プロにならなくても世の中に作品の発表は出来るのってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:13:50

    めちゃくちゃ恵まれてるなぁと思う
    金にならないし、読まれるかどうかは自分次第だが

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:17:25

    ランキングに常習的に入ってる漫画描きの人達って印税で普通に暮らせるレベルらしいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:45:39

    >>2

    印税っていうかDL販売とかしてる人の購入数みると1万とか2万いってるから普通に1作品で300万くらい儲けてる

    年2作品描けばそれだけで生活できるね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:47:14

    そりゃ夢のある話だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:49:32

    年に2回漫画描いて生活できるならそりゃ楽だけど
    それが出来るようになるまでに何年かかるんだっちゅー話よな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:57:24

    裾野が広くならなけりゃトップも広がらないしな
    とは言え売れたやつの下にはどんだけ売れなかった夢の亡骸があるんだ? って話でもある

    まぁ死ぬわけでもなし挑戦しやすいのはいいことだよなとも思うが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:04

    >>3

    言うて個人でアシスタントなしで漫画かいてて

    1万も2万もDL稼げるクオリティってなると本当に年数回が限度じゃねえかな

    たまに凄い速筆の人も居るけどさ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:02

    絵→pixiv・有料サイト
    小説→なろう・カクヨム
    動画→youtube・ニコニコ
    ゲーム→Steam・同人DLサイト

    創作できる人って今天国だろうな 俺も創作したかったけど今更遅い

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:23:28

    >>8

    創作活動に関わらずあらゆることが先駆者と比べりゃ既に手遅れなんだよ

    だから今すぐ始めるのが良いぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:39:24

    >>8

    30超えてからSS書き始めた俺みたいなのもいるんだから全然余裕余裕

    今からWordかペイント開くだけで広がる世界だってあるんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:32:07

    最近創作しはじめた者だが、常に羞恥と闘っている……。無意識に自分の理想とか思想がダダ漏れなんじゃないか、自分の内側を見られているんじゃないかといたたまれない。創作者が身を削るのって本当なんだなあと一層尊敬するようになったわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:39:05

    創作やってる者だけど常に批判者と戦っている。自分の頭の中にアンチが住み着いているので受け入れられなかったらどうしよう。真似を疑われて炎上したらどうしようで永遠にストレス

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:17

    おら、投稿にピクシブに投稿始めたのなんて去年からだよ
    40歳からだぁ

    遅くなんてないない、ない子ちゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:45:27

    昔は自分でホームページ作ったりっていうのが必要だったけど、今はサイトに登録するだけで、自分の作品発表できるわけだからなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:47:40

    >>8

    じいさんばあさんの昔から自費出版ってルートはあったんだぜ

    遅いなんてことないよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:48:53

    昔は漫画家になって雑誌に掲載されて~じゃないと知らない人には読んでもらえないんだな~だったけど
    気軽に公開できるからすごいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:50:45

    昔は個人サイトだったり、個人でコピー機印刷でコピー本やったり、
    全然楽しんでたよな
    相手宅に直接封書送って文通したりさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:51:38

    >>8

    よく言うだろ?今日が人生で一番若い日なんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:52:26

    今の時代ならXや自分のサイトで公開してSNSとかで話題になれば商業化もするからなぁ

    『ちいかわ』とか『ワンパンマン』もそうだったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:54:31

    結局、求めてるのが個人的なコミュニケーションだから、
    知らん人ら全般に向けて公開する形で作品をぽんと貼ってもあんまり楽しくない
    閉じた輪の中で知り合った同士、濃密に文通でもしてる方が平和で楽しいような気もするよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:50

    ちまちまイラスト投稿してるけど少数とはいえ見知らぬ誰かに見られてると思うと恥ずかしくて全部消したくなる
    投稿して消してを繰り返してるから一向に創作活動できない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:39:30

    楽しくやってるだけで十分だし上達すれば売れるようになるかもしれないからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:44:54

    バズからの商業デビュー狙うのと、旧来の持ち込んで担当付いて貰って読み切り→連載を狙うのどっちが良いんだろ
    ジャンプはプラス作ったりインディーズ連載で融通効くようにはなったけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:22

    >>23

    バズはあくまで趣味の延長でやるもんでデビュー一点狙いだとモチベ的にかなり厳しそうなイメージ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:22

    検索糞で伸びるところしか伸びないyoutube、ほぼ人がいないニコニコしかない動画だけ今の時代ちょっと厳しい
    3年くらい前はマイナーゲーム実況でも数万行ってたんだけど、この前1年ぶりくらいに形式変えずに投稿したら数百で愕然とした

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています