- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:25:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:27:50
才能だけで見たら上澄みを超えた上澄みとお墨付きをいただいている
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:28:53
東京編のござる口調の抜刀斎ににかすり傷しか付けられなかった愚物やん
元気しとん? - 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:29:13
竹刀で床までぶった切るのは頭おかしいといったんですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:29:39
へっ何が新古流や 本当に人斬る覚悟ない癖に
そうやっそれでええんや! - 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:30:04
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:31:11
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:32:14
あの殺傷能力の高い技で不殺できていたことも考えると本当に技を使いこなしてたんだよねすごくない?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:33:41
ま、無意識に怖がって避けてただけと考えるとその技の流派的には大間違いなんだけどね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:33:48
速度的には天翔龍閃の方が早いはずなのに斬撃属性が乗らない辺り未知の技術が使われていると思われるが…
それを古文書から復活させたこの男は…? - 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:34:31
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:34:35
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:36:49
久しぶりに見たぜ雷十太先生の”飯鋼”
この至高の技を継ぐ者がいないなんてあまりにも勿体ない - 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:40:19
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 14:41:41
- 16二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:13:34
- 17二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:17:47
飛飯綱なんてマント外した師匠が軽く刀ふっただけで出来る技やんけ何ムキになっとんねん