- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:01:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:03:49
ニホンピロこないかね
それ行けたらもう大体なんとかなる - 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:07:34
1クールなら1期2期と同じ感じでクラシックシニアの2年分
4話or映画1本分ならクラシックはダイジェストにしてシニア期メインに
どっちに転んでもJC勝ちで綺麗に閉まるから物語性もいい感じなんよな - 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:08:51
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:10:01
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:10:24
シービーとルドルフの強さを強調してもらいたい
んで、最後にそれに勝って綺麗に終わってほしい - 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:10:59
育成シナリオの時点で大体完成してるんよな
4歳引退はやはりストーリー作りやすい - 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:16:11
勝って終わりもいいけどルドルフに敗れる有馬描いて終わりも見てみたい
そういう終わり方も含めてエースが好きなんだ - 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:55:57
スズカコバンという中盤のライバル
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:14:32
最近百合とBLしか見ない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:34:54
次のぱかライブで天海さんが出るから、ワンチャン83世代の新キャラや新コミカライズとか発表されないかなって思ってる····
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:36:07
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:26
シービーはともかく、ルドルフの方はきっちりリベンジしてきた有馬までやらないと強いやつって見え方にならんと思うの
エースシナリオだと有馬も勝って終わるからルドルフなんて最後急に出てきて負けたやつでしか無かったし
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:53:05
リードホーユーとかも出てきて欲しい
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:40
皐月賞2着ダービー2着だったメジロモンスニーも欲しい
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:35
メジロモンスニーとは2歳でも2回走ってるのよね
2歳ライバル→モンスニー
3歳ライバル→コバン シービー ホーユーなど
4歳春ライバル→コバン ロンググレイス
4歳秋ライバル→シービー ルドルフ
時期ごとに決まったライバルいるからそこら辺もまじでなんかやってくれ - 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:59
同じく2周年で追加されたキャラはほとんどソロ曲を貰ってるし、最近追加されたキャラのソロ曲を出したりとこの二人のソロ曲を意図的に出さないようにしてる感じはあるから、何かしらあるんじゃないかって思うよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:14
与太話でしかないけどCDは基本3人で出すから世代の三強の最後の一角ニホンピロウイナー待ちで出たらトリオで出す説?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:58
ドゥラメンテのときもそうだったけど、やっぱり仮名と本名では全然違うからモンスニーやウイナーは本名で出てきてほしいな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:32
ゼファーシナリオでのウイナーの匂わせはやたら直球だもんな
「マイルの皇帝」とかほぼ名前出してるようなもんだからいつか来るのかね - 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:01
2歳はモンスニー、3歳秋はスズカコバン(とリードホーユーとドウカンヤシマ)、4歳はロンググレイスとこの辺りはいつか来て欲しいなぁ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:19
エースのクラシック成績だと皐月11着、ダービー6着、菊花20着で
掲示板にも入ってないのどうするのか
シービーvsその他になるか - 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:22
漫画だったらクラシック三冠編はシービーがメインになるかもね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:41:44
エースの物語するなら、有馬で3強と呼ばれるようになってゲートが開いて、で終わりで
ライブシーンはルドルフセンターで伝わると思う - 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:18
ただ、エース引退でルドルフが勝ち逃げは許さんって有馬に突っ込んでくるって展開をウマ娘だとやりにくいよな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:44:43
エースJC優勝で終わりでいいと思うわ。トプロとジャンポケもそうだそうだって言ってる
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:28
ただ有馬は無視してもいいか聞かれたら無視するのもなぁってなる
負けたけどそこでようやく名実ともにシービールドルフに並ぶことができたし - 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:36
エースがJC優勝、それを見ていたアメリカのウマ娘が家を飛び出していく映像入れて
トプロからのジャンポケみたいに続けられるようにしよう - 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:49:16
テレビ馬だった皐月と論外の菊はともかく、勝負所で内側から跳ね飛ばされて立て直したけど伸びきれずと(言い方悪いけど)ダービーはだいぶ言い訳の付く負け方だけど
そのダービーでの不利に思いっきしシービーが絡んでるしなあ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:49:19
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:26
追い抜かれる時ってあるから追込馬のモンスニーが除外になって前目で走ってたカツラギかウイナーかの択だったけどレース映像見た結果カツラギじゃね?って当時言われた
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:55:17
最近の正月イベでの描写的にエース説が濃厚になった激重ポエム····
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:57:01
クラシック最後のチャンスの菊花賞で2番人気に推されながらも距離の壁に直面して20着大敗で涙するカツラギエース見たいよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:38
この間の書道イベントで
「雨の日は少しセンチメンタルになる」という事が明かされたし
あれ書いたのエース説もあるわ - 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:39:14
京都新聞杯でシービーにも届きうる…!と思わせてこの展開ぶっ込まれるの心が苦しい
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:48:23
正月イベで出番貰っちゃったから暫く新しい展開はないと思いつつエース主役の物語はやっぱ観てぇわってなった
竹を割ったような性格だから見ていて気持ちいいんだよな - 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:58:54
シングレ連載終わった後の次回候補とか?
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:00:17
ツヨシの育成でルドルフを負かした相手として出てきたし、今後ルドルフを語る場面が出てくれば自然と出番も増えると期待している
土曜日のぱかライブにもシービー居るし、なんか83世代で動きあるかも - 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:06:21
新時代組と覇王世代はストイベで出番があってからのRTTTと新時代の扉発表だったからシビエスルドも正月に掘り下げがあったり、ツヨシの育成でジャパンカップの描写があったりでこの辺りの新媒体は割とありそう
- 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:26:43
ジャパンカップで負けたことだけを延々と擦られてるルドルフが可哀想だからこういうのやるなら有馬までやってほしいわ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:33:15
というか三冠馬が連年出るとかいう空前絶後の年なんでルドルフの圧倒までセットにしないと83世代の物語は終わらん感じある
- 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:41:25
シービー対ルドルフみたいな話は史実通りにやるとシービーが負けっぱなしになるからあんまりやりたくないんだろうなって気がしてる
- 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:56:10
キョウエイプロミス先輩も前フリとして出してほしい
- 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:37:20
「シービーが同期が弱いから三冠馬になれた、なんて言われないようにわたしたちが頑張らないとね!」ってエースと笑いあって有馬記念で激走して怪我して引退するリードホーユーください
- 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:27:09
あの有馬でシービーとの勝負は4勝4敗になってエースのトゥルーエンドタイトルであるあの墓石のメッセージにも繋がる訳だし、有馬描写は必要だとは思う
- 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:35:24
ギャロップダイナはシビエスとは正直関わりがないんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:46:48
補助線としてニッピロはやっぱ欲しいな
- 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:49:40
- 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:51:01
- 50二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:56:12
勝利よりもたった三度の敗北を語りたく馬って忠実で言われちゃってるからね····
- 51二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:01:46
- 52二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:02:12
だってルドルフの勝ちレースって
あーこりゃ勝つわ、勝ったわって感じなんだもん - 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:32:14
「相手が皇帝だからって怖がってらんないよね!」
「カツラギエースさんだって出来たんだから、私たちだって!」
ってモブウマ娘たちが挑んできて
まだ青かったルドルフがマジになってしまい
「どうした?彼女は…カツラギエースは、この程度では心折れなかったぞ!」
と本気の威圧で潰してしまった日経杯 - 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:55:44
メディア化するなら「メンコと勝負服をお揃いにしました!」ってエピソードをどう盛り込むのか、育成ではトレーナーにメンコと同じデザインのリストバンドをクリスマスにプレゼントしてたけど
- 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:32:17
エースやシービーのトレーナーがどんな感じになるのかも気になる
騎手を元ネタにするならエストレは新人トレーナーになりそう - 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:33:53
おひんば組も見たい、シャダイソフィアとかダイナカールとかロンググレイスとか
- 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:55:17
これの影響で秋天前にシービーに励まされたときになんで気にかけてたのか分からないギャロップはいる
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:18:59
BLは悪く言っているが女性向きはわかる。レースじゃなくてシービーと関わってばかりで世界が狭いは女性向け特有だなあと思う。レースより仲間が大事だと女性向け、レースの為ならトレーナーも仲間も捨てて邁進するのが男性向け
- 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:34:05
シンボリルドルフ「エースなら出来たぞ? エースなら出来たぞ? エースなら出来たぞ? ならば不可能なことなどこの世の何処にもありはしないッ!」
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:00:43
シービーがエース以外との接点が乏しいのはわかる
けどエースって後輩とかと結構接点多くないか?
畑シナリオでは中心だし、後輩や逃げシスとの絡みもあるし
メジロモンス…シイナフレジュスや友人に支えられて、ファンに旗をもらって再起するイベントまでやってんだぞ - 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:07:21
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:24:41
同期が今のところシービーしかいないからな·····
ニホンピロウイナーやスズカコバンやリードホーユーとかが増えれば、そこらへんの絡みも見れるけど。
モンスニーに関しては引退してからはどうなったのか不明だから実名で登場するのは難しいかもね - 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:26:07
性格が身内にしか向いてなくて、固定グループの中で面倒見がいいって外からのイメージです
- 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:44:37
当時のジャパンカップで日本馬が勝つというドラマを
ウマ娘では表現しづらいのが難しいところ - 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:47:50
少なくともレースに関わるシナリオではエースはシービーしか意識してないじゃん?
シービーの方もエースを意識してることが強調されてるからレース関係ではこの二人で関係性がほぼ完結しちゃってて、JCと有馬で対戦したはずのルドルフですら若干蚊帳の外感があるのよ - 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:57:15
まあ、そういう意味ではエースとシービーのドラマが(史実的にも)強すぎるからね
ウマ娘のキャラとしての人間関係はともかく、レース関連はシービーメインにならざるを得ない - 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:37:39
ジャパンカップは一期スペと劇場版ポッケが既にやっちゃってるから、日本馬で初の偉業をどうやって伝えるねん…作中で説明すればいいって意味じゃなくて
- 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:01:20
シングレ形式で登場するウマ娘を絞ればどうにかなるんだが
- 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:13:07
ルドルフの回想って形で昔の話をするなら行けるんちゃうか
まだテイオーやオグリが入ってくる前ってことで