- 1主25/02/19(水) 19:45:53
バルカンがアニメのせいで牽制武器のイメージが濃くなってるよなぁ…
前スレ
ガンダム好きのナエトル|あにまん掲示板プラモ作るときは原因を潰してから楽しもう。前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4532312/※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。ガンダムファンほど深い…bbs.animanch.com※このスレシリーズは195辺りでスレ主が更新します。
ガンダムファンほど深い知識を持ち合わせていないのでガンダムが好きな乙女として知識を蓄える所存でありんす。
スレ主視聴済み↓
初代TV版/劇場版、逆シャア、ハサウェイ、ユニコーン、F91、ポケ戦、Gレコ、鉄血、OO/OO劇場版、SEED/Destiny/FREEDOM/STARGAZER、X、サンダーボルト、イグルー、水星、ターンエー、Gガン、ZZ、AGE、Z/劇場版、W/EW、NT、ビルドファイターズ/トライ/ダイバーズ/リライズ、0083、08、V、THE ORIGIN/青い瞳のキャスバル/哀しみのアルテイシア/暁の蜂起/決戦の前夜/激突 ルウム会戦/誕生 赤い彗星/ククルス・ドアンの島、SD三国志、復讐のレクイエム、ジークアクス
スレ主読破
クロスボーンガンダム/スカルハート/鋼鉄の7人、ベルトーチカチルドレン、アストレイRE、ハサウェイ
スレ主プレイ中
バトオペ2、プリコネ(違う、そうじゃない)、ガンブレ4、GE2RB(待て待て)
スレ主プレイ済み
ガンダム戦記(PS2)、ブルー3部、ガンブレ2、連ザ、ワンダと巨像(ん?)
なんかロボットアニメだとバルカンって名前だけで弱く感じるよね…口径見ると殺意高すぎて笑えてくるけど。そしてこの子は36mmバルカンが主兵装の18mロボット
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:42
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:47:52
リィズが突撃砲の36mmファム姉に向けて撃っているのを見たらやっぱえげつない大口径なんだなと改めて
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:51:25
- 5主25/02/19(水) 19:51:39
バルカンって呼び方よりガトリングって名前の方がいいのか?60mm頭部ガトリング…
- 6主25/02/19(水) 19:52:39
人に使うもんじゃないので迫撃砲みてえな口径の弾をしこたま撃てそう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:52:52
そもそもバルカン砲って20ミリガトリングのことだし…
- 8二次元大好き匿名さん25/02/19(水) 19:53:11
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:53:50
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:53:53
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:53:57
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:23
初代ガンダムの頭部バルカン60mmもあるんだけどあれバルカン砲の括りでいいんかな...
- 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:37
カミーユが撃っていたガンダムの60mmはMSの装甲すら撃ち抜ける代物
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:58:58
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:59:01
- 1617125/02/19(水) 19:59:10
かっこよく呼べりゃそれで正解なんだよ。それはそれとして36mmガトリング砲もバルカンだったのかTSFは…
- 17二次元大好き匿名さん25/02/19(水) 20:00:47
ガンダムはバルカンだったりマシンキャノン、CIWSとか呼び方が多すぎる
でもCE系のイーゲルシュテンとかは好き - 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:00:50
上面って前提は付くけど戦車だって25mm〜30mmで穴だらけに出来るから…
みんなデカすぎる… - 19主25/02/19(水) 20:01:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:46
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:16
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:48
マクロスの主砲が人型の最大だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:36
バルカンもバズーカと同じく元々は武器名だったのが武器の種類みたいに扱われるようになったタイプだよね
ガンダム5号機のジャイアント・ガトリング好き ドムバラッジも好き - 24主25/02/19(水) 20:08:13
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:38
マクロスキャノンってビームじゃない?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:48
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:58
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:46
あと滑腔砲についてる60mmマシンガンくらい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:59
- 30主25/02/19(水) 20:12:13
あ、あれはモビルワーカーの主砲をブッピガンしてたのね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:37
ホチキス(ステープラー)とかキャタピラ(クローラー)とか宅急便(宅配便)とかニッシン(カップめん全般)みたいなもんですな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:53
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:15:22
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:17:23
ゼク・アインのマシンガンはデカイ弾を長い砲身で沢山打ち出したら
そりゃあ強いでしょうよ!
って声が聞こえてきそうなデザインで善き
まあ劇中での活躍はそんなに無かったんだけど
(ブースターユニット装備でMA級の速度が乗ったスペリオルと弾が正面からぶつかるもお高い装甲材質のお陰か、帰投したら適当に戦ってた味方のZ+の方がダメージが大きいと判明する) - 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:19:37
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:19
アヴェンジャー良いよね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:59
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:32:38
マシンガンというには口径がデカイけどキャノンというには連射性が強いのでそのあいの子ってイメージだったんだろうな
でも結局バルカンとかマシンガンとか言ったほうがイメージ的にはしっくりくる感じで先祖返りしちゃった
- 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:33:33
と言うか普通に機関砲を英語にしただけでは?
>マシンキャノン
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:36:33
意外とジャムる描写はあんまり見ない
アニメでジャムる描写あるんだろうか?(人型兵器) - 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:19
戦術機の弾倉換装用のサブアームが木に引っかかった事が
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:03
F91で乱れ飛ぶ薬莢(Gキャノンのだったっけか)がぶつかった民間人が犠牲になる描写が忘れられない
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:49:52
Gジェネあたりになるとだいたい普通のバルカンよりちょっと高火力の武器扱いされるやつ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:42:38
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:48:14
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:00:29
宇宙(と同じくらいの)サイズやんけ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:02:09
頭部バルカン2門、肩部マシンキャノン2門、アームカバー裏側シャイニングショット左右各2門計4門
実は結構内蔵射撃武装が多いシャイニングガンダム - 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:10:50
ガンにも砲の意味があるので、マシンガンと書いても機関砲にもなる
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:15:29
こいつはまだ常識的な大きさじゃねぇかな…
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:36
単砲身だと、秒2発以上の発射レートは57mm(3.5発前後)か76mmが限界だとか
ゼクアインの第3種兵装はすげぇってこと - 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:23:44
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:29:54
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:33:54
ザクマシンガンは割と弾くけどあれ初速遅いし
斧には割とよく切り裂かれる
ところでこの実写版ガンダムゲーですが - 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:36:26
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:54:11
バルカンはゼネラル・エレクトリック社のガトリング式20mm機関砲「バルカン」からのネーミングやね。西側の航空機はほぼこれ積んでるからバルカンとかバルカンキャリバーみたいな呼ばれ方しててそれが定着した感じ。宇宙世紀もそうなんじゃないかな。ちなみにファイブスター物語と言う漫画だとレーザー機関銃を指す単語として「ビラケルマ」が設定されてたりする。
現実だと一応口径20mm以下を銃、以上を砲と表す場合が多いよ。現実だと未だに実体弾が主流だけど、レーザーの研究も進んでるからそのうちレーザー機関銃とか出てくるかもね。 - 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:20:41
ところが欧州では、フランス式の30mmアデン砲かドイツ式の27mmマウザーリボルバーカノンが主流らしい
- 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:23:07
105ダガーやレイダー(制式採用)は52mm機関砲ポッド装備してたね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:14
人のマシンガンをまねてる構造ならともかくモーターなどの外部動力で動いてる銃砲はゼロとは言わないけど人の持ってる銃よりかは詰まらないはず
不発だったり反動やガスに仮に問題が出ててもモーターで正常時と同じように排出&装填されるので
- 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:32:29
銃と砲の違いなんてイルカとクジラの区別みたいなもんよ。
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:52:10
- 61主25/02/20(木) 07:13:27
今の兵器だと戦車砲で基本抜けちゃうから確かに牽制武器になるのもむべなるかな…
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:52:50
- 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:19:48
ジークアクスはCIWSとしての描写が凄い
- 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:22:42
スパロボでアムロがバルカンや腕ガトを〆に使ってるのすき
Hiνの方はサイコチョップ追加されてたけど - 65主25/02/20(木) 09:46:38
- 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:38:52
フリーダム系のハイマットフルバーストでバルカンを撃っているのもCIWS的な使い方
- 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 12:40:56
頭部が回転して撃っているの機銃座や砲塔的ですね
- 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:23:24
- 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:47:10
醸し出される平成のかほり
- 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:52:19
きゃらか~ん、SDガンダムアイスなんかが好きだったおじさん世代向け
- 71主25/02/20(木) 14:03:12
- 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:07:52
マシンガンだったり突撃銃だったりライフルだったりする携行式機関砲 大体ビーム兵器に移行してその姿を消す
- 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:13:00
- 74主25/02/20(木) 14:18:07
- 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:25:05
ビームマシンガンなギラドーガやギラ・ズール
- 76主25/02/20(木) 14:38:39
- 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 14:42:25
- 78主25/02/20(木) 15:21:08
ギラ・ドーガの装甲はジオンの懐事情なのか開発思想なのか…
- 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:26:38
- 80主25/02/20(木) 15:29:48
だいぶふとましいのにジェガンのバルカンで逝くんだもんな…
- 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:41:24
Ez8の対歩兵用バルカンが12.7㎜でブローニングM2が宇宙世紀になっても現役で好き
- 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:54:32
MSを破壊出来るバルカンを人に撃つカミーユのイカれっぷり
- 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:56:37
- 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:00:11
ジェガンのバルカンポッドが異様に威力高いだけなのか、ギラ・ドーガの装甲がハリボテなのか 盾すら機能してないのは……
- 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:46:43
敵も味方もビームばっかりだから耐ビーム適正に割り振った装甲材質になってて実弾耐性はそこまで高くないとかもあったりして
あとあの時代「盾」は装甲というよりも盾の形したウェポンプラットフォームって側面も大きいし - 86主25/02/20(木) 17:06:46
0093のモビルスーツはヒットボックス隠す板としての盾かねぇ?ロックオン避け用のデコイパーツ的なやつ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:09:37
- 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:12:24
ビーム兵器に対する防護を優先して実弾攻撃への守りはある程度妥協したって事か
- 89主25/02/20(木) 17:14:41
- 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:18:39
クソガバぁ…あれ?ダブゼの後辺りで宇宙世紀はビームバルカンとか出てきてたっけ?
- 91二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:19:05
- 92二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:19:25
- 93二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:21:43
まぁ装甲が欲しいなら後から増加装甲みたいな形で増やす方が都合がいいもんな
- 94主25/02/20(木) 17:23:27
- 95二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:24:59
戦艦自分の主砲に耐えられる装甲だったけど
現代の戦闘艦はどうあがいても食らったら死ぬから装甲諦めて機動性とバイタルパートのダメコンって聞いたけど実際どうなんだろう - 96二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:27:36
そもそもヘタに装甲あると船は沈んでくれないから危ないんだよ…戦えないのに浮いてるなんてさぁ…被弾!ダメコン不能!退艦!くらいの強度でミサイル撃てて足がそこそこある方が欲しいなぁ…それともう少しオートメーション化してもろて…(これ以上何処をオートにすんだと言うなら人をください)
- 97二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:31:22
- 98二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:33:18
でも基本は単艦行動しないから沈む前にぶっぱなした敵が沈む…はず
- 99二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:43:20
というわけでこのズールーとヌビアン
- 100二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:45:47
- 101二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:50:48
- 102二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:54:53
- 103二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:00:32
艦載型のレールガンかなんか作ってたようなのを何かで見たような
- 104二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:00:43
- 105二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:02:46
見た目がステルス対応へ
- 106二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:35:09
なんかこの人海自じゃね…?(ヒソヒソ)
- 107二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 18:35:49
【レールガン】ATLA R&D Projects Progress in FY2023(防衛装備庁の研究開発事業)
これ側面の青い部分、特に何か理由があるわけじゃなくそのほうがかっこいいじゃんだっけ
- 108主25/02/20(木) 19:10:05
- 109主25/02/20(木) 19:23:45
ようこそビジター!このような僻地まで来てくださるとは………感激だ!
おや…?カーラのご友人でしたか………素敵だ………ならば私にとっても友人同然です。
新しいご友人………楽しい時を過ごしましょう。
遠くから新しい友人が訪ねてくる………素敵だ………本当に心が踊ります………!
お待ちしていますよ………ご友人………私は貴方と上手に踊れるでしょうか………?心配だ………けれどそれより───ずっと楽しみです………
スロー スロー クイッククイックスロー スロー スロー クイッククイックスロー………待ち遠しいですね──ミルクトゥース………
友人ならば……もてなしたい………喜んでもらえたなら………素敵だ………!
ご友人!サプライズをさせてくれないのですか!?
カーラァ………貴女はいつも、私に新しい出会いをくれる………!素敵だ………!
ジェネレータの甘美な調べ………ミルクトゥースも喜んでいます!
ミルクトゥースも………レールキャノンも啼いている………親元を離れ………カーラを恋しがっていたのでしょう………不憫だ………
スロー スロー クイッククイックスロー スロー スロー クイッククイックスロー………素敵なステップです!ご友人!!
新しいご友人………コピペをくれるのですね………
素敵だ………… - 110主25/02/20(木) 19:24:46
脳みそにこびりついてたまに反芻してくる不審者…あれのプラモ出るってのをTwitterで知ったさっきからずっと踊ってる…
- 111二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:27:33
- 112二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:28:04
嫌なのが脳内再生出来てしまうのだよ…本編遊んでないってのに…
- 113二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:30:38
レーザーにしろレールガンにしろパワーソースの革命が起きない限りは兵器としての利用は限定的な気がする。防衛省のレールガンも近接防御兵器を目指してるって話だし。
- 114二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:31:18
- 115二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:32:23
- 116主25/02/20(木) 19:35:10
- 117二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:35:21
宇宙開発とかのSF的なアレコレは現段階では絵空事だけど、じゃあ研究するのも無駄って言ってたらいつまで経っても絵空事のままだからな。基礎研究ってのは百年先の投資ってのを理解せにゃならん。
- 118二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:36:18
- 119主25/02/20(木) 19:38:01
- 120主25/02/20(木) 19:38:51
- 121二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:39:21
いいやここは財団世界からペーパータオルディスペンサーをだな。
- 122二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:40:20
- 123二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:42:05
20年くらい前だと中高生向けのレールガンとかの作り方載ってる本とか売ってたのよね。
- 124主25/02/20(木) 19:42:57
- 125主25/02/20(木) 19:45:48
- 126二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:46:38
科捜研「ちわ〜」
- 127二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:48:43
「もしもし、おたくの持ってる鉄パイプに実包と薬室と撃鉄を追加すると銃刀法に違反するとのタレコミが。」
- 128二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:48:47
竹輪ガンの例もあるから今はダメよ姐さん
- 129主25/02/20(木) 19:50:07
私はただNゲージでリニア走らせたいだけで銃だなんてそんな物騒な…
- 130二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:51:21
リニアモーターカーとリニアレールガンって別の原理じゃなかったっけ。
- 131主25/02/20(木) 19:51:59
- 132二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:52:35
科捜研「やっぱり隠しとったやんけー!」
- 133二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:53:45
- 134二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:54:42
木星帝国「違います、これはたまたま輸入した密閉型コロニーシリンダーに励起ガスと収束ミラーを配置したら地球に届くレーザーが出ちゃっただけなんです!」
- 135二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:55:35
- 136主25/02/20(木) 19:55:42
試製電磁投射砲をやりたかっただけだが?(またあれは別なものだから今思えば何故作ったのだろうか)
- 137主25/02/20(木) 19:58:12
- 138二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:00:40
レールガンを最初に知ったのはゾイドのコミカライズでした。
- 139二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:01:05
才能の無駄遣いをお出ししてて変人扱いするなは酷や
- 140二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:02:01
ちなみに荒川弘は自由研究にトリカブト提出したら捨てろって先生に言われたぞ。
- 141二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:07:19
基本的にマシンガン系武装って格安で貧乏組織でも揃え易いみたいな扱いだけど
あんな巨大な鉄?の塊何十発も撃つのってかなり金が掛かる気がする - 142二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:08:05
レールガンよりは冷却材とか消費電力的にリニアライフルが楽なイメージが勝手にあるけど人が使うとかだとまた変わるん?コイルガンとなんかちゃうの?
- 143二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:08:41
こっちの方向に進むならあんま人も死なず核兵器で地球の破滅みたいにもならず文字通りの技術戦争で宇宙開発して欲しいなぁ
- 144二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:10
人間用のAK47ならまだしもザクマシンガンとかを作るのは普通にムズいと思うで。戦車の主砲とかはロシアみたいな工業力のない国だと輸入せざるを得ないとかって話だし。まあそれ以上に金かかるのがビームライフルって設定なんやろうが。
- 145二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:10:59
その話題は確か2個前のスレで触ってたような…そこだとビームライフルの入手難度と整備性って話でジャンクで転がってることの多い実包が…なんてことに言われてた
- 146二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:13:20
変な人(いい意味で)の所には変な人(凄い意味で)が
- 147二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:16:40
まず宇宙世紀みたいに人口が爆増する事がないので宇宙開発自体がそんなに進まないという問題もある
- 148二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:17:26
たまにすかっと差し込まれる名言困る…多いから編纂が…
- 149二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:18:53
金の卵を産むにしても金が必要
- 150二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:20:52
- 151二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:21:46
- 152二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:36
宇宙に棄民するくらいなら砂漠や海底にでも済ませた方がマシやな
- 153二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:22:43
テラフォーミングに失敗して棄民を無かったことにしてヴェイガン√
- 154二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:23:25
ザクは曲面装甲でガンダムが傾斜装甲だとか(ソースは知らんので、んなもんねぇ!ならすまん)
- 155二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:23:38
- 156二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:24:52
- 157二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:25:41
トレマーズ3は反撃の切り札がポテトスマッシャー。
- 158二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:25:49
コロニー住まいは耐用年数的にどう足掻いてもコロニー単位の引っ越しが待ってるって考えるとなぁ やっぱり大地のあるところがいいよね
- 159主25/02/20(木) 20:25:57
パイプ爆弾は簡単に作れるよ。知識なくても簡単高威力!
- 160二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:26:36
- 161二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:27:13
- 162二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:27:22
ジョージアガイドストーンよろしく本当に人口爆発がヤバくなったら
五大国は間引きに走るんじゃないだろうか
世界の裏で何が起こっている?ジョージアガイドストーンが破壊された本当の理由【 都市伝説 新世界秩序 石版 】
- 163主25/02/20(木) 20:27:33
- 164二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:28:53
若い女子は怖いなー
- 165主25/02/20(木) 20:29:45
- 166二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:37:05
- 167二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:42:33
さ、流石に連邦も畜生では…
- 168二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:44:30
急造品とはいえ整備の手間考えるとアレそうなスウィートウォーターは……
- 169二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:44:37
実際問題戦後のコロニー再建計画とか見るに、財政さえ健全なら出来たとは思う。
- 170二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:46:03
スウィートウォーターはそもそも連結させる意味がよくわからん。
- 171二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:53:03
作りかけのコロニー同士をくっつけたんだろうか……
- 172二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:35:35
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:54:06
材料がねぇ!(今までの戦争とそこで行われたコロニー落としで)
時間がねぇ!(ずっと戦争続いてて大規模工事する暇がない)
人手も資金もねぇ!(特にグリプス戦役とかいう内戦のせいで)
無い無い尽くしで連邦政府がなんとかひり出したのがスウィートウォーターなんじゃないかなぁ - 174二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:55:50
グリプス戦役で連邦政府は財政破綻したらしいしティターンズはとんでもない事やってるな…
- 175二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:00:30
まず1年戦争の打撃がデカイよね サイドの殆どがジオンによって破壊された事で破壊されたサイド分の経済活動が全部消滅、そこにコロニー落としと戦時に大量生産した兵器類、人口は半減と……
- 176二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:02:42
- 177二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:04:46
- 178二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:10:25
ガンダムの装甲でマゼランやサラミスを作れば一年戦争時のジオン軍兵器は幾らか完封できるようになると思います。パイロットも貴重だと思いますが船乗りも相応に貴重なはずでは?とガンダムが言ってる。
- 179二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:22:06
ジオンも艦砲が基本ビームだからなぁ……対MS用に装甲強化しても結局艦砲射撃には抜かれちゃうならコスト増に見合うかは微妙
- 180二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:25:00
- 181二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:29:39
ジークアクスの世界だとジオンやお金のあるサイド6ですらコロニー再建の為の修復費や建造費がアナハイムに払うお金がないんじゃ
- 182二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:56:03
ところで軍警察って国家憲兵隊的なフランス式?それとも国内軍的な東欧式?
- 183二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:57:58
時間かけてそうやるつもりの連邦官僚もいたかもしれない……問題はそこまで気の長い話をじっくり待てる人間ばかりじゃないって事だが
- 184二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:21:20
るいは智を呼ぶ
- 185二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:04:06
憲兵隊ではなくて軍警察という言葉を使った理由も気になる。ニャアン追ってたということは犯罪の取り締まりもしてるだろうから、国内軍というより国家憲兵隊的な組織なのかな?
- 186二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:04:23
- 187二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 01:11:59
首輪付き獣殿
- 188二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 02:35:26
くびわつきけものとか久しぶりに見たな…
10年前のAC前作どころかさらにその前前作のネタなんだよなあ… - 189二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 03:28:13
おれたちの仕事は本質的にはいつも手おくれなんだ。こいつは覚悟がいるぞ。
って後藤隊長が - 190主25/02/21(金) 06:55:56
- 191二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 07:39:58
次スレ気が早いな
- 192主25/02/21(金) 10:06:15
- 193二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:25:22
残尿
- 194二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 10:32:09
- 195主25/02/21(金) 11:24:19
外様?わざわざ東の荒地から遠路はるばる…
- 196二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:27:48
東の荒地って何処だ…?
- 197主25/02/21(金) 11:34:42
なんでも鎌倉という山間に屋敷を構えて政の真似事をしておる首を跳ねて遊ぶ蛮族が住む恐ろしい地じゃ…
- 198二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 11:36:21
あ、この人は京に都あるとかいうやつだ…
- 199二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:50:10
外様な地域ですが最前線だったり外交拠点で重要な九州
- 200二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:57:40
先の戦争(地域によって意味が違う)