小松田さんという

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:00:24

    愛嬌と無断侵入者を見つけだす能力でクビを免れてるへっぽこ事務員

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:02:45

    忍者の仕事を履き違えているよね小松田さん。そりゃあ利吉さんが怒るし、お兄さんが連れ戻そうとするわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:09:26

    宿題入れ替え事件とかいう戦犯級のやべー事案を起こしておきながら子供たちに「あの小松田さんに仕事を任せるなんて!!」という言葉を引き出す程度の愛嬌

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:10:01

    無断侵入者見つける才能に関しては他の城の忍者も認めるレベルの能力

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:11:59

    >>3

    わかる

    そこで責めるの小松田さんじゃないんだ…て思った

    ここまでくるといっそ清々しいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:16:38

    感じが悪いシゴデキと愛嬌のあるへっぽこだったら後者を選ぶっていうのは現実世界でも割とあるんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 15:17:04

    宿題入れ替えに関しては忙しい時期に同情破りとか侵入者とか伊賀崎のペット脱走とか学園長の思いつきとか重なった結果小松田さんに任せたという経緯があるのもありそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:49:56

    >>6

    だからデモシカは無理なのか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:55:06

    >>8

    へっぽこながら事務員やりながら忍者の勉強もしてる小松田

    忍者の才能はありながら前線に立ちたくないから事務に行きたいと言ってる出茂鹿


    どっちがいいかっていったら、ねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:50:42

    囚われた小松田くんが入門者感知するせいで山田先生たちがドクタケに捕まる回があったな 30年スペシャルだったと思う 山田先生ですら感知されるの怖すぎる…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:56:44

    吉野先生とのやり取りが結構好き
    身近にはいて欲しくないが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:36:00

    このへっぽこぶりを学園長とかが悪用してる時ある

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:58

    ピーキー過ぎて他に就職できるかと聞かれるとな
    このへっぽこぶりだと他の仕事は厳しいというか
    城の門番とかもあるだろうがヘタをすると戦始まる前に死

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:29

    全員出動で小松田さんの「僕が間違えたんだからしっかりやらないと」的なセリフがあったから、責任感はあるので嫌いになれない。
    (うろ覚えだから、言い回しは間違ってるかもだけど)

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:16:38

    実年齢16歳と知って驚いた
    子供心に20過ぎた大人だと思ってたから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:20:18

    小松田さんのもつ雰囲気は見習いたいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:27:21

    人当たりが良いのもあるしあの扱いにくい年代の子供達とコミュニケーションを取ってやっていけるのも割とすごい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:29:55

    >>17

    まあ6年生の一個上ぐらいなので案外歳は近いしな…それでもすごいが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:41:15

    小松田さんの愛される人柄は立派な忍術の域なんだよね
    小松田さんのドジに対しては皆怒るけど事務員やめてほしいと思ってる人は誰もいない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:50

    小松田さんとよく衝突してる吉野先生ですら小松田さんに学園やめてほしくなくて忍術学園内で火縄銃ぶっ放す暴挙に一役買ったりしてる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:53:37

    >>20

    吉野先生の態度が典型的なツンデレで笑う

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:38

    愛嬌はある
    ちゃんと自分の仕事はまっとうする
    悪い事をしたらちゃんと怒る
    何より子供を守る場である学園において侵入者を見つける事に特化している
    これは辞めて欲しくない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:45

    >>7

    映画しか見てなかったから37巻読んでそんな経緯だったんだ…ってびっくりした。一応理由があったんだねえ

    そんで原作だと小松田さんもプリントぶちまけちゃって半泣きで慌ててるからそりゃ憎めない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:38:50

    >>3

    元を辿れば騒動に騒動が重なった不運もあるし、一概に小松田さんを責めれないのもあるからなぁ。それでも小松田さん本人を責めるんじゃなくて、彼にそのような仕事を任せた側に苦言を呈してる辺りまだ温情がある。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:02

    小松田くんがどこまで慕われてるのかは「みんなに愛されてるの段」を見れば分かる。
    優作お兄ちゃんが忍者に扮して学園に侵入したけど小松田くんのセンサーが不発したのを見て、「忍術学園で不審者を抑える一流事務員」の話を嘘だと解釈して実家へ連れ戻そうと強行(本人曰く、身内だからセンサーが発動しなかっただけ)吉野先生のフォローをはじめ乱きりしんが先生方に掛け合って不審者を演じ、小松田くんの仕事ぶりを披露。それで事務員としての仕事をお兄ちゃんに認めて貰えたというハッピーエンド。

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:44

    出茂鹿が嫌われてるのもあるが学園のみんなが小松田さんのために協力しようとするのすげえ人徳

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:15

    >>15

    あの時代としてはもう大人の年齢なんでその感覚も正解ではあるんでないかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:45:24

    顔は似てるんだけど扇子屋の若主人やってるくらいだからやっぱ顔つきちょっと大人だよね。
    16歳と19歳なのもあるけど。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:18:24

    16期ブームの頃は働いてる大人ファンから「現実は仕事できる方が良い、あまりにへっぽこだとこっちが被害を被る」って意見も多かったけど時代が変わったんだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:28:34

    >>28

    しかもCV.山崎たくみ。この人は三郎、義丸と色々兼任されてるから演じ分けが上手い。しっかり者で低めな声のお兄ちゃんとへなちょこで高めな声の弟という差別化がされてる。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:32:10

    学園の関係者(家族)でもちゃんと入門出門書くのってセキュリティとしては大事だよな
    なおある程度ならプロの忍者ですら逃げきれないため利吉さんからは苦手に思われてるという

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:36:36

    軍師でみんなが帰って来た時に怒って出迎えに出てくるの好き
    その後のショットでもずっと怒ってたけど、一年は組がなかなか帰ってこない&土井先生に至っては一か月間帰って来てないとなれば、小松田さんなりに心配してただろうしねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:48:04

    この愛される人柄は商家の子としては逸材なんじゃないかな
    侵入者を追いかける能力も実家のセキュリティとして役にたつよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:09

    忍術学園の人員的に小松田さんがポカしてもたいがいのことまでならフォローできるというのはあると思う
    あと小松田さん本人のへこたれない性格
    ストレス耐性低い人は忍術学園の事務員には向かないと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:46

    兄弟揃って天然でマイペースなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:52:39

    ひとりで入出管理と事務作業の他にも学園が所有してる大根畑の手入れもしてるんだから、そりゃポカやってもしょうがないって気持ちにもなる。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:15:30

    なにかあったら学園長室まで報告しにも行くし侵入者見つけに行くし仕事自体はしてるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:19:18

    へっぽこを強調されてるけど現代社会で小松田さんレベルの人材は上澄みを超えた上澄みなんだよなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:02:51

    >>3

    最大の被害者だった喜三太すら一言くらい文句は言っても怒らなそうな感じがするからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:24:11

    二次創作で、食堂のおばちゃんが大量の買出しにキツくなった時に小松田くんが現れて大荷物を軽々と全部持って歩くイラストあったんだよ。一応忍者の学校には通ってたんだし、基礎的な動きと体力はちゃんと身についてると思う。でなきゃ侵入者センサーが発動しても機敏に動けない。

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:14:51

    >>14

    「宿題事件で皆に迷惑かけたから頑張らないと」って言ったそばから園田村からの学園に対する援軍要請を盗み聞きするタソガレ忍者を追跡しようとした仙蔵を妨害(出門票にサインせず仙蔵が学園外に出て追跡しようとしたため)するという早速の迷惑行動が面白すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:50:46

    二次創作をソースみたいに話すなよ…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:45:18

    ギャグ補正があるとはいえこのくらいはできるぞ

    GIF(Animated) / 2.79MB / 4790ms

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:16:53

    何か小松田の性能見れば見るほど察知されずに侵入してる雑渡さんスゲーっていつも思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:53:08

    こちら側が不利にならない念書だか契約書だか持ってきて乱太郎達がよくこんなの取れましたねって言ったときに
    忍術学園にはサインをもらう名人がいるだろう?って言われてみんなあっ小松田さん!てなるのが信頼度の高さを伺えて好き
    アニメだと顔面ボコボコにされても食い下がるシーンがあった記憶

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:22:14

    小松田さんに察知されずに侵入することが研修になるレベルって凄いなって思ったりする
    なお、できるのは雑渡さんかすご腕さんレベルの忍者のみである

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:41:37

    >>43

    何気に仙蔵より機動力あるやんけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:42:41

    今日のアニメがちょうど小松田さん回だったね
    いなければいないで罠かと疑われてるの笑った

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:01:21

    >>45

    園田村のやつかな

    映画だと夏休みの宿題でちょっと足されてるけど原作とテレビだと小松田さん一人の仕事っぽい

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:40:48

    >>29

    その頃と比べて侵入者センサーの精度の高さが描写が進むにつれて相当信頼できる

    どころか他の城からも侵入者対策に欲しいレベルに有能なのが判明してきたからというのもあると思う

    城同士がバチバチにやり合ってる時代だし責任持って忍たま達預かってる学園からしてもこの人ならではの業務になったんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:40:56

    小松田さんレーダーから見る侵入の才覚早見
    レベル1(一般人):下級生でも察知・対応可能、普通に正門から来る人々
    レベル2(特殊技能組):小松田さんなら入出サイン確保可能、敵対意思はないものの諸事情で潜入してくる人々
     ※例:壁越え清八、忘れもののお届け両親など
    レベル3(一般忍者):発見&サイン確保可能の壁、短時間ならば足止めができるライン
    レベル4(有能忍者):察知は可能だが追跡に手こずる、もしくは確保困難になり始める 利吉はここの安全枠
    レベル5(最高峰):察知・反応・確保不可能枠 現状、雑渡昆奈門とドクササコの凄腕がこの領域

    下級生はレベル3の一般忍者から察知が難しくなり、上級生はレベル4の発見&確保補助はできるイメージ
    こうして考えると学園の安全のために必要な人材に育ったんだな小松田さん…
    危険人物が潜入して来ても最強格でなければ絶対に警鐘を鳴らせるって偉い

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:21:48

    こういう超絶ドジキャラいてくれると物語始まりやすいよね。
    昔はしんべヱがこのイメージだった。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:25:36

    小松田さんが入門票持って走ってる=侵入者有り

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:43:34

    >>41

    相手が高坂さんだから仙蔵が下手に追ってたら無事では無かったろうし(この時点ではタソガレドキ忍軍は敵対関係)、現場への伝令も遅れただろうからある意味ファインプレーともみれる。結果論だけども

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:34:50

    >>6

    つーか実質受付の人であって大げさに言えば「学園の顔」なので、他の欠点をカバーするほどの愛嬌って普通に有用なんよ

    逆に受付志望なのに感じ悪いデモシカは致命的に能力が足りてないちいえる

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:41:46

    >>55

    戦場よりは安全という意味では教師目指したらどうなんだろう出茂鹿

    生徒に尊敬されないから無理か

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:28:30

    アニメだと水泳が上手で兵庫第三共栄丸にスカウトされたこともある
    船に乗って帰るカメ子ちゃんを追いかけて泳いで舟に追いついたことも

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:10:56

    >>56

    教師やるには採用基準として何年か以上の現場経験必要とかあるんじゃないかな…現代でいう職業訓練校なわけだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:35:32

    >>56

    能力あっても生徒との関係が悪そうなのは確かに不味いな


    …逆に言えば最初は名前すら教えてなかったのに即採用された土井先生ってやっぱ能力的にも人柄的にも信用されてたというか、生来の人柄の良さを見抜かれてたんだな…

    山田先生の推薦ありとはいえ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:44:51

    >>59

    能力あるから自勢力にほしいってのもあっただろうけど、他勢力につかれたら困るっていうのも大きかったんじゃないかな

    軍事組織で競合他社が強くなるってことは商売傾くどころかこっちが滅ぼされかねないから

    土井先生の場合は個人が強いだけじゃなく指揮官として優秀なのもヤバい

    実際雑渡さんがはドクタケにつくなら殺すしかないって即決してたし

スレッドは2/22 00:44頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。