転スラのミリム可愛いよね…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:27:17

    ロリ魔王いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:47:04

    格好が大胆過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:58:02

    昔は銀髪ゴスロリだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 12:59:48

    ロリ…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:00:04

    まあ見た目はロリだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:07:31

    合法ロリってやつやな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:50:27

    >>3

    ルミナスと被るから変更したんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:52:15

    >>7

    それも含めて銀髪と赤髪が多すぎるから書籍版で再編成したんだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:30:10

    脱げそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:43:02

    >>9

    圧倒的プリケツ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:56:39

    もはや脱げる脱げないの問題ではないw
    最初から丸見えじゃねえかw

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:00:17

    処女奪いたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:42

    >>12

    観注ついてないんだから自重しろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:01:19

    戦闘モードだとかっこかわいくなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:34

    >>2

    このファンでのめぐみんのミリムコスがドスケベすぎてほとんど痴女だった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:09:54

    書籍最新巻と前巻見てて思ったんだが、ガチで強すぎる…
    なんで作中上位クラスのキャラ達の最大攻撃喰らってピンピンしてるどころか気にも留めてないの…?
    なんなら最強の勇者であるクロエと、竜種の一角であるヴェルドラ2人がかりでも防戦一方なのマジでおかし過ぎるって…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:11:16

    クロエの必殺技食らうと超強化になるとかもうギャグだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:14:45

    >>16

    転スラ世界の強者達の最大攻撃って威力どれくらいだっけ?太陽系とか銀河とか破壊できるっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:15:31

    >>8

    WEBだとディアブロも赤髪だったっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:16:44

    >>18

    ミリムが数秒チャージすると星系破壊レベルの火力出る模様

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:17:08

    >>18

    魂破壊と虚無崩壊で宇宙を何回も作り直せるほどのエネルギーを有してるの

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:20:14

    >>18

    転スラの舞台世界自体の強度が特別頑丈に作られてるらしいから他の作品や現実と比べるのは難しいけどその頑丈な世界でも星系破壊とかは出てきてた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:21:50

    基軸世界じゃなかったら戦いの余波でとっくに星が何個も吹っ飛んでるみたいな感じだったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:24:28

    >>16

    なんなら暴走ミリムが創世(ジェネシス)級の武器を使ってたらクロエ&ヴェルドラのコンビですらどうしようもなかったと言われてる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:33:49

    単純にフィジカル最強な女子キャラは良い…

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:38

    創造神のパワーを受け継いだのは伊達じゃない…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:50:41

    だんだん星王竜ヴェルダナーヴァの具体的な強さも見えてきた感じもあるね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:08

    全力のミリムに対抗できるギィやヴェルザードもヤバくね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:20

    初登場が3巻なのに未だに格が落ちてないのすげーや

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:56

    >>1

    ロリ(最古参の一人)

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:14:35

    転スラ界のカイドウさん枠

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:57

    好きな魔物がスライムってのが最高だった

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:15

    遠距離の補足から3秒程度でドラゴノヴァぶっ放してくるの恐怖しかない
    戦闘速度もインフレしてるわ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:55:53

    その気になれば一瞬で惑星破壊できそう…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:58:22

    >>34

    ゼラヌスの副腕のジャブで惑星吹っ飛ぶらしいからミリムが本気のジャブでも惑星は吹っ飛ぶと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:59:15

    >>19

    ソウエイも赤でマジで赤塗れ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:01:52

    >>35

    20巻の地の文で言われてやつか。やばいよな。あの段階でお互いに全力じゃなないんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:13:33

    太陽系や銀河破壊できるレベルの奴って転スラだとどれくらいいるんだ?ミリムはなんか出来そうな気がするけど…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:18:17

    >>38

    ミリムは星系を軽く破壊できる威力の攻撃できるけど銀河はキツそう。ギィとヴェルザードは星系を覆える熱を出せる。

    ヴェルダナーヴァ、リムル、イヴァラージェくらいじゃね銀河規模以上壊せるの

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:20:27

    >>39

    多分フェルドウェイも作中の描写的にできると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:24:05

    制御失敗で暴走みたいな事例まで含めるならもっと増えるだろうな
    web版の記述だと暴食之王を暴走させても次元全体を飲み込むようなブラックホールになるみたいだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:28:29

    問題は規模感は広げても転スラ的には=威力じゃないってところだね
    上の次元全体を飲み込むブラックホールと化した暴食之王に飲み込まれてもヴェルドラはピンピンしてるらしいし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:30:40

    >>42

    そうやな。星を壊せるレベルの魔法より、霊子崩壊のほうが致命的だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:33:29

    >>42

    でも仮に(←ここ重要)他作品に出張することになった場合は普通に威力の方が重視されそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:40:08

    転スラって作品タイプ的にはドラゴンボールと同じような個人戦闘特化タイプだよね
    ドラゴンボールみたいに力量差があると能力無効もあるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:58:06

    >>42

    転スラ世界ってかなり頑丈だから直接星を破壊するのって難しいから、必然的に時空間や情報子といった横側のインフレがかなり凄いことになる


    ただまぁ他の作品と比べても単純な破壊規模はかなりデカい方だと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:58:59

    何気に転スラって概念で殴り合いとかしないんだんよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:04:42

    2期でドラゴノヴァ撃ってたけどこの時点でも山吹き飛ばすレベルなんだよな

    てか最新刊見た後にこれ見ると、これでも全然手加減してた方だったという事実

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:08:26

    >>48

    勢いで国の首都消し飛ばしちゃったテヘペロ

    ぐらいだろうからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:09:20

    >>29

    17巻くらいかけてリムルが追いついたくらいなの化け物すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:10:28

    >>48

    というかこれ下手したらスタンピード状態で咆哮しただけの時の方が威力出てるな

    あっちは山脈が吹き飛んで大河が干上がるらしいし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:38:43

    >>50

    20巻の描写見てるとまだミリムの方が上な気がする…

    リムルが10だとするとミリムは11.5〜12くらい?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:04:44

    本人かなりの善人なのもいいよね

    >>1

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:09

    シエルさんがドラゴノヴァ吸収して星粒子ゲットしちゃったから次はリムル優勢になりそうだけど威力だけならミリムが強そう

    というかドラゴノヴァは一点集中型で虚無崩壊は範囲型だからあんまり比較できないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:12:58

    ミリムの能力が上限ないのがヤバすぎるんだよな
    ギィすら完全には真似できない

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:32:30

    合法ロリだから二次創作も安心

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:09:29

    >>17

    あれって要するに対象の時間を進めて強制的に老化させるって感じの技だと思うんだが、そもそもが不老である上に時間経過でエネルギーが増加するミリムが相手だと寧ろ逆効果でパワーアップすると言うね

    最低でも国一個、下手すりゃ星系を吹き飛ばす必殺技を無制限に放てるようになるとかどんな悪夢だ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:59:26

    >>43

    出てきたのは序盤の終わりくらいなのに威力的にはずっと最強クラスなのヤバいよね霊子崩壊

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:38:09

    書籍20巻からはミリムの強さが描写されてて凄まじさを実感させられる

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:34:23

    >>17

    型月でいうところブラックバレル的なやつと理解してたけど、何でダメージ何も受けてないんですかね。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:58:50

    ミカエル倒したリバースフェイトとかも効かなかったみたいだしクロエの技は即死技みたいなのが多くて通用しないと無力になるパターン多いのかもな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:44:43

    創造神の一人娘とかいう約束された強キャラ
    うおっ、それは強すぎ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:48:05

    せいぜいヴェルドラよりちょっと強い程度だと思ってたんだけどね…
    まさかあんな強いとは思わなかったよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:33:46

    >>52

    22巻の描写的に互角くらいだと思う。暴走ミリムの全力ドラゴノヴァも現段階で問題なく吸収できてるし、少し気持ち悪くなるみたいだけど、力技で相殺できるらしい。

    ミリムの憤怒之王による無限エネルギーも虚無崩壊で相殺し合えるし。

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:30:18

    この本気ミリムを抑えることが出来たギィも強すぎた…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:38:48

    ギィも強い強い言われてたわりに懐疑的な見られ方だったのをちゃんとひっくり返したもんなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:31:09

    この作者さん後から説得力出すのうまいからね
    後付けなのか最初から考えてたのかはともかく
    大抵の疑問はちゃんと後で解決する

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:23:14

    完全初見の頃はなんでこんなふざけた格好のやつが強いんだよって思ったよ
    その後のお子様ムーブで普通に手のひら返したけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:05:23

    >>67

    後付けって言われても読み返すと整合性が出てきたり、スピンオフで補足してくれるしな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:30:00

    もしかしてコイツ相手に互角だと思ってた序盤の頃のカリオンって節穴を超えた節穴なのでは……?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:42:39

    事前知識無しで山の麓から見ると富士山とエベレストどっちが高いかなんてわからないようなもんだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:53:05

    >>71

    もっと言えば地球から見た太陽と月が同じぐらいの大きさに見えるようなものよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 12:58:16

    そもそも神視点で見れる読者だってミリムがあんなに強いとは思ってなかったのが大多数だろうし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:27:47

    >>73

    何なら原作の原作であるなろうの方を読んだ俺ですら、書籍のミリムがあんなに強いとは思わなかったからなぁ

    なろうの方がやや表現が控えめなのもあるだろうけど、なろうの方の最終的なリムルより強そうな書籍最新のリムルが完全にノーダメで受け切れない威力のドラゴ・ノヴァを放てるってだけで、なろうミリムより書籍ミリムの方が数段強いことが明らかになったわ

    だってなろうリムルはギィ、ミリム、ラミリス、ヴェルザード、ヴェルグリンド、クロエの全力の合体技を喰らいかけてもアザトースで喰ってノーダメだったのに、書籍リムルはミリム1人のドラゴ・ノヴァをアザトースで喰っても痛い痛いって言ってんだもん

    なろうから書籍になるにあたって、こんなにミリムの強さが上方修正されてるとは思わなかったわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:58:07

    >>74

    なろう版の最後らへんはパワーバランスが雑だったのもある。 高位の精神生命体は多少の傷では致命傷にならないから、必殺技で一気に決めるか、エネルギーの削りあいをするってのが転スラの原則で終盤はそれを強調してるけど、なろう版だと、テンポが早すぎた感がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:05:45

    >>48

    これよく見ると奥の山もついで感覚で消し飛ばしてるな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 16:37:34

    >>75

    WEB版の終盤辺りから既に書籍化始まってたし駆け足になったのはしゃーない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:26:38

    >>57

    「戯れるように竜星爆炎覇が連発されて基軸世界があっという間に崩壊してしまった」いくらなんでもやばすぎる描写だけなら作中で破壊力一位まである

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:38:24

    何気にミリムって憤怒之王の完全制御もしくは進化と天魔の完全解放っていう強化要素二つ残してるんだよね。 なろう版だとヴェルダナーヴァの名前がついた剣をゲットしてたし。

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 01:42:46

    >>17

    何ならヴェルドラの雷を喰らってもそれを纏ってサンダーミリムになるからな…

    マジで吸収系の攻撃しか対抗策がない

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 09:24:48

    しかも、あれでまだ強化要素を残してるという…

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:04:13

    3巻の表示何度見てもなんちゅーカッコしてんねんって思っちゃう

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:16:50

    リムルと同じくらい他作品へ出張してるイメージがある

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:19:25

    転スラ自体にヒロインがいないからリムルと同格って事で上手い事コラボでのヒロイン担当枠に入り込んでるんだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 12:21:02

    家系図的にはリムルの従姉でいいのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 16:36:34

    >>9

    いやもうほぼ脱げてるだろ

    全国の親御さん心配するよこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 23:06:48

    魔王でありながら善性持ってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 00:58:22

    >>87

    この世界って善性が全然ない魔王の方が珍しくないか?まぁその中でも善性が強い方ではあるが

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 02:15:11

    >>87


    転スラの魔王は人類の発展による滅亡を脅威として君臨することで抑止する立場だから悪の存在じゃないのがかっこいいところ。

    だからミリムがいい子でもおかしくないのだ!


    でも転スラは一握りの邪悪以外善悪というよりそれぞれの正義とか信念の方が中心だからジャヒルが悪いとはいえミリムも超魔導大国の十数万のエルフを殺してしまったり、結果的に人助けになる行動を起こしたり善でもあったりなかったりするよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 04:05:59

    確かに極悪は敵でもあまりいないね
    ファルムスにしてもテンペストが魔物の国だから残虐だっただけだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 10:26:41

    ミリムかわいい

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:31:42

    >>90

    まああれはリアルでも動物の生息域を人間が侵略するようなもんだからな

    ファルムスの人間の失敗は相手が人間より上位存在だったということに気が付かなかっただけで

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 17:38:18

    >>92

    あれ自体は普通の作品の魔物討伐とそう変わらん行為ではあるからな

    魔物側の視点から見るとああなるだけって感じで

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:05:08

    >>90

    >>93

    街道封鎖して魔国から出てくる商人の口封じを企んでたのになぁ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:00:15

    >>90

    >>93

    それはない。ドワルゴンとかと国交を結んでいるのを知っていたし、ただの有害な魔物の集団ではないと知っていながらの攻撃だぞ。

    税収激減の元凶で目障りなのを西方聖教会の助力を得るために魔物討伐という正義の大義をつくっただけ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:24:45

    >>70

    フォビオに俺とどっちが強い?と聞いてフォビオが言い淀んだ時点で薄々気づいていたから許してあげて

    あそこまで規格外なのは想定外だろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:37:29

    最初から最後まで強い娘

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:42:25

    >>96

    レベル90とレベル100くらいの差だと思っていたらレベル90とレベル9999くらいの差だったぜ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 00:52:34

    アニメ見返したけど、力加減すごくうまいな。

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 09:45:17

    >>2

    普通の服装の時も良い

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:08

    可愛い

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:46:51

    >>100

    むしろ普段の服装からのギャップで普通の服着てても目立つのは上手いキャラ設計だと思う

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:49:43

    なんだかんだ武術の心得もあるし実戦経験も積んでもいるから天性の強さだけで最強ってわけでもないのがまたいい
    まぁ暴走したら格闘術なんかオマケもオマケなんだが

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:42:03

    >>103

    でも暴走時でもその技量と戦闘経験からくる判断力は据え置きなのが理不尽

    単に敵味方の区別がつかなくなって全力をぶつけてくるだけで動きが短調になるわけでもない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:29:16

    >>95

    そんなファルムス王に対するリムルの報復はやりすぎってアニメが放送したときにやたら燃えてたけど

    じゃあどういう対応でどんな落としどころなら納得できたのかは話されてたイメージないんだよな


    「悪人相手だからって何してもいいわけじゃない」っていうふわっとした棍棒で今も叩かれてるが

    テンペスト側が圧倒的すぎるせいで虐殺に見えるだけでファルムスもテンペスト壊滅させる気満々だったところは無視されてる…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:38:20

    ファルムス関係はむしろ前評判よりも燃えてなかったなって印象あるわ
    むしろもっとやれって人も結構いたイメージある

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:49:57

    >>105

    まあ「ギャクサツガー」とか言ってる奴は最初から会話する気ないからな

    ただのアンチかエアプか頭お花畑

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:37:54

    >>106

    俺も思ったより叩かれなかった印象、それより会議が長いと叩かれまくっていたな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:03:20

    >>96

    ナッパと初期ベジータぐらいの差かと思ったらピッコロ大魔王とパーフェクトセルぐらいの違いなんだよなこれ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:20:43

    >>108

    個人的には好きな部分だが会議が長いのはまあ事実だししゃーない

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:28:33

    会議やってるおかげで勢力の行動方針分かりやすいしな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:03:01

    会議がある事より飽きないように作れないアニメ側が問題だ
    原作読んでいても会議が多いとは思わなかったし、アニメは長いというより話が進まなすぎる

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:30:09

    >>112

    まあ、しゃーない。転スラはじめの頃は街づくりが話しの根幹にあるからどうしても丁寧に描写しないといけないンだけど、書籍と違ってアニメだとナレーションとかで説明する都合上尺が足りない。

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:34:19

    まあそのアニメ自体も結構会議も面白いって言ってる人もいるから
    文句言ってる人ばかりではないよ
    書籍勢からすると厳しい目で見てしまいがちだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:05:59

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:19:11

    >>114

    アニメはねえ。正直テンポ悪いなって思う所もあるけど、ラファエルが蘇生を行なうシーンとかマジで良い描写も結構あるから。

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:03:11

    >>116

    後はシズさん関連だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:44:56

    リムル、ディアブロ、ミリムが転スラ人気キャラTOP3って印象

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:25:08

    >>118

    ヴェルドラ君がいないのが不思議やな

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:33:51

    >>119

    ヴェルドラはそこまで人気なくない?

    シズさんやベニマルの方が人気あると思う

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:42:06

    こういうので単独人気なのは美形キャラだからな
    まあヴェルドラも美形なんだけどラミリスとかとセットで面白キャラとして認知されてるからなあ
    マサユキ人気とかと同じような類の人気

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:42:57

    ヴェルドラさん超好きだけどイケメンキャラってよりは面白いオッサンキャラって枠だもんな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:22:40

    >>112

    会議の問題点はキャラの動きが少ないことで視覚的に退屈だからだろうな

    前に見た改善案としてはデフォルメしたキャラを動かして視覚的な退屈さを解決しつつわかりやすさもアップさせるってのがあったな

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:46:59

    大賢者やシュナ、シオンも人気だしヴェルドラは10位以内も厳しい気がする

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:42:08

    ミリムかわいい

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:22:24

    運命流転使えば強化されて基軸世界崩壊
    竜種級の魔法も体に纏って強化
    じゃあ接近戦と力で時間を稼げるかと言われたら技量高いミリムを相手に実行するのはただの自殺行為
    ぶっ壊れ性能の暴走ミリムだけどこれが上限値かと言われると創世級武器使ってないから全然上限値じゃないと言うね

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:52:57

    >>106

    よく神之怒とか、質問(拷問)シーンに関するコピペが貼られてた印象だけど

    実際に該当のアニメ2期前半がアニメ化されてからバッタリ止んだよね

    メディア化した事でむしろリムルがあそこまでキレるのも当然というか

    実害出てる以上、王としてそこをなあなあで済ませたら今後もナメられるし

    自分達に危害を加えるならこれだけの報復が待ってるぞと示すのは大事だわ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:18:02

    >>29

    改めて思うがやっぱりあんな超序盤に出て良い強さじゃねぇよ.......

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:50:27

    >>128

    マジではちみつが最適解だったんだよな

    力で何を示してもミリムは興味持たなかっただろうからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:26:32

    >>129

    まぁ下手に強かったら却って手駒という名の遊び相手にされてたかもな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:43:03

    それもこれも生食主義者のハゲのおかげだな

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:36:08

    天魔大戦編って4クールで終われるのか?
    巻数的にやっぱり厳しいか

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:38:51

    >>50

    巻数的には多いが転生してから5年は経ってないと思うし、リムルの強くなるスピードは半端ないけどね

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:13:19

    >>132

    無理じゃない。

    帝国編もかなりボリュームがあるし

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:01:14

    >>132

    6クールぐらい必要じゃない?

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 03:13:41

    >>135

    そんなところか…やっぱり多いな

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:57:22

    ミリムかわいい

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:27:58

    >>126

    加減しろ馬鹿と言いたくなるくらいの盛り具合

    こんな出鱈目な強さだったとか誰にも予想できんよ…

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:07:21

    >>134

    帝国編は4クールぐらいになるのかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:41:12

    ここで言われてる帝国編って
    迷宮で全滅して全員蘇生するところまで?

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:26:14

    >>140

    書籍15巻までかねぇ

    終わり部分の区切りが難しそうだけど前半後半で別れそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:35:17

    帝国編は個人的に3期でやったマサユキとヴェルグリンドの伏線回収してほしいですわね

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:19:12

    >>131

    無心で貢物を食べる図

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:24:09

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:36:46

    ミリムはかわいくてつよい
    つまりさいきょー!

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:39:55

    私は最強なのだって言ってる奴がマジで最強なパターンって意外とないよね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:51:10

    >>118

    同感

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:25:20

    >>143

    これもいいけど

    書籍版の挿絵はマジで吹いたわ

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:26:20

    ピンク髪ってミリムもそうだけど人気キャラ多いよな
    主人公やヒロインに採用されがちだし、なんでなんだろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:04:31

    ミリムもfigmaでないかな
    露出多い分広く可動しそうだしリムルと並べたい

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:34:54

    >>146

    ワタシは最強なのだ(誇張一切ナシ)

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:44:14

    >>151

    ワタシは最強だから問題ないのだ(本当に問題ない)

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:32:31

    >>143

    生野菜はイヤなのだ…(本音)

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:21:30

    調味料もなんもないのだ

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:20:21

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:44:56

    憤怒之王と狂化暴走を制御できるようになって欲しいね
    暴走ミリムのイラストかっこよかったしあれに創世級の天魔まで追加でしょ
    かわいいとかっこいいが合わさって最強や

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:12:04

    >>154

    ずんだもんなのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています