- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:30:46
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:31:40
例が少なすぎて特定の作品の批判しかしてなさそう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:32:30
最近だと炎ミラとか…?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:33:17
記憶喪失展開がきっかけで記憶喪失前の自分を見つめ直して成長する、とかみたいに明確にやった意味があるんならまだ許せる
仲間と対立する展開を作りたいが為だけにやる場合はマジで最悪 - 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:33:25
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:33:39
知ってる作品だとからくりサーカスかな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:33:55
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:34:44
まあ割と明確に引き伸ばしだからな
一時的にインフレ抑えるための
北斗の拳とか…… - 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:35:59
東京喰種はあれ記憶喪失でいいのか?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:36:25
一ノ瀬家の大罪とか控えめに言ってアレだったよな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:36:52
じゃあ10個くらい例をだしてから語ってくれないか
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:37:32
COBRAでもあったな記憶喪失
アレは記憶喪失になっても性格もパワーも大差なかったけど - 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:37:49
あれは記憶喪失だけが悪かったわけじゃないし
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:38:18
この手の話って自分が嫌いなものから要素抜き出して言ってるだけから一概に言うことじゃないってなる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:38:54
お気持ちアンチスレか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:39:10
1の読んでた作品が要素を上手く活かしきれてないだ家なんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:40:02
なろうの作品で三つほど見た事がある
一つは明確にやった意味があったけど残り二つはマジでただの引き伸ばしと露悪展開の為だけにやってて最悪だったな - 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:41:46
リゼロのはスバル本人は記憶喪失にならないんだっけ?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:45:41
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:46:48
宇野比呂士の「キャプテン・キッド」って漫画が確か主人公何回か記憶喪失になってるんだよな
掲載誌が変わっての新連載のタイミングだったりするんだけど、単行本でまとめて読むと違和感マシマシだったなぁ
リアタイで買ってて全体的には好きな漫画だったけど - 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:46:59
とあるは最序盤だしなあ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:47:34
これを記憶がない状態のことを言ってんのか主人公に内在してた別人格が出てきてる状態のことを言ってんのか判断しかねる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:48:58
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 09:49:18
いや記憶が戻るまでのグダグダが嫌いって話
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:00:11
ものによるとしかいえない
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:01:00
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:01:52
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:02:07
ちょっと古いけど棄てプリの記憶喪失パート好き
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:34:13
喪失のままずっと続いたら嫌だけど周りとの絆や自身の信念の確認なんかの話運びなら気にしないかな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:37:04
亜人は正直えっここで?となったわ、いやマジできょどるというか頭真っ白になった
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:38
最近だとウィッチウォッチは露骨に引き伸ばしのためって感じでちょっとうーんとなった
アニメ化動いてて終わるわけにいかないんだろうというのは察するんだが - 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:01:25
最初から記憶喪失で始まるものもあるしな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:03:12
記憶喪失で別人として生きてきた主人公が記憶を取り戻す所から始まるミステリーなら知ってる
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:04:01
記憶喪失展開は亜人しか思い出せない…
亜人は面白かったが - 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:04:17
テニプリは決勝戦の直前に記憶喪失になったな すぐ治ったけど
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:06:00
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:09:42
酒飲めば記憶は消えるぞ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:12:37
ダイ大の記憶喪失イベつらくて好き
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:14:52
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:18:34
もう知ってる情報を再確認する作業が面白いとはあんま思えないのはわかる
銀魂とかハングオーバーみたいなギャグは面白い
あとデスノートも良かったな - 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:24:28
ダイ大良かったじゃん
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:29:23
中盤以降で主人公が記憶喪失ってのは意外と珍しいかもな
序盤だけとか物語中ずっと、とかヒロインが記憶喪失になるのは結構思いつくけど - 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:31:21
うしおととらだと主人公コンビ以外が記憶食われたな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:33:39
昔の漫画は結構あったな
RAVEとかからくりサーカスとか主役準主役が記憶喪失になるのは割と - 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:35:34
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:37:13
ダイ大が良かったのは記憶喪失になったダイのムーブがほぼヒロインなことかな
あそこの話だけ見ると主人公ポップだから読みやすい - 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:38:31
主人公のすっとぼけ具合と味方の介護パートがイラッとするから気持ちはわかる
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:41:11
けもフレはどっちも「フレンズとして新生した」から取り戻すべき記憶は端からないんだが展開的には記憶喪失系だな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:43:17
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:47:19
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:02:20
実際に記憶喪失になった人の実録本を以前読んだことある
もう曖昧だけど20代くらいだったかな
親のことも完全に忘れてて一緒に暮らしていく中での交流とか不安感とか今後どう生きるかとか
別に最後に記憶が戻ったりすることもなかった
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:13:04
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:14:47
ポップが死んで記憶取り戻すあたり、バランもおい馬鹿やめろ精神が破綻するぞ!とガチ焦ってるんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:15:35
この自伝を読んだけど
大事故だと全て記憶が忘れるパターンがあるっぽい
他にもカップラーメン専門家の大和一郎も同様に事故で記憶が全て飛んだとの事
記憶喪失をカップラーメンで克服できた奇跡的な理由。大和イチロウの半生と激推しご当地麺TOP5「一日一麺」を信条に、毎日インスタントラーメン欠かさず食べ続けているラーメンマニアの大和イチロウさん。膨大な知見から編み出した袋麺のアレンジレシピに引き続き、今回は大和さんのインスタントラーメン遍歴と激推しするご当地の袋麺ランキングTOP5をおくる。oceans.tokyo.jp - 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:16:35
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:18:01
主人公は物語開始時点で「発生」してるので過去の記憶は最初から存在すらしていません、も結構手垢についてきたよね
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:23:40
俺が読んだことあるやつだとウィッチウォッチとか異世界鍛冶とかが思いついたな
記憶喪失を解決するために動くための喪失ならいいんだが
記憶喪失しながら日常回とかやられると露骨な引き延ばしだろ…ってイライラしてしまうわね - 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:26:08
ウィッチウォッチはこれも兼ねてるんだよな…
- 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:28:39
記憶喪失の主人公に対して付き合っていないサブヒロインが「私が貴方の彼女よ」って言ってくる展開は控えめに言ってクズだと思っている
- 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:23:53
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:55:39
- 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:56:59
銀魂は序盤で記憶喪失になってたな
近藤さんも次出てきた時には何事もなかったかのように元に戻ってたし - 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:11:36
- 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:13:10
というか読者的には最初から読んでた物語の方に愛着湧くからねどうしても
モイちゃんがようやく自分の気持ち受け入れたのにニコが幼児化したことで「恋心とかもうどっか行ったぞ」って言ったの凄く悲しかったよ…
- 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:19:30
元に戻るまで読まないみたいなのは個人の自由だけどそのまま落ち目になったらアンデラの二の舞だからファンの人そこら辺は覚悟しといたほうが良いよ
- 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:43:33
- 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:56:12
言葉強いか……?
- 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:59:41
覚悟しといたほうが良いよとか何様で笑える
- 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:00:38
でも記憶なくても体が覚えてて戦えちゃう系は好きよ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:00:38
ちょっと自分の希望する展開が外れたからって読むのやめて売れなかったら編集のせいにするほうが言葉強いよ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:01:13
亜人の記憶喪失展開大好き
- 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:32
- 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:17:21
まああれは短期間だったしな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:46
からくりはまあ序盤で鳴海記憶喪失だったのはいいと思うけど
復活されるの渋りすぎて闇落ちさせた後は色々変な方向行ってるなぁとは思ってたわ
記憶もいつのまにか戻ってたのに態度ずっと悪かったし - 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:23:15
- 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:25:19
主人公で記憶喪失展開やるくらいなら死なせて主人公交代する方がマシだよ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:26:35
デュエマは勝舞を戦いから解放して好きなことやらせたいって作者の願いもあっての展開だったから…
- 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:30:31
テーマのあるストーリーものだとともかくスラップスティック的なコメディの場合は
・記憶喪失
・人格入れ替わり
・性格反転やセリフ逆転系(逆の性格になる、思ってるのと逆のことを言ってしまう、嘘/本当のことしか言えなくなるとか)
あたりは昭和の頃からネタに困った時の定番だったとか
前世紀の話なのか今はそう見ない気もするけど - 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:08:13
別にそんなことは言ってないのにいきなりどうした…?
- 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:15:45
大怪我をした主人公は命は助かったけど記憶喪失になりました←アリ寄りのアリ
記憶喪失の主人公は敵に助けられて、今までの仲間と敵対します←ナシ寄りのナシ - 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:50:07
アニメで言うなら前話のラストで記憶喪失になってクリフハンガー→今週中に記憶戻る
ぐらい展開速ければアリ
記憶喪失のまんまワチャワチャしながら章ボスまで引っ張ってピンチになってようやく記憶回復
みたいなのはナシ - 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:37:28
- 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:39:17
銀魂の記憶喪失って今思えば打ち切りになった場合の最終回だったのかな