タイパ文学…神

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:55:41

    ボボパンして女が泣いてエモいんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:56:11

    恋空…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:57:27

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:58:09

    ほいだら未使用の赤ん坊の靴売ったろかあーん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:58:39

    >>3

    ごみみたいなアイコンのくせに正論とかマジィ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 19:59:36

    >>3

    馬鹿は馬鹿向けの本を読んで笑ってろ……くらいの意味にとれるんスけど…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:17

    純文学だのなんだのと小難しい文章を持て囃すのも癪に触るけどね 本来余暇として楽しむべき娯楽、教養をタイパだの言って優雅に楽しめない昨今の風潮は余裕がなくて哀れっスね 個人の意見てやつっス

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:22

    これって要はSSの事言い換えただけじゃないっスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:30

    しかし…今日日本屋に行ってわざわざ小説を買う人がタイパ何ぞ気にする気がしないのです…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:01:53

    なろう未満は無いと思ってたけどもしかして既に存在してるタイプ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:09

    >>6

    さすがに穿ち過ぎ伝タフ

    劣等感を継ぐ男

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:17

    フローゼルが強いイメージあるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:49

    昔からショートショートとかあるんだから別に何もおかしくないですよね
    言い方が今風に変わっただけなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:02:54

    スカッとジャッパンパンみたいなモンで感動できる感性ってこと…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:23

    タイフパラタフスゴーストライタフ…?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:03:52

    短編って言えば良いのになんでこういうバカな呼び方作っちゃうのかなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:10

    楽しめるなら何でもいいですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:38

    >>16

    こうやってバカが騒いで広めてくれるからやん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:42

    もう俳句や川柳や短歌を詠むしかない…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:04:52

    タイパなのはいいんだけどフェ ミニストというか夜職女が好きそうなのばっかなのはどうにかならなかったんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:14

    「結婚する人は2番目に好きな人らしい」

    オスブタ「ワシと付き合ってください」

    メスブタ「許せなかった…お前にとってワシは1番じゃなかったなんて……!!」

    確かに面白い…いや面白いか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:47

    >>20

    短編なのは全然いいよねパパ

    ワシ星新一のこと大好きやし 問題はジャンルや

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:05:55

    >>7

    >>9

    おそらく紙の本を読んでる自分に酔いしれたい意識高い系がもののついでで物語を楽しめるようにしているものと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:05

    >>19

    タイパを越えたタイパ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:22

    やっぱヒコザルだよねパパ
    御三家で炎選ばないとあの地方で炎ポケ枯渇問題が起きてるから穴埋め出来ないんだよね見てみぃほぅ炎使いか…の四天王を

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:49

    >>20

    左から夜職、夜職、まだマシそう、百合なんだよね

    なんじゃあこの女性向けばっかのラインナップは

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:06:51

    そんなにタイム・パフォーマンスを重視する効率的な人間ならさっさと死んで保険金なりで他の人間の役に立てば良いと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:18

    >>25

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:23

    >>16

    短編=黴臭い

    タイパ文芸は最も令和に相応しい呼称なんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:31

    リメイク版のオーバ…糞

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:36

    >>26

    3番目だけ興味あるのは⋯俺なんだ!

    1番目と2番目のメスブタは下着の色違うだけで同一人物に見えルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:08:06

    ショートショートというよりガラケーの頃に流行ったケータイ小説みたいな感じじゃないッスか?

    あっ今そんなん知らねーよオッサンって思ったでしょ
    ククク…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:08:31

    >>3

    ◇このアイコンは…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:00

    >>32

    待てよ

    ケータイ小説はまだご存命なんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:21

    漫画もそうなんだけど最近は女性向けの下品な作品が多くないっスか?スレ画がどうかは分かんないけどね!グビグビ なんか夜職とかパパ 活とかメンヘラとかの題材の作品多すぎて嫌になるのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:09:39

    >>32

    ケータイ小説って言うと猿展開を超えた猿展開の実写しか知らないのは俺なんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:06

    なろう小説と生まれ以外何がちがうのん?

    >>32

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:38

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:55

    ベネッセの企画で貰った短編集がスキだったのは俺なんだよね
    もしかしてあれより短いタイプ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:57

    なろう系書籍が増え始めた頃も同じような流れを見たのぉ
    ですねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:03

    >>35

    そんなもん昔からヤンケシバクヤンケ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:05

    >>35

    レディコミとか昔から女性向けって割と下品っスよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:41

    >>37

    異世界モノとかじゃなくて現実に近い舞台の作品が多い…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:53

    >>41

    >>42

    そんなん分かってんだよクソボケがーッ!ゴリラのパンチ👊


    問題はやね レディコミが男の目につくようになってるってことやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:12:39

    タイプ文学を超えたタイプ文学としてお墨付きを頂いている

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:01

    最近のフィクションが夜職女性をターゲットにしている理由⋯聞いています

    昔は夜職なんてヤンキーのなるものだったけど、今は陰キャやオタク趣味を持った人も多いからだと ブルーオーシャンなのだと

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:03

    >>44

    コンビニのエロ雑誌みたいに理由付けて排除すればいいのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:13:53

    >>44

    そりゃあネットで情報の区切りの境が曖昧になってるから仕方ないんだよね

    このスレなんかもそうなんだけど、現実だとまず出会わないジャンルの情報が普通に流れてくるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:05

    >>35

    昔っから女性向け作品なんてヤリまくりハメまくりシャブ打ちまくりレイプしまくりの猿展開ヤンケ何ムキになっとんねん

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:13

    >>47

    (男のコメント)げきえろならなんでもいいですよ。

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:14:30

    >>44

    今の時代拡散すればそれだけ客が増えるからね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:15:47

    左から
    レイプされた、レイプされた、普通に失恋(これだけ面白そう)、レズビアンの話

    だと予想するっスね 忌憚のない意見ってやつっス

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:17:14

    >>50

    スカッと蛆虫JAPANがメインなんだ

    …だから…すまない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:19:36

    >>52

    表紙って大事なんすね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:21:10

    でも俺タイパ文学ってありだと思うんだよね。
    いかに短い尺で話を展開してオチをつけるかって点で作家の技量が問われそうでしょう?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:21:24

    愚にもつかない俗悪な作品が横行するのは誰でも自由に創作できる世の中の功罪の罪の部分
    それはプレボを見れば分かるはずや

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:22:28

    >>54

    外面だけ良いメスブタに受けるのも納得っスね

    忌無意

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:11
  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:25:31

    キングダムはあるのか教えてくれよ
    ちなみにJKがおもわず泣けてしまうのは、自分の人生と重なるかららしいよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:26:22

    >>59

    トー横キッズ…?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:27:59

    140字は小説というより詩だと思われるが

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:46
  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:06

    >>3

    クソみたいなアカ画像からど正論とかそんなんアリ?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:20:35

    >>21

    馬鹿みたいなシナリオだな!

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:26

    >>3

    返信まで丁寧とかそんなんアリ? inm厨の自覚が足らんのとちゃう?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:26:07

    >>65

    待てよAVなんて台本ありきなんだから本物の野 獣先輩も会って話したら意外と良識的な人かも知れないんだぜ

    怪文書の拓 也?ククク…

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:35:25

    >>65

    引リプこんなんばっかなんだよね


    どうしてタイパ文学が普通の書籍を読む導線になる可能性を無視するのか教えてくれよ

    よしんばその可能性が無かったとしても、それなら尚更普通の書籍なんて読まないですよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:48:41

    >>58

    Tiktokで話題になるのは女優と音楽と演出コミコミでいいクオリティになってるからだと思ってんだ


    見た目はともかく内心と人物の動作と声と情景の情報省いたらクソみたいになると思うんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:22:49

    星新一のショートショートも今だとこう呼ばれるんスかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:29:33

    >>3

    おーっ案の定文章を崇高なものとしてる奴が発狂しとるやん

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:29:40

    でもね俺特定の感情を繰り返し繰り返し引き起こさせたりただただ共感させるためだけに書かれた小説たちって嫌いなんだよね
    ポルノみたいで品がないでしょう?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:06:34

    >>70

    フォントアイコン句読点の使い方全てが香ばしくてすごいスね

    日常が痛んでたはず

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:17:16

    >>70

    ワシ、文学部だったけどこのツイ主みたいな先輩が多すぎて文学、ひいては言葉まで嫌いになったから資格勉強に全振りしたんだよね猿くない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:08:05

    実際最近の人ってどのくらいの文章量を読むんスかね
    ワシはモノにもよるけど支部で小説読んでて少なくとも1万字前後はないと物足りなく感じるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています