- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:02:38
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:06:32
御自慢のゼクシリーズもニューディサイズが独自に作ったものってわけでもないパクった機体という
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:08:37
キサマ、今ゾディ・アックの悪口を言ったな?
520MWメガ・カノン撃つぞ - 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:09:07
自分達がエリートで被害者だと勘違いしてるロートル軍団ってのは意識して描写してるよね
ネームド四人以外のモブはα部隊と大差ないし - 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:09:28
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:11:55
作戦の打開もコッドと幕5頼りだったりとマジで劣化デラーズフリートでしかない悲しみ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:13:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:13:57
しかもほとんどのネームドが延々ウジウジしてると言う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:25
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:15:48
センチネルはMSは魅力だけどそれ以外が⋯⋯
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:09
ニューディサイズに関しては意図的に時流の流れも戦略も読めない滅びゆく戦闘集団として描いてるんじゃないかな
元ネタが新選組だし - 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:29
アースノイドに誇りあるならモノアイ機使ってんじゃないよって言う
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:17:57
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:21:16
主張と主義が全然共感できないから新撰組みたいな同情心起因のロマンすら感じられないじゃないですか!
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:23:54
というか新撰組物って読者や視聴者側にそのキャラがどういうバックボーンか知ってる前提なのにこのニューディサイズと来たらどいつもこいつもよく分からん連中なのがダメ
せめて同じ新撰組オマージュのバクシンガーぐらいは掘り下げたり活躍させないと愛着の無い連中がアホやってるだけにしか見えない - 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:24:15
腕に覚えのあるQアノン、みたいな最悪な連中だからな…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:25:56
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:25:57
本当に腕が一流ならティターンズいってるだろうし…
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:26:49
しかも最悪なタイミングでエイノー提督が裏切るからそれも結局はハマーンの援護になったって言う
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:27:09
もし新撰組物を宇宙世紀でやるなら田舎でくすぶってるところからスタートする大河ドラマぐらいの長編じゃないと
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:28:21
ティターンズに嫌な顔しといてグリプス以前はやってることティターンズの腰巾着という終わりっぷりすこ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:30:01
なぜバンダイがMSだけ版権抱えてるのに他は放置してるかってストーリーもキャラも魅力薄いからだよな
その気になったら全部囲い込むだろうし - 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:30:49
余り物のムサイに亡きリーダーの名前付けてるの最高に屈辱の筈なのになんで皆受け入れてんだあのシーン
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:30:50
デラーズと違って後世に何も遺せてないのに人生の悲哀を感じる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:33:05
カトキ筆頭に有望な所だけ吸い上げて0083作ったのは慧眼としか言えない
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:33:26
色々憂いてるトッシュはまだ奥行きあるキャラだからマシだよ
最初から最後までネト,ウヨこじらせおじさんのブレイブと山ちゃんの声付いて劣化ギュネイみたいになっちゃったジョッシュ料理し用がないよ - 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:35:31
変形の援護で死ぬZプラスとかリアリティ出そうとしたんだけどそこに至るまでの展開が雑だし全体的に話作ってる人の技量が物語を作るレベルに達してない
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:37:02
出来が良い悪い以前に露骨にZZディスってるのがね…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:37:33
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:39:28
ネームド以外のモブもかなり強くて初戦でこっちが大打撃、とかならまだ説得力あるよ
なんで隕石攻撃みたいな作戦での優位性除くと互角なんだよ
α部隊って新米ばっかなんだろ? - 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:40:08
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:42:07
一時期これでも硬派でリアルな話と持ち上げられてたけど絶対中身読んでないわ
よりによってまともな小説家が書いたAOZ叩くのにこんなん叩き棒にすんな - 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:44:09
機体の性能じゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:45:49
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:46:03
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:47:48
機体は好きだよ機体は
最終的にやろうとしてたのがMAによる小規模なコロニー落としで自分たちをアピールとかいうアースノイドとしてはカスもカスみたいな真似してんのが擁護しようがない - 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:49:00
しかし余はかっこいいメカを世に送り出した功績は忘れてはおらぬ
じっさいこいつが出たからSガンダムが出てきたからなあれのデザインは神だと思う - 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:49:13
そもそもZZもアニメだと味方の援護で時間稼ぐとかやってんのになぁ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:49:38
昔読んだきりだからふわっとした印象だけど
なんだか小説自体がちょっと読みづらいというかあまり面白い感じではなかったような…… - 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:50:09
ぶっちゃけ人気あるの登場MSだけでキャラやストーリーは別に…って感じだしな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:50:22
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:50:36
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:51:05
奥歯が割れるレベルでのG受けながらFAZZ3機のミサイルの雨回避して何とか撃破したけど
インコムは不調になるし、駆動系にもダメージ入ってはいるエアーズ市辺りで駆動系は治せたけど
インコムは不調のままなんで肩部にマイクロミサイルランチャーを搭載したりした
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:52:16
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:53:03
ガンダムコンテンツの時点で言うほどリアリティあるかって言うと
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:53:14
自分たちでも言ってるしな 自分たちがしがみついて来たものが崩壊するのを恐れ その崩壊に気が付くと他人を巻き添えにしようとした集団だって
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:53:49
ゼファーガンダムぐらいしか居なかった自己判断できるAIって時点でもうオカルト入ってるよ
ましてやダメ人間をパイロットにする事で甲斐甲斐しくなるって製作者はドラえもんでも作りたかったのか? - 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:54:27
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:55:08
ファッツは月と地球より長い距離での狙撃合戦とか見せ場ある方だからな
なんならZ+よか - 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:56:18
つまらない物語の言い訳にリアリティを使うなとしか言えない
リアリティがあって面白いSF小説なんてごまんとある
センチネルはただただ退屈で稚拙 - 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:57:35
女キャラ出てこないのもリアリティ追求とかなんとか
初代にセイラさんとか正規軍人に絞ってもハモンとかいたのは内緒 - 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 17:59:41
マチルダさぁぁぁん!!
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:01:07
ガンダムのコアファイター内蔵した教育型PCがミノ粒子で従来のPCぶっ壊れるから光結合回路用いた一種の量子PC
それを個人パーソナル学習させ続けたのがF90のA.R.やC.A.やK.B.だからその過程と見れば十分問題無いよ
1stの一定距離動いた真上へ撃ててアムロが命令したのを命令してない回避起動とってからの照準合わせて撃った
ラストシューティングな自律稼働をちょっと発展させたようなもんだし
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:02:43
ニューディサイズが時代に取り残された者たちってのは意図されたものだから別にいいんじゃない?
ブレイブなんて戦争は兵器ではなく技量という思想で最期はMSの性能で負けたんだし - 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:09:18
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:10:29
まぁスーパーロボットみたいでオカルト多いガンダムなんてガンダムじゃない!!!って考えで作られたからそりゃオカルト要素消してリアリティ強めになるよな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:13:28
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:15:45
ZZを馬鹿にしてる割にはキャラがあれだよなあ MSはかっこいいんだけど
- 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:15:53
- 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:26
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:19:44
- 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:21:26
センチネルに関してはモデラーがおもちゃの事情とか抜きにデザインしたメカがかっこいい以外に褒められる点は正直…
- 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:23:06
時代に取り残された者の悲哀、って言うよりは自業自得残当オブ残当みたいな印象しか残らないのは純粋にライターの腕の問題
- 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:24:42
センチネルを作った頃のオタクのいうリアリティってSF考証とかじゃなくミリタリー感だから単にファン層を広げるのに向かないと判断されただけじゃね
- 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:52:44
設定的には教導部隊だから腕は一流じゃないとおかしいんだが…
まあα部隊がパイロットは新米でも機体が普通に強いからな - 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:24
時代に取り残されたものの悲哀なんてZZのロンメル隊がすでにやってたからなあ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:27
モウモウちゃんがどうのこうのとかこういう描写を入れておけば通っぽく見えるでしょ?という安っぽい発想で
そこに飛び付くような連中にもてはやされている印象 - 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:41
模型誌で作例にくっついてくる小話としちゃまぁ…くらいの距離感、好きなところはあるけど
SF作品で超能力って珍しくはないのにそれを毛嫌いして出すのがこれはもっと真面目にやれ - 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:02:56
これ序盤で主人公側の勢力から裏切り者の艦隊が出なかったら普通に擂り潰されてるだろうというのがまた……
お前ら勝算とか見込みとかないんか?
あと連作小説の悪いところ出てるよね、文章力に開きがある
こうもツギハギのフランケンシュタインのように感じるとはなあ
特に太鼓橋(マスドライバー)のあたり説明クドすぎて目眩がした - 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:10:34
あとやっぱキャラクターの魅力とか戦闘描写が乏しいのが残念
戦いにおいていかに知恵を凝らすか、活躍するかがバトル・アクションの醍醐味だろう
一瞬で終わってしまったり描写が無かったり淡白だったり、なにかと活かしかたを間違えてる感
月面都市の市長ぶっ飛ばしてくれたのは好きだったけどさあ - 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:10:59
Gジェネだとそれなりに見れたものだったが原作はまあ……
- 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:17:05
ムーンガンダムでスレ画がティターンズ残党に運用されてたけど、ニューディサイズのアクシズ言ってティターンズ残党に行った出戻りみたいなのがいるんか?
- 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:19:36
潜水艦や宇宙ステーションの内部を彷彿とさせる艦内の「ニオイ」の話といい、嫌なリアルさをお出ししてくるのもまた
力の入れ処を勘違いした感じ
そりゃ今でもその2つは臭い臭いと聞きますけどね
宇宙進出したら解消されてると思いたいじゃないですか
密閉されたコロニーで暮らしてるくらいなんだからさ - 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:21:49
- 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:32:33
ほぼデザイナーの功績じゃないすか
- 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:33:08
あんまり下調べとかしてない割には好き勝手言わせてもらって悪いんだけど
現実のリアリティではなく作中のリアリティを追及した方が作品は大抵面白くなる
と気がつくまでガンダム作る側も結構時間かかったんじゃないかなって
ヒートナイフ(ヒートサーベルより短いよそれ?大丈夫?)とか
現実のアサルトライフルじみたデザインのビームライフルとか
MSVとかで現実に寄せる試みが時々あったように見えるし - 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:52:58
- 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:09
- 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:30
公式サイドがこういう方向性がオタク受けするんだなでだしたポケ戦や0083とかのOVA群のほうが当たり前だが出来がいいし結局オタク受けしかせずVガン不発でSDで食いつないで結局GガンからWで人気回復したわけだからそもそもこの路線って商業的にはあんま成功してないんだよ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:10
- 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:12:27
- 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:22:40
あさの風味きついんだよなあ、センチネル
- 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:24:04
- 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:27:14
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:27:45
これでよくZZに喧嘩売れたよな…
- 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:28:58
- 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:34:41
- 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:37:38
- 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:28
GジェネZEROでの戦闘BGMが格好良すぎたからFで敵組織らしく怖目に作り直したとかな
それでも十分格好いいんだけど - 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:44:25
- 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:45:33
- 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:19
- 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:00
スパロボのボツデータに派手に揉めた名残があるんだっけか
- 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:11
- 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:57:01
もしかして、陣営や技術体系毎にデザイナー変えた00って良い転機だった?
- 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:58
- 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:44
センチネルの生き残りで今はガンダム界のレジェンドと化してるカトキハジメはこの作品内でのリアリティを追求しかつ原作を大事にするタイプだったというね
HGガンキャノン用の画稿なんかにもまずは(大河原先生の)設定画通りに、可動やディテールはそれができてからと口酸っぱく書かれてる
- 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:27
- 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:20:19
むしろZZの連邦軍のダメダメっぷりを見ると速攻でα編制、後続のエイノー艦隊派遣、さらにエイノー裏切ると即座に本星艦隊主力派遣という連邦軍上層部有能すぎやしないかって、まあ責任取らされてZZの無能集団に変わったと考えるべきか
- 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:15:26
感染症の原因になるので現在の国際宇宙ステーションは色々対策打って改善傾向にあるらしい。
- 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:37:19
まあ暴走した結果産まれたのがタイラントソードなんていうもんあるし
ゼクとかのデザイン好きなんだ - 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:42:08
MSはマジで好き
Mk-Vもゼクシリーズもガンダムブレイカーに出て欲しい
ただストーリーはあんまり… - 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:34
- 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:55:46
- 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:58:00
- 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:06:30
書き手関わってるかはわからないけど、それでもだがワシはGジェネzeroでのVSブレイブを忘れておらん…って指立てたくなるほどあのムービーは好き 何で艦隊映しただけのもムービーに…?
- 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:20:05
- 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:24:45
確認したらテックスやったわ ウェストの鉄拳が提督の顔面に飛んだってあった
- 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:27:04
これの二次創作の秋葉センチネルっていうのあったな
- 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:50:28
そもそも媒体のせいもあるがストーリーがストーリーとしてわかりにくい
まず新選組ってコンテンツを履修してるの前提で「新選組のお約束なぞってみると面白いぞ」ってなってる一見さんお断り状態というか…
- 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:01:11
外伝とかでマニアが見るぶんにはいいけどこれを本流としておかれるとたぶんマニア以外見なくなるよな…って作風なのは間違いないからなあ
言い方はちょっとアレだがまずライト層にもウケるエンタメな本筋ありきでその外伝を深堀するほうが向いてた人らなんだろうなあって感じはある
- 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:02:46
そういや月にいたホワイトフォースってあれ白虎隊のオマージュだったんかもしかして
- 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:07:49
- 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:41
というかAOZ自体センチネルにかなり影響受けてることを知らないのかもしれん
- 115二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:08:58
- 116二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:32:48
- 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:34:27
テックス・ウェストが西郷隆盛だっけ?
- 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 05:20:42
- 119二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:51:13
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:19:47
- 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:28:42
かなりリアル寄りな作風のイグルーですら出てくる兵器は浪漫溢れたトンデモ欠陥兵器ばかりだからな
- 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:55:20
末期新選組でも、面白く出来る要素はいくらでもあるのよ。
史実の近藤はそこそこ程度の見識はあった上で、それでいて陣営変えられないこだわりとか理由が各々にある。
ニューディサイズはそれがないのよ。
連邦の節操なしとか、ジオンへの恨みとか吐き出してたほうがまだ面白みも生まれたわ。
あと、下っ端脱走者とか - 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:15:26
フロントミッションオルタナティブとかガングリフォンとかリアルロボものでも面白いのはいっぱいあるのにねえ ガンダム作品でもイゴールは評価高いっぽいし作り手の問題なのかなあ
- 124二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:19:51
- 125二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:21:09
そこ良かったんだけど…良かっただけに余計にダインスレイヴが悪目立ちしてな…
- 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:41:59
境界戦機とか完全にそれだったわね
- 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:50:01
ゼクシリーズとマークV本当に好き
でもこれティターンズ色のデザインだよな - 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:55:24
Gジェネのキャラデザとかでティターンズの残党かと思ってたら全然関係ないっぽいのを知ってビックリした記憶
なんか他所で「連載時はティターンズ設定」だったとかは聞いたけど、現状あのビジュアルが一般連邦兵がコスプレしてる感じになってるのはちょっと…
- 129二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:03:36
Sガンダム・ゼータプラス2機・FAZZ3機とかいう他作品ではあまり見ない機体自体は豪勢なラインナップなのは好き
- 130二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:17:14
リアリティを追い求めたガンダムという意味ではサンダーボルトが凄い出来になってるよなぁ
ガンダムの根幹のファンタジー性は維持しつつガジェットやデザインでリアリティラインを明確に示すプロの仕事
まあ太田垣先生の才能ありきなんだけど - 131二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:21:07
- 132二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:34:00
- 133二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:30:09
拗れたの自体は、その前のセンチネル映像化の話し合いの時だったはず
創通エージェンシーとバンダイ、モデルグラフィックス間で作品取り扱いで揉めまくった、
この件「だけ」はセンチネルスタッフ、何も悪くないんだ
あさのが本気でへそ曲げなきゃ、こんなことにはならなかった
- 134二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:36:56
エアプだけどグリプス直後の連邦正規軍でこのラインナップ+ネロというゴリゴリのアナハイム部隊なのが個人的にはちょっと気にならないこともない
機体自体が苦手ってわけじゃないけど正規軍に食い込むの早すぎない?って感じで
- 135二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:45:47
格安で譲り受けたガンダムチームと言う名の産廃軍団だからいいんだよあれで
- 136二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:17:44
エイノーに関してはZZの体たらく見せて「お前が余計な真似したせいでこうなったんだ」ってやりたい
- 137二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:02:07
一応褒められる点を言っておくとペズンを爆発させたりALICE消失させたりで他の作品に影響出ないようにはしてるんだよね
どういう意図でそうしたのかは知らんけどそこは褒められる
終戦のローレライとかでもこの手の超兵器は失われたり目撃者がほぼ全員死んだりで納めてるよね
嘘ですホントはもうちょっとゼク・シリーズの機体見たかったよ……! - 138二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:59:48
ガトーもデラーズもキャラの主張は別として人気出そうなキャラ造形してますし
- 139二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:05:56
FAZZがいろいろ言われがちなのは知ってるけどSやゼータプラスやネロシリーズもそういう枠なの!?
- 140二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:11:45
Sガン…テスト機
FAZZ…モックアップ
Z+…カラバ運用機
ネロ…系統の繋がりが無い
寄せ集めと言われたら否定出来ないな - 141二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:41:37
- 142二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:43:55
ネロはあれさもMSVに良くいる強化機みたいなツラしてるけど
普通にスペックネモ以下だからな