あの…自分ガンダムuc見たんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:27:58

    …サイコフレームって何なんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:28:33

    さあね…本当にさあね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:28:46

    イデオナイト…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:21

    サイコフレームはまだわかる方ヤンケ
    問題はサイコシャードなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:31

    初出の逆シャアッからして訳が分からないんだよね凄くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:43

    さぁね…ただ元々は省スペース化したサイコミュシステム(やや語弊アリ)なだけだった事は確かだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:46

    なんか…意思と反応して化学反応を起こす結晶物質…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:29:48

    サイコフレームじゃなくてバナージがすごいんだ
    NTとしての素質がカミーユ以上だから死後の世界に干渉できるしサイコフレームと共鳴してマシンスペックの底上げもできる最強のパイロットなんだよね



    バカじゃねぇの(笑)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:08

    イデオンの力なのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:12

    何って…最高なフレームやん

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:14

    分からなかったんだろ僕ゥ?つまりそういうことやん…
    作ってる側すら分からないのに運用してるから問題なんだ人の身に過ぎたるものなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:36

    (アナハイムのコメント)
    ヒャハハハハ モビルスーツによくわからん光る石入れたれ
           ・・・・
    おーっ それはおしゃれやのォ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:47

    なんか光ってるけどどないする? まあエエやろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:30:58

    全体ってなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:07

    おそらくイデオナイトだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:43

    さあね、ただなんかニュータイプが絡むと
    せいぜいが「勘のいい超能力者」程度の生き物が無茶苦茶な物理現象を発揮するのは確かだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:48

    >>8

    カミーユ以上のソースどこ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:31:54

    >>8

    時間溯行描写が嫌い

    人はいつか時間だって支配できるを言葉そのままに解釈しててゾッとします

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:32:50

    イデオン絡めようとするのだけはやめてくれっておもったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:35:25

    この後に閃ハサとf91あるのガン無視でスペック盛りまくるの嫌いなんだよね
    😁危ないから封印した👍で済む訳ねぇだろ(ゴッゴッゴッゴッ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:37:28

    >>20

    恐らくアンチファンネルシステムが普及して陳腐化したのだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:38:44

    サイコフレーム以降は魔法が廃れて科学の時代になったと考えれば納得できるのんV?ククク

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:08

    >>21

    サイコミュ兵器よりフルサイコフレームの盾や謎パワーをどうにかしろよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:29

    犬はUC2をやるのかやらないのか早く言えよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:45

    待てよ
    NT能力がカミーユ以上って言われた訳では無いんだぜ
    正確にはリタとバナージが真のニュータイプになったと言われてるんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:39:57

    >>22

    自体は回るからだと考えられるが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:40:42

    なんだかストーリーよりNTやらサイコ・フレームやらのオカルト面がメインになっちゃってるんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:41:31

    >>24

    無理です

    恐らくハサウェイ完結待ちなのと福田が今宇宙戦艦送りされてますから

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:41:50

    >>22

    その魔法があればバグによる大量虐殺とかモトラッド艦隊の地球踏み潰しとかを防げるんだからその力を正義のために使わせろって思ったね

    なにバナージの格のためだけに死蔵させとんねん

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:19

    >>17

    むしろカミーユの方が上ですよニコニコって監督が答えてるんだから話になんねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:45

    >>26

    ちょっと語彙がニュータイプ過ぎてオールドタイプにはわからないのん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:42:58

    サイコフレームの力があればその場どころかまだ産まれてもいない赤ちゃんがバリア貼れるんだ理不尽極まるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:08

    >>22

    UC2でサイコフレームと高次元のチャンネルの繋がりが切れてあの世から無限のパワーを引き出せなくなる話をするらしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:52

    何の光だったのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:43:59

    >>30

    バナージよりカミーユが上とは答えてねーよ

    アムロ、カミーユ、ジュドーその他禿げガンダムの中でニュータイプ能力最強はカミーユだと言ってるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:44:54

    所詮は二次創作だ
    正史には関係ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:44:58

    >>33

    なんで繋がりを切る必要があるのか教えてくれよ

    その便利パワーで救える命がアホほどあるとは考えないんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:45:37

    >>36

    アニメになった時点で正史になったんだ…だから…二次創作扱いは蛆虫でやんす

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:45:42

    >>1はジークアクスは見たのか教えてくれよ

    要するにジークアクスに出てくるキラキラに接続して時間をどうのこうのしたり色々できる便利装置がサイコフレームなのん

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:15

    >>36

    でもこの二次創作無かったら閃ハサ映像化されなかったんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:30

    初見感想スレで愚痴愚弄とは…お前ももうガノタの仲間や!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:46:58

    手のひらかざすだけでコロニーレイザー防いだり、モビルスーツ分解する展開で無茶苦茶つまんねーよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:29

    >>39

    お言葉ですが…ジークアクスはパラレルですよね?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:41

    月光蝶で文明分解やってるしまあ…ええやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:47:57

    >>20

    核兵器バンバン使って人口減らして最終的に黒歴史に至った人類がサイコフレームだけは都合よく封印したとか意味わかんないよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:24

    マネモブさんワシはガンダムユニコーンが心から好きです
    どれだけオカルト全開と愚弄されようとコロニーレーザー防ぐシーンで感動したんです
    この気持ちわかってください

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:52

    >>43

    パラレルでも宇宙世紀ではあるしわかりやすいと思ったんだなァ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:48:54

    >>41

    これ初見のフリした福井アンチが立てたスレじゃないのん?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:49:47

    >>46


    コロニーレーザー→→→野蛮人→シールド→ユニコーン→バンシィ→インダストリアル7

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:08

    >>39

    福井ってジークアクスに関わってるんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:25

    ユニコーンの原作について教えてくれよ
    アニメは見たから読んでみようと思っているんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:29

    >>41

    ここはフルコンタクト実戦的愚弄カテゴリのタフカテやんけ

    なに良心ぶっとんねん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:50:34

    >>46

    ウム…ワシはアクアジムとネモⅢが映像化されただけでも嬉しかったんだなァ

    あれっキット化は?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:51:05

    >>52

    コイツどうせ好きな作品愚弄されたら発狂してるよ伝タフ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:51:12

    >>51

    レイフ展開なのん

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:51:37

    >>32

    このおぞましい赤ちゃんはいったい…?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:52:05

    >>48

    ロボカテ民っていっつもスレ主が愚弄目的ってするなあ!

    ナイーブな考え過ぎてロボカテに帰って欲しいで!

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:52:21

    タフカテだとユニコーンと鉄血は愚弄しても許されるのに水星と種死は愚弄許されないのは何故なのか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:52:44

    >>57

    そんな考えではお前が殺されるぞ!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:52:50

    そんなんでミネバをボボパンできるのかよ!
    オードリーに尻丸しちまうぞバナージ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:01

    UCか
    UNICORNが流れてバナージが覚悟を決めるところとその後の変形シーンが良いぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:07

    >>58

    水星も種も愚弄されますよ、勿論滅茶苦茶スレごと消えるっ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:19

    >>57

    テメーがロボカテに帰れよメスブタ

    レッテル張りがロボカテしぐさ剥き出しでガチできめーよ死‌ね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:53:38

    >>55

    ふうん新大陸開拓展開ということか

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:54:03

    >>60

    ◇このリディの台詞キモくない…?

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:54:03

    すごい数の異常福井嫌悪者が集まって来ている……と思ったらなんか内ゲバが始まった!
    俺は嬉しいぜ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:54:05

    >>57

    >>63

    お願いですロボカテに帰ってください

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:55:00

    >>66

    ジオン軍と連邦軍みたいでやんした…

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:55:04

    F91?んーそれUCより売れてないよね?
    じゃあカスじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:55:54

    UCか
    BGMが神だぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:56:06

    何やってんだスレ主!
    さっさとお客さんと話題滑りしてるやつら消せよ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:56:29

    >>66

    福井晴敏のインタビューが嫌い。

    本編の熱さに水をぶっ掛けるような余計なことしか言わなくてゾッとします。


    インタビューになるとおかしくなるのは富野由悠季の真似なんスか?マジでやめて欲しいんでスけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:56:35

    >>67

    触るのやめろ…鬼龍のように

    荒らしの匂いがプンプンするのん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:56:44

    な、なんやこの身内の潰しあいは(ギユンギュン)

    ぶっちゃけサイコフレームそのものは>>6でしかないのに不思議現象多すぎだから誰も説明出来ないんだよね酷くない?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:57:01

    UCか
    クシャトリアとスタークジェガンのシーンだけ見ればいいですよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:57:29

    >>8

    こんなデマを平然と垂れ流すあたり異常嫌悪者の程度が知れるよねパパ


    蛆虫はいつも嫌悪してる相手を根拠なしに愚弄する……あなたも並以下のガノタだったのね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:14

    >>75

    これ言っとけば通ぶれると思ってんのガノタのドヤ顔画面越しに見れてガチでキモイのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:27

    >>74

    とはいえサイコキャプチャーやサイコジャマーが福井のUC・NTに出てる時点であれもこれも科学現象の一種だと思うんだよね


    原始人にスマホ見せたみたいになってるだけで

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:43

    >>72

    なんか……安価先間違えてない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:06

    >>77

    お…おいやめろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:13

    バナージ・リンクス……
    聞いたことがあります
    親に謝りながらパチンコを打つと

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:24

    ぶっちゃけUC嫌悪者ってどこまで行っても負け犬の遠吠えでしかないっスよね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:12

    >>82

    あれっ負け犬じゃない嫌悪者がいるかのようなその書き方は?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:21

    しかしねぇ
    二次創作のUCが無ければその後のシリーズ存続できたかも危ういのだから
    AGEなんてゴミを帳消しにするレベルで働いてくれたのだから

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:00:44

    お、争いを始めた
    人の心の光はやっぱり無意味なんやな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:09

    >>82

    負け犬の語録使って遠吠えとは…立派な心掛けや

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:16

    >>83

    確かに(笑)

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:40

    >>78

    まあニュータイプの脳波を強化して通信とかIフィールドを強化とか既存技術の発展でそれらが行えるのは分かるんだ

    サイコフレームの増殖とかまでいくと流石に分からないんだ説明が出来ないんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:45

    >>85

    うーんオールドタイプは所詮現象しか理解しないから仕方ない本当に仕方ない

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:58

    デマを平然と吐き遂には内ゲバまで始めるとは……
    これでは人に品性を求めるのは絶望的だよねパパ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:12

    >>84

    AGEバカにすんなアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホアホ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:57

    >>75

    おいおい「重力の井戸の底で」に出てきた旧式機たちの活躍もカッコよかったでしょうが

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:10

    >>89

    ニュータイプは他人に説明出来ないやんけ説明しろやんけ


    相手に理解を求めてばっかって蛆虫のメスブタ構ってちゃんみたいでやんした

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:24

    しゃあけど、さすがにイデオンとサイコフレームを繋げようとするのは理解できんわ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:42

    >>90

    ジークアクス出禁野郎は去れ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:03:57

    なんか…メスブタに親を○された奴湧いてない?

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:19

    >>88

    まあ見た目が増殖しでるだけっスからね


    細かく顕微鏡とかで見ればサイコミュ素子の数は増えず素子の間を埋めてる母材(マトリクス)がデブリやチリを取り込んで体積が増えているとか説明できるんじゃないんスか、

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:52

    >>96

    キバシンがいるのかもしれないね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:04:59

    >>91

    しかしねぇ…AGEの売上が壊滅的なのは事実なのだから

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:35

    確かにワシもサイコフレームには疑念がある
    でもそれが作品の評価にめちゃくちゃ関係するかと言われたら…
    自身ではそう思わないと思うんや

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:05:50

    カボチャはこのクソジジイを殺せよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:08

    >>93

    いやちょっと待てよ


    にゅ、ニュータイプ達は大なり小なり説明してましたよね

    アムロとかいい例なのん

    まあオカルトすぎて理解されずニュータイプは撃墜王と同義になったんやけどなブヘヘ


    オールドタイプ……糞

    そんな奴らのために俺みたいなのが体を切り刻まれるんや

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:17

    >>100って頭痛が痛そう

    一緒に

    語彙を増やそーよ!

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:47

    サイコフレーム出してる作品=ゴミ
    だからガノタが大好きな逆シャアもゴミっす
    現実と戦うべきっす

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:06:57

    >>101

    あっジークアクスのシャアが死んだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:22

    >>97

    サイコフレーム内のチップを散布し結晶化するまではわかるけど

    この結晶が擬似サイコフレームとして作用するのが謎過ぎてわけわかんねーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:09:22

    >>104

    ウム……F91もゴミなんだなぁ……

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:10:57

    さわがしいスレだな兄者
    フン ガノタの腐った匂いがするスレだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:00

    >>106

    サイコフレームは露出してると性能が上がる?からデストロイモードでは露出してるんだし

    おそらく表面積が増えることによる効果だ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:36

    んーでもUCも逆シャアも売れてるよね?
    じゃあそれ以外の作品ゴミじゃん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:26

    >>110

    でもSEEDが1番売れてるけど?

    あんまり調子に乗るなよ宇宙世紀カス

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:31

    >>106

    逆シャあの時にもきゅうりの輪切りみたいな画像が出てきたけどサイコフレームって母材の中に超小型のサイコミュが入ってるんだよね


    だからあくまで結晶はサイコミュをその場にとどめるための足場であってその中に入ってる素子はそもそも単独で完結した機械なのでフレームから漏れても機能を発揮するとか思い付いたんだァ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:42

    >>109

    じゃあフレームではなく装甲にすればええやん…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:06

    >>111

    種?種死?

    んーー…それSDガンダムより売れてないよね?

    じゃあカスじゃん

    売れたガンダムの話してんだけど?俺

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:44

    >>113

    一応超小型精密機器なんで流石に装甲に使うのは不味いと判断された…とかっスかね


    UCは戦術がNT相手にデストロイ披露 雑魚の相手ジェスタに任せて自分はさっさと戦闘終わらせる って感じなんでサイコフレームを常時露出はなんか不都合があると考えられる

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:16:22

    あんたら何を熱くなってんだ?
    まるでレスバに負けて逆ギレ発狂してるおじさんみたいだぜ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:09

    ブルロ語録使うのはブルロ荒らしアピールなんスかねぇ
    まあいいかこんな荒らし 刹那で忘れちゃった

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:18:22

    >>115

    デストロイ短時間は単純にシステム起動時間が5分しかないせいだと思われるが…

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:22

    >>117

    右翼語録きめーよ消えろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:55

    UCを二次創作呼ばわりする奴……聞いたことがあります
    福井が嫌いなのではなく嫉妬しているのだと

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:20:25

    >>116

    お言葉ですが煉獄さんは負けていませんよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:21:01

    >>115

    貴様ーッ

    マルチプル・コンストラクション・アーマーであるF91を愚弄するかあっ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:08

    >>118

    そういやNT-Dが起動してない時はフレームは非発光の灰色なんだよね


    NT-Dの起動に合わせてサイコミュにスイッチ入るから結果的に普段は ムフッ フレーム格納しちゃおうね って感じなんスかね

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:20

    >>122

    まあ(技術の進歩で)ええやろ

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:31

    >>121

    煉獄さんはプラモ売れてないよね?

    はいガンダムの勝ち

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:50

    >>122

    マルチプル・コンストラクション・アーマーについて教えてくれよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:26:52

    >>118

    システム自体の起動時間ってより元々燃費クソほど悪い機体だからフルでバーニアその他使うと5分でガス欠起こす+パイロットが加速Gに耐えられないからじゃないスか?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:27:34

    >>126

    装甲自体を精密機械で構成することで情報処理能力の向上、被弾しても生き残った部位で処理能力を落とさないフェイルセーフの確保、そして俺だ

    質量を持った残像はこれに由来するぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:28:57

    >>122

    なんやねんその"マルチプル・コンストラクション・アーマーであるF91"って?

    ワシは知らんでっ

    F91ってバイオコンピュータじゃないのん…?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:29:17

    いつものユニコーンスレの流れになって俺も嬉しいぜ!

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:30:30

    >>126

    サイコフレームから進化した技術でサイコミュ関連だけだった鋳込みをほかの回路も全部入れ込めるようにした結果外装・フレーム全てが装甲でありコンピュータ回路の一部になったんや

    だから小型化しても昔の大型機体以上の性能を出せるようになったのん

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:30:56

    >>129

    猿はちったあ調べてから書き込めよ

    ガンダムF91は装甲にマルチプル・コンストラクション・アーマーを採用してサイコフレームとバイオセンサーとバイオコンピュータを搭載する虹色ガンダムでやんす

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:31:05

    >>128

    なんかワシそれマイクロハニカムって呼ばれた気がするんだよね


    F91が装甲にコンピュータ練り込んで被弾時のフェイルセーフも考えられてるあたりデザインとしての見栄え重視かやっぱり常時サイコミュONだとなんかまずい理由があるんじゃないんスか?


    バンシィは片足分のサイコフレーム消えたけど覚醒に至ってるしF91のように被弾=不味い ではないのは確かっスね…

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:32:35
  • 135二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:32:38

    >>133

    本気でお前が何を言ってるかわからないのが俺なんだよね

    ネット百科でさえもっとマシなこと書いてあると思われるが…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:32:51

    >>129

    f91はどっちの技術も使われてるんだよね

    そもそもそれらはバイオコンピュータ=機体の脳みそに当たる部分の新技術 マルチプルコンストラクションアーマー=装甲に関する新技術だから別物なんや

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:33:26

    >>135

    どこがどうわからないんだ あ〜〜〜〜ん?

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:33:38

    >>129

    バイコン=すごいサイコミュかつPC

    最大稼働すると爆熱を発するんや

    MCA(ルチプル・コンストラクション・アーマー)=装甲の仕様

    装甲自体を精密機械で構成するやりかたなんや

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:34:16
  • 140二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:36:59

    >>137

    マイクロ・ハニカムが装甲の製造技術じゃなくて装甲そのものだと書いてあること

    デザイン重視かサイコミュONだとマズいってされる事とMCAとの因果がわからない

    そして俺(機体の処理能力の話してるのにリディが覚醒したという反例)だ


    支離滅裂だそ

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:46:01

    >>140


    マイクロハニカムの件

    →ワシはF91は昔装甲材にコンピュータを練り込むことで軽量化や小型化を達成しその方式がこう呼ばれると記憶していた 

    勘違いかも知れないのでただの感想 

    本文とは関係が薄いため改行してある



    リディ機の件


    バンシィ・ノルンは片足のサイコフレームを欠損した状態でも覚醒に至った 

    これはつまり機体のサイコフレームの量がある程度足りなくても求めらる機能に問題がないことを示していると思われる


    つまり>>128に「被弾しても生き残った部位で処理能力を落とさない」とあるようにF91同様フルサイコフレーム機もまた残存サイコフレームで必要能力が発揮できるようになっていると考えられる


    よってワシが考えるサイコフレームへの被弾を避けるために普段は機体内に格納されているという理論は誤っている可能性があると述べた



    デザイン重視の件


    若しくは単にロボットとしてカッコいい見栄えにするためにデストロイモードとユニコーンモードでサイコフレームの露出に差をつけたのではないかと考察した


    こういうことっス

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:46:27

    >>109

    >>112

    ふうんそういう事か総量変わってなくないスか?とか思ってたけど

    言われてみれば純度の低いサイコフレームを量産してるとも言えるんですね感謝するよ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:49:03

    >>142

    多分だけどフレーム自体がチンゲサイズからシマキンサイズになっても流石にサイコミュのチップが細胞分裂みたいに増えてる訳じゃないと思うんだよね

    そんなのパーフェクトオカルトでしょう

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:52:37

    >>111

    おハゲに嫉妬プレイすらされなかった愚作やん元気しとん?

    ちなみに無印ラストみて「殺せばいいってものじゃないでしょ(意訳」だけだったらしいよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:21:08

    >>144

    おいおい種自由は褒めてもらってたでしょうが

    ったく…今時そんなの持ち出すのはやめようよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:27:01

    >>82

    Z?ターンA?Gレコ?UCより売れてないでしょ

    じゃあカスじゃん

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:28:35

    >>145

    そもそも禿が作ったもん殆ど後進に追い抜かされてんだよね

    Gレコもカスだしイキれるのが劇場版ガンダムくらいだったのに種自由に抜かされて過去のものになったのん

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:33:50

    え、F91ってマジで何かと凄い機体なんだな
    実はユニコーンのサイコフレーム露出もバイオコンピュータ(次世代型サイコミュ)と同じ排熱のための機構なのかもしれないね
    まぁフツーに見栄えの都合やとは思うけどなブヘヘヘ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:45:56

    サイコフレームの一番怖いってかヤバいのって未知の物質とかでなく電子部品な所だと思うんだよね
    ゲッター線とか光子力エネルギーなら未知の物だしそういうものと割り切れるけどこれは工業製品で一から人の手で作られたものなのに意味の分からない現象か起こるんだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:55:17

    >>37

    だからUC2があるんだろっ

    いつになるんやろなぁ…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:58:23

    RX-0シリーズ⋯糞 パイロットを虹の向こう側へ連れて行こうとするんや

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:14:41

    >>148

    あれはなんか外部に露出させておくと効果が上がるっぽいとかいう理由だった覚えがあルと申します

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:21:48

    >>32

    おー時間越えてる描写があるやん

    しかも作品間すら越えてる…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています