【解釈?】今回のイベントで出てきた小町観音菩薩

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:59:05

    小野小町には観音菩薩の化身になる逸話がある→サーヴァントの小町は逸話詰め合わせセットなので観音菩薩の化身(ダヴィンチちゃんや鬼一師匠発言にもガチ本物っぽい)になれる
    菩薩の要素が強くなると人間部分が薄れる→人間らしい煩悩を思い出させて菩薩要素消すぜ!
    菩薩は高次元存在、現世には今のところ不干渉
    ↑まではわかるんだがスレ画の「菩薩になったら現世を離れる」=高次元存在・神霊みたいなもんだからで納得なんだけど「涅槃に至る」ってのは菩薩の解釈としては違うんじゃね?と思うんだが
    わからん教えてくれ仏教と型月有識者

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:00:12

    菩薩含めた仏のいる高次元領域を涅槃と称しているとか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:04:51

    涅槃に至る=悟りを得る=解脱するだからまだ悟り開けてない菩薩は涅槃行けないはずなんだが、これ

    >>2が言ってる通り涅槃=如来・菩薩含む仏がいる高次元の場所の意味で仏教的な涅槃(悟りを得た仏がいく境地)としてではない感じか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:06:59

    ファラオと同じで型月的な解釈があるのかもな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:08:06

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:11:49

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:41

    >>6

    荒らしだからスレ主消しといて

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:12:50

    >>6

    分かりやすいなぁ

  • 9125/02/19(水) 14:23:30

    うーん仏教って宗派ごとでウチはこの仏様がナンバーワン☝️とかその他諸々解釈違うとこはあるけど悟りって仏教で一番重要なとこだからストーリー読んであれ?ってなっちゃった
    やっぱスレ画発言は型月的解釈って感じなのかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:27:14

    今、世界は白紙化されてるから人居ないんだし救う魂いないなら...ね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:27:51

    「…また大菩薩、小菩薩の区別もされるようになり、たとえば観音(かんのん)、普賢(ふげん)、文殊(もんじゅ)などの大菩薩は、仏陀になりうるにもかかわらず衆生(しゅじょう)を勇気づけるために菩薩であり続けているが、実は仏陀と同じ能力を有すると考えられた」【日本大百科全書(ニッポニカ) [加藤純章]『平川彰著『初期大乗仏教の研究』(1968・春秋社)』】
    こんな風な記述もあるから、大菩薩の状態に突然なっちゃったら、本物と違って涅槃に至ってしまうと考えることはできるんじゃないかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:29:13

    仏性は魔力とも法力とも違うらしいから根本的に何かが違うんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:29:58

    なんか日本国民の思う菩薩を演じてるだけで、実際は解脱もしてないし涅槃に行かないってことじゃないの

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:31:27

    宗派によっては菩薩ってまだ解脱できないんじゃなくて解脱に至れるのに衆生を救う為にあえて留まってるみたいな扱いだから型月は後者なのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:35:55

    このレスは削除されています

  • 16125/02/19(水) 14:39:52

    >>11

    >>14

    それだと次に悟って如来になるとされる弥勒菩薩(主に56億7000万年後とされる)と順番入れ替わってしまうんだよね…

    今回出てきた観音菩薩が何もせずに帰るのはなんとなくわかる、仏様って切羽詰まってどうしようもなくて信心深くない限り現世とかにはあんま出てこないしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:45:24

    >>14

    菩薩全体がそうなんじゃなくて、菩薩達の中で観音菩薩が自分の意思で解脱せず

    余地多くの人間を救うためにたくさんの別身と化身を持っていて有名だけど

    普通に悟れず解脱できてない菩薩の方が多数派、だから観音菩薩の信仰は広く大きい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:46:24

    型月解釈について考察に留まらず愚痴や批判になってるレスが散見される
    肩の力を抜いて欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:48:20

    >>1

    元ネタの小町草子では逆

    小野小町が実は観音菩薩の化身だった

    というか化身なんだから最初からそうなのであって、途中から化身になったりはしない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:49:29

    まず誤解があるけど、涅槃には種類がある

    如来が至った涅槃が真実の涅槃だけど、それ以外にも無住処涅槃や生死即涅槃という概念がある
    これは観音菩薩の「私以外の全ての人類が解脱するまで救い導きたい」という意思により、菩薩がいるとされてる涅槃

    菩薩は目の前の誰かを救うためではなく、全人類を平等に救うためにいるから無住処涅槃に帰ることになる

  • 21125/02/19(水) 14:49:45

    >>18

    今のところ仏教の解釈と辻褄合わせて話せてるんで愚痴ではないと思う…

    言い方危なそうなレスは管理します〜

    wifiでしてるけどIP変わったらすまない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:49:50

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:52:04

    >>22

    宗教をメインに扱う創作ならともかく、型月はそんなお硬い創作物じゃないからな

    「型月ではそう言う解釈なんだ〜」で済む話

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:53:11

    >>19

    カルデアの小野小町は小町草子の影響を受けてる史実小町だから最初から菩薩の化身ではないんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:53:42

    ちなみに>>20以外にも涅槃は沢山あるから、単に「涅槃に至る、入る」だとどの涅槃のことか判別できないぞ!

    前後や対象によって判断しよう!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:55:54

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:56:50

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:57:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:58:00

    >>24

    史実の小野小町をベースに、九相図の小野小町、菩薩の小野小町、小野篁の娘としての小野小町とか色んな要素が集合した小野小町だよな

    だから不安定になって分裂してしまったと

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:58:44

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:00:20

    >>24

    しかし根拠とした小町草子では小野小町は観音菩薩の化身として世を見て試していたわけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:00:33

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:01:25

    >>32

    どういう解釈か考察するまではいいんじゃね

    この解釈は間違いだとか騒がなければ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:02:52

    まぁあんまり宗教に厳密になりすぎると、聖杯に呼ばれる仏教徒とかまで文句言わなくちゃいけなくなりそうですし…

  • 35125/02/19(水) 15:03:59

    ①型月的解釈

    >>20の通りの生死即涅槃での意味合い(悟りの境地の意味ではない)

    のどっちかっぽい?

    現在でもバリバリ信仰されてる宗教の根本の話になるからちゃんとした方がいいのでは?という意見もわかるよ

    まぁ宗派とかで考え違うし何が正解とかわからんからね

    あくまで創作!って気持ちは大事よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:05:12

    >>31

    草子の影響を受けているのであって草子の小野小町そのものではないんだから側面を持つのに留まるのでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:05:18

    しかし本当に解脱してたのだろうか?
    単に無辜ったせいでそう思い込んで無意識な演技していたのでは?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:06:36

    教会周りも独特な解釈してるところあるし仏教も型月解釈結構入ってそうではある

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:07:37

    小町が「煩悩退散」って言ってるの、煩悩破壊する玉持ってるからだろうし
    割と調べてると思うぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:08:54

    >>38

    あっちはぼかしてるのに、仏教はストレートに出しちゃってるからなあ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:10:14

    最初に型月で思いっきり仏教に触ったのセイヴァーの時だよね?
    その時点できのこの中で色々決めてるとは思うんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:26

    >>39

    輪宝も出してくれ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:35

    >>40

    まぁ、めんどくささが段違いだからな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:13:38

    >>39

    すまん、召喚できてないからその玉って如意宝珠のことか?そういう玉に関する逸話あったっけ

    如意宝珠なら仏の装備みたいなもんだから持ってて普通だが

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:18:22

    そもそも型月作品自体が神仏などの上位者に祈ったり救済を求める宗教という形式そのものと相性が悪いよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:21:06

    まあ観音菩薩様なら、後世の人間にろくでもない逸話ばっかり付けられた小野小町を想って
    唯一いい話になった小町草子を導線にして、自分の仏性を付与してくれたのかもしれない

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:30:15

    これ見て「生死即涅槃での意味合い(悟りの境地の意味ではない)」の解釈がしっくりきたけど
    イベント見返すと、別に他者を救う気無さそうだし「真の涅槃」の描写に近いとおもうなあ

    やっぱ細かいこと考えてないんじゃ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:37:21

    >>47

    カルデアに救うべき人はいないから消えたんじゃないの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:58

    仏性ってどれだけ悟りに近づいているかなんかな
    どういう基準のランクなんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:08:53

    型月ライターの解釈と言うか仏教理解度に寄るから仏門ガチ勢が知識持ち寄っても型月的な正解とはならんのよね
    仏教に限らないけども

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:11:36

    正直言って小町助ける必要性がよく分からん
    なにか悪いことしてるわけでもないし菩薩は涅槃に至ることが目的なのだから邪魔してるだけにしか思えなくてあんまスッキリしない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:18:37

    >>47

    今回出てきたの如意輪観音だから、煩悩で道に迷ってる人が目の前にいなければ救済の必要は……

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:19:13

    >>51

    小町さんが本当に菩薩になりたかったかどうかがこの場合は論点になる、さっきまで恋の話や恋愛漫画の話楽しそうにしてたのに急に成仏?しそうになってたから止めたってのがカルデア視点での理由

    小町さんの現界理由は篁パパにチョコを渡したいだから菩薩になって成仏?するとそれは果たされない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:31:55

    >>51

    ストーリーで出てきた「涅槃に至る」って表現が悟りを得る❌ >>35の①②高次元への帰還⭕️の可能性が高いので、それならせっかく召喚されてキラキラを楽しんでたのに帰るのはあんまりでしょ!っていう感じだと思う

    仏はよっぽどじゃない限り干渉してこないみたいだから救いを求めて困ってるどうしようもない人もいないみたいだし…ほな…で帰ろうとしてたんじゃね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:38:42

    ガチモンの仏は仏『性』じゃなくて仏ランクか悟りランクなんじゃないだろうか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:43:33

    >>55

    「仏」に該当するのは釈迦一柱

  • 57125/02/19(水) 19:50:55

    >>55

    >>56

    これも「仏」を意味するのが釈迦のみなのか如来・菩薩他含む「仏」なのかどの仏教的解釈になるのかわからんところも仏教の難しさ…

    解釈いっぱいありすぎて一般人からしたらもう訳わからんですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:58:37

    >>56

    悟りを開いて解脱してる如来はみんな仏様じゃないんっすか

    阿弥陀仏の尊称が阿弥陀如来だし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:12:41

    >>48

    EXTRAでは、ピースマンレベルで救いの道が閉ざされた者の前には覚者も現れるということが分かっているけれど、ピースマンは本当に救われない男だからな…

    賽の河原の石積のような人生というか…


    カルデアはそういう感じに詰んではなさそうだろうから、菩薩も「まぁ大丈夫そうですね」と思うんじゃないか。

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:15:43

    >>51

    あれ、助けたんじゃなく、ちょっと仲良くなった小野小町にまだ帰らないでほしいっていうカルデア側のわがままでは?

    カルデアにいると楽しい(煩悩・未練の元)こといっぱいあるよ!っていう攻め方をしたのもそういうことだと思うし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:21:58

    >>59

    小町のは人々の思うイメージによる後付け、いわば紛い物の菩薩像なわけだけど

    型月の民衆的には菩薩はどうしようもなく救いがない人にしか救いをもたらさないものってのが共通認識ってこと?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:26:18

    >>51

    菩薩の目的がそうでも、小野小町の目的が違うから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています