エヴァの何が凄かったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 16:50:38

    いや、アンチとかじゃなくてシンプルに生まれる前の作品だから当時の空気感を知りたいんだよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:00:27

    ロボット(?)のデザインがキレてるのもあるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:02:17

    なんでって、レイとアスカがエロかったからやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:02:37

    ヒロインの新ジャンルを開拓したからだという事になっている

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:18

    当時見ていた10代の少年少女の心を掴んだ所…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:23

    生き物に装甲着せたロボットって斬新だよねパパ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:28

    メスブタのデザインがキレてる…
    あとはTV放映のくせに作画がメチャクチャ良かったんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:03:55

    なんじゃあこのシンジの回転は!?(op視聴者書き文字)
    なんじゃあこのハイテンポな映像は!?(op視聴者書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:05:35

    >>7

    シンプルにコレですね

    見た目が良かったからあとから中身の人気がついてきたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:48

    >>1

    理屈なんてない

    なんとなくおもしろくてなんとなく独自で女の子が可愛かったんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:07:45

    本当に人気が出たの新劇場版からだと思うのは俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:07:50

    世界観の演出…

    意味深な情報群をあえて小出しにしていったのが功を奏したんじゃねーかと思ってんだ
    考察界隈がずっと賑わってたしな(ヌッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:08:05

    今も昔もちょっと痛い中高生とおっさんは可愛いキャラとブラックで謎の多い話に惹かれるもんなんや…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:08:41

    震災、オウム、そして世紀末の予言だ
    終末思想を流行らせたぞ
    そこからエヴァを始めとするセカイ系作品も流行ったと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:11:17

    エヴァ以降謎を匂わせる展開が流行ったと聞いています
    匂わせるだけ匂わせて実はなにもなかったの衣を纏っていると

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:14:19

    難しそうな記号や用語で謎だらけのストーリーを展開することでオタクを乗せるのが上手かったんだよね 煽りじゃなくてガチでね
    枝葉を難解そうに見せる代わりにキャラクターの心情や葛藤はかなり分かりやすくすることで難しいお話を分かった気になるんだァ 
    もうちょっと知識のある奴は謎を紐解こうと考察に躍起になるしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:37

    セカイ系を作り出していルと申します

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:13

    今見ても演出が面白いんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:24

    鋼鉄のガールフレンドとかが作られる程度にはファンもいたんだぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:19:14

    メカ描写とか使徒の倒し方とかも毎度工夫があって面白いよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:19:26

    世界観やエヴァのデザインが刺激的でファンタスティックなのもあるけど当時はクーデレが少なかったから綾波が画期的だったんじゃねえかと思ってんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:20:36

    エヴァが生まれる前とかガキやんけ
    …えっ30年前なんですか
    えっよく考えたらワシも再放送で観たからギリ生まれてる前なんですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:21:42

    ロボットの衣を纏ったウルトラマンとかふうんそういう事かってなって感心するんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:25:02

    単純に映像がすごいんだよね
    序盤は今でも良作画で通じるんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:29:16

    >>16

    雰囲気が難解風な一方キャラの内面はモノローグで説明しまくってるんだ

    設定がわからなくてもキャラ人気は高まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:34:29

    56%突入or時短100回
    81%継続ロングST
    All1500発
    スマートハンドル

    がエヴァを支える…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:38:08

    >>26

    エヴァはね昔流行ってたのは間違いないけどね

    今も生き残ってるのはぶっちゃけパチンコのおかげなの

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:39:09

    アニメOP見ると今でも通用するパカパカ具合でやばっやべーよって思うんスよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:29:41

    当時14歳で毎週食い入るように見てたけどなんでこんなに人気出たのかは全く分かんないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています