- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:11:04Yasuke Simulator on SteamStep into 1579 as Yasuke, the African samurai, and join Oda Nobunaga in his quest to unite Japan! Master precise katana combat, uncover secret gear, and unleash your ancestral power in this historically inspired action-packed journey through feudal Japan.store.steampowered.com
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:03:10
こういうのでいいんだよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:05:57
バカゲー臭がプンプンしてて結構好き
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:06:56
シミュレーターの方な、しかも本物と発売日被らせてんのホント草
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:07:40
スチームでゲーム売ってる開発者はシミュレーターって付ければバカゲーで良いと思ってない?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:08:38
圧倒的歴史的正確性を感じる
当時の日常を思い起こされる思いだ - 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:09:21
シミュレーターはバカゲーではないのか?
シミュレーターなのにバカゲーなのがおかしいのか? - 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:10:12
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:48:07
弥助は侍だってはっきりわかんだね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:50:00
スカイリムカートから降りろとか言ってるゲームがまとも……?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:50:47
当時を体感してる世代ももうあんまり残ってない中、海外からこれだけのものが出てくるのには感涙を禁じ得ない
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:56:56
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:00:49
「天下のビッグファッキンボーイ」ことオダ・ノブナガが考案したとされる「三段撃ち」が当時としては画期的であった三点バースト機構のことを指しているというのはあまりにも有名なことである
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:03:26
流れるように車が登場して笑ってしまった
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:04:12
三段撃ちはあのシンゲン・タケダ率いるレッドビーストを打ち砕いたほどの兵器だからな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:05:06
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:07:19
「木を隠すなら実際山奥がよい」。平安時代の哲学剣士ミヤモト・マサシの言葉である
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:13:42
最後サスケみたいなの始まってて草
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:14:14
作者は狂っていた
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:17:04
過去にプレイした類似ゲームにツシマ出てきて笑った
言うほど類似してるか? - 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:18:44
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:20:02
日本史得意なつもりだったけど自信失うわ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:24:08
当時を戦い抜いた「もののふ」でなければ
歴史の真偽を語るのは実際厳しい - 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:32:38
百度聞くよりも一度見る方が実際容易いのだ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:00:06
正直欲しいわ。プレイして遊んでみたい
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:03:06
これはジョークだってわかるからアレとは違ってユーモアのセンスあるよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:21:50
やはり何事も半端は良くないな
ここまでだとちょっとやってみようかなって思うしな - 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:33:14
これぐらいアセット全開で銃とか車とか出してくると
バカゲーとしか思えなくて笑えるよなあ - 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:37:11
弥助がラップのリズムで陽気にダンスをしていないようだが本当に歴史に正確なのか?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:45:41
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:46:52
めちゃくちゃシャドウズへの皮肉効いてて大好き
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:47:18
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:53:52
こっちの方が売り上げと評価が良かったら笑う
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:03:53
バイオ4で見た振り子ギロチン、あれをダルマに変えるの笑ったわ、海外版のSASUKEみたい
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:49
こう言うので良いんだよこう言うので
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:29:01
元ネタ()をバカにする目的しかなさそうなものは好きじゃないけど、そのためだけにゲーム一本作る行動力はすげえな...
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:31:46
富士山をでっかく書いてくれてるの好きだわ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:33:37
弥助じゃなくてSASUKEじゃねえか!
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:36:16
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:40:34
祖先の力とか微妙に面白そうな要素だすのは反則だろ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:40:51
名前は残ってるけど何をやってたかよく分かんねえ奴だから何をやらせてもいいという歴史考証の結果によって描かれる真実の弥助だぞ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:43:56
織田家の家紋の向き間違えてないとかアサクリへの嫌味か?
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:45:07
弥助シミュの主人公が弥助じゃなかったらどうすんだよ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:45:18
弥助やないか〜い
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:47:04
天守閣に天窓ないとか歴史考証ガチり過ぎだろ……
あのアサクリでも知らなかったのに - 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:49:48
日本刀地面に突き立てて狙撃銃のバイポッドにするとか出来たら良いな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:51:34
転がってきたダルマにあたって即死するのおもしろ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:52:48
どうせならメチャクチャ小刻みに2回延期して欲しい
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:54:16
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:57:52
車の向こうにバイクもあるな、馬には乗れなそうなだがこういうのには乗れるバランスが好き
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:58:33
なんだろう
わざとズラす為には学ばないといけないから日本に詳しそう - 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:03:23
ダルマの原型となった起き上がり小法師が日本に伝わったのが室町時代だったり
戦国時代の大名が達磨大師を祀ってる禅宗を好んでたり
戦国時代とダルマにほんのり関係あるのがミソ - 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:04:49
ふざけることに真面目そうな感じが好印象
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:17:25
エンディングに弥助やないかい流してほしい
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:59:12
「当時の日本に握り寿司はありませんでした」とか言って
安直に寿司を回復アイテムにしなさそうな雰囲気ある - 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:40:34
皮肉としての完成度が高い
ゲーム作る労力を考えると思いついたところでなかなか出来るものではない - 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:58:56
随所に見られる正確な日本知識・・・
これ日本好きの外国人がアサクリへの怒りをバカゲーという形でゲームに昇華したものだったりするのかな - 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:00:35
どのタイミングで作り出したのか不明だが、きっかけになったであろうシャドウズよりも発売速いの凄いな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:04:39
- 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:12:03
なんか普通に面白そうなだけに日本語サポートが無いのが残念だ
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:31
まあ話題になればちょっと待てば有志MODの一つや二つ出てきそうではある
- 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:36:25
開発会社の名前も皮肉たっぷりですき
HistoryAccurateDevelopers(歴史正確な開発者) - 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:58:57
日本人がバカゲー好きなのも把握してそうだし
実際詳しい - 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:16:58