしたぞ
力量差を理解せんままにけしかけた魔物がまるで歯が立たず全滅させられたことや
魔物の出自(神代魔法で手ずから生み出された新種)について事細かに推察された事で
『上司(フリード)と同じ域に達していた相手』で最初から詰みだったことに
生きて帰るチャンスを自分から棒に振ったと気付いたけど
捕虜になるつもりはないから潔く殺せと言ったのは向こうだし
聞きたい事聞いた上で生かして面倒見るメリットなんて無いから宣言通り殺しただけ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:08:31
だからスピンオフでの成長とハジメとの和解が映えるんだよ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:11:07
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:11:31
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:14:26
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:15:09
- 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:15:46
なろうは年中すっぱい葡萄が大豊作だから
リア充をどれだけ悪し様に描いても結局主人公もハーレムやイキりに着地するっていう - 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:16:35
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:18:30
なろうじゃ主流じゃん
- 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:27:54
- 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:28:59
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:31:30
なろう系が別称として定着したのもこういうのが人気だからだと思うわ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:32:53
なろう内だけで止まってたらまだよかったが
アニメ化とかで広く知れ渡れば、なろうじゃ高評価作品でも如何に読者層が偏ってるとか感性が連れてるって可視化されるのな - 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:34:49
- 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:36:12
- 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:44:07
- 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:47:34
- 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:57:59
トータスが単純にゴミ過ぎる世界
あんな世界で勇者の重責と人のために動ける長所が短所と連結して本編で成長出来なかった可哀想な奴 - 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:08:49
- 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:35:16
- 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:12:21
正直光輝が失敗続きでハジメが主人公できてるの真面目に作品補正がデカいし…
そりゃ欠点もあるけどアフターっていう公式描写でちゃんと成長してる以上単なる無能扱いもなんか違うし - 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:15:06
正しい正しくないと(読者からみて)好感度を持たれやすい主張は≠だってそれ一番言われてるから
死生観が殺伐としてる異世界なら置かれた立場も込みで「最悪死ぬんだから理想論よりも現実的に結果を直視しろや」「力で不都合は黙らせればええねん」ってハジメの主張はそんなにズレたものでもないんだよね
まあだからこそアフターで元世界に帰っても大してムーブ変わらなかった主人公達が色々言われてるわけだが…… - 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:21:12
一言で言うなら物凄い逆補正がかけられてたキャラなんだろうね
- 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:22:51
本編前の時間軸は基本的に成功続きで本編後のアフターがああなのでマジで本編では逆補正かけられまくってた主人公属性のキャラとしか言いようがないんだよな
- 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:33:22
作者が自分の作品とキャラをある程度客観視出来たからアフターで再起する機会を与えられた感じはする
もし作者がざまぁを求めて過激化する読者みたいな価値観になっていたらアフターでも成長の機会を与えられないまま本編と同等かそれ以上の酷い目に遭わされていたと思う - 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:35:50
- 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:42:48
- 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:47:07
ぶっちゃけ光輝からの初期ハジメに対する「香織に甘えてるだらしないやつ」って評価もあながち間違いではないのが……
というか内心香織のことも鬱陶しがってる以上実態はよりひどいというか - 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:52:21
偏見込みで言ってるんだろうけどこればっかりはマジで事実だから否定しようがないっていうね クラスの女子側の反感の元も香織&光輝にあんだけ注意されても一向に改めないからだし
- 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:52:54
まあ、鬱陶しいのは分かる
その気の無い奴にとっては本当に鬱陶しいと思う
しかも下手にストレートに拒絶すると更に周囲の敵視が酷くなる可能性高いから「どうすればいいんだよ!!」ってなる - 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:01:04
まぁそこは学校生活という集団の場なんだから折り合いをつけなきゃ正しいことを言われてるので尚更
てかあのまま社会人になって組織に属しても評価されないのは周りが悪いって思考で凝り固まっていくだけやと思うで - 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:04:38
ハジメ側の言い分は本編の通りとして光輝からしてみれば「内心ずっとなんだコイツと思ってた身勝手でだらしない奴が身勝手さはそのままに暴力的になって帰ってきた上に仲良い女の子がその身勝手で暴力的な奴を持ち上げてる」って状況だからそりゃあ本編みたいな対応もするよなって
- 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:05:04
- 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:05:39
正直上っ面だけでもいいから真面目に振る舞っておけば光輝も突っかかってこないし女子側の反感も減るんだよな 当の本人がうるせー!知らねー!ゴーイングマイウェーイ!!して一切拒絶してるもんだから反感もマシマシよ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:07:08
ただ残念ながらそれをやるにも普段の振る舞いのせいで「残念、好感度が足らない!」だから…
- 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:08:35
一度悪認定したらどれだけ叩いても許されるっていう作風の被害者
- 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:52
挫折をして時間をかければ折り合いをつけられるのはアフターで書かれているからな
問題は本編では周りにそんな余裕もないし当人も今までのことが通用しないことで心に余裕がなかった
なんなら明らかに悪ぶってるし横暴かつヤバいハジメが上手くいっていて周りからも称賛されるんだから
そりゃ当人の正義感や嫉妬も相まって認められるわけもない
あくまでトータスだからハジメは上手くいってスレ画はドツボにハマったと思う
地球だったらもろに逆になってるわけだし - 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:53
作者が言ってたってソースどこです?
あそこで(できるかどうかはともかくとして)勇者が、俺が何とかするから殺さないでって言ったのガン無視して殺した時点でギクシャクするのはもう仕方ないと思う。どっちが正しい間違ってるの話じゃなくて妥協するつもりがお互いに無さすぎる
- 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:18:59
正直アフターで成長するやらハジメと和解するやらと言われても、それって本来本編でしなきゃいけない出来事だと思うんだよ
でも結局本編は読者への人気取りの為にハジメの為の踏み台&読者が叩く為の不様な道化にした
なんなら書籍はアフター出す気配ないから書籍勢やアニメ勢からすれば最後までクズのまま - 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:20:04
作者が色々言ってるようだけど、皮肉にも作品の特徴の「結果が全て」を体現してる
- 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:21:46
ぶっちゃけハジメというか作者がクズすぎる
- 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:34:48
アフター後でも『成長しようが関係ねぇ!』とか『クズのくせに正義ぶるな!』とか
なんなら『ヒロインを奪われちまえ!』といスレ画を追い詰めるために
理解者を奪ったり冤罪をかけようとも罪悪感もなくむしろ正義の行いと嬉々としてやる方が
二次創作でよく見るスレ画のイメージというか体現者に思えてくる - 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:38:55
ぶっちゃけ光輝とハジメの違いって運が良かったかどうかに尽きると思うわ
光輝は成長しないからああなったみたいに言われることあるけど
そういうこと言うならハジメも成長どころか人としては退化してるけど
運よく力と仲間が手に入るルートに乗れたから横暴な性格でも勝者になれたので - 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:44:01
どんな人間でも不都合主義乱発されたら転げ落ちるんよ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:49:26
まあ正しく脚本の被害者って感じ
- 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:50:08
結局のところ何が一番悪いって作品内での扱いが悪いに帰結するんだよな
光輝の欠点とか正直結構な数の王道善人系主人公にも当てはまっちゃうし - 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:42:36
そりゃ戦争だからな
日本国内で培った感性であの殺伐としてる世界でやっていこうという考えが最悪なんじゃないか?
結果を出せないと全てが終わるし地球でも戦争時、しかも現場の兵士で指揮官が同じ行動したら味方が食い物にされるだけだと分かるだろうに
- 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:43:05
- 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:47:50
ハジメは地球に戻らないか戻っても大人しくしてるか出来ていればまだ良かったんだけどね…
- 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:51:51
戦場のリーダーとしては考えが甘すぎるってだけで別に無能ではないよね
それこそ物語の主人公みたいに心身ともに成長していく味方陣営のエースとしてなら全然やってける能力と性格はあるから光輝に色んな役割押し付けすぎなのも大きい
これで初期ハジメのクラス内好感度がもうちょい高ければ司令塔とエースで上手いこと役割分担して爽やか冒険活劇出来たかもしれないんだけど - 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:55:56
他人の意見を取り入れるとか一切してないからそんなルートは無理だと分かってるだろうに…
取り巻きすら諦念かイエスマンなんだぞ - 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:57:52
ベヒモス戦でギリギリの土壇場とはいえちゃんとハジメの意見聞いてたんだし可能性はゼロじゃないでしょ
- 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:12:41
このレスは削除されています
- 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:18:21
前スレでも書いたがこいつの悲劇は、作者のせい。もとい作品空気のせい
あにまんでこそ光輝は、割と弁護派はいるが、冷静に見てくれるようなタイプの読者は
ハジメのキャラ性と物語性に初見バイバイしている
残った読者層も相まって作品の中身もどんどんエスカレートしていって…… - 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:20:58
なろうとかの感想欄って凄いからな
作中のゲスより酷い内容が死ぬほどある。復讐劇とかでよくある誰かに暴言を投げつける愚かな市民達が感想欄覗くと再現されてることが割とある。 - 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:33:20
なんか毒者の言うこと間に受けて気持ちよくなるためだけに費やすとこんな哀れなキャラ描写になるんだなと
ある意味で実験的な作品なんやな - 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:40:40
なんか理由のわからない形で瞑想しているキャラなんだよな
比較的近いのは雷十太先生だと思うが、あっちより作品内の扱いも言うほど悪くなくね?
感とかのフラフラ度合いは酷いと思う - 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:47:50
扱いが酷いって意見には賛同だが、光輝自体もクソだから擁護は出来ない
結局は理想ばっか語って自分では行動しないからね - 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:50:34
何をきっかけで香織が自分を知り、話しかけてくるかさえ分かってないからな
まさか誰もが目を惹かれる同級生の美少女が
「自分の精一杯やった人助け(土下座)に惚れ込んでストーキングされてた」なんて思うまいて
- 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:50:55
正直二次創作の光輝って半ば先鋭化かキメラ化してると思う
正義のためなら他者に犠牲を強要するとか大義名分があれば強◯も◯人も率先するとか
他者が◯んだところで知ったこっちゃないと他人に無関心とかね - 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:53:03
光輝も酷いところはあるんだが、なんというかだから悪というか、クソキャラとして特化できるほど
救いようがないキャラでもないのに扱いがなんか過度に悪い
てか、ダメな要素が同じくらいある、ハジメ側だけ肯定されすぎやろ! とか色々ね
ダークヒーローモノのなろうでよくあるんだが、ダークヒーロー側だけやらかしの割に肯定され過ぎで
対立している奴らだけ過激に悪く扱われるが冷静に見ると……ってなる奴 - 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:53:20
失敗続きだったり結果的に悪い方向に繋がったりしてるだけで行動はしてただろ
勇者として戦ったり後半の迷宮攻略についてきたり何かしらやろうとはしていた - 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:53:51
>他者が◯んだところで知ったこっちゃないと他人に無関心とか
命を喪えば反省して改める機会を無くすから、やる側もやられる側も取り返しがつかないから
これが出来ない、やりたくない(こうなって欲しくない)と必死に止めに入るタイプなのにね
- 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:55:38
- 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:55:49
ぶっちゃけアフターがあるからこそ余計にいろいろ言われてる所もあると思う
これが本編だけなら口先だけのカマセで終わるけどアフターでちゃんと成長できるという公式描写が出てしまったからじゃあそれ本編でやれよと言われ続ける - 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:57:33
- 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:57:35
旅路に付いていく条件で挑んだ大迷宮も
樹海:「幸せな夢を見せる」、「ラッコ鍋」、「感情の反転」で絆を問うてくるベテラン向け
氷雪洞窟:「自らの負の側面」に今一度向き合って受容、突破出来る心と実力を試す
で悉く相性悪すぎなんよな。1つでも力を得なきゃという焦りもあるし
- 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:58:53
試練の黒光輝(虚像)の煽り方は結構ノリノリだったよね
- 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:00:49
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:01:16
- 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:37
雷十太先生は敵役の1人でしかないからまだいいと思うんだよ…光輝は作品のキャラとしてもうちょい上の立ち位置なのにコレだから問題
- 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:04:00
- 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:26
欠点も明確な非も色々やらかしてはいるけどなんだかんだ十七歳の子供ならそうなるのも理解できる範疇のやらかししかやってないんだよな
多分トータス側にちゃんと導いてくれる少年漫画の師匠キャラみたいな人がいたらそれだけで大分変わったと思う - 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:28
ぶっちゃけ話にこいついなくても特に影響は無いからな…
- 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:34
「(チッうっせーな)反省してまーす」を言葉通りに受け取る
悪い事して困らせる相手にだって理由がある、話し合えば必ず分かり合えるという
性善説を信じるあまり人間の陰湿さを知らないんだよね
雫が光輝の幼馴染だからイイ気になってるといじめてきた女子達にも自分から言ったけど
結果は光輝の知らない所で更に雫を追いつめるだけになったので
香織が間に入るまで続いてたという。雫もそれで光輝に責任取ってほしい訳じゃないが
「手のかかる弟」みたいな目線になってしまったのは必然だったかもしれん
- 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:09:28
- 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:09:49
戦争だなんだ言われても自国じゃ半世紀以上も前の話で半ばテレビや映画の中でしかきかないし外国の戦争だってぶっちゃけ対岸の火事でしかないからな 正味17歳の高校生がいきなり異世界の戦争に巻き込まれて敵を殺すということを自覚できるか?と言われたら真の意味でできるはずもないわけで
- 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:11:09
アフターではうまく書けてるから作者が扱えないキャラって訳ではない
過激な感想が直接見えるなろうって環境を本編連載当時はまだ使いこなせてなかったってのが実情だろうな - 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:12:19
たまに勘違いしてる人いるが、元からこいつは素行は良くなかったんだよな
- 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:12:53
- 133二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:13:52
アフターの光輝がそれこそ自分の代わりにリーダーやってくれるヒロインと二人で悩みつつも成長する味方のエース系主人公として真っ当にやってたからなあ
- 134二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:14:36
- 135二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:14:52
- 136二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:14:54
それこそ俺の正義にケチを付けたな?〇ねよ、な性格だったらハジメや雫らがヤバいと思うよ
- 137二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:25
- 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:23
日頃からクラスの中で決して良い素行とは言い難く、何度周囲から窘められても聞く耳を持とうとしなかったし、何を言われても受け入れず自分の考えだけを正当なものとする光輝は厄介分子だったんだよな
- 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:19:40
失礼かもしれないが、ISの一夏ヘイト二次のようなものかなって思った
- 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:20:41
- 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:21:47
誰だよこの地雷原から地雷を悉く拾い上げて強化改造した上で利用しようとしたバカは
- 142二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:23:18
だいぶ近いというか作中こうだったから「コイツはいくら酷い目に合わせても良い」という認識でエコチェンが極まっていった感じ
- 143二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:23:40
- 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:24:53
めっちゃ分かりやすいエコーチェンバーの実例やね……
商業化書籍化を通してその辺の偏りに気づいた、というなら、言い訳というより作者さんも普通に反省してるんじゃないのか
感想に流されて云々がどういう文脈で言われたコメントなのか知らないから想像でしかないけど
- 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:25:10
- 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:26:03
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:27:40
ぶっちゃけこれも本編で互いに拮抗してぶつかり合う展開とかあれば良かったけど、本編が終始チート主とその踏み台でしかないから積み重ねとかがなくて薄っぺらいんだよな
- 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:28:28
作中転移組で積極的に殺人を行ってるのがハジメ 檜山 恵里と未遂に終わったけど清水の4人でどっちも人間的に見下げ果てた奴かメンタルガンギマリの奴だからな そう言う意味では光輝は普通の人だった
- 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:28:54
- 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:29:52
- 151二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:31:47
- 152二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:32:37
- 153二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:33:06
正直アフターの光輝がいいキャラしてたし話も正統派に面白かったから本編光輝にも補正かかってる所はある
- 154二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:33:07
- 155二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:34:10
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:34:17
つーか同じスレ何回もたててまで議論する話かね
- 157二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:35:10
光輝よりはマシって評価だったぞ転移前
- 158二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:35:34
厄介なのがなまじ光輝のやってることが世間一般では正しい行為だから下手に否定できないしそのうえ失敗や挫折もしてないから諭すことも難しいっていう点 これが不良に憧れて悪さしましたならしこたまシバいて修正すれば済むんだけどな…
- 159二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:36:18
- 160二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:36:36
不良に味方して親が説得しても意見曲げずにゴリ押したエピソードあるからなぁ
- 161二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:37:34
光輝に関しては異様に下げる奴と異様に持ち上げる奴ばっかな感じ
- 162二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:38:39
主人公補正を取り上げられた主人公ってレスがかなりしっくり来たな
- 163二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:40:02
あーこれだわ
- 164二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:42:00
- 165二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:42:17
この作品光輝に限らず結構なキャラがブレてたり多分路線変更したんだろうなって部分やここどうしても書きたかったんだろうなって部分があったりで読者ごとに微妙に評価が揺らぐんだよな
どこを重点的に見るかで扱いが変わる
それこそ光輝とかアフター以降以前で扱いが大分変わるし - 166二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:43:03
- 167二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:44:18
具体的には?
- 168二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:45:09
- 169二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:45:55
まともなコミュ力あれば…ってのは光輝にもそのまま刺さるからなあ
- 170二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:47:01
このレスは削除されています
- 171二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:47:32
ハジメへのいじめに関してもたしかに光輝にも至らない点はあったけどじゃあ香織や雫みたいな同クラスのヒロインや愛子先生だっていじめ止められてないのはどうなんだって話にも繋がるからなあ
- 172二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:48:07
途中からは主人公への嫉妬がダメなほうへ進ませた感がある
- 173二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:48:54
逆に本編の光輝がアフターみたいに理解者を得て成長した勇者だった場合だとまた違ったんだろうけどね
まさか成長した状態でも周りからボロカスだったら笑えない - 174二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:49:28
- 175二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:49:45
「正道を行く連中を上から踏みつけてやりたい」「良い子ちゃんには馬鹿を見てほしい」って思想の踏み台にされちゃった可哀想なキャラでしかないのがね…
世界に空回りさせられ続けてる善人キャラに主人公達がツバ吐きかけたらそら気分悪い
あと主人公達が自分は大人になった強者になったお前らとは違うんだアピールに余念がないのに実際の行動は幼児退行してるってのも印象が… - 176二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:51:28
ぶっちゃけ、その読者による人気で書籍化やアニメ化までいったようなもんなんだから作者が言うのは厚顔無恥なんだよな
- 177二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:51:45
- 178二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:54:01
嫉妬とかそういう悪意ゼロで生きてこれたけど異世界行って生まれて初めての悪意が生まれて挙動がバグってる感じなのかなって
- 179二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:55:34
光輝の欠点は大体他にも当てはまるキャラがいるのにそのキャラはほとんど責められてない所と二次創作で無い欠点捏造されてる所の二点がな
- 180二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:55:47
ハジメも初期あんな目に合わなかったらマトモだったからな
- 181二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:56:06
似たような作品で精霊幻想記があるけど、あれは今まさに本編でそこら辺のこともやってるからな
- 182二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:58:24
- 183二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:59:21
確か幽遊白書の「丁度キャベツ畑やコウノトリを信じてる女の子に……」云々の台詞みたいな残酷さはある
まあ自白してた奴はそれで相手が壊れていく様を楽しむ為にお膳立てしてた悪意マシマシの奴だったけど
- 184二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:59:55
精霊幻想記のアイツは天之河をモデルにしたキャラだと思ってるわ。見た目も言動も似てるから
他にもリゼロのスバルをモデルにした奴もいるけど、こいつのほうは途中まで典型的なカマセだったけど16巻以降はまともになっていった
- 185二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:00:20
- 186二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:00:58
- 187二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:23
- 188二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:46
ぶっちゃけると同じことをしても上手くいったから一方は正解扱いされて
もう一方は上手くいかなくて悪化させたから間違い扱いされてる違いなんじゃないか
スレ画はもちろん後者 - 189二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:05:42
デバフに長けた闇系統魔法に適性がある「闇術師」って天職だったけど
才能が伸びないからと普通の攻撃系魔法使いぶってた恵里の「降霊術師」に関しては
闇系統の極致とも言える降霊術に著しい適性を持つ為に、必然的に闇系統魔法を最初から極めてるようなもの
酷い言い方したら闇術師の完全上位互換だったというのもアレな話だよね
清水がやってた事(魔物のリーダー越しに大群を操る)は当然ながら恵里にはもっと楽に
より大規模に出来るけど、それをしなかった(オリジナル魔法を開発して死者を傀儡にしていた)って事は
効率悪いやり方って証明されてるし……
- 190二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:12:40
考えれば考えるほどありふれ世界の治安と民度が思ったより悪いなって感想になる
- 191二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:25
- 192二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:17:25
なんかもうあにまんじゃ本来の主人公やヒロインより語られてるキャラやな
- 193二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:20:48
害悪ではないっていうけど、自分のしたいことしかしないって高校という集団行動の輪の中だったら普通に害悪だと思うぞ
それこそ自分のやりたい事に合わせられる定時制とかがあるんだし - 194二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:21:49
- 195二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:34
そんなにここで語られてた?
- 196二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:53
スレ画はよく作品自体や主人公気に入らない人の叩き棒にされてるよね
まあ実際読めばわかるとおり過激な読者が喚いてたように徹底的に下げられるほど無茶苦茶な人間でもなければ逆張り論者が持ち上げてるほどもまともな人間ではないけど
まあ普通に殺伐なトータスとは相性最悪だったよねってだけ - 197二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:55
- 198二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:11
- 199二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:46
これに懲りたら二度とありふれスレ建てるなよ
- 200二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:51
このレスは削除されています