3DSの値下げ事件覚えてる奴居る?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:37:00

    小学生の頃にパッパに無理言って買って貰った翌週に値下げしたの今思い出しても申し訳ない

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:38:24

    どっかでアンバサダープログラムで鏡の大迷宮が配信されるのを聞いてばあちゃんに値下げ発表後なのに無理言って買ってもらった記憶あるわ。正直すまなかったと思っている

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:39:05

    ワイはN64でそれ食らったわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:39:33

    小学生だったワイは無料でゲーム20本手に入ったと喜びまくってたわ

    親はたまったもんじゃないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:42:05

    これのせいでGBAのVC無くなったようなもんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 21:52:14

    これで聖魔からFE入ったわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:24:27

    >>3

    64も値下げしてたん?!(無知

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:07

    >>7

    当時SONYとSEGAの値下げ合戦そりゃもう凄まじくてN64も値下げせざるを得なかったのじゃよ

    そしてわしは買ってもろてから1カ月後ぐらいに値下げの告知聞いたのじゃよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 22:59:43

    これのお陰で買えた側の人間だからなにもいえねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:00:31

    これ系だとドリキャスは売れるが利益でないぐらいの領域に行ってたんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:22:08

    >>10

    出せば売れるが供給が全然できない。逆ザヤで有名なのはPS3だね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:29:10

    あとは初代PSがサターンとのシェア争奪戦に勝った理由も逆ザヤ覚悟の値下げだっけか
    この時は一応売れれば量産効果で元取れる算段まであったみたいだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:31:02

    25000→15000に下がって盛り上がったのは覚えてるけど理由は覚えてないなそういや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:33:32

    言ってしまえば震災による買い控えのせい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:35:53

    >>13

    発売直後に大震災が直撃して全国で地獄みたいな自粛ムードの中25000円のままだと売れないと判断したからじゃないかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:38:05

    中古で本体買ったらアンサバダープログラム付いてたなー
    あれはラッキーだった

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:38:16

    実際ゲーム機の値下げってよくある話ではあったんだよね…
    あとゲームソフトのベストプライスとかもはや消えた文化やなぁとふと思い出した

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:39:27

    >>17

    ベストプライスはモンハンとかが今もよくやってるよ、現行だとライズやストーリーズ2、ワールドかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:40:16

    2月発売からの3月震災でこれから売っていくぞってタイミングで自粛ムード突入だったからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:43:13

    値下げの理由は大震災による自粛ムードだったろうけど
    大震災前から高いとは言われてた
    25000ってのはあの大きさでWiiと同じ価格だし
    「小さいまま性能を上げれば価格に転嫁されるのは当然」
    という知識がないライトなファンも大勢抱えているのが任天堂だし
    肝心の裸眼立体視は体験会なんかに足を運ばないとCMなどからは分からないしと
    大震災以外にもいろんな要因があったように思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:43:49

    今でも覚えてる
    買ってもらってから一年経ってないPSPが震災の時の落下でオシャカになって親に3DS欲しいと泣きついた
    学校もなくてテレビも震災の報道ばっかだったからかすんなり買ってくれた

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:46:39

    >>18

    後Switch移植版とかが安くなるとかもあったな

    そう考えるとまだある話だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:47:35

    初期ソフトのラインナップも勢いがなかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:51:04

    >>23

    マリオカートとかもたしか予告映像ソフトがダウンロードできただけだったよね。むしろ値下げまでによく130万台も売れたなって思ってる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:51:18

    まあ最近だとDL版が○○セールで安くなるとかのが多くなってはいるな
    それこそモンハンクラスじゃないと値下げしたパケ版とか作る理由が希薄な時代になってきてるんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:52:05

    なんか値下げ前の3DSは本体の塗装やスピーカーが豪華って聞くけど比べたことがないから分からない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 00:42:03

    >>26

    3DSはリリース半年で値下げしてるのでそれはないはず

    たった半年でモデルチェンジするなら発売前から決めてないと無理だと思うし

    ただ、3DS LLは本体サイズが大きくなる以上に画面が大きくなっているので

    その分スピーカー(音質)が割を食っている(ノーマル3DSより音質で劣る)

    というのは任天堂が明言してる

    https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/3dsLL/vol1/index2.html

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:31:38

    こうしてレスを読んでいて思ったのはPS4ぐらいまでは発売から数年後には値下げされたり安価版が出たりしてたんだよなって…今はどうしてこうなった…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:33:32

    当時基準で値下げができた理由が全滅してるからですかねぇ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:35:37

    >>28

    どっかの馬鹿共が戦争したり半導体の需要が超増えたり円安のせいですね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:36:34

    3DSだけ買って試験終わったらやるぞってしてたら試験終わった次の週に値下げ発表来て唖然としたわね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:38:01

    これ出るから前もって買ったりして被害にあった人おるやろ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 06:26:17

    >>2

    アンバサの配信タイトルって値下げ発表から値下げまでの間にわかったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 07:47:20

    値下げ発表の次の日に中古のやつを買いに行って値下げ価格でソフトも貰ったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:01:10

    当時、発売から時間が経ってなかったから中古も未開封未使用の新古品が多くて前日まで2万数千円で売ってたそういうのが1万4千くらいで買えたんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:06:13

    値下げの理由の一つはVitaと値段が同じだったのもあるでしょ性能差もあったし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:38:11

    発売日に買った身としては「ふーん」くらいだったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 08:41:09

    FE聖魔の収録がかなり喜ばれてた記憶
    その頃から中古箱無しでも3000円以上してたから

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 10:28:52

    >>12

    PS1は基板やチップどんどん小さくして値下げしていたみたいだからね… 若干の互換性問題もあったようだが

    >>26

    まあロット新しくなれば細部は変わっていくよ 無印ゲームボーイだって初期型が一番音が良いとか言われてるし

    全然ない話ではない、とだけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:13:57

    (全く知らんかった…そんなんあったんか…)

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:20:47

    これでもらったメイドインワリオやりこんだわ懐かしい
    GBAのソフト遊べるのよかったなあ
    Switchでも遊べるようになって嬉しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:42:57

    発売日に並んで買ったが正直あんまり遊ぶソフトがなくてDSソフト遊んでたら40%値下げ
    レトロゲーも好きだから補填に納得はしたけど正直どうかとは思ったよ
    まあ結局この時のVCのGBAタイトルのいくつかはWiiUでも買いなおしたりしたんだけど…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 11:54:39

    3DSに25000円は流石に出せないわな
    当時でも画質が綺麗とは言えなかったし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 21:25:00

    まあ携帯ゲーム機に2万5000円は高いからな……値下げはしゃあないよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:41:48

    DSの十字キーやボタンが逝かれてたから、普通に発売日に買ったからビックリした
    どっちかというとそんな売れてなかったのかと

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:53:41

    しばらくしてから買ったからあまりその話題は知らんなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:55:12

    元よりDSのノリ引きずってるから25000円は高い上にそこに死体撃ちどころか死体にミサイルレベルの大震災による圧倒的景気悪化が来やがったから「まあ値下げするしかねえわな………」なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:16:15

    自分はリッジレーサーやパイロットウイングスや
    アンバサダーのFE聖魔の光石で満足してたけど
    ネットでは弾不足という声も結構あったな初期の3DS
    そんななかローンチ半年後で出てきた閃乱カグラが
    「よくある凡百お色気ゲー」で片づけるのは惜しいくらいには
    ベルトスクロールアクションとして結構よくできてたので
    そのままそこからシリーズ化したり

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:45:00

    当時学生で頑張ってお小遣い貯めて購入した3週間後に値下げ情報が来て最初はショックだったけど
    アンバサの中にやりたかったソフトがいっぱいあったのと(特に鏡の大迷宮)
    結局後から3DSで鏡の大迷宮の販売配信はなかったし個人的にはよかったと思うけど
    遊びたいソフトがない人にはきついだろうね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 00:57:44

    >>47

    災害なんかでの非常時になると娯楽は後回しになるから仕方ないっちゃあ仕方ないんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 06:57:26

    3DSはとにかくソフトラインナップが弱かった
    値下げ前の初期は特に

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 09:53:58

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:49:34

    値段もだがソフトのラインナップで買う気起きなかったな初期の3DS
    25000円でDSiに代わる魅力が見出せなかったわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 13:58:33

    3DS初期もDoAとかバイオマーセ3Dとか地味な良ゲーは結構あったんだけど一般層への訴求力はまあ確かにあんまり無かったわな
    今でもたまにやるくらいにはマーセ3D好きだからキャラと面増やしてリメイクして欲しいわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 14:08:32

    3DSもWiiUも初期のソフトラインナップは地味だったね…
    だからSwitchから戦略的にソフトの発売タイミング決めるようになるんだが

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:44:05

    レイトンがローンチだったから発売と同時に買った
    やりたいゲームをやりたい時にできたのだから満足してる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:47:26

    >>52

    少なくとも3DSに関しちゃ災害が原因なんでスレチですよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 15:50:44

    まぁでも震災がなくても2.5万のままだと勢いつくのはそれなりに時間がかかった気がするな
    ちょっと値付けが強気だった気はする

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:00:55

    ローンチが特に欲しいのなくて仕方なく買ったのがニンテンドッグス

    隠し犬種出すくらいにはやり込んだが
    他に遊べるやつが無かっただけとも

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:06:19

    任天堂は基本逆ザヤしないのと値下げ後の決算がしばらく赤字だったことから
    3DSの原価は2万円くらいじゃないかってのは言われてたな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:09:59

    当時無線インターネットできない家だったんで値下げ前に買った上でアンバサダー受けられなかった
    だからこの話題を目にするとちょっとだけ悲しくて悔しい気持ちが思い起こされるんだよねえ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 20:11:02

    >>61

    ほら…今はswitchで配信タイトル全部できたはずだから…元気出して

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:34:36

    >>62

    まず間違いなくそのうち来るけどFE聖魔がまだかな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 21:52:29

    ユーザーには事件かもしれんが
    任天堂には企業的戦略なだけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 07:25:29

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています