- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:07:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:10:26
将来的に4Kとかは狙いたい?ぶっちゃけドスパラの店頭説明が理解できないならPS5にした方が良いと思うが…動画制作とかイラストとかしたいなら確かに必要だよね。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:11:09
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:15:38
- 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:17:19
ていうか今GPUが品薄だからそれに伴ってBTOもわりと品薄なんだよね。パソコン工房ざっと調べたけどほぼ全滅よ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:17:42
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:22:40
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:18
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:38:24
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:59GALLERIA XA7C-R46T(XA7C-R46T)15116|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPCゲーミングPC GALLERIA XA7C-R46T(XA7C-R46T)をお探しならドスパラ通販サイト【公式】におまかせ!豊富なカスタマイズメニューで、自分だけのオリジナルゲーミングPC(デスクトップ)をスピード出荷いたします!全国各地にショップも展開中です。www.dospara.co.jp
パパっと調べた限りではこれかなあって感じだけど情けない話だがブレンダーには強くないのとワイルズが発売前のゲームなことを加味すると正直何ともって感じ。ドスパラもパソ工もミドルスペック帯が全滅してるから選択肢が乏しいのが現実なんですわ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:41:00
正直この知識量ならまずPCについて勉強してからの方が良いよ
或いは無駄になる事覚悟で買ってやって学ぶか - 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:35
詳細は長くなるから省くけど、冗談抜きでPC買うのは時期が悪い。物が無い。
発売と同時に遊びたいならPS5用意してPC買うのは待った方がいい - 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:45:56
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:04
Blenderの処理速度を比較したグラボのスペック進化一覧な、ソースはこれ
gigazine.net多分遅く感じてるってことは1000番代辺りだろう、モンハンやることまで踏まえると4060ti~4070Ti super辺りのグラボ搭載してるPCを買えば良い
ちなみに4070Ti super搭載してるPCを注文すると大体35万くらい
BlenderならCPUはRyzenよりIntelのultra積んでる方が良いと思うからそれで選べばいいと思うよ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:20
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:52:33
- 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:55:44
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:43
去年の秋までなら30万で最高設定まで動かせるのは行けた
残念ながら時期はもう過ぎた
あと最低でも5万は積め - 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:15
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:44
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:44
グラボとかそのへんの知識すらないんならドスパラとかツクモとかそのへんのメーカー行ってその予算でモンハンやりたいって言って組み立ててもらったほうが早くないか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:17
この手のスレでは同じこと言うけど組み立て済み、自作関係なくその程度の事も分からない下調べして選択肢の提示も出来ないレベルなら買わない方が良いよ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:14
パソコンの知識がないならPS5一択でいいとは思うよ正直
- 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:34
当然の権利のようにIntelのクソCPU搭載のやつ掴まされそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:22
ps5proに10万くらいのPCでお釣りがくるやん
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:57
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:21
それやったら工賃含めたらBTOより高いんだよな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:15
いうてミドルPCで20万強ぐらいのやつならモンハンワイルズ、非常に快適レベルまではいかへん?
去年買ったやつでワイルズ性能発表前に買ったやつでもなんとかなったぞ
GALLERIA RM7R-R46T 5700X搭載(RM7R-R46T)17120|パソコン通販のドスパラ【公式】|ゲーミングPCゲーミングPC GALLERIA RM7R-R46T 5700X搭載(RM7R-R46T)をお探しならドスパラ通販サイト【公式】におまかせ!豊富なカスタマイズメニューで、自分だけのオリジナルゲーミングPC(デスクトップ)をスピード出荷いたします!全国各地にショップも展開中です。www.dospara.co.jp上記の商品にSSDの容量とメモリ増加とかやればいけそうな気はするけど
まあモニターの価格はよくわからん
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:32
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:05
そりゃオンボード使ってたらハゲるわな、GPU搭載するだけで世界が変わるレベルだ。とはいえ本当に時期は過ぎてしまった。そのうち落ち着くからそれまで待ったほうが良い、ワイルズやるならPS5だ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:38
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:08:34
今は時期じゃないと言い続けて早数年、時期は一瞬でしたね
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:08:35
3~4月でいいならRX9070/9070XT搭載PCという手もあるんだけど、AMDが情報出し渋ってるせいで値段すら分からんから勧めにくいんだよな
小売店には納入済だから在庫は用意してるっぽいけど - 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:09:21
パソコン工房はこの前グラボ販売でやらかしてたからちょっとアレかなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:10:13
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:10:14
近場にあったら店行って何をどういうふうにやりたいって言って見るのも手だよ
ドスパラ店舗 全店マップ|ドスパラ公式通販サイトドスパラの店舗 全店マップはこちら。BTOパソコン通販ならドスパラ公式サイトをご利用ください!5,000円以上のお買い上げで送料無料!パソコンショップも全国展開中。www.dospara.co.jp - 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:10:56
カドショとかと一緒で数カ月毎日通いつめてたまたま見つけた在庫を逃さずキャッチする忍耐力と行動力が必須なんだよな。去年の今ごろにパソコン買えた人は幸運だったろうね
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:21
まーPCが喫緊で必要じゃない&ワイルズ優先ならPS5買ってその間に知識入れるが一番問題ないと思う
今はBTOの状況が悪すぎる - 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:26
家電量販店の店頭のやつそのまま買うっていう選択肢取ってる時点でPCでゲームやるのには向いてないよね…
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:44
- 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:54
オンボでBlender使ってCG制作やってたの?
控えても言っても狂人だろ - 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:06
モンハン以外全く使用予定ないしで躊躇してたとこもあるんだけど、とりあえず大人しくPS5買います
それはそれとしてPCも買い換えたいんだけど、初心者にこれは避けた方がいいってものありますか
水冷式はやめとけとは言われました - 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:35
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:19
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:49
- 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:14:44
Xには情弱のままなにかも知らんパソコン買ってコレジャナイ拗らせてゲハゲハし出したモンスターもおるからな。パソコンアンチは拗らせるとマジで頭おかしなるから向いてないなら向いてないでスパッと諦めるか徹底的に勉強してそれでも魅力を感じないといけない
- 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:20:26
PCでやりたいことがワイルズしかないならマジでPS5一択だわ
家に帰ったらとりあえずPC起動するのが日課でそこから据え置き機起動するのが面倒で全部PCで出来るのが良いって人ならゲーミングPC
5年後ぐらいには電源周りの不具合出てきたりするし価格を求めるならPS5っていい商品だと思うわ - 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:24
というか今までそのスペックで
Blenderやっててどんなのが作れたのかが気になる - 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:23:33
- 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:24:35
- 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:24:52
- 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:27:40
家にあるのが10年以上前のノーパソでゲームなんてもうろくにできなくなっちゃってたから先行投資も兼ねてデスクトップのやつを買おうと思ってね…とりあえず使用には問題なさそうなんだねありがとう
- 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:41:20
モンハンやり終わったらただの置物化するならその金でPC買う方が良いな
- 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:47:50
ざっくり値段ベースで目安だけまとめるわ
officeソフトやセキュリティソフトは価格に含んでないので注意
・今のPCよりも良いPCは10万円以上で買える
・趣味程度のBlender・イラストなら15万円以下で十分
・MHWildsをフルHD画質で中~高設定で遊びたいなら17万円~25万円を見込んだ方がいい
・25万円以上ならフルHDより高画質もある程度いける(これ以上は青天井)
・モニターはフルHDなら別途2万~5万程度かかる
参考までにこれで価格帯を把握してみてくれ
クリエイター向けPC【G-GEAR AMD x Blender 3DCGソフト 最適化モデル】- TSUKUMOおすすめのBTOパソコンBlenderでの3DCG制作ならツクモのクリエイター向けパソコン【G-GEAR AMD x Blender 3DCGソフト 最適化モデル】がおすすめ!BTOなのでハイエンドモデルからエントリーまでカスタマイズ可能。初心者からプロフェッショナルまで満足できる充実のラインナップです。www.tsukumo.co.jpついでに時期が悪い説についてもざっくり教えると
・もうすぐ新型グラフィックボード(=ゲームするなら重要な部品)発売
・ただし新型の発売直後はいつも高価
・だけど旧型は今どこも在庫切れ状態
・そんな状況でみんなMHWildsをやりたがるので価格高騰中
- 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:55:12
モンハン用のつもりじゃなかったし、去年の4月ごろくらいが最高みたいに言われてたが、今と比べれば9月くらいでも自作にはマシな時期だったか。それでも思ったより高くついた。
- 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:57:49
今と去年の9月を比較とかエアプか?比較するならコロナ期のマイニングブーム全盛期やろ
あの時はショップの棚に3090と1660以下しか残って無かった上に中古価格まで高騰しまくってたからその時より遥かにマシだが - 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:03:35
今は時期が悪いのは承知だがPCにガタが来てたのでそうも言ってられなくなったおじさんです
先日買い換えたのが >>49 にかなり近い(CPUがこれよりは低い)のでベンチマークの結果が参考になれば
ドスパラで18万くらいのをメモリ増設とかのオプション足して20万ジャストくらい
個人的にはまあ遊べそうだしホヨバゲーとかもサクサクでそこそこ満足
- 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:04:58
モンハンワイルズをFHDウルトラで動かすにはVRAM12GBが足切りライン グラボで言うと
nvidia4070無印9万(4060ti 16GBはゴミなので除外)
radeon7700xt6万5千
Intel B580 5万
よく売れてる4060無印と4060tiはウルトラ出来ないからこれ搭載してるの買えないのがワイルズのPCプレイの難易度上げてる 知識無いならPS5買えって奴が多いのはこのため - 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:10:32
- 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:16:54
- 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:19:29
- 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:31:25
- 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:36:26
絵は書くけどBlenderはさっぱりなんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:37:46
ゲーム板で聞いてるんだからゲームのほうが詳しい人が多くて当たり前だしな
店員に聞けってのはむしろ知ったかしないで最適解教えてるだろ - 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:21:04
BTOってブランド代とかもあるからね。そうじゃなくとも自分でパーツ選ぶと組み立て代行だろうが保証がつかなくて初期不良で文句言えなくなるし大人しくBTOにしとけってのも正しい
- 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:47:19
ドスパラで予算の範囲内で一番高いの買う
結局BTOなんて自分の財布と納得できるレベルで変わるし - 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:56:27
どれだけのスペックにどれだけ金をかけられるか…
これに尽きるからなあ
この辺の判断できる程度はネット調べないとゲーミングPCは後悔するよ - 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:00:07
βテストやってる間に必要スペックだいぶ下がったので
画質悪く動かす分には型落ち品でさえ余裕なんよ - 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:00:12
ここで聞くよりもう一回店に行って予算と用途伝えて店の人に聞くのがいいよ
修理とか補償の都合もあるから実店舗近いならそっちの方が便利だし - 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:32:13
皆さん丁寧に教えてくださりありがとうございました!
URLやベンチマークの画像など参考になりました、まとめすごいわかりやすかったです
ここで出てきた単語について全部ざっと調べたら、店頭で聞いて理解できなかった単語がグラボの名称だったことがわかったんでやっぱ下調べって大事ですね
ご指摘もっともで反省しました
次実店舗へ行けるまでは少し日数開いてしまうので、それまでに多少なり勉強しておきます - 71二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:43:44
”全く同じ構成”なら結局自作の方がまだ安いわな
よくBTOが安いってのは構成が同じというよりベンチスコアが同じくらいになる異なる構成のPCでBTOが安い(自作勢がベンチスコアには直結しないけどここはケチりたくないって部分をケチってる)ってパターンが多い
- 72二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:53:06
一部のyoutuberなんかが過剰に叩いてはAMD持ち上げるから、それ鵜呑みにしてる人結構居るけど実の所そこまで悪いプロセッサではないなCoreUltraは。
あれゲームが弱いとは言われるけどタイトルによっては普通に伸びてるケースもあるし、何よりゲーム以外の用途での進化は普通にいい感じ、あと地味にUSB4やthunderbolt4などの外部接続がCPU側でサポートして充実してる
逆にryzenはゲームに強いし、特にX3Dは圧倒的ですらあるけど他の用途だとそこまででもなかったりもする
- 73二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 03:53:24
スレ主じゃないけど恥を忍んで聞かせて頂きます
ワイルズのためにPC買うぞーって意気込んで殆ど知識なしで50万くらい貯金した大学生ですが、
・ある程度調べて分かるようにはなったけど素人知識で詳しい人が居ないと買うの難しそう
・就職して引っ越すことになったから持っていくの大変そう
・そもそも実家住みで買ったとしてどこに置くの状態
・このスレ見てるとPC周りのもの揃えるには時期が悪そう
という感じで今PCを買うならPS5(or Pro)とそれなりのモニターを買った方が無難なのかなとなってます
画質とかフレームレート関連はRise、SBの時に最後までswitchで遊んでたので低くても大丈夫って感じですが、
ワールド、アイスボーン、ワイルズみたいなリアル路線のモンハンをやろうと思ったのが初めてなので、
実際プレイした時に画質低いと気になることあるのかなって部分も疑問に思っています - 74二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:09:57
- 75二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 04:22:05
散々ネタにされてる“今は時期が悪い”がネタになってないからな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:37:16
パソコンさっぱりわからないで読んでるけど面白いな
ちなどういうタイミングで買うのがいいの? - 77二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:02:31
とりあえず定石としては
・3~5月以外(新生活需要で高め)
・セールの定番時期は夏&冬
・新型パーツ搭載型を買うなら発売から数ヶ月後~1年末弱後
・旧型なら在庫が余ってる時期=新型発表後~発売前
ただしPCパーツはほぼ海外(台湾・中国・アメリカ)製造なので
円安やら関税やら国際情勢やらの影響をモロに受ける
つまり場合によるし、誰も正確にはわからん
- 78二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:48:24
大きいゲームイベントのあとなんかだと現地で使われたスポンサー企業の2日くらい起動しただけの中古PCとか安く売ってたりもするよね
- 79二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:00:34
時期悪いおじさん以外も時期が悪いって言うレベルの昨今
RTX5070tiも出し渋るっぽいし、パソコンでモンハンしたい人はRadeon買った方がいいと思う
ただ、スレ主みたいなタイプはGeforce買った方がいい。Geforceに載ってるCUDAコアってやつがクリエイティブなソフトでめちゃんこ強い
つまりRTX5070ti搭載のBTO辺りを狙うのがいちばんよし。しかし値段。パソコン単品で35万↑ぐらいになりそう
あとRTX50系のコネクタ溶解は怖いけど、まぁ70ぐらいなら溶けないっしょっていう希望的観測 - 80二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:08:39
https://youtube.com/shorts/fyE-4RUb6J0?si=AUu-5enkywnbmSyq
てわけで、自分が使いたいクリエイティブ系ソフトに着いての情報を集めよう
- 81二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:10:50
ご高説垂れるならおすすめ言ってホラホラ
- 82二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:16:43
その動画制作とかイラスト作成に対しての熱量がどれぐらいかによる
- 83二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 17:45:02
SteamのゲームもやるんだったらPC一択
- 84二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:41:32
- 85二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:09:09
どうせなら5~9万円以下で自作PCも組んでみるといいぞ
普段使いなら困らない程度の性能は出るし
壊したら壊したで勉強になる
それに1回組み立てて勝手がわかれば
本番PCを買うときにベストな物を選べるし
買った後のトラブル対処・パーツ交換での延命ができて長期的に安く済む
- 86二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:16:27
そんな予算あって両方買うつもりならPCのがいいよ
両方あるなら結局PS側は置物になる(というのがPS4で起きたからオタクがPS5買ってないところある) - 87二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:20:44
ややこしいこと考えずにドスパラで20万くらいのゲーミングPC買えばいいと思うよ
- 88二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:22:48
- 89二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:28:13
- 90二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:53:00
電源周りは余裕のある構成にするかいいの積んでるやつを選べよ
パーツのwに電源がカツカツだと悲惨な目に遭うからな