悪魔王子……人気キャラだと聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:32:40

    冗談抜きでこいつ出てきてから結構面白くなると
    悪堕ちしたガルシアという旧作ファンもワクワクするキャラ付けだと

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:34:02

    コイツが良いのは認めるけど流石に幻魔合戦編はつまんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:35:43

    リカルドが出た直後の第三勢力登場感が個人的に1番面白かったんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:36:27

    >>2

    無邪気で感情的なガルシアってキャラ付けは秀逸だよね

    これまで散々過ぎる扱いを受けてきたガルシア達だけどこいつはその扱いに心底怒ってるってのがスカッとするんだ

    幻魔の乱舞は退場っ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:38:07

    こいつがちゃんと五体満足で生存してくれれば後は許すから生存して終わらせてほしいくらい好きなのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:38:12

    >>3

    最初はドラゴン・ラッシュの野蛮人を1話につき1人ずつ紹介していく展開だと思ったら実は第三勢力の登場回だった

    それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:39:12

    >>5

    ガルシアシリーズの宿命に打ち勝ってほしいけど先生は普通に殺しそうなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:40:50

    悪魔王子と初遭遇したここの鬼龍のなんとも言えない表情が好きなんだよね
    これまでのガルシアと全然違うからキョトンとしつつちょっと嬉しそうなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:42:10

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:42:56

    幻魔展開は糞なのは否めないがガルシアシリーズなのにテクニック系のスキルツリー重視で伸ばしてる異質感はキレてるぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:44:27

    初めて鬼龍とまともにコミュニケーションが取れたガルシアの態度が鬼龍そっくりなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:46:17

    初期の圧倒的強者感どこへ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:46:36

    >>10

    積極的に灘連中に絡みに行って技術磨いてるのが曲者感ありつつなんか微笑ましいよね

    素のスペックはタフ史上最強かもってくらいにめちゃくちゃだったけど技術がなかった28号と対照的になってるんだ猿先生の技巧が深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:48:19

    無料分読んだんスけどむしろ序盤が虚無すぎないっスか?
    RPG序盤のお使いクエストみたいなんだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:50:25

    でも俺、悪魔王子のキャラ好きだけど嫌いなんだよねたいして鬼龍を憎まず親として求めている構図は歴代ガルシア達と変わらないでしょ
    オトンもそうだけど皆んなおじさんに甘いんスよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:22

    ボリス助けたところで好感度がバーストしたんだッ
    愛する人を失い不治の病に冒されて鬼龍の陰謀のコマとして死んでいったボリスというキャラクターがあれですごく救われたと思うんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:58

    幻魔展開は悪魔王子の性格付けとして今後意味が出てくると思うんだよね
    アイツが本当は戦って相手を打ちのめすのが好きじゃないとわかったし
    まあページ稼ぎ感は否めんけどなあブヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:49:18

    >>17

    ガルシア特有のボーン・コントロールを使わないのにも伏線を感じていたのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:54:45

    ガルシアでさえなければ鬼龍も嬉々として龍を継がせると考えられる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:21

    >>16

    ボリスと初対面で戦ったあとは終始一緒に行動してたし

    ボリスが撃たれた時もすげえショック受けてそうな顔してたの好きなんだ


    ていうか父親や兄弟に執着?してるあたり

    (鬼龍は言わずもがなリカルドに兄と呼ばれて驚いてたり28号に話しかけてたり)

    マジで普通の交流や関係ってものを求めてそうなんだよね

    ただ「ガルシア11号」って立場そのものがそれを許してくれないんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:34

    幻魔展開は龍星vs悪魔王子と炎打ち込みますは好きなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:50

    >>19

    ガルシアという面を除けば気に入ってそうなんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:08:59

    初バトルのこの見開きで心を掴まれたんだ猿先生の画力が深まるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:09:56

    ピク・シブで悪魔王子って調べても荼毘に伏した謎のソシャゲの方が断然多いんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:48

    殺人は無理です

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:19

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:16:27

    ワシはこのセリフが好きなのん
    美意識のある悪役は魅力的だよねパパ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:16:30

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:19

    気になるのはスマジョがすぐにでも心臓を抜こうとしていることを鬼龍は止めようとしないことだ
    あのおじさんは悪魔王子をどうしたいんやろなぁ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:55

    >>22

    恐ろしいまでにプライドの高いクズが演技とは言え殺されるぐらいっスからね

    実際殺されたのは熹一と悪魔王子相手ぐらいだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:18:50

    >>27

    美学を持っているんだ・・・鬼龍のように・・・

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:24:08

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:25:30

    普通の人間になりたいだけって感じは一貫してて好感が持てる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:27:55

    >>8

    鬼龍もガルシアへの扱いは一貫してるけど思うところはありそうっスからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:52:49

    語録ネタ抜きでもこの辺の悪魔王子の言語センスは最高に冴えてるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:54:36

    バーコード消してるのイカしてて好きなんだよね
    デザイン的にも心意気的にも

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:20:27

    クズと言いつつ悪魔の子だから悪魔王子と名乗り龍を継ぐ男になりたがったりメルニチェンコの裏切りにショック受けてたりなんか根っ子の部分の言動がかわいいんだよなコイツ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:26:45

    >>37

    ガルシアはね義務教育すら受けていない大きな子どもなの

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:51:27

    タフ…?ただの語録漫画だろ?と思ってるあにまんメスブタに文字通り幻魔を撃ち込める稀有な存在だと思ってるんだよねビジュアルも内面も最高なんだもっと人気が出て良いと思ってるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:00:26

    >>39

    髪型がね……

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:05:40

    バーコードを十字の傷で潰してるのが、ただのクローンじゃないという意思を感じられてナイスデザインだと思うんスよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:10:42
  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:26:13

    早く死.ねスマイルジョー…!!
    お前と娘さえ消えれば悪魔王子のメタ的な生存率が跳ね上がるんだ!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:38

    龍を継ぐ男って話の本筋を進めてくれるし語録も一時期は毎週のように量産してたし最後のガルシアシリーズとしてキャラとしての深みと魅力もあるし色んな意味で良キャラなんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:29:32

    ガルシアを救えなくてやねぇ…ガルシアを救えなくてやねぇ…ガルシアを救えなくてもうまいでっ
    とはならないんだよね
    キー坊も大人になり龍星リカルドという新たな世代も現れたんだし良い加減負の流れを断ち切って欲しいっスね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:05:55

    >>23

    おーっバッキーがバキッバキッってなっとるやん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:14:22

    龍継以降の猿先生がこういうキャラを作れたことに驚いてるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:00:52

    >>45

    うむ……龍なんか継がなくていいからとにかく生き延びて自分の人生を歩いてほしいんだなあ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:36:13

    本家ガルシアも28号もその他ガルシアシリーズも皆報われること無く死んでいったから、せめて悪魔王子ぐらいは幸せになってほしいんスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています