- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:45:57
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:49:07
魔法関わってるって言っても遠坂みたいな家は結構あるんだよな(宝石爺の弟子)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:52:42
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:55:30
遠坂の場合は宿代代わりのなんちゃって弟子だから余計バグ感が凄い
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:59:09
令呪だけでも割とぶっ飛んでるからな
瞬間的にとは言え魔法の域の現象すら可能にする代物をリソースありきとは言え三画も用意できる芸当よ - 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:03:44
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:05:12
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:13:34
令呪の開発者が格落ちはさすがに無いだろう
戦闘力も全盛期は鯖とガチれるレベルだしどちらかと言えば土地だけ提出の遠坂だけ格落ちなイメージある - 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:19:25
というかイリヤのところの家が逆に勢力デカめじゃない?
一番家デカそうだし(小並感) - 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:22:25
ダヴィンチをはじめとする英霊たちの生前から生きてる奴が当主やってる家を格落ちとは思えない
むしろ魔法爺の系譜にしては遠坂の方が格落ちな気がする - 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:24:31
このジジイなんかやたらと人脈広いんだよな
ダヴィンチだのパラPだのルフレウスだの - 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:30:02
蟲爺から後は衰退一択だから仕方ない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:32:44
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:34:39
爺の格は群を抜いて最強だけどマキリの家は格落ち
という印象 - 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:34:54
臓硯がバルバトスだったからじゃないの?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:04:05
下り坂家系の完全枯渇世代&その前代だけ見たらそりゃしゃーねえだろ!!
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:02
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:13:34
子孫が残念なだけでゾォルケンがとにかく優秀
令呪の開発、魔神柱候補、不完全品とはいえマキリ用聖杯の器(桜)制作、相性の問題が大きかったとはいえ実質現代の英霊なフランチェスカの撃退 - 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:38:26
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:54:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:54:57
スレ主の履修歴はどんぐらいで、何見てそう思ったんだ?wikiか何かだろうか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:57:41
それはSN当初、言峰が語った設定
それからHF時に再設定があってそれはなくなったし、魔術関係そのものもかなり設定再設定もあった
あくまでそこまで詳しくない「キャラが語った」ので間違ってたとすれば整合性も取れる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:01:01
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:02:41
言峰神父「遠坂が世界に孔を開ける秘術の提供をしてたと思い込んでたが、そんなことはなかったぜ!」
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:05:10
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:08:54
色々作品展開してくにあたって緻密に設定が固められたり情報開示される中で時臣までの遠坂は格落ちが凄いぞ
SN当時は冬木がほぼ世界だったから「御三家」という括りや単語に凄さの意味はあったが、もはや今格的な意味はもうほぼねえし - 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:10:13
前にも似たようなスレあったけど、確かに家系としては新参だし格落ち気味とはいえ「時計塔に目をつけられてない一流の霊地を提供できる」というのは鐘や太鼓で探してもお釣りがくる好条件だぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:54
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:21:24
マキリとかいう凄さの全部が蟲ジジイに帰結する家系
アインツベルンは今代最高峰のイリヤからアインツベルンの始祖まででそれぞれ凄さが分散してるのに - 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:26:33
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:28:57
・ギルをして神域の天才と言わしめる(儀式のシステムはマキリが組んだ)
・その理論を書いた論文は降霊科の秘蔵書庫に収められるほど高く評価された
・ソロモンの弟子の家系
って考えたら、むしろ遠坂家よりも凄いと思うがね - 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:29:15
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:30:09
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:31:50
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:32:06
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:34:48
実はの?
蟲爺って魔神柱になる中世担当なんですよ。
それってゲーティアがそういう冠位指定を与えてデザインしたからなんでけどもね?
こっから論理的に考えたら、中世担当なんだからその代のゾォルケンをその家系の最高峰に持ってくるよな、んで後はいらんよな、もう役目は果たしてるわけだし
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:37:28
ま、まあ遠坂は「魔法使いの弟子」っていうので魔術協会は優遇してもらえるし、元々隠れキリシタンだから聖堂教会とも交流があるって美味しい立場だった訳だし多少はね?
まあ時臣が早死にしたせいで凛の代で一度没落するんだけどナ!(アトラムの同格の立場まで落ちてる)
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:37:49
もしかして1はマキリを雁夜とかワカメを指して言ってんのかね
聖杯戦争におけるマキリをそいつらで考える意味はまったくわからんが - 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:41:36
何だったら冬木の聖杯戦争成立したのだって爺がユスティーツァを説得して城から連れ出して
世界各地巡って、日本の冬木に辿り着いた後は永人に自分の青臭い理想を本気で語って賛同得られたからな
恐らく聖杯戦争で真っ先に裏切ったであろう2代目遠坂以降は爺が全力で理想を語っても賛同してくれないぞ
FGO世界の冬木は2004年に1回目だけども誰がどうやって何の目的に成立させたのか、令呪とかどうやって用意したのかと謎が残ってるし - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:42:08
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:44:33
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:47:41
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:57:26
遠坂家はこれまでの功績考えたら、凛と桜が凄いのであって遠坂家は……みたいな感じ。無論、凛と桜が生まれたのが遠坂家が真摯に努力し続けたからだが
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:02:14
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:05:51
葵さんを見つけたのも、葵さんを愛したのも時臣の努力ではあるから……事実としてこれまで遠坂が協会に作ってた貸しを使って凛は渡英して大成する訳だし
凛の才能が開花するのは紛れもなく遠坂家が凛が生まれた時のために頑張ってたからだから……
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:10:47
実際時臣の「能力」ではなく「精神性」が凛と桜を結実させた、とは言えるんだよね
葵とくっついたの優秀な胎盤が欲しいからだし - 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:12:40
アインツベルンは第三魔法使いの弟子が作った第三魔法を再現した魔法使いの家で
マキリはソロモン王の子孫の家系で
遠坂はたまたまソロモン王の弟子である第二魔法使いゼルレッチが泊まった家だからな - 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:13:48
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:16:28
その田舎者から長ずれば魔術協会歴代百番以内に入る凛が生まれるんだから世の中わからないもんだ
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:16:36
開国後ならともかく、仏教勢や鎖国政策現役の江戸時代中ずっと白人系主体の時計塔が日本の要地抑え続けて~のは無理でしょ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:17:04
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:26:06
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:32:40
いや、時臣の方も葵というか禅定の能力が妻として目をつけた理由とは言われてた筈
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:35:15
『Fate/zero material』用語辞典
遠坂葵【人名】
遠坂時臣の妻であり、凛と桜の母。旧姓は禅城。
数世代前に魔術師の先祖を持つ禅城家は、今でこそ魔道とは無縁の平民だが、その血に流れる魔術の因子には特筆すべきものがあった。そこに目をつけた遠坂時臣の求愛に応えた結果、葵は途方もない魔術的素養を備えた二姉妹を産み落とすことになる。
娘の凛と違い、時臣が非人間的な価値観の持ち主であることを充分に理解していた上で、なおも夫を盲愛していた葵という女性は、やはり時臣と同様に大きな歪みを抱えた人物だったのかもしれない。たぶん雁夜と結ばれていても幸せな家庭は作れなかったんじゃ……
ちなみに時臣の遠坂うっかりエフェクトが発動するのは、本当に命に関わるほど重大な局面であって、普段の家庭における彼はまさに非の打ち所のない完璧超人だった。後日の穂村原における凛の優等生ぶりを、時臣は家族との日常生活において発揮していたのである。そんなダディのクールっぷりに凛と葵は連日メロメロであったとさ。
これだな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:25
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:58
葵が惚れ込んだのも時臣の頭魔術師っぷりだからな……
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:52:03
そんなに禅城の血が凄いなら禅城はもっと名家になってただろうしな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:05:23
ゼルレッチからみた遠坂は最も目がない教え子
凛を見てトンビがタカを産んだ
こういう扱い
遠坂は田舎者の弱小貴族ってところかな? - 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:10:07
遠坂は凛や桜が産まれる血統だったというより
トッキーの頃にはエーデルフェルトの血も入ってるから
そっちの血のおかげでは? - 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:39
extra凛も優秀だしトッキー自身の血も凄いかもだし…