- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:27:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:47:04
格好が大胆過ぎる
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:58:02
昔は銀髪ゴスロリだった
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:48
ロリ…?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:00:04
まあ見た目はロリだな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:07:31
合法ロリってやつやな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:50:27
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:52:15
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:30:10
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:43:02
圧倒的プリケツ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:56:39
もはや脱げる脱げないの問題ではないw
最初から丸見えじゃねえかw - 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:00:17
処女奪いたい
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:42
観注ついてないんだから自重しろ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:01:19
戦闘モードだとかっこかわいくなる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:34
このファンでのめぐみんのミリムコスがドスケベすぎてほとんど痴女だった
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:09:54
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:11:16
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:14:45
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:15:31
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:16:44
ミリムが数秒チャージすると星系破壊レベルの火力出る模様
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:17:08
魂破壊と虚無崩壊で宇宙を何回も作り直せるほどのエネルギーを有してるの
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:20:14
転スラの舞台世界自体の強度が特別頑丈に作られてるらしいから他の作品や現実と比べるのは難しいけどその頑丈な世界でも星系破壊とかは出てきてた
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:21:50
基軸世界じゃなかったら戦いの余波でとっくに星が何個も吹っ飛んでるみたいな感じだったな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:24:28
なんなら暴走ミリムが創世(ジェネシス)級の武器を使ってたらクロエ&ヴェルドラのコンビですらどうしようもなかったと言われてる…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:33:49
単純にフィジカル最強な女子キャラは良い…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:38
創造神のパワーを受け継いだのは伊達じゃない…
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:50:41
だんだん星王竜ヴェルダナーヴァの具体的な強さも見えてきた感じもあるね
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:08
全力のミリムに対抗できるギィやヴェルザードもヤバくね?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:20
初登場が3巻なのに未だに格が落ちてないのすげーや
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:56
ロリ(最古参の一人)
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:14:35
転スラ界のカイドウさん枠
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:57
好きな魔物がスライムってのが最高だった
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:15
遠距離の補足から3秒程度でドラゴノヴァぶっ放してくるの恐怖しかない
戦闘速度もインフレしてるわ… - 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:55:53
その気になれば一瞬で惑星破壊できそう…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:58:22
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:59:15
ソウエイも赤でマジで赤塗れ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:01:52
20巻の地の文で言われてやつか。やばいよな。あの段階でお互いに全力じゃなないんだぜ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:13:33
太陽系や銀河破壊できるレベルの奴って転スラだとどれくらいいるんだ?ミリムはなんか出来そうな気がするけど…
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:18:17
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:20:27
多分フェルドウェイも作中の描写的にできると思う
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:24:05
制御失敗で暴走みたいな事例まで含めるならもっと増えるだろうな
web版の記述だと暴食之王を暴走させても次元全体を飲み込むようなブラックホールになるみたいだし - 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:28:29
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:30:40
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:33:29
でも仮に(←ここ重要)他作品に出張することになった場合は普通に威力の方が重視されそう
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:08
転スラって作品タイプ的にはドラゴンボールと同じような個人戦闘特化タイプだよね
ドラゴンボールみたいに力量差があると能力無効もあるし - 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:58:06
転スラ世界ってかなり頑丈だから直接星を破壊するのって難しいから、必然的に時空間や情報子といった横側のインフレがかなり凄いことになる
ただまぁ他の作品と比べても単純な破壊規模はかなりデカい方だと思う
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:58:59
何気に転スラって概念で殴り合いとかしないんだんよね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:04:42
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:08:26
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:09:20
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:10:28
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:38:43
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:04:44
本人かなりの善人なのもいいよね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:09
シエルさんがドラゴノヴァ吸収して星粒子ゲットしちゃったから次はリムル優勢になりそうだけど威力だけならミリムが強そう
というかドラゴノヴァは一点集中型で虚無崩壊は範囲型だからあんまり比較できないけど - 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:12:58
ミリムの能力が上限ないのがヤバすぎるんだよな
ギィすら完全には真似できない - 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:32:30
合法ロリだから二次創作も安心
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:09:29
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:59:26
出てきたのは序盤の終わりくらいなのに威力的にはずっと最強クラスなのヤバいよね霊子崩壊
- 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:38:09
書籍20巻からはミリムの強さが描写されてて凄まじさを実感させられる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:34:23
型月でいうところブラックバレル的なやつと理解してたけど、何でダメージ何も受けてないんですかね。
- 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:58:50
ミカエル倒したリバースフェイトとかも効かなかったみたいだしクロエの技は即死技みたいなのが多くて通用しないと無力になるパターン多いのかもな
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:44:43
創造神の一人娘とかいう約束された強キャラ
うおっ、それは強すぎ - 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:48:05
せいぜいヴェルドラよりちょっと強い程度だと思ってたんだけどね…
まさかあんな強いとは思わなかったよ - 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:46
22巻の描写的に互角くらいだと思う。暴走ミリムの全力ドラゴノヴァも現段階で問題なく吸収できてるし、少し気持ち悪くなるみたいだけど、力技で相殺できるらしい。
ミリムの憤怒之王による無限エネルギーも虚無崩壊で相殺し合えるし。
- 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:18
この本気ミリムを抑えることが出来たギィも強すぎた…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:38:48
ギィも強い強い言われてたわりに懐疑的な見られ方だったのをちゃんとひっくり返したもんなぁ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:31:09
この作者さん後から説得力出すのうまいからね
後付けなのか最初から考えてたのかはともかく
大抵の疑問はちゃんと後で解決する - 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:23:14
完全初見の頃はなんでこんなふざけた格好のやつが強いんだよって思ったよ
その後のお子様ムーブで普通に手のひら返したけど - 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:05:23
後付けって言われても読み返すと整合性が出てきたり、スピンオフで補足してくれるしな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:30:00
もしかしてコイツ相手に互角だと思ってた序盤の頃のカリオンって節穴を超えた節穴なのでは……?
- 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:42:39
事前知識無しで山の麓から見ると富士山とエベレストどっちが高いかなんてわからないようなもんだし
- 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:53:05
もっと言えば地球から見た太陽と月が同じぐらいの大きさに見えるようなものよな
- 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:58:16
そもそも神視点で見れる読者だってミリムがあんなに強いとは思ってなかったのが大多数だろうし…
- 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:27:47
何なら原作の原作であるなろうの方を読んだ俺ですら、書籍のミリムがあんなに強いとは思わなかったからなぁ
なろうの方がやや表現が控えめなのもあるだろうけど、なろうの方の最終的なリムルより強そうな書籍最新のリムルが完全にノーダメで受け切れない威力のドラゴ・ノヴァを放てるってだけで、なろうミリムより書籍ミリムの方が数段強いことが明らかになったわ
だってなろうリムルはギィ、ミリム、ラミリス、ヴェルザード、ヴェルグリンド、クロエの全力の合体技を喰らいかけてもアザトースで喰ってノーダメだったのに、書籍リムルはミリム1人のドラゴ・ノヴァをアザトースで喰っても痛い痛いって言ってんだもん
なろうから書籍になるにあたって、こんなにミリムの強さが上方修正されてるとは思わなかったわ
- 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:58:07
- 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:05:45
これよく見ると奥の山もついで感覚で消し飛ばしてるな…
- 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:34
WEB版の終盤辺りから既に書籍化始まってたし駆け足になったのはしゃーない
- 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:38
「戯れるように竜星爆炎覇が連発されて基軸世界があっという間に崩壊してしまった」いくらなんでもやばすぎる描写だけなら作中で破壊力一位まである
- 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:24
何気にミリムって憤怒之王の完全制御もしくは進化と天魔の完全解放っていう強化要素二つ残してるんだよね。 なろう版だとヴェルダナーヴァの名前がついた剣をゲットしてたし。