- 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:54:03
それなのに"球団の権利だから許可した方が悪い"とか"譲渡金受け取ってんだから黙れ"とか言われるんですか
しかも意外と最初からポス認めないソフバンは何も言われないのに他の球団がポス渋ると叩かれる…!
親父…ポスティングの制度っておかしいんちゃうかな?
【真相】真っ先にルールを改善すべき‼︎実は闇だらけ…FAとポスティングの闇について切り込みます【プロ野球】
- 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:55:40
球団の権利、どこへ!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:57:30
最初から認めなければええやん…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:58:45
いやだから最初から端金になるのわかってる選手認めるからおかしくなるんだよ
なんで認めるの?選手の夢だから?
じゃあ本人いきたいなら無償で巨人でもSBでもトレードしてやれよ
ドラフトも参加するなよ - 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:27
- 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 20:59:34
- 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:14
- 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:24
どうして球団が交渉できないの…?球団の権利なのにどうして…?
- 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:01:55
いや認めるのがんばれよーとか言ってるチームのひいきのファンあほだと思ってるっスよ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:02:58
ちなみに海外FAは2年以内に出戻りだとランクに合わせた人的補償とか発生するらしいよ
親父…ポスティングと逆じゃないかな? - 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:08
- 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:07:34
山本やダルみたいに莫大な移籍金もたらすから
プロ野球も経営なんだしわかる
大谷も20億上限だしそれ前提で頼んで入団してもらってるからまだわかる
有原だの上沢だの小笠原だのそれ球団が最初から勝つのやめてるだけなのに
なんでファンは球団たたかないっスか?
100歩譲って海外FA前年でしょ - 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:08:29
あれれ?なんでポスティングさせてあげないのって叩いてましたよね?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:09:46
この長文の語録元を教えてくれよ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:10:12
現行ルールがおかしいのにルールに則ってるから問題ないという主張する蛆虫は麻薬ですね…
- 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:10:35
問題点
選手側からは「1球団のみに独占交渉権が与えられ、選手に球団を選択する自由が全く認められていない」点[25]、および高額で落札しても、契約締結に至らなければMLB球団側には金銭的損失もペナルティも発生しない規定だったため「契約意思の低い入札への脆弱性」が挙がっていた。
2006年、松坂大輔の落札金額が5,000万ドル超と高騰したが、当初はボストン・レッドソックスがライバル球団のヤンキースへの入団を妨害するためだけに高額入札し、落札した可能性が報道された。しかし最終的に松坂とレッドソックスの間で契約が成立したため、妨害目的の入札ではないことが明らかになった[26]。
2011年、ミルウォーキー・ブルワーズが青木宣親との交渉権を獲得後、青木に対してワークアウト(入団テスト)を行い、結果的に契約は成立したが、確固たる契約意思がないまま入札に参加した一例とされた[27]。
MLB球団側からは、非公開かつ最高入札額が支払い額となる「封印入札方式(ファーストプライス・オークション)」なうえに入札額の上限がないため、松坂大輔やダルビッシュ有など、事前評価が非常に高い選手の落札額が高騰しやすい点が挙がっていた。スモールマーケットのMLB球団からは、入札金を分割払いできないこと、入札金が高騰する選手の獲得が困難であること、また入札金はぜいたく税の計算対象外であることから、戦力均衡のバランスを崩す点が指摘されていた[21]。
これが結果として最終的にドジャース1強になるルールになったの貧乏球団の自業自得っスよね
最初から最高落札チームのみしか交渉権がなかったら今みたいになってない - 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:11:48
すみません 入札した球団と選手じゃなくて球団が交渉すれば全てが丸く収まるんです
- 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:12:26
タフカテではタフ語録を話せ…鬼龍のように
- 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:27
- 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:13:58
- 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:14:55
- 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:07
- 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:09
売るのは球団なのにハッキリ言って売り物が交渉してるのはなんか変だなって感じたのは俺なんだよね
しかも出来高成分多めのマイナー契約を結んだくせにメジャー契約に釣られてホイホイ移籍したりする
嘘か真か上沢が結んだ契約でハムが得たのは92万だけどレイズでメジャー昇格まで粘れば譲渡金は4桁万までいったはずとか言う科学者もいる - 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:15:17
- 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:16:13
- 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:07
- 27二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:39
- 28二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:42
……ロッテ佐々木がエビデンスですね(🍞
- 29二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:17:58
- 30二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:19:03
これでソフバン行っても許可した方が悪い〜って言うんスかね?あんだけ可哀想だから早くポス認めろ認めろ言っておいて
- 31二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:20:02
- 32二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:21:08
ササキローキはあんだけメジャーメジャー言ってたんだし速攻蜻蛉返りはしないと思われるが……
- 33二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:21:56
韓国だとこの辺の仕組み改善されてるらしいとか見たんだよね
- 34二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:22:08
- 35二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:23:14
- 36二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:23:22
その結果大谷、麟太郎、森井マインドになった有望株が大量発生して国内球界の空洞化が始まったらしいからバランスが取れてるかはシラナイ
- 373225/02/19(水) 21:24:41
- 38二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:24:58
こうして貼られてみるとなんか里崎とあにまんって似合いますね
忌無意 - 39二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:26:53
- 40二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:27:13
出ていく前まで上沢がこんなんなるなんて予想できたハムファンいないだろうしどうなるかなんて予想つかないんだよね
たまたまハムだけ食らってるだけで他の球団も可能性全然あるんだ - 41二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:28:41
- 42二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:28:58
なんなら当のSBファンでさえ「えっマジで上沢来るんですかえっえっ」てドン引きしてるやつ結構いたんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:29:20
いっそのこと小笠原も青柳も全員ソフバン行ってほしいですね…マジでね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:30:48
ハムの施設で練習してた報道出た時に流石に大丈夫そうと思ったワシを笑ってくれよ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:32:57
現状のルール選手からすればなんの不満もないっスよ
ポス認められたら好きなオファー選べる
成功すればメジャーで何十億の年俸
失敗した場合セーフティネットとしてSBが高額複数年
挑戦する場合のデメリットがないんです上がるしかないから
このルール変えようとした場合選手会は反発するっスよね
じゃあ納得させるためにどうなるかFA獲得期間の短縮を言い出すにきまってるっスよ
だからルール変更も無理っスよ - 46二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:34:12
制度を悪用したとまではいかないけど普通に考えたら人としてそれはやらないよねって
使い方をしたアホのせいで制度の遊びがなくなって後進が迷惑を被るってのは今回に限った話じゃないんだよね - 47二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:36:24
イチローと西岡の落札額がほぼ同じなんて…刺激的でファンタスティックだろ
ローキは昔からの夢だとかほざくなら最初から渡米しとけって思ったね - 48二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:38:39
- 49二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:49:18
別にポスティングを使うのはいいんだよ…
ハムはメジャー挑戦に寛容な姿勢で国内外の有望株を獲得しようとしてる節があるからね
別に譲渡金がカスなのはいいんだよ…
正直契約云々に関しては文句言いたいけど茨の道に進んでいくのは止めはしませんよ
別に他球団に行くのはいいんだよ…
元々生涯ハム宣言とかハムの練習施設とか鍵谷の引退式云々は悲しいけど家族の生活が懸かってるからね
問題は全部同一人物による行動ってことやん…
海外FAなら、億越え残してたら、ハムに帰ってきたらのどれか一つでもクリアしてればここまで騒がれる問題になったかすら怪しいと思われる - 50二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:51:54
上沢…すげえ
家族に会いたくて帰ってきたとか言う割に即ソフバンに単身赴任してるし
なんかその場その場で都合の良いこと言ってるだけの蛆虫なんだよね - 51二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:52:28
ウム 一つ一つの問題はまあしゃあないかでギリ許せるレベルのことだけど、そんなギリギリの行動を5,6個積み上げてるのがヤバいんだナァ
上沢は関連する行動が制度の許す限り最大限のダメージを日ハム与える動きなんだよね 意図してないなら凄くない? - 52二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:54:37
タフカテで例えるなら乱立荒らしと連投荒らしと自演で対立煽りとその他諸々荒らしを1人でやり切った それが上沢です
- 53二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:53:12
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:56:42
上沢は過去の事を全て忘却しその場限りで最適解を選んでるか異常新庄嫌悪者のどっちかだと思ってんだ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:03:26
- 56二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:08:45
メジャー応援ビジネスやってるハムは今後もどんどん許可出すしポスティング認めるメリットが薄いソフトバンクは許可を出さずに勝ちを優先するのは別に両者間違ってはない、あと今回は認めたハムフロントは他球団移籍の可能性考えてないなら流石に見通しが甘いなんて言われてるけどね
それはそれとしてポスティング制度がガバいのは両立するの - 57二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 09:20:50
ウム…例えば藤浪が来年帰ってきて巨人やソフトバンク行っても問題視する奴はいないんだなァ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:19:31
たしかに問題っスね
じゃあFAは入団から一律6年にするっス
メジャーとルール一緒っスよだからポスティングなんて最初から使う必要ないよね
これで不公平感はなくなる - 59二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:24:17
- 60二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:24:26
砂かけたら同じ事されるの防ぐために許可しないだけじゃないスか?
伊藤あたりは上沢を真面目に恨んでそう伝タフ - 61二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:32:34
- 62二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:40:40
身を挺して日本人のメジャー流出を阻止する
そんな上沢を埃に思う - 63二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:06:33
- 64二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:11:00
- 65二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 13:17:08
選手の夢だから…とか言って無条件で選手サイドに立とうとするファンが少しでも減ってくれたらいいなぁと思うのがボクです
- 66二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:47:02
(選手会のコメント)
どうしてNPBは上沢を庇わないの…?誹謗中傷もあるのにどうして…? - 67二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:50:43
なんだかんだでソフバンを当て馬にしてハムに戻ると思っていたのは…俺なんだ!
- 68二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:53:15
お言葉ですがNPBが選手を庇うなんてルールは無いので制度上問題はありませんよ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:54:01
ソフバンから声をかけたのかと思ったら上沢から擦り寄っていったみたいな話を後から聞いて一周回って腹筋がバーストしたんだッ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 15:58:30
ポスティングを認めるかどうかが球団の権利、あとは個人事業主なんやから自分で契約の手続きするのは当たり前ヤンケシバクヤンケ