成体のアイランドクジラと比較すると子ラブーン小さすぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:51:44

    哺乳類なのに親の乳首と咥えるのも不可能じゃないか?
    クジラに乳首あるかは知らないが

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:29

    カンガルーの赤子もめちゃ小さいし…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:54:53

    灯台の大きさからみるに親クジラからは豆サイズ以下では

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:27

    >>3

    画像つけ忘れた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:58

    そら群れから逸れるよちっちゃいもの

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:57:40

    豆かな ゴマでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:37

    親がまだ50mくらいの時に生まれた子鯨だったんだろう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:29:06

    >>6

    卵子レベル

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:33:02

    大海にゴマ粒が浮いてたとしてもう無理では

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:53:36

    元が海王類レベルの大きさがあるしそもそも生態結構違いそう。
    もしかしたら普通の鯨と違ってたくさん子供を産むタイプだったりして。

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:12:13

    哺乳類だから母乳で育てるはずなんだ卵で産まれる生き物みたいな多産の生態は微妙

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:19:04

    50年で100倍以上には育ってるよね
    一年でどれだけのペースで大きくなったんだろ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:43:42

    普通のクジラ類は親の1/2〜1/3の体長の子供を産むそうだ
    なのでラブーンの親は親自身があまり大きくならないうちに出産したんだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています