腐敗した連邦軍高官貼る

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:41:56

    見た目からして悪い奴に違いない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:44:03

    これは数カ月の遅延ならともかく平気で数年も進展なしだからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:44:23

    なんとかバイオコンピュータを使おうと考えてくれてるやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:44:53

    ここだけでも色んな人の気持ち汲んでるんだろうなというのがよく分かる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:45:17

    バイコン抜きで実戦投入されたら大活躍したのが猶更バイコン不要説に拍車をかける

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:46:37

    >>5

    ダウングレードしたとは言えバイコン付きで量産してみたら使えるやつほぼいなかったしな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:46:59

    オールズモビルとの戦いでもっと古いF90が活躍しちゃったから連邦としてもF91には期待してんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:47:16

    すごい…
    ちゃんとした軍人だ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:47:25

    …とても真っ当な意見では?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:47:27

    「腐敗した連邦軍」「高官」

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:47:57

    現場でバリバリ体使っていた人が、出世して書類仕事主体になると太るらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:48:12

    数少ないまともな軍人じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:48:14

    このFシリーズ開発はびっくりするぐらい長期間やってるからな
    そしてF91本編前に様々な機体が歴史の裏で実戦投入もされてる

  • 14二次元大好き匿名さん25/02/19(水) 13:48:41

    思わずすまん、って謝るところに人の良さが出てる
    バスクとかなら殴ってるだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:48:54

    ・キッチリと駄目な理由を話す
    ・熱くなって机を叩いたら冷静になって声を荒げた事を謝罪
    ・今すぐに決めるのじゃなく2週間の考える猶予を与える
    ・F91以外のMSにバイオセンサーを搭載をする妥協案も提示
    かなり温情な人なんじゃ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:49:11

    多方面の意見を聞きつつちゃんと論理的に説明、かつ出来る限りの譲歩もしているし感情的になったことはしっかり謝る

    これこの時期の連邦軍高官としてはSSRの人材では?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:49:28

    真っ当な意見出してるし待たせたことや声を荒らげたことを謝罪してるしで凄くちゃんとした軍人って感じの人だ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:50:06

    どうしてこんなまともな人から髪を奪うんだ…どうして…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:50:29

    >>18

    ストレスがのしかかるんやろうなって

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:50:34

    >>15

    バイオセンサーじゃなくてバイオ・コンピューターだった

  • 21二次元大好き匿名さん25/02/19(水) 13:51:56

    一般兵視点からしてもバイオコンピュータという不確かなものが搭載されていてそれで性能が左右されるってのは不安なんだよね
    別作品だけどフルメタのラムダドライバも最初は不安定な装置でクッソ嫌われてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:52:31

    仕事が面白いだけのモニカに対してまともな対応してるのな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:52:38

    >>18

    奪われたんじゃない捧げたんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:52:46

    ていうかまともに動きもしない期間がこんなに長いとは思わなかったよF91(バイコンのせいだが)

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:53:09

    >>13

    サナリィ本社はこんなおっとりしてたのに

    サイド2支社はびっくりするほど短期間に多種多様なMS開発して大量生産できたな


    ギロチンか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:53:57

    博士側が戦争当事者目線足りてない感じ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:54:28

    >>24

    だからアニメ本編でピカピカの新型面しといてかなり年季入ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:55:02

    >>21

    パイロットの肌感覚的にはいけるのにバイコンが無理と判断したりパイロットとバイコンが喧嘩するケースはわりとありそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:55:09

    F91が3機作られてるって事は量産を考えてる訳で有ってその量産機が乗り手によって機体自体の性能が変わりますは論外だもんな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:56:08

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:56:32

    F80「なんでF91量産してんの?」

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:57:28

    >>31

    お前悪党が非合法任務に使ってるじゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:58:40

    >>29

    パイロットによって性能変わります!性能変わったので部品の損耗度合いの割合と箇所がパイロット次第でばらけます!

    とか言われたら補給側はたまったもんじゃないよね……

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:59:06

    最初の言葉が「バイオ・コンピューター外せ!」じゃなくて「外してみてはどうかね?」の所でちゃんと話し合う気があるんよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:59:43

    サナリィは技術者集団なせいか妥協凄くいやがるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:00:46

    >>33

    F91 A「右腕が摩耗しました」

    F91 B「左腕が摩耗しました」

    F91 C「ヴェスパーが摩耗しました」 

    etc

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:01:23

    >>35

    それは理解出来るが量産機を頼んだのにワンオフ機みたいなの作ってんじゃねえって話なんよな

    クライアントの希望から大きく離れている

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:02:04

    「ドン」も小さめでたぶん机が揺れるほどの力はこもってない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:02:23

    >>37

    懲りずにレコードブレイカー作ってるサナリィ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:03:23

    バイオコンピュータ積むメリットって何があるの?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:03:25

    レコードブレイカー自体は別にいいんじゃない?なんだかんだで光の翼搭載機は後世に量産されてるし。

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:04:07

    時系列はよく分かってないけど、もしかしてネオガンダム辺りのほうが量産には向いてんだろうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:04:46

    こんな上司が欲しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:05:24

    現存でも最高品質のMSです→良いじゃん
    コクピットにサイコフレーム使ってます→強度に問題無いなら良いよ
    サイコミュ使ってます→オールドタイプにも影響が無いなら良いよ
    何と言ってもバイオ・コンピューターで乗り手によって性能が変わります!→うん⋯それは要らないかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:05:42

    連邦軍も最初は
    「アナハイム、最近露骨にこっちから金巻き上げようとしてるなぁ…
    こっちでもそういう部門作ってどうにかするか」
    だったのに

    「サナリィ君技術は素晴らしいよね、技術はね。…あのちょっとは量産のこと考えてくれない?」
    になるという

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:07:32

    この時代以降の連邦高官って積極的に腐敗してるというより怠惰で日和見なパターンが多い印象
    逆に積極的に働いてる人ほど「腐敗してない目標自体は高潔なのにやり口がものすごく邪悪」で困る
    ちゃんと自分の仕事こなしてるスレ画の人ってレアパターンだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:08:56

    >>42

    本体はともかくGバードがオーバースペックに思えるけどどうなんだろうか。

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:09:23

    >>40

    サイコミュを介してバイオコンピューターを使用することによって

    パイロットと機体が一体化するらしい

    あとより直感的な分野に優れとるとか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:10:46

    最新最強が1機だけ有っても困るんだよね
    100が1機よりも70とか60でも10機20機と欲しいのが連邦軍って立場なんだし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:10:55

    サイコミュの場合、パイロット→機体の一方通行
    バイオコンピューターを使用するとパイロット←→機体で双方向にフィードバックが産まれる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:31

    (ビームシールドに対抗出来る方法無いかなあ)→これ(ヴェスバー)とかどうよ?
    敵が来た!→後ろからも来てるぞー
    って色々補助してくれる装置ではあるのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:53

    >>40

    ニュータイプがサイコミュ積んでやってたことをオールドタイプでもできるようになる

    ファンネル以外にも火器管制システムが複雑すぎてサイコミュ介さないといけなかったドーベンウルフとかスラスター制御にバイセン使ってたZZがオールドタイプでも使えるようになる

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:15:10

    確か設定だと、操縦者の脳の記憶や直感を司る部分にアクセスしてくるはず

    あれこれゼロシステム

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:15:50

    いったんF91はバイオコンピュータ搭載を諦めて、他のMSに搭載する方向が次善策だろう
    けど、それだとバイオコンピュータの開発経歴に傷がつくから、社内政治なんかで不利になってしまうんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:16:32

    バイオコンピューターを搭載したF91は確かに活躍はしたけど使いこなせたのはシーブックだけだったし
    劇中だとこの辺りの開発のゴタゴタが響いてF91本体はガッタガタの整備不全や不具合祭りの状態…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:20:00

    >>55

    トビアも使いこなしてはいるんじゃないかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:21:16

    >>53

    確か設定だと元は身障者用の義肢向けに作られたシステム


    あれこれガンド…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:24:39

    スレの情報だけで量産に向いてなさそうなのが感じ取れる(開発・生産・運用・人材コスト全てがやばそう)

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:25:58

    パイロット(このまま加速して飛び込んだらサーベルで倒せるな…)
    バイコン(そんな事させねえよ?大人しくライフル撃ってろ)
    とかなるのかなってかなったんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:30:47

    この辺りのこだわりに関してサナリィがひどすぎて連邦が冷静にアナハイムに量産機を頼むレベルだからな
    今欲しいのはジェガン枠なのに勝手にガンダム作ってる…

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:41:51

    >>40

    スレ画ではパイロットに合わせて性能がズレる、というが

    理論上だとどんなパイロットもある程度の腕になるように補佐してくれる

    ただし補佐なので上限値もバイコンが補佐してしまうのでばらつきが出るところは出る

    マニュアル車にのせた新人パイロットでもオートマ車みたいな感じで乗れるみたいな

    そんで新人だとリミッターなしでスポーツカーみたいなスペックや挙動の域になったら事故るんでバイコンで制御します、ってな感じ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:41:56

    >>29

    バイストンウェルとかなら異世界から乗りこなせるやつ呼んだろ!も一応出来るけどガンダム世界で畑から噛み合うパイロットとれるわけじゃねえのに

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:43:52

    連邦軍「君達これ3,000機有るジェガン置き換えるための物だって分かってる???」

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:44:38

    頃ってF80系列はバリバリに非合法部隊に配備されてるし性能だけなら91ちょい劣るレベルのF89もあるのにバイコンにこだわってグダグダになってるのが91だからキレるのも分かるのよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:44:56

    >>40

    今後オンオフの切り替えが出来れば、エースパイロットやラフレシアみたいな決戦兵器が出てきた時だけオンにして対処できる。

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:46:11

    >>63

    サナリィ自体が軍需品としてフォーミュラーマシン納品するような連中ではあるので…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:51:48

    >>60

    サナリィ「は?なんで勝手に俺のとこの機体アナハイムに再設計させて作らせてんだ?しかも性能落ちてるやんかふざけんな」

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:52:32

    >>63

    連邦「次期主力量産機欲しいんだよね、性能そこそこでいいから数作れて扱いやすくて安い奴」

    アナハイム「コスト面はいいよ!滅茶苦茶弱いけど!」

    サナリィ「とにかく高性能!極限まで高性能!整備性悪くてもいい!」

    連邦「どっちも話を聞いてください…!」


    アナハイム「じゃあサナリィさんの機体うちで廉価版作って(無許可)量産します?」

    連邦「もうそれでいいや…」

    F91本編の約10年前の話である

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:55:49

    >>68

    両極端な提案しかしてこない発注先って軍からしたら最悪の相手だよな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:59:13

    実際に
    サナリィ「うちが設計して!」
    アナハイム「俺が作る!」
    のはVまで待つことになるからなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:01:13

    商売人だから売ることしか考えてないアナハイムと職人気質で売ること考えてないサナリィだから
    合わさってサナリィの作りたいものをアナハイムが現実的に調整するができれば強いんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:02:11

    ちょっと弱いけどちゃんと納品してくれる分だけアナハイムがマシだという……

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:02:55

    セガとかそういうタイプなのか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:03:14

    >>72

    そこは腐っても商売人のアナハイムって感じ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:05:05

    >>73

    セガは戦闘機とか戦車で頑張ってる時期に、有線式遠隔操作ビーム砲です!とかやるタイプじゃない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:05:47

    >>74

    ただ露骨にやる気が無いのが連邦は気にくわない

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:05:49

    サナリィもサナリィで上層部は現場に呆れてそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:07:24

    >>68

    別に滅茶苦茶弱い訳ではないんだ

    やる気がないとさんざん馬鹿にされてるヘビーガンですらジェガン(当時の性能はシナンジュ並)の性能据え置きのまま小型化しつつリゼルを翻弄するレベルの機動性を確保できてる訳で

    ただF91やコスモ・バビロニア機相手にはアレだがコンペ当時はそこまでの性能がなくとも問題はなかった

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:01

    現場にちゃんと商売人脳ある人送っても数の暴力でそっちが言ってることおかしい現場を知らんやつ扱いされそう

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:07

    連邦軍としてはバイオコンピューターが補助輪の役割をして、誰が乗っても80点のマシンを期待してる
    ところがお出しされたのはむしろ機体がパイロットにあわせすぎて化け物エースが乗れば200点叩き出せるが凡人が乗ったら40点相応の性能しか出さなくなる
    20年近く軍のお金でロボット作って遊んでんじゃねえ!って軍としてはお冠

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:09:45

    これに関してはアノー博士が軍にプレゼンすれば国家予算でバイオコンピューター作り放題だぜ!ってF91と言う商品を完成させる気が薄いからマジでアノー博士が悪い

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:10:32

    >>80

    怒られて当然だわそんなもん!

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:07

    >>78

    ヘビーガンは最初期の不具合の嵐でイメージ悪化してそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:56

    ハゲ…じゃなくてカレが有言実行してくれたので後にジャベリンに簡易バイオコンピューターを標準搭載できました!
    …ちょっとロールアウトは遅くなりましたが

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:12:34

    >>68

    ヘビーガン君「十年待っても新しいの来てくれないんだけどまだぁ???」

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:13:37

    >>82

    そんな……!楽しかったのに!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:13:37

    スレ画安彦さんっぽいけど何の漫画?

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:14:25

    >>85

    いや、君には30年後も払い下げ先のマケドニアコロニー他でコロニー警備用として頑張ってもらうことになっている

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:14:41

    >>1

    この画像のほんの2~3週間前には連邦歴代パイロットスコア上位にランクイン出来た(クライマックスUC漫画公式)鬼神のごとき戦果を挙げたやつがバイオコンピュータ無し従来の学習型PC搭載仕様F91で結果を叩き出してるんだよな……

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:15:29

    アノー博士が作りたいのはあくまで介護用品としてのバイコンだからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:17:06

    そんなだから息子が乗る羽目になって右腕失うバチが当たった

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:17:41

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:14

    腐敗したAEと技術以外興味ないサナリィかと思ってたけど
    ・量産型作るAEに対して一部データ渡すの拒否
    ・トワイライトアクシス→ガンダムNT-1をなんかブッホの非合法集団に渡してる
    ・F90開発中の血なまぐさい話

    みたいになんかいろいろ増えてる…

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:20:05

    ジムⅡ、ジェガン、ヘビーガン
    連邦量産機過労死トリオである

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:20:32

    問題になってるリミッターもアノー博士がやりたかっただけだからな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:20:51

    >>93

    AEのは模範的?な企業の怠慢と腐敗だけども、サナリィのはジョブ個人の狂気の結果とも言える

    30年後のザンスカール母体の一つになるスーパーサイコ研とか元なサナリィだし、サナリィにそんな組織出来た理由も

    ジョブ個人のアムロへの拘りな思惑と言うね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:21:02

    >>93

    そもそもCV戦役自体が実弾演習したい連邦軍と技術売り込みかけたいサナリィと新技術ほしいアナハイムと他の組織に実績アピールしたいCVが裏で全部仕込んでる盛大な茶番劇だもの

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:22:57

    >>93

    AE(のMS部門)は確かに楽して稼ぎを維持したいのが露骨すぎたしそのせいで遅れをとって非合法な手段に手を染めたが、サナリィはサナリィで普通に結構アレでもあるからな

    上層部は全勢力それぞれ裏で繋がりあってるからさておき

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:23:58

    サナリィジュピターがドゥガチとズブズブなのはお前ーっ!ってなるわ 社内の綱紀粛正どうなってんだ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:24:09

    >>90

    カロッゾのラフレシア計画も人類を意識だけにして外宇宙まで進出できるようにするとかだったのがナディアと出会って結婚したけどNTRられて闇落ちしてあのモビルアーマーになっちゃったんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:26:40

    >>87

    F91プリクエル、ドアン島とかオリジンの外伝描いてたやたらエミュ上手い人

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:26:56

    >>99

    なーにアムロを再現できれば問題ないさ、そうだろ?アムロ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:35:04

    >>102

    ??????

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:35:10

    >>102

    あの人ARチップに語りかけてる…こわ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:41:13

    >>102

    おうジョブ、お前ガンダムF00とか心当たりないか?サイコフレームとミノフスキークラフト搭載して、アムロの残留思念みたいなのが宿ってるようだが

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:48:03

    >>99

    数十年後に分局がカルト教団政党に乗っ取られた奴らだぞ?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:48:12

    結果的に未来でアマクサが生まれるのもなんか笑う話

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:48:21

    バイコンなしでロールアウトして
    エース用モデルとしてバイコン付きを後から出せば、連邦的な正解なきがするな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:51:58

    これは…連邦で数少ないマトモちゃん枠だろ。

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:52:16

    バイオコン事態はちゃんと稼働してるならだけども
    OTパイロットだろうとバイオコン側がNT的な予知みたいな演算結果で照準や補整サポートや
    最適武器や敵の位置所在を教えてくれたりと優しいゼロシステムみたいなもんだから悪くはないんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:55:01

    そもそもなんでアノー博士はバイコンにリミッターつけたんだっけ?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:58:21

    >>111

    F91の最大スペックに当時の最新のF91専用パイスー(サイコミュとか色々入ってる)着ても耐えれなかったので

    コイツ出来るな!とF91が判断してokならリミッター解除するようにした

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:13:14

    >>112

    そんなメーデー案件みたいな!?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:18:58

    >>113

    元々脳波コントロールで何時でも簡単にフルスロットルできたんだ、最近だとフリーダイヤルのメガブースト真似て加速用に試作ミノドラ搭載拾い直されたので初速から最大速までマジですぐだ

    そんなサイコマシンなスペック数値みて軍が事故怖いので手動優先にしてください!と強く言ったので仕方なく手動優先にしたけど、それでも最大稼働したら>>112なんでしゃーないからリミッターつけた

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:36:54

    いい人ではあるけど終盤を読むと明らかに実戦慣れしてないしある意味であの時代の連邦軍人な印象もある

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:41:46

    バイコンはラフレシア撃破という実績があまりにも強すぎる…デメリットあってもこんなん搭載するしかないやん

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:42:53

    >>116

    言うてそれほど使いこなせるシーブックがおかしいだけな気も

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:43:57

    そもそもバイオ・コンピュータって元々身体障がい補助のためのデバイスなんたよね…なんでモニカさんサナリィの誘い乗ったの?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:46:34

    >>118

    軍の予算を湯水のように使いたいから

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:49:49

    尚この後アノー博士はバイコン安定の目処が立たないまま搭載機をコンペ提出を強行
    結果まともに動かないF91VSロクに動かないネオガンダムと言う地獄のコンペディションが開催された模様

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:51:23

    >>116

    いや…量産型には別に…

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:52:09

    F91本編でもGキャノンは結構戦えてるからな

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:52:26

    ネオガンダムの1号機と2号機が"何故か"行方不明になったので急遽予備パーツで組み立てたやつだから仕方ないね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:53:14

    >>120

    連邦軍さんはこれに関してはマジで泣いていいよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:54:25

    バイオコンピュータじゃなくて教育型コンピュータでよくね?

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:54:51

    >>123

    AE上層部とCVさぁ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:56:13

    最終的にジェムズガンとジャベリンお出ししたんだから良いだろ?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:56:59

    ちなみにこのF91プリクエルを読むと、他の連邦軍人は二言目には「出世・地位・左遷」の一点張りで
    いかにスレ画の人が有能であるかが分かる

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:58:00

    量産型(量産してない)F91
    これドーベンウルフやザクⅢじゃん

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:58:35

    >>125

    まあ>>119でも言われてる通り、本来別分野で使いたいものの研究のために軍の予算とかいう大金確保しようぜ!

    がスタートなんで…

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:59:57

    顧客(連邦軍)が本当に必要だったもの

    結局大分未来になってからリガミリティアによって実現される模様

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:00:27

    バイコンをMSに採用させて予算がっぽがっぽ狙い?
    凄いのは確かなんだけど未熟でも補佐すると謳いながら最大稼働重視しないと持て余すのがな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:01:44

    まあCVが決起する前にジャベリン売り込んで連邦が購入したかと言うとね

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:02:24

    最大稼働まで持っていったのシーブックとドレックしかいないからな…ベルフもバイコン仕様になってればやれたかもしれんが

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:21

    >>134

    ロリコン大尉忘れんなし

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:25

    >>120

    まともに動かないF91 vs 完動品が行方不明になり急遽でっち上げたネオガンダム ファイッ!!!!

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:04:03

    >>134

    失礼な蒼いロリコンも出来てるぞ、キンケドゥをして驚いてるレベルだ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:04:09

    アナハイムは安いけど連邦の要求ギリギリを出してくる
    サナリィはF1マシンを出してくる

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:05:04

    >>135

    >>137

    ごめんねロリソン大尉忘れてた

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:00

    アナハイムが量産できないキャノンガンダムの量産運用はちょっと無理だな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:10

    >>136

    どいつもこいつもっ!

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:23

    もしかしてハーディガンって名ピンチヒッター?

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:29

    >>136

    えーまず、サナリィさんのF91ですが1号機と2号機共に回路が焼け付いて修理しましたがフレームガタガタです、3号機は動かないのでお留守番

    次、アナハイムさんのネオガンダムですが1号機と2号機が消失、ついでにラー・カイラム級轟沈したしコロニーに666mの大穴開けたんでその事故処理をお願いします、今コンペに来て3号機は予備パーツを組み上げました、内部は真っ新すぎてモックアップとほぼ変わりません

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:35

    なんやかんやクロスボーンガンダムに搭載される辺り評価はされてるよねバイオコンピューター。Vの時代だとどうなったんだっけ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:07:19

    >>120

    いやはずせって指示でてるのになんで残すの!?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:07:29

    >>142

    ビームシールドの優位消せるからまあこいつだけでCVなら勝てる

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:08:09

    >>145

    バイコンの為にF91作ってるんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:08:12

    連邦政府予算委員会「シんでよ~」

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:08:13

    >>143

    連邦「何しに来たの君たち…?」

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:08:58

    >>147

    連邦軍「逆だっつっつんだろ!」

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:09:29

    真の勝利者ジャベリン
    数十年後にゾロアットと戦える程度には強い

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:09:30

    >>136

    現実の工業製品とかで想像したら会場の空気ヤバすぎて笑うしかない

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:10:44

    >>151

    戦えはするけど既に旧式でめちゃくちゃ不利じゃねぇか!

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:11:04

    >>133

    決起前か遅くとも同時には制式採用決まってプロトテスト済みだったぞジャベリン

    クロスボーン戦役のせいで仕様変更命令がでて量産がめっさ遅れたが

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:11:29

    >>151

    そのジャベリン君、ロールアウト年から30年、量産からは20年は経過してるロートルなんです……

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:11:40

    >>147

    実際これリアルにやったらどう言われるんだろうな(公金使って私的な研究につぎ込む)

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:12:39

    >>153

    連邦軍人はたとえ不利でも気骨と腕前とショットランサーと数の差でなんとかする!

    GIF(Animated) / 1.45MB / 5300ms

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:13:08

    確かバイコンが暴走してMEPE発生とかそんなアホなって言いたくなること起きてなかったっけ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:09

    ザンスカールに吸収された支社が一番輝いてる

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:15

    あれネオガンダムはF91を基本スペックで上回ってるけど事故起きてないよな?
    なんでF91だと事故起きてリミッターつけたんだ?

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:48

    >>144

    ジャベリン、ガンイージ/ブラスターと量産機もみんな簡易バイコンが標準搭載です

    なのでオデロのガンブラスターがコンテナかかえて「おっととと!?」みたいにジタバタしてバランスとったりとか思考由来モーションを自然にとってます

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:14:50

    バイオコンピューターは兵器としては【熱に弱い】という致命的な欠陥がデカすぎる

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:15:28

    >>160

    F91のハードそのものは古くてバイコンに苦戦してた

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:15:47

    軍主導で主力機選出されると30年近く連邦の予算使ってロボットおもちゃ遊びされます
    そりゃ軍縮するわ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:16:27

    >>163

    つまりダメダメなのでは

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:17:04

    >>154

    連邦軍「ブッホの連中のデナン系とF91の活躍見て気が変わったのでジャベリンに簡易バイコンとショットランサーを標準装備して正式量産に入る事にする。やれ」

    アナハイム「えぇ…りょ、了解…」

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:17:15

    AEがバイコンパクれなかった理由の一つがそもそも本家も難航してただからね

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:17:48

    >>158

    スレ画の漫画プリクエルがまさにそれだ

    機体ガタガタしてる状態でテスパイさん暴れ馬すぎて糞!サナリィの研究員がやればええやろ!した

    そしたサナリィのMさんがもっとスペック出せるでしょ?出して!と無茶振りしてきた

    テスパイ君ではなく機体の1号機君がよっしゃ!やったるでー!した、テスパイ君は体がムチウチ状態になった

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:02

    アナハイムはサンボル版のこれの印象が強いな…(アナハイムがガンダム送りまくってたせいでパーフェクトガンダム(サンボル)が簡単に潜入出来た)

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:16

    >>157

    ザンスカールのイエロージャケットも元連邦軍人が結構多いんだよなぁ(白目

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:22

    >>159

    輝いてはいるけどちょっとびっくり仰天メカを製造しすぎじゃないですかね…

    まぁ面白くないので本社とアナハイムが協力する事案になったけど

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:26

    シルエットの勘違いあるある
    データ的にはF90Vのコピー

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:19:54

    >>171

    サナリィサイド2支社あらためザンスカール工廠「イクさんのおかげで夢のSFSができました!」

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:21:26

    >>173

    夢のSFSが嘘じゃないから困る

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:21:33

    もしかしてバイコン載せてなかったらあっさり完成してた?
    ネオガンダムとのコンペに勝てないか?

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:41

    >>160

    F90V~手に入れたF91のデータから得られたスペックを極振りする事で短時間だけ超えられる=シルエットガンダム

    シルエットガンダム君の極振り状態のスペックを参照に、F91のバイオコン無しのスペック上限を超える=ネオガンダム


    バイオコン搭載状態での全力稼働に関しては小説版のセシリーが潰れるううう!と思うGが掛かってる、自分がそれなんで自分が椅子にしてるシーブック生きてる…?とゾワッしてた、シーブックはハァハァハァしてた

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:22:45

    >>175

    何だかんだでF91で一番強いのがバイコンなんで…

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:27

    >>175

    バイコン抜きでもヴェスバーの存在でかなりアドバンテージを取れる 結局アナハイムは実用化できなくてGバードというクソデカ砲を持つことになった

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:24:24

    >>175

    あっさり完成はしそうだがなんやかんやネオガンダムも強いんで、諸々あってモックアップも同然の状態のネオガンダムとマッチアップ組めるタイミングでやれるかどうかは……

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:24:45

    >>176

    至近距離で初恋の女の子のいい匂いと汗の匂いがする!

    おまけにシーブックのヴェスバーにセシリーのデカケツが食い込む!

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:25:27

    ヴェスバーは量産機に装備するならビームバズーカやキャノンで済んだ悲しみ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:25:48

    >>88

    がんばれっつったってさすがに世代差が…ぐえー!?

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:26:27

    >>178

    ヴェスバーはちゃんと実装できたぞ!問題はヴェスバーに搭載するヴェスバー機能を受けつける小型コンデンサーの方だ

    シルエットガンダムの場合はサブ推進として背中に固定する事にした、ネオガンダムのGバードはそのヴェスバー機能で大艦巨砲主義をやった


    10秒のチャージで2kmあるコロニーミラーの3分の1消し飛ばして、コロニーぶち抜いて反対側のラー・カイラム級をビームの端っこカスらせるだけで轟沈させられる威力だ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:27:22

    >>183

    ハーディガンとマグナで実用化してたりする

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:27:51

    >アナハイム製ヴェスバー

    一応ジャベリンのミッションパックに外付けジェネレーター内臓式ヴェスバーパックがあるらしいと資料で存在は示唆されてはいるから…

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:28:05

    ネオガンダムはネオサイコミュ搭載の先進的な1号機と従来のMSに近い保守的な2号機ってちゃんとコンペ向けに作ってたのに…おのれハゲムソォォォォン!!

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:28:53

    Gバードは勘違いされガチだけどノーマルのビームライフルモードもちゃんとあるんだよな
    コミカライズだとビーム弾を撃ち合ってるシーンがある

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:29:48

    連邦「そもそもネオガンダムはコストも高けりゃ整備カロリーも高いのに耐用年数的な耐久性が怪しいんだよ!?」

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:29:57

    シルエット改はヴェスバーにGバードって書いてあるけど機能融合果たせたのかしら

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:30:52

    バイコンなしのF91の性能はピカピカの新型の時にベルフが証明してるというね…
    バイコンなしでも十分やれるんだからバイコン外せや

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:31:52

    連邦軍「サナリィは性能の為にコストに妥協しないし、アナハイムは量産性のために性能を妥協しすぎるし、誰か助けて!?」
    真なるジン・ジャハナム「ガンブラスターです、供給しますのでお使いください」
    連邦軍「リガ・ミリティア…(トゥンク」

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:32:14

    >>173

    宇宙世紀最強疑惑があるSFSじゃん

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:24

    F91周りを知るともう機体はアナハイム、武装はサナリィが作ればよくね?ってなる

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:35

    >>187

    何だったらビームマシンガンな弾幕の使い分けも出来ると言うね

    ZZよろしくサーベル筒からビームガン連射もできる

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:37

    >>190

    あれはF91の性能もさることながらそれ以上にベルフが強すぎるんじゃねぇかな…

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:54

    >>192

    残念だが最強SFSはザンネックベースなんだ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:35:42

    >>191

    リガ・ミリティア=サナリィ本社とアナハイムが手組んでザンスカール潰すで本気出した結果だからな

    Vガンダム1話(Vガンダム初号機)から最終話まで2か月くらいだし

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:35:43

    >>191

    UCエンゲージだとミノドラの技術を使ったガンスマッシャーとかいうのが出てくる辺りマジで傑作機だと思われるガンイージよ

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:37:52

    >>196

    大気圏突入はまだいいとしてなぜ大気圏離脱出来るんだお前…

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:38:16

    >>142

    結局主力量産機にはなれなかったけど大量生産は確実と見込まれて連邦軍以外にもコロニー国家軍からも受注がかかったくらいには名機

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています