好きな作品のねんどろいどが出るだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:04:22

    それは嬉しいんだけどそれはそれとして推しキャラまで出なさそうなんだ
    買い支えないとみたいな空気があるけど抵抗もある
    でも買わなかったから出なかったと言われたらつらい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:10:22

    構造上の欠陥だよな
    自分が欲しくないキャラのが売れないと
    自分が欲しいキャラが出ない(かもしれない)の

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:11:42

    でもそれで欲しくないキャラ買っても扱いに困るんだよな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:14:28

    買い支えたけど推しまで出なかったよ
    でもその主役級キャラの再販はしたよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:16:32

    >>1

    中途半端な希望があるから勘違いするんだ

    買おうが買うまいが実際にそのキャラのネンドロイドが出るまでは可能性すらないと思っとけばいい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:49:03

    今回決定したキャラが推しキャラが出たあとなら確実に買うけど不確実なら6:4くらいで迷いが勝つくらいの立ち位置のキャラ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:59:49

    安かった時代ならまだしも今はねんどろいども高いしなあ
    別に買いたくないなら無理して買わなくてもいいんじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:02:01

    5年10年先もその推し好きであろう事が確実なら投資と思って要らんキャラのでも買えばいいんじゃね
    来年にはそうでも無くなってるかも?って迷う程度なら買わん方が良い、駿河屋投げしてもペイ出来ないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:19:27

    ぶっちゃけ出た思い出がない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:22:32

    次に繋ぐための買い支えと言ってもよっぽど売れるか元々グッスマが力入れてるかじゃない限り続かないことがほとんどな気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 08:23:36

    必ず出るとは限らないから無理して買う必要はないと思う
    身内にそれが欲しい人がいるとかなら別だけど

  • 12125/02/19(水) 09:16:36

    ぶっちゃけると悩んでるのはまほやくのネロのねんどろで1の推しはヒースクリフとリケです…
    べーしっくなら可能性あるかなくらいの期待もある…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:21:32

    >>12

    なんとなくそうかもなと思ってた

    まほやくのフィギュアはやっと参入したくらいだからどうなるか未知数だよね

    べーしっく自体ここ最近始まったばかりだから売上を大切にしてそうではあるけど、やっぱり無理して買う必要は無いんじゃないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:39:25

    正直1人が買わなくても影響薄いしそんなに深く考えなくていいと思う
    買っても出ないこともあるし欲しくもないキャラ買って結局出なかったとか微妙すぎる
    そういうの言って圧力かけるのは変な人だしあまり関わらない方がいいよ
    まあ買っても買わなくてもSNSで報告する人じゃなきゃ周りからは分からんでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:53:59

    いらないグッズ買って推しのねんどろが出なかった時の疲労感と絶望感の方がやばいから無理しなくていいと思う…

    負担にならない程度に何かやっておきたいなら、各制作会社にコツコツと商品化希望出すことをおすすめしたい

    support.goodsmile.com
  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:54:59

    >>15

    リンク出てるかわからないけど例として貼ったのはグッスマの商品化・再販希望フォーム

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:57:40

    今のねんどろいどって大体一つの作品から2キャラか3キャラでよっぽどヒットしない限り3人以上出るの難しいんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:59:24

    ソシャゲのグッズは厳しいな
    女向けで立体は特に厳しい
    潔く推しが出るまで待ったほうが良い

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:29:14

    マイナーなダブル主人公のアニメで人気のある方だけ立体出て俺の好きな方は出なかった経験あるわ
    後から出るかもという希望も原作者が「続弾はないと思う」と宣告してきて潰えたよ
    逆に考えれば宣告されるようなことでもない限り希望はあるぞ()
    期待しすぎず気長に待ってみては

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:35:51

    結構似たような状況に陥ってる
    忘却バッテリーの主人公組のねんどろが出るんだけど個人的には二遊間が欲しい
    アニメ二期も決まってるしキャラの人気的にも制作ワンチャンありそうだけど…微妙なラインなんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:04:35

    出たけど海外販売オンリーで日本販売なしだったパターンもあるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:52:21

    まほやくキャラって服飾が特殊でねんどろ化難しそうなキャラ大きし全員はでないと思う
    東だとファウストとかきつそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:00:22

    別ジャンルで髪に鈴つけたキャラねんどろいどになったしだしいけそう

    >>22

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:01:24

    >>23

    稼働の問題

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:38:51

    髪に鈴と聞いて真っ先に道満が浮かんでググッたらマジでねんどろになってて草
    技術がどんどん向上してるからそりゃ推しで出して欲しいわな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:58:56

    「欲しい」と思うなら買ったらいい
    「推しが出るかもしれないから…」が理由の投資感覚ならやめたほうがいい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:47

    ヒースとリケ推しってことはもし推しがでた時に一緒に並べたいけど個別だとそこまででもないみたいな感じでしょ
    模試の確率低めな気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:24:23

    40人以上ねんどろ出てる刀剣乱舞でもまだ推しが出ない自分みたいなのもいる
    推しじゃないけど好きなキャラのは買ったりしたよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:31:55

    ねんどろいど出るキャラは何十体レベルで出るから集めるのが大変なのもあるけど
    ある程度の人気がないとそもそも出ないからなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:40:02

    主人公→ヒロインからかなり時間が空いて推しが出たことあるからたとえ1~2年出なくても諦めてはいけない
    ましてや最近は懐かしのキャラの立体化も多いから忘れたころに出ることもある
    気長に待とう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:45:09

    主人公のねんどろいどが出ずに人気あるキャラから出すパターンもあるよね東リベとか
    金カムはアシリパさんと尾形から出て杉元は5年後に発売された

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:01:15

    買ったとてねんどろが人気→違うキャラでも出そう!じゃなくてこのキャラが人気→違うグッズでも出そう!に繋がるだけの可能性だってあるわけだしな
    買い支えるって気持ちより欲しいから買う欲しくないから買わないくらいでいいと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:03:01

    でもねんどろって他フィギュアと違ってキャラ並べて飾りたいとか遊びたい願望重視じゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:36:00

    出るまで買った経験あるが、公式が様子見たがってる気配あったのと一般店舗販売無しのオンライン受注限定だったから後々流れないし各月で受注期間ずらしてくれたから取り敢えずシリーズ序盤は買って本命商品化確定したらそのまま推し以外は中古販売に出したよ

    出して欲しいなら商品化アンケート出しまくったり作品が売れるアピしまくるなりするしかないが、商売だから都合良くないと出ないしそこまで興味が無いキャラなら嵩張るし高いから後悔するなら買わんで良いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:40:29

    原神のねんどろが初期にいくつか出たあと次のキャラ制作発表したまま3年くらい音沙汰なくなってファンも諦めムードだったのが
    去年急に原型着色発売予定日予約開始ってなったから諦めずに待つのは大事かもしれない
    でも立体物って他のグッズより扱いに困るから推し以外無理に買う必要も無いと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:43:13

    オズアーサーオーエンファウストシノシャイロックムルフィガロがねんどろ難しそうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:44:23

    >>36

    こう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:56:49

    名前しか知らんがオズは聞いたことあるから露出具合的に出るんじゃねーか?
    というか目茶苦茶特殊な造形とかでなくただロングコートなだけで難しいとか言ってるなら流石に舐めてないか?
    文ストとそう大差ない様に見えるが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:51

    ポニテロングコートぐらいならすでに既存で似たようなキャラいるよ、Dグレイマンの神田とか
    このラインナップで技術的に難しいという理由がわからん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:13

    これ絶対無理だろって思うのがファウストくらいしかいない

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:46:17

    ファウストそんなに無理か?多少動かなくてもよくね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:47:24

    ほしいキャラは出ないけど同作品の人気のキャラの色違いが出たときはその枠譲って欲しいと思った

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:47:51

    >>41

    ねんどろいどの良さを全部殺してるからスケールフィギュアの方を期待した方がいいくらい無理

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:08:52

    >>39

    どっちかというとサイドの髪と襟の干渉

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:12:08

    まあねんどろいどは公式でカスタムパーツ出してるからオリジナルねんどろいど作って家で楽しむとかはできるのでまだいいほう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:14:37

    お前もオリジナルねんどろいどを作らないか?
    既存のねんどろいどを買って組み変えたり色をぬったり描いてみたり結構楽しいぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:06:54

    タオバオ見てるとねんどろに使えるんだろう二次キャラの髪パーツや顔の表情パーツが売っててつい見ちゃう
    ちゃんと届くのか分からないから買ったことは無いけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:06:05

    リケは額の紋章が公式のフェイスメーカーで作れないのが自作難易度上がってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています