- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:29:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:31:55
押す
募金やスパチャが出来なくなると思ったが魔法のカードがあるならいけるだろ - 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:00:46
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:35
税金とかはどうなるん?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:10
困りごとがお賽銭ぐらいしか思いつかない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:18
固定資産税の支払いとかも済ませてくれるの?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:48
カード紛失したら死か…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:53
ゆうちょ残高から引き出してネットで馬券買ってるんだがそれはできるんか?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:05
BOOK・OFFとかで売る時に発生したお金は魔法のカード側に収容されるのかね?
数百円くらい損した気持ちになりそう - 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:08
金券経由すればその辺りもある程度パスできそう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:18
モノという言葉にサービスが含まれているかが問題だ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:00
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:20
だからその現ナマが所持できないんだろ?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:01
金券と貴金属と不動産で大体ごまかせるよな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:15
寄付とかスパチャみたいなのを家族や知り合いに送りまくれば現金化できるな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:00
災害起きた時が怖いから押さない
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:45
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:12:29
その魔法のカードは紛失・盗難にあった場合無償で再発行される?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:11
条件的に家とかは買えるんだろうけどその家を買っても固定資産税払えないと所有できないのも同然なのがね
あとは利用したことないけど弁護士費用とかはどうなるんだ? - 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:36
まあ現金でどうしても払う必要があるなら最悪代理人に金券掴ませて建て替えて払わせるとかできなくもないし…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:58
税金もそのカードで払えるんじゃないのか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:18
つまりアメリカから戦闘機でも戦車でもいくらでも購入できるってことだな
政府に協力して無税にしてもらおうぜ - 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:45
これ多分事故とか災害にあっても保険受ける意味がないんだよな
金自体はいくらでも使えるから補填もいらんと言えばそうかもしれんが - 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:53
嫌いなクレカ会社潰せるな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:16:15
困るのは公共料金とサブスクかな
公共料金はホテルに住めば必要ないけど - 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:16:34
美容院とか整体とか病院とかタクシーとかはどうなるんやろ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:16:59
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:17:22
風俗で嬢にサービス料払うとき困るな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:18:44
現金でしか決済できなくて
かつ替のきかないものってまだ結構あるね - 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:19:07
大抵のことは人雇えば余裕でしょ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:20:23
どうやって人を雇うんだと思ったけど現物支給で金(きん)とかならやる人も割といるか
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:20:46
カード使えないところでは自動的に支払い扱いになるがどの程度まで対応できるかなんだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:24:39
電子・カード決済系がすべて利用禁止になったら終わりだな
第四次世界大戦でもない限りは想像できんけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:24:55
パッと思いつかないけど何がある?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:40
パチンコできなくなるから押さない!
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:56
そもそも1の設定だと現金支払いの店でもOKだな
困るのは見せ金が必要な場合くらいか - 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:26:48
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:28:15
絶対いやーな落とし穴があるわ、こういうの
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:49
贈与扱いになって税金が発生した後にそれを払えずに警察の世話になるルートとか
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:21
そこまで行くと適当な貴金属を差し押さえってことにできるから逆になんとかなる
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:04
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:50
笑ゥせぇるすまんとか世にも奇妙な物語とか週刊ストーリーランドとかそんな感じ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:09
アーケードゲームとかクレーンゲームとかはカードかざしたら動き始めるって事?それとも無理?
あとガチャガチャとか - 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:54:12
最悪適当な人間に現ナマないから建て替えてくれないって頼んで相応よりちょっと多い額渡せばなんとかなるでしょ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:24
店ごと筐体ごと買って鍵とかでプレイするしかないかなぁ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:15:58
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:33:39
- 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:15:15
これ物理的にお金を持ち上げることもできなくてひどい目に遭うやつでは?
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:32
固定資産税も無限円にならんかソレ?
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:20:17
家族がいればなんかこうどうにかなりそう