軽キャノンカッコイイ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:05

    トリコロールもいつかでるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:50

    ガンダムが悪役面だから猶の事ヒロイックに見えるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:42:57

    ちゃんと4ツ目が再現されてる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:43:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:45:10

    (バイザー割れで出てくる異形の4つ目)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:46:54

    軽キャノンという名前だけはどうにかならなかったのかと毎度思う
    それ以外はかっこいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:47:58

    >>6

    普通のガンキャノンより全体的に量産向けでショボくなってるから「軽」キャノンって名前なのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:49:50

    簡易生産版ガンキャノンだから軽キャノンなんだろうね。いかにも軍用っぽい無骨なネーミングで好きよ。そのうち重キャノンも出るのかしら。

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:51:15

    >>8

    打って変わって青っぽい色合いしてるんだろうなぁ、重キャノン

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:51:59

    シンプルにガンキャノンより装甲薄くして機動力上げて近接戦能力高めた機体だから軽(量型)キャノンってことなのでは?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:53:57

    >>9

    キャノン砲3つになってたりして

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:54:04

    肩に背負ってるキャノンのおかげもあってかめっちゃ頼もしく見えるよね軽キャノン
    大好きだわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 10:58:21

    BeginningからではなくGQuuuuuuXからってことはGQuuuuuuX本編中に登場するってことだよね
    ところでハンマーは無いのかい?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:01:26

    >>11

    メガカメックスかな?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:02:11

    なんていうかジークアクス版ガンダムと比べると全体的に筋肉しっかりついてる感じでいいね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:05:19

    ガンキャノンも出るのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:16:40

    軽キャノンめっちゃかっこいいな
    01ガンダムも出してくれ
    この世界の連邦はバイザーアイのキャノン頭が標準になるのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:19:56

    この世界タンクは後続出なかったのかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:23:46

    あの世界だと軽キャノンスナイパーカスタムとかも開発されてるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:24:15

    >>17

    ガンダムがジオンにいっちゃったし

    正史もそうだけど、キャノン/GM系だしバイザーじゃない?

    ジオン系のモノアイにする理由もないし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:25:02

    サーベル持ってるのは予想してなかったけど、当然と言えば当然か
    セイラさんがわざわざハンマー持ってた特異感が浮き彫りになる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:25:43

    名前はライトタイプ・ガンキャノンだけど、開発経緯と型番からするとガンダムにガンキャノンも混ぜた感なんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:26:16

    背中見て今気づいたけど、軽キャノンもコアブースター装備なんか
    量産する分にはコスパ悪そうだけど、生存率は上がりそうだからパイロットの受けは良さそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:27:36

    >>23

    しかもルナチタニウム製

    これ実質キャノン付き量産ガンダムでは?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:27:59

    >>23

    もしかしたら軽キャノンはエース用かもね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:28:32

    軽キャノンって愛称とかじゃなくてマジでそういう名前だったんだ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:29:02

    >>25

    まぁエース優先だろうねぇ・・・GMが作られてるかわからんけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:29:41

    あの世界のRGM-79はこいつだからな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:30:09

    >>26

    英語表記だとLight-Type Guncannonなんだけどね(パンフ上)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:31:37

    映画観てる段階ではKキャノンだと思ってた人が大半だろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:32:32

    >>25

    ジムではなくジムライトアーマーのポジか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:35:24

    >>28

    型名はそうなんだけど装甲や装備が違い過ぎるからなぁ

    数必要なら正史GMポジの廉価版も作らんと

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:42:46

    正史のジムに比べたら絶対高いからあんまり数の暴力はしてないんじゃないか説はあるな
    だからビグ・ザム量産されると抑えきれないと

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:43:01

    性能的にはジムというよりジーラインっぽい

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:46:16

    >>24

    待てよ?こっちの世界じゃ量産機がザクマシンガンの効かない装甲付けてるんだろ?

    …正史より無理ゲーじゃね?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:48:14

    >>34

    開発時間確保できればジーライン的な方向で発展していきそうな気はする

    確保できれば

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:51:28

    >>35

    それもあって地球での戦いとソロモンでは勝てたんやろね

    ただ質で勝負となるとビグ・ザム量産が成功した時点でジオンに軍配が上がるからルナツーで負けて休戦することになったんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 11:56:32

    >>36

    パンフによれば休戦後も両勢力共にMS開発競争を繰り広げてるらしいので軽キャノンの後継機とか連邦のガンダムとかも出てきそう…

    この世界の連邦のデザインセンス好きだから楽しみですね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:02:08

    ああーっ、軽キャノンvsジオン版GMをイラストでもいいから見せてくれぇーっ!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:07:45

    >>37

    ビグザム量産のお陰でルナツーを攻略できたとすると割とマジでビグザムが勝敗の鍵になってた可能性が高くて面白い

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:11:21

    軽キャノンより安いだろうGMすら数揃えきれなくてボールで間に合わせてるぐらいだしな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:11:44

    素軽キャノンとトリコロール軽キャノンは性能差あったのだろうか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:13:11

    そういえばボールはどうしたんだ?あれはV作戦関係ないはずだろ?
    それとも量産型がキャノンあるからいらんとなったのか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:13:51

    >>42

    マグネットコーティングとかはされてたかも?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:19:09

    >>37

    >>33

    逆に言えば正史でもこの世界でもビーム兵器開発とかで遅れをとってたのにビグザム等モビルアーマーは連邦に先んじて開発してたの凄いよジオン…国力はないが技術力はあるんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:23:23

    毎回思うのだがこれ見てるとドラグナーのドラグーン思い出すんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:27:13

    >>24

    パンフの生産性を考慮してルナチタニウムって記載が意味不明なんだよな

    安く作りたいから金やプラチナを素材にしてます位わけわかめ

    多分誤植だと思うんだけどもし本当ならルナツー開発されすぎてスカスカになってそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:32:40

    脚部がタンクになった重キャノンとか居ないだろうか
    両肩両腕にビームキャノンをつけて敵を吹き飛ばすようなの

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:33:51

    >>47

    多分生存性の誤植だろうけど、ガンダリウム合金モデルのガンプラみたいに地球で安定してルナチタニウムを製造する技術が確立してるのかもしれん

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:35:21

    >>48

    コロニー落とし対策の軌道迎撃用ガンタンクとか考えるとロマンある

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:37:09

    ジークアクスのコア・ファイターは正史のGP01と同じくバックパック一体型だから、軽キャノンのコア・ファイターはビームキャノンぶっ放せるのか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:40:35

    ACっぽいマッシブ体型でかっこいいな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:41:01

    >>48

    マクロスのデストロイドモンスターかな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:45:05

    ガンキャノンの砲撃能力とガンダムの白兵戦能力が両方備わり最強に見える

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:47:13

    >>5

    個人的にここが一番映画の中で好きなシーンだった

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:47:18

    バイザーの奥の異形の四つ目もあるけど全体的にスタイリッシュ且つマッシブになってて本家ガンキャノンよりデザイン好きかもしれん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:47:42

    ジークアクスが癖全開だから尚のことヒロイックに見えるな
    あれだわヘイローのパワードスーツみたいな感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:29:48

    >>10

    ようはガンキャノンライトアーマーだよね

    原型機より近接戦能力が強化されてるコンセプトなあたりも

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:30

    ガンダムが鹵獲されたから正史でのジム相当の機体をジオンが量産することまで見越して、それに勝てる機体を用意せざるを得なかったんだろうな

    想定される敵がザクからいきなりジムになった連邦の開発チームのことを考えると涙が…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:22:21

    >>8

    パンフによると実はコイツ、コアファイター採用タイプなんですよ

    その割には脱出するとこ見ないな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:26:29

    >>59

    そしてザク、グフ、ドムまでは順調に倒していき胸をなでおろしていたら

    ソロモンでビグザムが現れて、ビームを弾く防御と圧倒的なメガ粒子砲の火力に戦慄

    それがルナツーに複数で襲い掛かるっていうね……

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:29:22

    >>61

    しかもマさんの口ぶりからして別のビグザム戦隊が居るらしいってのが…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:41:59

    >>59

    ジークアクス連邦に、お前ら物量が武器なんだから、何高コスト機作って数を揃えられなくなってんだよ~!って

    画面に出る軽キャノンの少なさを見て思っていたが、なるほどジオンがガンダムを量産してくると思えば

    連邦もそれに勝てるレベルを量産機にしないとか・・・

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:01:09

    >>61

    ビグザム対策にハンマーが標準装備になってそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:12

    ある意味オリジンガンダム(初期のショルダーキャノン付き仕様)の簡易生産タイプと言える?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:14:57

    >>64

    本編で全員ハンマー持った軽キャノン軍団が出てきたら流石に笑ってしまうかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:35:44

    つまり……スカッドハンマーズ時空は正しかった…?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:19:19

    >>47

    装甲材変えたら重量増とかバランス変わるとかで設計変更レベルになっちゃうのでルナチタニウム据置にしたとか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:24:15

    >>66

    まあビクザムとて囲まれてハンマーで袋叩きにされればそのうち死ぬだろうし…

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:53

    >>59

    ジオン兵士「ちゃんと兵器管理出来ないヤツらの手から解放して十二分に成果を出させてあげたんだ。

    むしろ感謝してくれよ」

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:18:04

    >>69

    囲まれてもやり返して倍返し出来そう。

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:20:28

    >>60

    戦争慣れしていないから脱出するタイミング分からずにそのまま倒されるヤツは大勢いそう。

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:20:41

    >>65

    ていうかオリジンジム(ショルダーキャノン装備)のガンキャノンベース版って感じかなあ

    原典宇宙ぽい形で軽キャノン作ろうと思ったらドアンガンキャノンとドアンジム組み合わせて

    ドアンキャノンの胴体にドアンジムの四肢とショルダーキャノンバックパック背負わせてドアンキャノンライフル持たせたらイイ感じのができそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:22:47

    >>64

    この世界のガンキャノンのキャノンは実弾じゃなくてビームキャノンだから

    Iフィールド搭載機相手に有効打出そうと思ったらバズーカとかハンマーとか別口の質量兵器持ち出さないとアカンのよねえ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:32

    >>63

    連邦「このままやってもどうしようもないし、放置するしかないか。  軍人達には悪いけど勝ち目のない戦いはごめんだし」

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:40:19

    >>63

    あとはよくある軍隊政治のことまで考えたらMSを連邦内でゴリゴリに推してたレビル肝いりのV作戦の成果がまるごとジオンに奪われたのもあって

    連邦内部でのMS運用の是非問題が再燃してMS運用開発に回されるリソースが削られたりとかもしてそう

    軍事費とか開発リソースの取り合いで「陸海空軍で対立しながらその片手間に戦争をやる」はいつの時代どこの国でもわりとお約束だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:44:43

    >>68

    実際既存のジムキャノン周りの設定でガンキャノンをジムのパーツベースで量産しようとしたら反動に耐えられなくなったとかバランスが悪くなったとかの問題で大砲一個減らしたり足回りに重量を増して安定性上げるのも兼ねた増加装甲つけるハメになったとかの話あるんだよな

    そういうのもなしに手足のポンづけで軽キャノン化できてんだからむしろ連邦技術部頑張ったほうではある

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:47

    >>62

    あれに関してはルナツーに対するビグザムの群れ投入が遅れたことに対する愚痴なんじゃないかな

    ビグザム一個戦隊がルナツーを蹂躙するのを見て「フン…こんなふうにあっさり蹂躙できるならもっと早くこのビグザム一個戦隊を投入していればよかったのだ」みたいな感じ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:29:53

    軽キャノンカッコいいけど、プラモでどう手を加えるか。悩ましいなー。

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:01:32

    >>79

    自分ならこう言う感じの片側だけアンテナ付いたオリジナルのエース機っぽくしたいな

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:09:10

    >>41

    ジムならガンダムの20分の1の値段で造れるからなあ

    ザク1機がジムの3倍弱の値段

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:09:11

    >>79

    丁度プラモとしては兄弟コンテンツ的な30MMでイケメンロボが発表されたしこいつのヘッドギアつけたりしたい

    元のガタイがいいからこういう無骨なの似合いそうなんだよなあ軽キャノン

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:11:27

    >>72

    現実の戦闘機のイジェクションシートでも無事に脱出できる確率は意外と低いっていうしな…

    しかも背中にまるごとエンジンブロックが露出してて最悪後ろから被弾したら脱出ポッドのエンジンも兼ねるバックパックが真っ先に被弾するとなればそりゃあね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています