カイザーがアビドス周りの土地持ってるってことは

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:16:28

    もしかしたら進入禁止の看板立ててればアビドスの生徒訴えられてた?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:15

    そんなんあったら別の手段取られるだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:18:45

    現実だと私有地同士が異なる所有者によって所有されている時、片方の私有地に入る際にもう片方の私有地を必ず通過しないといけない場合は多めに見られる

    というかウチがそれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:20:00

    実際カイザーの基地に不法侵入→アビドスの信用が下落→借金の利子大幅アップってコンボで積みかけたんじゃなかった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:21:20

    そもそも訴えようにも現時点では連邦生徒会がまともに機能していない(しそれをカイザー側も利用していた)ありさまだから訴える先がないような

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:21:58

    >>4それはわかるんだけど。

    それをもっと前からやってればよかったんじゃないかなって。

    先生がいないなら襲撃してきてもカイザーは被害者になるし

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:24:03

    カイザーもまさかアビドスが土地の売買を把握してないとは思ってなかった可能性

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:26:20

    >>6

    直接的な攻撃したら周囲から変な目で見られるだろ?

    そもそも先生の助けがなかったらヘルメット団の攻撃で弾薬きれて借金返済滞って終了コースだからそんな手を汚す必要はなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:29:01

    >>8

    それ言い出すとヘルメット団を雇う必要すらなくホシノの卒業を待ってれば勝ちだったんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:30:42

    何ならカイザーグループで学校建ててアビトスを吸収合併させちまうって手もあったわけだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:32:32

    >>9

    黒服「ダメです。」

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:18

    >>9

    それはそれで新生徒会作られるなりされたら終わり(下手すりゃ別学園とされる恐れまであるからそうなると借金と土地がかなりあやふやになってしまう…)という懸念点があるからなあ……

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:33:59

    >>11

    お前に関しては卒業してからとっ捕まえたらええ思うで…アビドス高校を人質にとるような形で交渉すればいけるだろうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:41:42

    他にも色々できたはず

    >>3で言われてるようなこと言われても

    カイザーの訓練中に入って来て攻撃されたとか何か侵入者迎撃装置でも付けてればそれを壊されたとか言えるし。

    >>5になる前のホシノ一人の時とかできたよなと思ってしまう

  • 15125/02/19(水) 18:44:50

    >>8いや直接手を出さないで利子を上げるだけで

    先生が来る前からできたよなと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:45:00

    先生が主人公の世界だから先生に対処できない手は取らないよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:45:12

    >>14

    キヴォトスではそんなことでは罪には問えない可能性

    そこら中でドンパチやってるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:46:40

    校舎はアビドスのものだからセーフ

  • 19125/02/19(水) 18:47:18

    >>17

    いや先生の特権の中に各自治区での戦闘許可があるから無理だと思う。

    私有地と自治区の関係が分からないから多分だけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:47:38

    >>15

    利子上げる事自体がだいぶ無理筋だからじゃね?

    実際騒動収まったら利子は元に戻されたでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:48:51

    そもそもアビドス自治区の司法は誰が持っているの?
    連邦生徒会の管轄なの?それともアビドス生徒会?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:49:09

    >>12

    実際ホシノ卒業まで待てば勝ちかと思ったらアヤネとセリカ入ってきたし

    どっかのタイミングで生徒会の引き継ぎが完全じゃないとバレたら終わりだしまあ不安定な手筋よね

  • 23125/02/19(水) 18:49:54

    あれちょっと待てカイザーの私有地がアビドス自治区に含まれ無いとしたら2章最後のカイザーとの戦闘も違法になるのでは?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:52:07

    >>19

    柴関爆破の時に、ゲヘナ風紀委員会はカイザーの土地に堂々と乗り込んでるし、どういう設定なんだろうね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:52:53

    >>23

    私有地もアビドス自治区でしょ

    独立できるならカイザーの学園を活用に建てれば良くてアビドス高校を襲う必要ないんだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:52:55

    ぶっちゃけ戦闘が違法かどうかがだいぶ曖昧
    何せ喧嘩で拳の代わりに銃弾が飛び出す世界観だから
    「細かく言えば違法だが一々取り締まってもいられないので目溢しされる」ってレベルの可能性すらある

  • 27125/02/19(水) 18:54:00

    >>25

    でもそれなら土地のほとんどがカイザー持ちだろうと驚くことなくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:55:34

    これ感覚としてはカイザーはあくまで企業で学園≑国だとすると
    日本の中に企業が買った私有地があってもそこが日本の土地であることは変わらない、って感じなのかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:57:15

    理事は企業都市構想を夢見ていたようだが

  • 30125/02/19(水) 18:57:37

    >>20

    でも先生がくるまでアビドスは連邦生徒会に無視されてたし、どんなに小さなことでもイチャモン付けて利子上げしても無視されるんじゃ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:58:35

    >>27

    当然だけど開発の権利とかも含んでいるから

    まあ、公共の利益云々で政府(アビドス)が取り上げることもできるたろうけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:59:45

    >>31

    それは無理では

    できたらやってるでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:00:51

    >>23

    二章最後のはアビドスの学園の生徒をだまして契約させたことに対しての生徒奪還だから多分セーフ

    本人は傭兵契約だと思ってたのに人体実験のモルモットにさせることを目的としていますで拉致監禁してるからカイザー側は言い訳できん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:04

    >>27

    土地の権利をカイザーが持ってる以上、法令に反しない範囲ならカイザーが自治区内で何をしようとも止める権利がないんじゃね

    極端な話、校舎の四方を取り囲んで工事しまくって騒音で責め立てるとかされても文句を言えない

    ここからは妄想になるけど、学園は自治区内の土地を他者に使わせる時には、貸与なり租借なりの形式をとるんじゃないかな

    柴関が立ち退きを迫られてたのも、土地の貸主がアビドスからカイザーに変わったからだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:12

    黒服に付き合ってただけでカイザー的にはアビドス高校はどうでもよかったんじゃね?
    校舎の地下に本船がある確率はほぼ0だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:43

    >>30

    カイザーローンは闇金でなく、あくまでグレーな銀行で相手もアビドスだけじゃないだろうから無理じゃない、信用なくすよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:01:53

    >>30

    それはあくまで傭兵を介した間接的な攻撃だから無視されてただけだからな

    急激な利子上げとか意図的にカイザーがやらかしたことまで無視されるかは確信持てないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:02:48

    >>30

    企業の体裁ってものがあるんでしょ多分

    あのままいけばそんな事せんでもスマートに事は終わってたんだから

    >>35

    理事はなんか本気で狙ってそうだったで

    多分半分私怨だろうけど

  • 39125/02/19(水) 19:03:57

    >>33

    黒服って騙してたったけ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:04:03

    >>35

    アビドス高校そのものがつぶれると管理者いなくなって自由に動きやすくなるから多分アビドス高校がなくなることの方がメリットになる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:04:22

    >>22

    そもそもの生徒会のメンバーがない=学校が存続しないという解釈に若干無理が生じる(事故等で生徒会全員死亡とかなったらどうするんだ?…まあ本編で通ってるから支障ないかもだが)のと、ホシノが卒業直前に対策委員会を正式組織と認めてしまえば対策委員会の正当性出るんで本当に危なっかしいんですよねこれ…後者は本編でも合併という形でのちにやってるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:05:09

    記憶があやふやだけど学校の運営権欲しがってなかったっけ?
    ほぼ国家の運営権みたいなものだからあれば欲しいのは確かだろうが

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:05:38

    >>32

    それをやったら普通のアビドス住人もいなくなるからやらないだけじゃないかな

    政府の気まぐれで土地を取り上げられる場所とか誰も住まないでしょ

  • 44125/02/19(水) 19:06:24

    >>41

    それは多分、生徒会=自治区運営の組織だからいくら人がいてもそこを名目上管理する人がいなくなるからだと思う。

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:08:03

    >>33

    というかそれ抜きにしたってアビドス自治区への攻撃(という犯罪行為)の捜査扱いでどうにでもなる

    さすがにあの規模の襲撃はキヴォトスでも違法でしょうし

  • 46125/02/19(水) 19:10:27

    >>44

    現実で例えると家族がいない死にかけのジジババの家に入り込んでるホームレス的な

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:14:48

    >>45

    あれに関しては自治組織が崩壊してる前提だからブラックマーケットの犯罪と変わらんのでどうにもならんよ

    先生がいない場合は、ホシノ(学生の入学処理権限がない)が退学した時点で公的には生徒がゼロ人で廃校になってたからアビドス

  • 48125/02/19(水) 19:17:05

    あと黒服とホシノの契約内容って借金を大半被るからホシノの権利をよこせってやつだよな?
    それなら別に黒服はホシノ手放す必要無いんじゃないかな?
    ここらへんも意見くれ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:24:21

    >>47

    実際は自治組織の崩壊が起こってないから情状酌量の余地はあれど違法ではあるだろうし、普通に捜査権自体はあると思われる…というかそうじゃなくても(崩壊してたとしても)連邦生徒会の介入余地がある犯罪と思われるんだよなあ内容的に


    >>48

    契約上は問題ないとはいえあくまで学校所属の生徒となる都合上面倒な事態になる可能性(これは現実の高校生のあれこれを考えると近いか)とシャーレの先生が絡んでくる(言い回し的に大人のカードのこととかかなり知ってそう)という面倒さから手放さないメリットが薄い、ないしデメリットが大きいと判断したと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:25:02

    >>43

    相手がカイザーなら問題ないのでは

    カイザーの評判の悪さは周知だし、柴ラーメンは立ち退きを迫られてたらしいから土地をアビドスが持っててくれてた方が安心だろうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:27:26

    キヴォトスでは傷害罪とかは特にないけど不法侵入は普通に問題視される描写が割とある

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:28:03

    >>48

    手続きに不備があったので無効、という感じゃなかったっけ

    そしてホシノは自分がいなくなると学校がヤバイのを知ったから再度の契約は結ばない

  • 53125/02/19(水) 19:29:40

    >>52

    いや、学校を退学しなくても黒服との契約は結べるじゃんアビドスの生徒であり黒服の奴隷になるだけで

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:29:55

    >>48

    単純に先生との敵対を望んでなかったのででいいんじゃない?そこは

    >>49

    いや、自治組織はホシノが退学を選んだ時点で本来はアビドス高等学校が消滅(入学を認める生徒会長がいないまま四人を受け入れたので書類的には多分勝手に権限のない人間が書類を仮処理した扱い)するはずだったから先生の介入なしならアビドス消滅であのあたりの土地はカイザーの土地だから自治権消失と同時に自分の物になって自分の土地更地にしようとしてただけって扱いになるんじゃない?

    で、連邦生徒会はそもそも手が回せない(そもそもブラックマーケットが学園数個分の範囲になってるので自治権なくなったアビドスの面倒何ぞ見てる暇がない)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:30:21

    >>52

    正確にはホシノさんは正式な手続きで退学したのにどんな権利が先生にはあるんですか? に対して顧問が認めてないから無効だ無効ってやって、その後大人のカードチラつかせて黒服を対処してる

  • 56125/02/19(水) 19:31:53

    >>49

    >>55

    散々契約どうこう言ってたのに結局暴力かあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:33:15

    >>56

    別に暴力は犯罪にならないので⋯⋯なんなら悪いことですらない

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:33:52

    >>53

    所属を変更する契約じゃないっけ

    退学しないと無理と言う設定なのでは

    あと、学校の権利を手放さないまま言いなりになるのなら学校に対して生徒会の権利を行使できちゃうし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:35:36

    >>56

    まあ何されるかわかったもんじゃない状態をホシノ開放するだけで解決できるんでねえ…暴力面抜きにしたって連邦生徒会とかからの介入の余地ができてしまうんで

  • 60125/02/19(水) 19:35:58

    >>57

    いや犯罪とかじゃなくて色んなとこで契約の重要性とか絶対性を見せたのにそれも大人の力があれば無効に出来るってことに少し違和感というか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:36:20

    1がシナリオにお気持ち付けたいだけのスレか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:37:22

    >>60

    アビドス3章でプレジデントが無理やり権利を買い叩いてなかったっけ?

  • 63125/02/19(水) 19:37:24

    >>61

    これがお気持ちならそれでいいぞい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:39:04

    >>60

    契約の絶対性について穴がありますよねって指摘したらこんな所に一人で来て良かったんです? って軽く脅されたから大人のカードチラ見せしただけだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:40:08

    生徒会メンバーを失った学校をカイザーが引き取るって行って攻撃したんだから、ホシノを退学させる契約なのが重要だった
    でも先生は、自分が認めない限りホシノは退学にできないと主張して、黒服は引き下がった。これで一応カイザーがアビドス生徒を誘拐したという状態になる。黒服はそれでも「理事は認めないだろうから後はあなた達で頑張ってください」とも言ってる。ホシノを返すとアビドスを占拠する大義名分が無くなるからね

  • 66125/02/19(水) 19:40:44

    >>64事後諸葛亮なのはわかってるけど別契約にに不備なかったよねって話

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:41:44

    >>66

    あったから黒服は引き下がった

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:42:55

    >>66

    あるよ

    『担当の先生に判を押されてないからそもそも退学処理が為されてなかったこと』

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:43:18

    >>66

    いや、黒服(とホシノ)はホシノが退学したと思い込んでたからその前提の契約を結んだ

    でも実際はホシノは先生が判を押してなかったので退学をしてなかった、なので前提条件からひっくり返された、って感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:44:48

    >>66

    正式な書類(退部・退会届け)に対して「顧問の先生」がサインしてねーぞ、認可してねーぞって返してる


    この辺に関して言えば先生はキヴォトスにおいて「先生」っていう概念的な属性を持ってたから通ったとも言える

  • 71125/02/19(水) 19:44:54

    >>65

    >>67

    >>69

    上で言ってるけど黒服にとってアビドスとカイザーはどうでもいい訳だし引き下がる理由も無いよね、ただホシノがアビドス所属の黒服奴隷になるだけだし

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:10

    >>71

    黒服にとってどうでもよくてもカイザーへの配慮の結果ホシノの退学は契約の前提条件だからひっくり返されたら終わりだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:43

    >>71

    黒服にとってアビドスは重要のはず。方舟がアビドスのどこかにあるから、アビドス中を探すために住民を立ち退かせようとしてた。

    結果的には砂漠のど真ん中にあった上に黒服が探していたものとも違った方舟だったわけだが

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:53

    >>71

    引き下がったのはこのまま先生と事を構えたくないからだぞ

    あなたとは敵対したくないって言ってるし大人のカード持ち出されると分が悪いから参りました引き下がりますは割と判断としては正しいじゃろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:22

    >>56

    そもそも契約だの法律だのって国民や企業より警察や軍が圧倒的に強くて違反した奴を逮捕できるから成り立ってるんだ

    本編ではカイザーが武力で優ったり弱みを握ったりしてヴァルキューレを骨抜きにしてるから正直生徒にボコられても因果応報としか言いようがないんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:52

    >>71

    そこは黒服の大人の矜持と先生への興味もあってで負けを認めた形では?

    現に契約そのものの根底に不備があった訳で

    おまけにそれで色々あってカイザーも外からこれは駄目やろと利子は引き下げられて正常に戻されたんだから

  • 77125/02/19(水) 19:48:54

    >>72

    カイザーに配慮する必要無いよねって話。

    黒服はホシノの身柄取ったらカイザーと縁切っても損無いじゃん。

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:49:03

    「ホシノさんは契約履行の条件を満たしてないので契約その物が無効です」って話だな
    まあ黒服はこっから腕尽くでなんとかするって手もあったんだけど先生も大人のカードちらつかせて全面戦争の構え取ったから大人しく引き下がった

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:49:21

    どういう契約なのかは詳細は原作でも描かれてない
    先生とのやり取りで契約が無効になった
    だから黒服は引き下がった
    OK?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:49:56

    その奴隷契約が無効になってる以上黒服はどうしようもない
    強行すれば先生が大人のカードを使う、先生との敵対自体不本意だから諦めるしかないのよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:49:57

    >>77

    契約が無効になってるので後はホシノを手に入れるなら全面戦争やるしかないんですよ

    でも全面戦争なんて黒服はやる気は無いから引き下がった、それだけ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:49:58

    >>75

    国際法...不可侵...ウッ頭が...

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:50:52

    >>71

    >>77

    どうでもよかろうがアビドスメンバーが取り戻そうと攻撃しに来るのは容易に想定できる範囲だしそれ対処のためにカイザーぶつけてるからねえ…いくら契約上正当といえどホシノ連れ戻されたら終わりだし(この程度で連邦生徒会が動くかも怪しいという問題はあり、契約はホシノ納得させるという点も大きいか)

  • 84125/02/19(水) 19:52:20

    つまり死ぬのが嫌だから契約をやめたでOK?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:52:38

    そもそも先生の権限が異常に強いことも前提としてあるからな
    あらゆる介入、侵入、捜査が連邦生徒会長の名のもとに許されてるようなものだから

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:52:49

    連邦生徒会はサンクトゥムタワーの制御権を握ってるから色々できるんじゃないか?
    チュートリアルでキヴォトス全体が混乱してたらしいし
    なので連邦生徒会に対して法令順守の姿勢を見せてないとカイザーは活動停止させられる恐れもある、と思っていたけど
    アビドス3章で無茶苦茶やり出したからなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:01

    >>84

    概ね合ってる

    所謂相互確証破壊って奴で「お前が強硬策に出るならこっちも応戦の準備はあるぞ?お互い痛い目見たくないだろう?」ってやって引かせた

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:20

    >>86

    実際リンちゃんは最終章後にこれでやっと上層部なんとか出来るとメス入れようとはしたんです

    身内に妨害されただけで

    あれ妨害されなかったら下部組織はおそらく平気でも上層部の首怪しかったみたいだし

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:57

    >>84

    リスクが大きいという意味ではそう

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:57

    >>84

    死ぬかどうかは別としてリスクとリターンが見合ってないところじゃない?


    >>86

    カイザーの奴は多分ギリギリまで法令的に引っかからない範囲でやってたよ。つながりも多分証明させてない

    で、アビドス攻勢は本編の通りならアビドス廃校対策委員会と所属生徒は未認可の生徒なので自治権はカイザーにあります。ここに不法侵入してる人間が管理者語ってるんで攻撃しますね。だから、ホシノが退学しているって前提込みなら何ら不法でもないんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:03

    >>86

    黒服曰くキヴォトスの全ての神秘、地位やお金など何もかもを好きにできるものらしいからなあのタワー

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:07

    >>84

    もともと契約に不備があったから不成立

    先生はそれを指摘しただけ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:12

    >>84

    死ぬことというより面倒を避けた

    損害に関しては別に命だけに限らないのよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:26

    契約→先生がハンコ押してなかったから不成立
    そっからのホシノ確保→全面対決になるけど黒服的にそれは回避したかったのでホシノを諦める
    雑に言うとこんな感じだよな

  • 95125/02/19(水) 19:59:12

    とりあえず自分は>>84で納得することにしたんだけど。

    契約の不備って意見が多いな。

    そもそも黒服とホシノの個人間での契約に学校に居る居ないは関係無いんじゃないかってのが意見なんだけど。

    違うの?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:59:53

    実際強行したらベアトリーチェと同じ舞台装置になり下がる可能性もありそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:00:29

    >>90

    いや、自治権は自分の土地に対してのみじゃないか

    校舎の土地はアビドスがまだ持ってたはず、そこに攻撃しちゃ駄目だと思うが

    その辺の理屈がよく分からない

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:00:36

    >>95

    学校居る居ないは関係無い契約で結べば関係無かったんだろうけど

    そう言う契約を結ばなかったから関係在ったってだけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:00:56

    >>95

    そもそもの契約内容がホシノのスカウト、つまり所属及び身柄をよこせって話だったからね

    また、アビドス所属のままだと生徒に対する不当な拘束とかで連邦生徒会が動く可能性があった

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:09

    >>95

    詳細が分からんからなんとも言えないけど学業やめてねがある場合は関係ある

    本編見る限りは関係あったんだろうね

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:46

    まあホシノの学籍がなくならないとカイザーの作戦が成り立たないから
    そこはカイザーに協力したんだろうな、って思ってる

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:25

    >>97

    ホシノが居なくなる→生徒会が居なくなる


    で、対策委員会は正式な組織では無い


    つまりホシノが居なくなった時点で公的機関が0になって無法地帯と化した

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:21

    >>95

    学園を国政として考えてみると

    「私は国籍を抜きました、貴方のところに行きます」

    「いいでしょう、その代わりに、私がアビドスの借金払ってあげますね」

    ってものなんで、ホシノが国籍抜いたと思ったら国籍抜いてなかったから

    アビドス側は「おい、何うちの国のもんに手ぇかけようとしてるんや?拉致か?」

    ってやれる

    >>97

    実際攻撃した範囲どこだっけ?あれ

    どっちにせよアビドスの自治がなくなったなら、あそこの実行支配者カイザーだしなぁ……

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:58

    カイザーはホシノ卒業するまで待てばいいじゃんって言うけど、黒服の干渉だけじゃなくてなんだかんだで毎年新入生が2人入ってるからじゃないかな、ホシノ(副生徒会長)が卒業さえすれば何人居ても廃校になるけどもし何らかの手段でホシノが後輩に会長の席譲ったらってカイザーも不安だったんじゃないかなだから先走ったんじゃ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:03

    >>102

    それで無法地帯になるならカイザーの土地も無法地帯では?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:18

    何処かに契約している人を契約させるよりフリーの人を契約したほうが都合がいいってのもありそうだしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:42

    >>105

    だからカイザーが管理してる

    カイザーが法でカイザーが取り締まってるカイザーの私有地

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:42

    契約してもロクな事起きないのが分かった≒信頼関係が完璧に破壊されたからホシノはこれ以降黒服と契約を結ぶ事も無いだろうね
    そもそも揺すり自体はだいぶ前からしてたっぽいし

  • 109125/02/19(水) 20:05:13

    皆色んな意見くれてありがとう。
    あとはゲマトリアのいいとこでも語るスレにしようや
    ちなみに俺はベアおばの胸

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:50

    >>97

    短いシーンだがカイザーの兵が学校に乗り込んでるぞ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:47

    >>109

    理解できる

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:24

    >>107

    カイザーが公的機関ということ?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:08:42

    >>112

    逆に何を根拠にして学校が政府の役割なんだろうな、キヴォトス

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:19

    >>103

    アニメのほうだと市街地戦のみの描写だがだといって地域がよくわからん

    少なくともアビドス高校の警報が作動しているがかといってアビドス高校保有地と断定できない(=最近までカイザー所有になってたことを知ってなさそうなのでカイザー保有地に引いてた可能性もある)

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:25

    ハイランダーみたいに企業が学校を実効支配する事は出来るらしいからそれ狙ったんじゃないかな

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:50

    >>115

    実際理事も訓練学校作るのもありだなグヘヘって言ってたもんな

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:51

    >>113

    連邦生徒会と各学校の関係もいまいち分からない

    金は連邦生徒会から各学校へ送られているのか、各学校から集金しているのか

    生徒の生活費ってどこから出ているのか

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:23

    >>114

    というか、柴関でもアラートなってたあたりカイザー保有地でも普通にあると思う


    >>117

    少なくとも強力な上下関係にはないけれど、ホシノの話ではある程度人数いれば連邦生徒会に生徒輩出出来てその分発言権を得られるらしい

    生徒の生活費は不明だが、無から湧いてるわけじゃないのは確定

    学園は学園で事業やってるっぽいねマコトとか見るに

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:39

    そのへん大分ぼかしてるからなぁ、連邦生徒会周りの話を増やしてくれー!

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:15:11

    >>13

    これただの妄想なんだけど正式に卒業しちゃうと神秘なくなりそうなイメージある

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:16:23

    カルバノクでウサギ公園周辺立ち退き描写からカイザーの私有地だから強制的に立ち退きはは結構無理筋だと思うけどな
    まあアビドスに連邦生徒会の捜査等が介入するまでにカイザーの立ち退きは完了してだろうからあんまり関係ないけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:18:16

    >>121

    連邦捜査部(シャーレ)

  • 123125/02/19(水) 20:24:01

    ペロロ様ってネタ抜きでかわいいよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:26:28

    >>123

    理解できる。

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:32:38

    そういえば旧アビドス本校の土地はPMC駐屯地になってたが、あれはちゃんとカイザーへの売却契約済ませてるんだろうか

  • 126125/02/19(水) 20:32:50

    まあでも一番好きなのはスカルマンかな。
    皆はどう?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:34:46

    ウェーブキャット
    あの尺取虫みたいな動きが好き

  • 128125/02/19(水) 20:36:21

    >>127

    わかる。お祭りの景品のアレみたいな感じ好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています