ぶっちゃけ量相応の値段だよね

  • 1二次元好きの匿名さん 25/02/19(水) 05:57:07

    まぁそれでもなんだかんだ食べに行くんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:57:50

    喫茶店として考えたら量の割に安いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 05:59:15

    喫茶店の値段帯じゃなくファーストフードの値段帯だよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:01:25

    モスとこいつは多少高くても最低月1は食いにいってしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:02:15

    安めのチェーンの喫茶店でも量半分
    普通の喫茶店なら値段は倍行くからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:02:39

    初めてカツサンド見たときに「喫茶店で出てくるメシの量じゃねえ!」ってなった

  • 7二次元好きの匿名さん 25/02/19(水) 06:17:39

    >>4

    ナカーマ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:43:54

    量相応の値段で量を食べたいならそりゃ行くんじゃないか……?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 06:46:21

    地味にモーニングの山型パンがすき
    マーガリンと小倉アンアンで食べてホットコーヒー飲むとキマる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:09:40

    >>9

    小倉トースト美味しいよね

    ローブパンに卵ペーストを挟んでタマゴサンドにするのも食べやすくて好きだから迷うが

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:31:44

    >>9

    あれ丸々買えるらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:42:49

    食べ物の量で考えたら相応どころか安いわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:43:38

    マックと同じ金額払った時を比較してみろよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:47:13

    事前情報無しでかつ長居するつもりで行くと席代含めての値段なのかな…?と何品か頼んじゃって量代かぁー!ってなるやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:51:16

    地方なのでここくらいしかチェーン店の喫茶店が無いんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:53:49

    ソフトクリームはコスパよい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:55:42

    喫茶店ならこんなもんだよなって思って頼むとなんか値段分の量が出てくる店

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:57:40

    かつパンとかサンドイッチは愛知の喫茶店文化的にもともとシェア用メニューだろってずっと思ってる
    一人で入店して食べる場合はハンバーガー系とかグラタンとかで他の喫茶店よりはデカいにしろ1人前って分量

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:58:38

    >>9

    あえぐな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:07:03

    最近近所に出来たんだけどまだ行ったことない
    オススメのメニューとかある?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:37:10

    小豆小町シリーズ好きだったけど調べたら終了してた
    悲しみ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:41:03

    フィッシュフライバーガーはそこまで人気がないと聞いた時の悲しみ
    バーガー店で食べるものよりもボリュームがあって
    その割に値段が安めだから好きなんだけどな~

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:47:50

    >>20

    甘いもの好きならアイスココアおすすめ

    コメダ初めてならモーニングの時間帯に2人くらいで行ってカツパンを半分こするくらいがちょうどいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:53:13

    サイゼもだけど誇張して言われすぎなんだなよな

    上の価格帯のイタリアンと遜色ないとか値段以上にでてきてコスパが良すぎるとか

    実際は味は明確に劣るしコメダも値段相応

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:05:17

    揚げたてサクサクのカツサンド食えるとこってそうそうないから定期的に食いに行っちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:06:45

    この愚弄良く見るが最近はやってんの?
    普通に量の割りに安くね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:16:46

    >>16

    マックでソフトクリーム複数頼んだ方が間違いなく低コストで大ボリュームだけど、現実的にそんなオーダー恥ずかしくてできないからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:20:16

    >>26

    比べる基準がファミレスやコンビニになってる人はこんなものって思うんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:22:56

    >>26

    小腹すいたしなんかちょっとつまみたいなーお、喫茶店あるやん!

    →あんまりお腹すいてないしサンドイッチでいいかな。でもちょっと高いかなーこんなもんかな?

    →ガチの食事やんけ!!!

    ってパターンが多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:25:03

    初めて行ったときはハードル上がりすぎててエビカツパンそんなデカいか?とは思った
    シロノワールはデカかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:32:35

    量を目当てに行く場所
    あの量がちょうどいい人にとっては目をつぶれる値段
    多いと思ってしまう人にとっては要らない量にプラスの価格払わされてる感覚

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:40:17

    スレタイ言ってるやつの基準がオモウマイ店とかの赤字覚悟どころか明確に赤字でやってるドカ盛りクソ安店のやつ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:01:23

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:02:08

    >>32

    普通の飯屋基準でも高めだろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:18:46

    >>31

    まあある程度シェアする前提だよなって感じの量ではある

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:02:21

    全メニュー食ったわけじゃないけどカツサンドとかバーガーとか値上げ前はこの値段でこの量!?って実際驚いたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています