- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:26:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:29:41
3のアタッカーと言えばレックス
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:31:31
素のクリティカル率も高いぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:36:38
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:37:37
防御力も無視するぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:38:12
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:40:36
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:41:28
3人孕ませた奴って印象が強くて上手く扱えない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:42:49
シュルクなんかダンバンさんのようなディフェンダーに進化しちゃってるんだぞ
なおヘイト向きがすぐレックスに向く - 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:45:34
クリティカルが高めだからすぐ防御力無視可能だから強いぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:50:47
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:53:12
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:02:08
床ペロするせいでアーツが出にくい点と融合アーツも出せなくなるから
オーガメモリとかで何とかしてたな - 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:05:48
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:18:11
何をどうやっても強さ議論が出るけど
ゲーム的性能はレックスが異常にぶっ飛んでるという荒れるしか見えないから強さは比較しないのが無難だよ - 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:32:54
そういや3本編後本来の世界に帰還したであろうレックスは左目の失明は元に戻ったのか、それとも「左目を失明する事自体」が既にアイオニオンで運命つけられていて、帰還後も別の要因で左目を失明する事は避けられないしニアでも治せないのか、どっちなんだろうか?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:34:28
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:37:41
ブレイクダウンライジングまで一人で出来てオートアタックの代わりにアーツ連発してすぐ床舐める人
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:50:34
そもそもオリジンに再構築機能あるから直るでしょ
治るじゃないぞ - 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:51:03
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:51:41
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:59:37
床舐めの血は玄孫にまで受け継がれてるからな
何でアタッカーこんなにヘイト向くの - 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:29
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:32
そりゃ敵からしたら、後ろで防御や回復中心のディフェンダーやヒーラーよりも、高い攻撃力でガンガン攻め込んで来るアタッカーの方が、鬱陶しいし命に関わるからね。
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:04:48
傷くらいなら因果律予測の範囲内でどうにでも変わる部分じゃね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:48:37
意味不明過ぎるわ…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:50:40
ゲーム性能はディフェンダー二人があんまりにも弱いのが悪い
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:55:49
嫁さんバフ無しでこの強さなら3人揃えばどうなっちゃうも
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:58:24
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:19
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:35
そんな定期は無い
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:01:02
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:02:26
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:05:10
なんで生身でアルファの攻撃受け止めてそれを捌いてるんですかねこのマスタードライバー…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:05:19
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:09:35
やられる前にやるってのがゼノブレイド3の戦い方だしなぁ…
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:19:40
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:37:01
めっちゃヘイトを稼ぐからすぐ死ぬ前作主人公
これでいい - 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:42
アーツが2のレックスと変わらず
スキルが強くなって盛られているの良いですよね - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:10
レックスはまあ明らかに狙った調整だよな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:34:31
娘が助け起こし特化だしね
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:47:54
娘に介護される親父。戦術としてもネタとしても強い
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:05:46
思い出のロケットはどう考えてもディフェンダーの性能分かってて作ったんだろうなって
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:16:21「ゼノブレイド2」総監督・高橋哲哉氏インタビュー。ネタバレを避けつつ「アルスト」の背景や,各種システムの意味合いについて聞いてみた 任天堂は明日,Nintendo Switch向けRPG「ゼノブレイド2」を発売する。「アルスト」と呼ばれる世界を舞台に冒険が繰り広げられる本作について,総監督および原案や脚本などを手がける高橋哲哉氏(モノリスソフト)に,開発意図や裏話などをネタバレを避けながら聞いてみた。www.4gamer.net
>ブレイドは大気中にある「エーテル」というエネルギーを取り込んで,それを武器として送り出せる存在です。ドライバーはその武器を使って戦うんですが,2人が一緒になることを「エンゲージ」と呼んでいて,ブレイドにエンゲージされているとドライバーの筋力や敏捷値といったものが,常人より遙かに上がるという設定があるんです。15歳の少年であるレックスがあれだけの戦闘力を出せるのも,ブレイドとエンゲージしているからなんですね。
あの・・・エンゲージしてないのに滅茶苦茶強いんですけど・・・
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:20:02
アルストの人々自体もともとモンスターから派生してるからなんかスペック高いからね
レックスはその頂点だからやべぇよ - 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:58:31
まあ15歳の6V個体少年が推定40代の6V個体おっさんになってレベル100相当になった結果ああなったんだろう
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:26:28
シュルクは取り敢えず親友からボーンアッパーとレイジ教えてもろてって発売当初から言ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:41:47
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:48
ゼノクロ的に言うとアルスト人のオーバードだよねレックス
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:52
ホムヒカニアがいる3レックスとかメツでも戦いたくないだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:32
アンカーショットの回復効果とかの仕様が戻って防御周りが強くなる
- 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:51:29
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:03:16
想像すると……怖いな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:49:34
盗賊や略奪団が跋扈して犯罪者のドライバーも沢山いるアルストではどんだけ鍛え続けても損はない
- 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:52:47
ディフェンダーが役に立ったの合体鉄巨神戦くらいだったわ
推奨レベルよりちょい下だとディフェンダーの回避と無敵を合わせるゲームになってた - 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:11:59
一石二鳥ってやつも
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:48:01
トラが作ったんじゃないのかなって個人的に考えてる
- 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:35:14
- 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:26:23
まあそうでしょうね…
- 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:17:41
アーツ使った方が強いも
- 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:48:38
床ペロしちゃうアタッカーいいよね
- 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:12:17
- 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:29:13
レックスが床ペロしてる間ヘイトを稼いでくれる名誉タンク君来たな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:59:17
最後に仲間になるナエルもナエルでヘイト取りまくると聞くな
操作出来ないから自分はいまいちよく分からなかったが - 65二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 23:27:04
初代主人公の方が不遇な扱いを受ける珍しいシリーズ
話題になることも少ないよねシュルク - 66二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:17:43
- 67二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 00:21:40
- 68二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 05:32:07
マシューマジタンク役だよね…
- 69二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:56:20
シュルクさん初代主人公兼技術者として理想の活躍はしてるんよね
ただ活躍の仕方も成長の仕方も順当すぎてネタに出来る部分が少ないっていう出木杉君みたいな感じになってる - 70二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:15:32
- 71二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:44:45
マシューは腕の良いプレイヤーが操作すると
リキャスト&回避アーツで強い立ち回りができるらしいと聞く - 72二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 11:47:32
マシューのあのアーツ連打はベイブレードの血を感じたよ
ヒカリじゃなくてニアの子孫だけど - 73二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:37:38
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 13:38:42
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 17:14:44
- 76二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 18:36:31
ダンバンさんのせいで片腕失うくらい大したことないのでは?ってなる
- 77二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:36:19
どこに居てもたまに幻聴みたいに「ダブルスピンエッジ!ダブルスピンエッジ!ダブルスピンエッジ!」って聴こえてくる時がある
- 78二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 19:48:14
実際問題
融合アーツダブルスピンエッジ使います→効果ですぐリキャスト終わります→ダブルスピンエッジ使います→効果で(略)
この間に敵を殺せなければヘイトを100%取るので死にます
みたいな感じだった.... - 79二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:57:31
両方のブレイド同時に使えるようになってるっぽいから基本的な身体能力をアホほど底上げしつつもヒカリ並みの手数×ホムラ並みの重さでゴリゴリ攻撃しつつ因果律予測で回避しまくる感じかなぁ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 07:19:51
- 81二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 09:51:27
- 82二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:14:47
強すぎて敵が逃げるせいで戦果が上がらずトゥルーED条件満たせなくなるゲームより全然まし